ホームページ作成

◎ホームページ作成のきっかけ

 私がインターネットをやり始めたのは、たしか1996年頃だったように思います。当時、html(Hyper Text Markup Language)という、ホームページ作成のための言語を紹介した書籍はけっこう書店に並んでいましたが、タグというまるでプログラミングのような記号が並んでいて、お世辞にもホームページを作ってみようという気は起きませんでした。(このページを表示したままで、メニューから「ソースを表示」してみて下さい)

<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=Shift_JIS"> ...

と出てくるでしょう? やってられませんよね、こんなの。Macからコンピュータの世界に入った私にとっては、「MS-DOSで使われていたconfig.sysとかautoexec.batとかいうプログラミング言語を意識することなしで使いこなせる」からワープロからパソコンに乗り換える気になったのですから。

 もっぱら使っていたNetscape Navigatorには、このタグを意識することなしにホームページを作成できるComposerと呼ばれる機能がついていましたので、いたずら程度にリンクなどして遊んでいました。本格的にホームページを作りはじめたのは1999年の夏、岩手県立総合教育センターで行われた「ホームページ作成講座」に参加してからのことでした。ホームページビルダーというソフトを使って演習をした時、「こんなに簡単にできるのか!」と思ったことを覚えています。


◎私のホームページ作成の歴史(自分用)

 トップページを作り、適当にリンクをつなげて体裁を整え、初めてFreewebという無料ホームページサービスを利用してアップロードしたのが1999年8月12日のことです。それから、数え切れない回数の更新を重ねて現在に至ります。ポリシーは「まずはアップロード」です。アイディアが思い付いたらどんどん作成し、直すべきところは後で更新するようにしています。

 当初は、Freewebと使用しているプロバイダ(OCN)が提供する10MBで事足りていましたが、コンテンツの増大につれ、2004年に現在使用しているFC2という無料ホームページサービスへと乗り換えました。FC2では、無料なのに1GBもアップできますが、扱えるファイルの種類(MP3やワードなどはダメ)やファイル数(最大600まで)、1ファイルの大きさ(250KBまで)など制限があったので、2006年末からは年間$36の有料サービスに乗り換えました。

 デジカメで音声付き動画が記録できるようになり、大きな動画をアップするようになってからは1GBでも足りなくなったので、(アドレスが変わるのはいやでしたが)2010年8月に10GBのサービスに移行しました(料金は同じ)。


◎私のホームページ作成の歴史(勤務先学校用)

 自分のホームページを安定して運用できるようになると、勤務先のホームページも作成してみたくなってきます。学校の公式ホームページですから、校長の承諾を得るなどいろいろとハードルはありましたが、当時の勤務先であった上野中学校のホームページを2002年7月18日にオープンすることができました。この経緯については、北上市教育研究発表会で使用した下の資料をご覧下さい。

上野中ホームページ 〜開かれた学校をめざして〜 発表資料 (Word文書 サイズ:628KB)

北上市立上野中学校ホームページ (現在休止中なので、作品例としてアップしました)


 2004年に岩手県北の中学校に転任しましたが、そこのホームページも作成しました。こちらは(私も作戦を覚えたので)校長の承諾もあっさりと下り、2004年8月1日にオープンしました。

久慈市立山形中学校ホームページ (現在休止中なので、作品例としてアップしました)

 ホームページ作成3校目は、岩泉町立釜津田中学校です。こちらは、すでに平成10年からホームページが開設されていました。私が転入するとともに前任者が転出となり、引き継ぎもなかったので1年分の更新ブランクがありましたが、2009年10月25日に大幅リニューアルしました。さらに、3年生の選択英語の授業を利用して英文もつけて、2010年1月25日に再度リニューアルしました。

岩泉町立釜津田中学校ホームページ (現在休止中なので、作品例としてアップしました)

 ホームページ作成4校目は、花巻市立宮野目中学校です。こちらもすでにホームページが開設されていましたが、多少の更新ブランクがありました。そこで、2011年7月9日に大幅リニューアルしました。既に3年生の英語の授業で作成されたらしい英文も公開されていたので、私が生徒に書かせた日本文化の紹介も付け加えました。さらにニュースのページはブログ形式とし、手軽に更新できるようにしてみました。

花巻市立宮野目中学校ホームページ (花巻市のHPに移行したので、作品例としてアップしました)

 ホームページ作成5校目は、北上市立和賀西中学校です。こちらにはホームページがなかったので、山形中学校のものをアレンジして新たに作成し、2015年9月10日に開設しました。

北上市立和賀西中学校ホームページ (現在閉鎖されています)

 多分最後となるホームページ作成6校目は、北上市立飯豊中学校です。こちらは2004年にホームページ開設されていましたが、しばらく更新されていないようだったので2019年5月28日に大幅リニューアルしました。

北上市立飯豊中学校ホームページ (公式サイト)


◎ホームページ作成に役立つサイト

 新たにホームページ作成の方法などを書こうとも思ったのですが、インターネットの世界には解説サイトがあふれるほどあるので、そちらへのリンクを掲載します。

 初めてのホームページ講座

 初めてホームページを作成する際に、とても参考になるサイトです。最低限必要なもの、必要な知識、作成〜公開、宣伝、更新、アクセス解析、そしてホームページを飾るための素材まで、初心者に必要なものは全てそろっています。

 誰でも解る無料ホームページ作成講座

 「ホームページを全て無料で作る方法を交えながら、ホームページの作成方法を初心者の方用になるべく文字を減らして画像で解説しています」といううたい文句のように、ホームページ作成(超初心者コース、ホームページ初心者コース、FrontPageExpressホームページを全て無料で作る方法をまじえながら、ホームページの作成方法を初心者の方用になるべく文字を減らして画像で解説しています。コース、NetscapeComposerコース)、ホームページが出来たら(運営法、応用編)、ヘルプ&サポート(ホームページが出来るまで、質問掲示板、FAQ)、その他いろいろな情報がてんこもりです。


◎ホームページ作成時に注意するべき点

 特に注意しなければならないのは、著作権(印刷された著作物、音楽などかなり幅広い)と肖像権(有名人はもちろん、周りの人の顔写真を撮影するときも抵触することがあります)でしょう。次のサイトをちらっとのぞいておきましょう。

 著作権情報センター

 著作物とは「文芸、学術、美術、音楽などのジャンルに入り、人間の思想、感情を創作的に表現したもの」であり、それを所有する人が得る利益をむやみに犯してはならないという法律を分かりやすく(?)解説しているサイトです。

 ホームページ安全講座

 著作権を保護するために、ホームページ作成に限ってやってはいけないことを具体的にわかりやすく説明しているサイトです。著作権情報センターよりはくわしくありませんが、逆に禁止事項が具体的なのでとても参考になります。

 肖像権Q&A「肖像権」ってなんですか?

 日本音楽事業者協会が開いているサイトで、主にタレントの肖像権について述べられていますが、普通の人の顔写真を無許可で撮影することさえも制限されるようです。私自身もよく生徒の顔写真を撮影しますが、写される本人が(横を向くなど)拒否する行動をとった場合、写してはいけないのです。


TOP
inserted by FC2 system