Diary Topへ

2023年4月


30日(日) 鶴岡市から宮古市川井へ

 今朝は6時ごろ目が覚めたので、昨日コンビニで買ってきた朝食を食べ、7:30ごろには岩手に向けて出発。

 星の喫茶室の伊藤さんから、知り合いの形見である望遠鏡譲渡に関する打ち合わせのため、実家に来てもらいそのまま宮古市へ向かったのでした。見せてもらうと、かなり古いながらもけっこうマニアックな品々...たくさんありすぎて後日出直すこととしました。


29日(土) 由良海岸で空撮

 家族は昨日から40周年を迎えたディズニーリゾートに出かけていますが、私はFlyersのお世話により、山形県鶴岡市の由良海水浴場の空撮に出かけました。メインである「東北の江ノ島」の異名を持つ白山島(はくさんとう)に徒歩で渡ってみました。遊歩道は崖崩れが危険だと言うことで途中で引き返しましたが、265段の急な階段を上って白山神社本殿(標高29m)を拝んできました(息が上がった〜!)。

 海岸に戻り、さっそくMini2を飛ばしてみました。Flyersの証明書の威力はすごい...安心して飛ばせます。

 太陽が低くなるまで時間をつぶしていると、なんかお祭りのような音が聞こえてきました。どうやら偶然にも年に1度の白山神社のお祭りだったようです。

 更に時間つぶしをしに、近くにあることが分かった鶴岡市立加茂水族館へ。到着が入場締切16時ギリギリだったため、駐車場の係員が粋な計らい(身障者用のスペースに停めさせてくれた)をしてくれました。内部の展示は、たくさんの種類のクラゲが展示されていました。

 ショーなどが終わって自由時間のアザラシの鳴き声がおもしろかった。

 もう一度由良海岸に戻って夕方の景色を狙いましたが、水平線から曇ってきてしまったため、仕方なくCoCo'sで夕食を食べてから宿泊先のホテルイン鶴岡へ移動しました。


28日(金) 授業参観 〜 PTA総会

 コロナがまあまあ落ち着いてきて、学校生活も元に戻りつつある中、今日は担任の授業参観とPTA総会、学年PTAが開催されました。2学年は保護者の8割方が授業参観に来ましたが、学年PTAに残ったのは22名のみでした。


25日(火) Bobとの写真

 ミネソタに留学中、一番仲のいいルームメイトだったBob(本名 Robert Cunningham)が急死したと、兄のBillから3月20日の花泉町へ向かう途中に連絡をもらっていました。体調が優れなかったのに加えて車で自損事故を起こしてしまい、寒さの中30分間も戸外にいたため、救急車で搬送されるも心房細動やら脳出血やらにより、帰らぬ人になったとのことでした。

 今日、荷物の整理をしていた元妻のKatheから「古い写真が見つかった」とのことで、Bobが若いとき(私は22歳、右はお母さん)の写真が送られてきました。考えてみれば、39年前の1983年クリスマスに撮影したものです。とても優しく接してくれ、英語が話せるようになったのはBobのお陰と言ってもいいくらいですが、離婚してからはすっかり年老いてしまい、あまり連絡のやり取りもなくなっていました。まさか命を落とすことになるとは...Rest in peace, Bob!


23日(日) 実家の畑

 先月30日から数週間かけて、実家の畑3ヶ所全部を耕起しました。雑草防止のためですが、最初にやったところはさっそく雑草が息を吹き返しています。


19日(水) 板書

 今年は授業をするクラスが(昨年度4から)3クラスになりました。それでも板書は各クラス統一したいと思い、最初のクラスで書いたものを写真で残しておきます。現在は未来形を終えて接続詞if/when...以前の教科書では2年生の1学期後期か2学期に教えていた内容です。単に英文が長くなるだけで、生徒たちは「難しい」とかなり抵抗感を示します。


17日(月) 岩沢の桜

 FB仲間である遠藤さんの情報で「岩沢の桜が満開」というので、仕事帰りに立ち寄ってみました。あいにくの曇天で途中から雨も降り出しましたが、何とか短時間で撮影。青森だの北海道だのに行かなくても、ちょっと西に移動すればいいんだ...意外な発見でした。


15日(土) 実家の桜

 自宅のある北上市内は、ほぼ葉桜状態になっています。

 実家にある1本の桜の木、風が当たるところに立っているせいか花が咲くのが遅めなのですが、例年よりずっと早く9日には咲き始めました。写真左が4月3日のつぼみ、右が9日(日)の咲き始め、2段目が昨日強風が吹き荒れた翌日である今日の散り始め状態です。

 ついでに、今日Telloで空撮した実家です...花巻空港が近いので、無人航空機であるMini2は飛ばせません。

 家の前の畑は、先週末に小型耕耘機で耕しました。家内との相談で、今後どう処分しようか思案中。


13日(木) 眠れない夜は明ける

 今日は今年度初めての特別支援の授業。あれやこれや悩んでしまい、昨夜やっと寝付いたのは午前3時近くでした。果たして職場に行ってみると、意外に眠くない。さらに1・2年生だと思っていたのが去年の前半と同じ2・3年生の3名だったので、準備し直す手間はかかりましたが、なんとかこなすメニューを準備できました。生徒たちも成長してきているようで、意外に素直に言うことを聞きました。


12日(水) 黄砂

 ゴビ砂漠から飛んできた黄砂、今日は日本に大量に降り注ぐということでしたが、果たして岩手でも遠くの景色がかすむほどでした。


10日(月) オリエンテーション・生徒会入会式 〜 飛勢城の桜

 いよいよ1学期の本格スタート。新入生に学校の基本的なルールを教えたり、先輩の部活動勧誘デモンストレーションをしたりする行事が開かれました。最近はコロナも落ち着いてきて旅行や集会、マスクなどの制限が緩和されてきているので、本来のこういう全校集会も3年ぶりかな。

 先日空撮を依頼されたK村さんから、再度飛勢城の桜をバックに更木地区の景色を空撮してほしいというので、仕事帰りに「勇んで」出かけました。北上市内の桜は現在、満開を迎えています。

 ついでに、自宅近くの桜の巨木も空から撮影しました。夕日に映えてしまい、花の色が赤っぽい。


8日(土) デルズの昼食会

 先月から着々と準備を進めていた昼食会を開催しました。11名の短期留学生のうち、連絡が取れたのは6名、そのうちの4名が岩泉町のアックアモンテというレストランに集合しました。開店時刻の11時に集合し、解散したのは12:40ごろ...当時は4人全員が中2、女子が1名しか来られなかったので互いに口数が少なめでしたが、ウィスコンシンデルズでの思い出や現在の状況など、中身の濃い情報交換ができました。当時の高校生女子2名が参加できなかったのが残念でした。

 解散後、(4人にドローンを見せ忘れてしまいましたが)せっかく125km運転して岩泉町に来たんだからと、空撮することにしました。まずは宇霊羅商店街の駐車場から離陸して岩泉町の市街地、続いて龍泉洞の駐車場から飛ばして龍泉洞周辺を飛ばしてみました。点検には出して問題なしで戻ってきたのに、なんか本体との交信が途切れることがよくあるのが恐い。


7日(金) 入学式

 在校生たちは通常通り登校し、学級開きや入学式の会場準備、教科書配布などを終えて午前中で下校しました...まだ入学式に出席させるのは無理という判断?

 午後から新入生、続いて新入生の保護者が来校しました。受付でリボン付けをしましたが、やっぱり2年生より体が格段に小さいと思いました。マスクをしながらですが、新入生呼名の返事もきちんとできていました。


6日(木) 紹介式 〜 始業式

 ついに1学期の始まり。仮担任としてクラス替えになった2Bの教室に行って、健康観察やら日程連絡やらをしました。生徒たちは新しいメンバーで緊張していたようです...「おんぶしてー」と絡んでくるY君など数名を除いて。

 転入してきた10名の職員のうち、9名が参加して紹介式が行われました。続いて職員紹介...生徒の表情が分かるこの瞬間がたまらなく好きですが、反応が薄いのがちょっとさびしいな。


4日(火) 校舎を空撮 〜 北上で桜が咲き始めた

 今日は職員会議2回目...各部からの経営要項の提案です。職員会議後は、学年の先生たちとル・ミディというレストランで昼食会でした。その後は昇降口や教室で、生徒の氏名シール貼りなどの作業をしました。今年の学年メンバーは(学級数が4から3に減ったため)8人から7人になり、継続は私を含め3人ですが、いい面子がそろったようです。

 勤務時間が終わってから、校長にことわって空撮をしました。今日は曇りだったのであまりきれいな色は出ませんが、明暗差が小さく見やすい絵になりました。

 ついに、というかもう北上でも桜が咲き始めました。例年より2週間ぐらい早い開花で、史上最速との報道がされています...東京ではもう散り始めているようです。注目しているせいか、「なかなか咲かないな」とヤキモキしている自分がいます。


3日(月) 令和5年度のスタート 〜 MS Office 16 for Mac

 昨日までの実家でのぐだぐだ生活が終わり、気を引き締めての起床です。

 新年度職員会議が始まり、いよいよ再任用3年目が始まりました。議題は今年度の学校経営方針と校内人事発表。本校の職員会議は印刷物がなく、共有フォルダから資料を自分のパソコンにダウンロードして閲覧するパターン。メモができないのが唯一の欠点ですが、印刷や資料拾いなどをする手間が省け、時間短縮になります...副校長時代に全員分を配布していたのがウソみたい...今の副校長はいいなぁ。運営委員会も通ってきた資料なので特に質問や意見もなく、あっさり終わってしまいました。

 お昼は会議室でプチ歓迎会。パンジーのお弁当は私の推薦です(ハックルベリーが定休日だったため)。転入者が固まるとお話できなそうなので、来年は転入者を残留部隊に散らばせた方がいいかな。

 職場で使うMacBook Pro、13インチより15インチの方がいいなと思って準備を進めていましたが、Office16 for Macのインストールで譲渡元とシビアなやり取りがありました。結局、過去に入手したものが使えるようになりました。休眠状態だったCanonのレーザープリンタも職員室に設置し、快適に印字できる環境が整いました。


1日(土) 北上川の源流公園

 先月末からずっと続く好天、ずっと興味があった「北上川の源流」を見に出かけました。場所は岩手町御堂にある「いわてまち川の駅」...といっても、よく整備された公園であるだけでお店などもなく、シーズンオフでトイレも閉まっていました。東屋の近くにチョロチョロと流れている泉、これが北上川の源流かと思いきや、本当の源流はもっと奥にあるとのこと。

 公園のそばにある(坂上田村麻呂が始めたという)正覚院という神社のわきにありました...弓弭(ゆはず)の泉。なんでも1057年に源頼義・頼家親子が炎天下で苦しんでいた兵馬のため、弓弭で岩をたたいたら清水が湧き出たとのこと...「え、じゃあそれ以前は北上川がなかったの?」とか言わない。

 偶然にも野生のリスが姿を現し、ポーズまでとってくれました。動画も撮りましたが、初めて野生のリスの鳴き声を聞きました...何かを探しているように思えました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system