授業に洋楽を! English Songs in TEFL Classes

■授業に洋楽を取り入れる・1 聞き取り問題として

 英語教師になってからは「何とかして、自分がいいと感じた曲を生徒に聴かせてあげたい」と思うようになりました。そこから、英語の授業に洋楽を取り入れた実践を重ねてきました。

 はじめは年に数曲、テストの答え合わせ終了後とか、教科書が早く進んだりしたときなどに行いました。曲はレコードやCDからカセットテープにひたすら録り貯めました。歌詞を英語のままタイピングし、1行ごとまたは1行おきに、聞き取って欲しい単語を選択させる問題形式でスタートしました。選択させる単語はたいてい3つ、似たような発音の単語、動詞なら活用形、形容詞なら比較・最上級、代名詞なら主格・所有格・目的格などを並べます。いつだったかALTに作成してもらったところ、明らかに分かるような問題ばかりのプリントを作っていました(私の、引っかけっぽい選択肢もどうかとは思いますが...)。

 作成上の注意点として、問題にする単語が歌の中できちんと発音されていることを確認する必要があります。例えば1行目の「a」などを問題にすると、(曲の始めで聴き慣れていないこともあって)ほとんど聞き取れないので要注意!

 例えば、USA for Africaの「We Are the World」の歌詞からは下のようなプリントを作成しました。

1. There comes a time
2. --- we heed a certain call
3. When the world must come together as one.
4. There --- people dying
5. And it's time to lend a hand to life,
6. The --- gift of all.
7. We can't go on
8. Pretending day by day that ---,
9. Somewhere will soon make a change
10. We are all a --- of
11. God's great big family
12. And the truth, you ---,
13. Love is all we need.

14. We are the world, we are the ---
15. We are the ones to make a brighter day
16. So let's start ---.
17. There's a choice we're making,
18. We're saving our own ---,
19. It's true, we make better days
20. Just you and ---.

21. Send them your heart,
22. So they'll know --- someone cares
23. And their lives will be stronger and free.
24. As God --- shown us
25. By turning stone to bread,
26. So we all must lend a --- hand.

(14-20 repeat)

27. When you're down and out,
28. There seems --- hope at all,
29. But if you just believe,
30. There's no way we --- fall.
31. Let us realize that a change will only come
32. When we stand together as ---.

(14-20 repeat and fade out)

2. Who / When / Where

4. am / is / are

6. great / greater / greatest

8. someone / anyone / no one

10. part / kind / pair

12. know / knew / known


14. child / childs / children

16. give / given / giving

18. life / live / lives

20. I / my / me


22. not / that / but

24. have / has / had

26. help / helps / helping




28. much / some / no

30. can / may / should

32. one / two / three

 このプリントを見せながら曲を2回ぐらいかけ、「左の---に入るべき単語を右から1つ選んで丸で囲む」作業をやらせるわけです。多くても3回聴かせれば十分(これ以上は時間もかかるし、生徒も飽きてくる)で、聴かせ終わったら「No.2、when。No.4、are。...」などのように答え合わせをしていきます。

 この頃の生徒は「日本語訳が欲しい」とは言いませんでしたが、曲のダビングはよく頼まれました。カセットテープにダビングしたものを、自宅で何度も聞いていたのだろうと思います。


Songs in TEFL TOP

TOP

inserted by FC2 system