Sorry, but some are written only in Japanese....

1999-2000

2001年分


 私が最も尊敬する校長であった(未だにそうですが)、元上野中学校長の菊池良吉先生を囲む会が12月に開かれました。職員室にちょくちょく顔を出し、「オレはワルが好きだもや」と言って常に校長室から廊下に通じるドアを開放して、問題を抱えた生徒がいつでも相談に来られるようにしていたのを思い出します。もう退職されて10年が経過するとのことですが、そのころの先生方と一緒に飲むと、素直に何でも言い合えるのがうれしいです。(2001.12.8)
A party to see Mr.Ryokichi Kikuchi, a previous principal of Ueno Junior High School, who I have been respecting the most as a principal, was held in December. He used to show up to teachers' room very often. Also he would say "I like bad students" and leave the door from his room to the corridor all day, for the students having problems to visit him any time. Ten years have passed since he retired, but I feel so relaxed to see him as well as the co-workers at that time. (December 8, 2001)


 1月に続き、11月下旬にも学区内にある黒沢尻北高等学校へ授業を見に行ってきました。1年生の英語は習熟度別にUpperとLowerの2つのクラスに分かれ、学ぶ内容は同じながらも文法用語など、教え方がちがっていました。生徒たちも真剣そのものでした。同時に、国語の授業ものぞいてみました。こちらはキャリアのある先生で、蕩々と教えていました。それにしても、高校の先生はジョークがうまい。いつも勉強させられます。(2001.11.28)
Following to January, I visited Kurosawajiri-Kita Senior High School in the late November. The TEFL class for the 10th grade students was devided into two classes: the lower class and the upper. Although the contents in both classes were almost the same, the way of exlanation such as grammatical terms were different. The students, of course, were very concentrated. Later, I looked into a Japanese class. The teacher seemed to have a self-confidence, and he was teaching the usage of Japanese in a fixed speed. I often feel that the senior high school teachers are very good at joking. I always learn something when I see them. (November 28, 2001)


 11月20日には北上教育事務所の木村先生が、北上中学校を会場に英語の授業を見せてくださいました。彼は、私が教育実習をした岩手大学附属中学校で、私たちの指導教官だった先生の一人です。映画「ホームアローン」に出てくるいろいろな場面をDVDで提示しながら「enjoy 〜ing」を導入しようというものでした。残念ながらパソコンの調子が悪く、DVDは生徒に見せられませんでしたが、パワーポイントを使用したとてもわかりやすい授業でした。(2001.11.20)
Mr.Kimura at Kitakami Education Office showed us his English class with a help of the students at Kitakami junior high school. Mr.Kimura was also one of MY teachers when I was practicing teaching at Iwate University jinior high. His class was aiming for introducing 'enjoy ...ing,' using a movie 'Home Alone.' It was a pity that the lap top computer had a trouble, and that he couldn't use his DVD in the class. However, his English class was so wonderful using a presentation system. (November 20, 2001)


 秋が深まり、紅葉もそろそろ終わりに近づいてきたようです。最低気温が氷点下、最高気温がひとケタという時期になってしまいました。先月から今月にかけ、出張やら研究会などの役員やらで精神的にあまりにも忙しく、更新をすっかりさぼってしまいました。1ヶ月以上更新しなかったのは、ホームページ公開以来初めてのことです。下の写真は、近くに生えている銀杏の木です。黄色い葉っぱが真っ青な空に映えて、絶妙のコントラストでした。(2001.11.11)
It's the end of fall, and the red leaves are going to fall down. The low temperatures go down below freezing point, and highs only goes up to 50F. I couldn't update my website since I was mentally busy with officially going out as a member of research party. This is the first time that I didn't update for more than a month. The picture below is a ginkgo tree that is near my house. The contrast of the yellow leaves and the blue sky is wonderful. (Nov.11, 2001)


 北上市では岩手県英語教育研究大会が開催されました。6月に私、9月に飯豊中学校の多田先生、そして10月31日の本番では江釣子中学校の高橋先生が公開授業をしました。午後からは、青山学院大学の木村先生からご講演をいただきました。(2001.10.31)
Iwate English Education Seminar was held in Kitakami. I had an open English class in June, Mr.Tada at Iitoyo junior high did one in September, and Mr.Takahashi at Ezuriko junior high did the biggest one in the seminar. Professor Kimura at Aoyama University in Tokyo came to the seminar, too, and he gave us a wonderful lecture. (October 31, 2001)


 10月は、教育界にとって「研究の時期」です。10月20日には、北上市内の和賀東中学校で「自ら学ぼうとする意欲を育てる指導の在り方 〜学び合い、高め合う学習活動を通して〜」と題する学校公開研究会が開かれました。英語の授業においては、Show and Tell(何か品物を見せながら英語でそれを説明する活動)を、ビデオを使用しながら行われていました。来年度は、私の所属する学校の公開がありますが、評価の仕方などとても参考になりました。(2001.10.20)
October is a time for research in Japanese education world. There held a Open-School Conference with the theme "How to Grow Students' Willingness to Learn by Themselves; Through Co-Learning and Co-Enhancing Activities," at Waga-Higashi junior high school. At the English class I observed, activities such as 'Show and Tell' were done using a video system. I learned a lot, especially how to evaluate students' activities, for our open-school conference that will be held in my school next year. (October 20, 2001)


 とてもいい天気が続いています。すっかり秋らしくなりました。勤務校の吹奏楽部の定期演奏会に出演し、年甲斐もなくシャ乱Qの「ズルい女」を歌ってきました。久しぶりに恥ずかしさをかなぐり捨てました。(2001.9.26)
We have had nice weather these days, which makes us feel fall. I appeared on the stage in the regular concert by the wind ensemble club of my school, and sang a song. I tried not to be shy. (Sep.26, 2001)


 台風15号が日本中に大きな被害を残していきました。岩手では、今日現在も朝から厚い雲に覆われていましたが、風はほとんど弱まったようです。それに加え、今朝、アメリカで貿易センタービル(ツインタワー)に2機、国防総省に1機の旅客機がつっこみました。ペンシルバニア州でも旅客機が墜落しました。ニューヨークのマンハッタン島にある貿易センタービルは完全に崩壊してしまいました。旅客機の乗客はもちろん、ビル内で働く多くの人々が亡くなった模様です。留学中に屋上までエレベーターでのぼったことのあるあのビル、もうこの世には存在しません。ものすごく悲しいできごとでした。(2001.9.12)
The typhoon #15 left after it dameged Japan a lot. The wind calmed down although the thick cloud covers Iwate. In addition, two aircrafts crashed into the World Trade Center in NYC, and one into the Pentagon in Washington D.C.. One also fell down in Pennsylvania. The World Trade Center buildings have completely collapsed. A lot of workers there lost their lives, as well as the passengers of the planes. The buildings that I have climbed up to the roof by the elevator do not exist any more. It was a very sad thing. (Sep.12, 2001)


 おととい、北上市内で新たに教員になった先生方(初任者といいます)に、私のつたない授業をお見せしました。いつになっても「研究授業」というのは、ものすごく緊張します。東京書籍のNew Horizon Book 3にあるLet's Read 1 Mother's Lullubyという単元を使ったのですが、あまり研究授業には向かない単元だったような気がします。それでも、授業クラスだった3年C組の生徒たちは一生懸命がんばってくれました。いつも、生徒に助けられています。パワーブック故障の影響で、ホームページの更新が遅れ気味です。夏休みの間じゅう使えなかったのは、痛い。(2001.8.31)


 日本全国に大きな被害をもたらした台風11号が過ぎ去りました。それからは、岩手では暑い日々が続いています。東北地方では、「暑い夏は7月で終わってしまったのかな?」と思わせるような涼しい8月でしたが、今日もけっこう暑かったです。(2001.8.23)


 パワーブックの液晶部のヒンジに使われている金属部品が金属疲労を起こし、液晶部が自立できなくなってしまいました。アップルコンピュータに電話したところ、ピックアップ&デリバリーサービスにて修理が必要だとのことでしたので、7月19日に宅配便にて引き取ってもらいました。それから3週間経っても届かないので電話で問い合わせたところ、「ヒンジの部分だけでなくCPUカードも故障していて、CPUカードの在庫がないので入荷を待っている状態」とのこと。それから5日経って、「CPUカードのどこが悪いのか?」という質問の電話をしたところ、「CPUのクロック数が下がっている」とのことだったので、そのままで返送してくれるように依頼しました。そんなこんなでやっと昨日、受け取りました(修理費は往復の送料・消費税込みで21,000円)。
 ほっと一息ついてバックアップしていたディスクからデータなどをコピーし、ノートンなどで検証をしていたところ、ハードディスクがカラカラ言っていたので気になってはいたのですが、突然、今度は起動しなくなってしまいました。フロッピーの「?」マークが出るのです(つまり、内蔵ディスクを認識しないということ)。そう、初めてのハードディスクのクラッシュを経験したのでした。CPUクロックが下がっている、といわれたのはこれが原因だったのかもしれません。しかたなく、バックアップ用の18GBのハードディスクに換装したところ、しっかり立ち上がりました。めでたし、めでたし。(2001.8.17)


 おととい(7月6日)、愛機PowerBookG3/266の液晶部のふたを閉じようとしたところ、「バキッ!」といやな音がしました。それ以後、ふたの開閉が軽くなり、1.5センチほどの遊びもできてしまいました。あるホームページによると、金属部品が金属疲労を起こし、クラック(割れ目)ができる可能性があるとのこと。きっとそれです。あ〜あ、15,000円ぐらいかかりそう。でもこのパワーブック、気に入っているのでおいそれとPowerBookG4やiBookに乗り換えようとも思わないんだよねー。(2001.7.8)
The top cover of my PowerBook G3/266 made a big cracking noise a couple days ago. A certain website says that some parts can get old and have a crack. Oh, I have to say goodbye to $120. (Jul.8, 2001)


 Mac紹介のところにも書いているのですが、パワーブックのメモリを買い足しました。PLUSYU楽天堂というお店から送ってもらっているメールマガジンで、本数限定で安売りしているのを見つけたものですが、どうやら最近、メモリの価格が暴落しているのだそうです。だって、5万円以上してましたよ、256MBなんていうメモリ。しかも1.25インチサイズです。
 秋から私の勤める学校に、最新式のパソコンが導入されることになっているのですが、先日ある方からお聞きしたところ、「一緒に液晶プロジェクタも入るよ」とにこにこしてお答え下さいました。あのー、「液晶プロジェクタは入らない」と断言されたのでオークションでがんばって落札したんですけど...(涙)。まあ、気を取り直して。それで、きっと本校のホームページも持たせてくれるだろうと考え、(勝手ですが)作成を始めました。実は2年前の夏に取りかかっていたものです。そのうち、目鼻が付いたら試験運用したいと思っています。(2001.6.15)
I got an additional 256MB memory module for my powerbook. The prices of memory modules are getting down recently. I have my own LCD projector now, but I heard that a new LCD projector will be in the computer room soon. I bought one through an auction because he said 'You will never have any!' Also, I began to make my school's website that I previously started in the summer of 1999. (Jun.15, 2001)


 私の同僚で20代前半の男の先生が「パソコンがない。でもパソコンを使いたい!」と言うので、職員室においてある私のPerforma5440を使ってもらっていました。「ワープロソフトは何がいいでしょう?」と言うので「アップルワークスがお薦めだけど、先生は若いんだからWordに慣れておくといいよ」とWord 98 for Macを使っていただいていたところ、ATOK8かMacOS8.1との相性が悪いらしく、短時間に何度もコケていました。彼は「もういやだ、パソコンを買いに行く!」と言い出し、そのまま市内の量販店に行ってNECのノートパソコンを買ってきました。CPUは800MHz、メモリが128MB、HDDが20GB、液晶はXGA14.1インチ、CD-ROM+CD-R/RW+DVD-ROMのコンボドライブがついて、値切ったら20万円になりました。Macユーザーにとっては、ちょっと心が痛すぎる一日となりました。あいたたた...。(2001.6.3)
A co-worker of my school who is early-twenty years old, said 'I don't have a computer. But I want to use one.' So I let him use my Performa 5440 that I have in the teachers' room. But as it freezed a few times, he began to say 'I'll go and buy one!' I took him to a computer store and he bought a lap top made by NEC. I was sad as a mac user. (Jun.3, 2001)


 ちょっと過去のことになりますが、3月21日に20年間吸ってきたたばこをやめました。たまたま書店で出会った「禁煙セラピー」という、イギリスのお医者さんが書いた本の日本訳版が目に止まり、読んでいるうちにやめてしまったのです。まだ2ヶ月しか経っていないので「完全にやめられた!」とは言い切れないかもしれませんが、この本のおかげで、これまで禁煙するたびに感じてきた「悲壮感」をあまり感じずにすんでいます。
 もう一つ、Mac関係の中古品売買を通じて知り合った友人から、ものすごくおもしろいサイトを教わりました。「侍魂(さむらいだましい)」という名前の付いたサイトです。下のバナーをクリックしてみてください。一つだけご忠告。笑いすぎて息絶えたりすることのありませんように...。(2001.5.27)
I quit smoking on March 21. A book I found in a bookstore, named 'Stop-Smoking Therapy,' written by a British medical doctor made me try to quit. Aothough only two months have passed since I quit, but I don't have to feel the sad feeling from being away from smoking. (May 27, 2001)


 本校では春の運動会が終わり、生徒たちは次なる目標である中学校総合体育大会に向けて、新しいスタートを切っています。しかし、3年生にとっては生徒会入会式〜クラブ紹介式〜修学旅行〜生徒総会〜運動会と、大きな行事が目白押しだったため、ちょっとバテバテモードです。(2001.5.22)
The school sports day finished, and the students made a new start for the Kitakami sports tournament. The third grade students, however, seem so tired since they came through the entrance ceremony, introduction of club activities, school trip, general students' meeting, and the school sports day. (May 22, 2001)


 今年度の「総合的な学習の時間」などに活用しようと、液晶プロジェクタをYahooオークションにて落札しました。3年落ちで定価898,000円だったものを、151,000円で入手しました。ちょっと高価な買い物でしたが、仕事でも、将来的には大画面での映画鑑賞など個人的にも、いい買い物をしたと思っています...言い訳モード(^o^;)。私のマック紹介ページで紹介しています。
 5月連休にまた一人、教え子が「新婦」となりました。中学生の頃から人の世話を焼くのが好きで、いつもケラケラ笑っているような、明るい子でした。(2001.5.4)
Another lady who used to be one of my students became a wife in the beginning of May. She was a very cheerful student and loved to take care of other people. (May 4, 2001)


 過去の教え子がまた一人、お嫁さんになりました。吹奏楽をやっていた子なんですが、同じ吹奏楽団にすてきな男性を発見したようです。友人たちが駆けつけてくれました。一番遠い友人は、わざわざ東京から来たそうです。(2001.4.22)
One of my old students got married. She is a member of the wind-ensemble club, and found a nice husband there. Some of her friends came to join the wedding feast, even from Tokyo. (April 22, 2001)


 「春がやってきた!」といっていいぐらいの天候になりました。まだたまにどっさり雪が降ったりはしますが、気温が高くなってきているので、消えるのも早い。私の所属する中学校でも、もうじき卒業式がやってきます。(2001.3.11)
It is worm enough that we can say 'spring has come!' Sometimes it snows a lot, but it desappears soon because it's getting warm. The graduation ceremony in my school will come soon. (Mar.11, 2001)


 私が勤める中学校の学区内には、黒沢尻北高等学校という進学校があります。最近、中高連携という考えのもとに、高校の先生方に授業をみていただいたり、逆に見に行ったりし、そのあとで「中学校でどんなことに気をつけて指導しておけば、高校での授業にスムーズに順応できるか」について意見交換をしています。この日は1年英語のリーダー(読解)とグラマー(文法)の授業を見ましたが、進学校だけあってどちらもかなり高度でした。(2001.1.26)
There is a senior high school called 'Kurosawajiri-Kita High School' near my school. It is a high school where most students go to colleges. Recently senior high school teachers and junior high school teachers get together to watch classes of both schools, to exchange information that is useful for junior high students to get used to their high school life effectively. I watched a reading class and grammar class of English. Regardless of 10th grade class, what they were learning was pretty hard. (Jan. 26, 2001)


 あけましておめでとうございます。ついに21世紀が訪れました。100年に一回の大きな節目に出会えたことを感謝しています。結局、アメリカ見聞録は昨年度中には完成できませんでしたが、冬休みの間に完成しようと思います。岩手は大雪が降っています。もうかれこれ1m近くも積もっています。毎日の雪かきで、腰が危ない。(2001.1.14)
A happy new year! The 21st century has come at last. I thank to God to have been able to see the change of a century. I'll finish working on the pages of my trip in florida, that I couldn't finish last year. We have a heavy snow in Iwate now. It piles up about 3 feet. It hurts my back. (Jan.14, 2001)


1999-2000

TOP

inserted by FC2 system