Diary Topへ

2023年3月


31日(金) 陸前高田へ

 朝、家内と読んでいた岩手日報で、第1面に掲載されていた陸前高田市の浄土寺にある河津桜を撮影しに行きました。なんでも、NPO法人「桜ライン311」が東日本大震災で津波が到達した地点を繋ぐように2011年から桜を植樹しているとのこと。メンバーのお一人が話しかけてきてくれました。全員で桜の木をバックに記念撮影をしていたので、住職さんの許可を得てドローンで空撮させていただきました。

 その後、市内に移動して新しい運動公園野球場の駐車場からテイクオフ! 周辺を空撮してみました。下の写真は180°パノラマです。

 高台にある新市街地に移動し、市立博物館へ入ると、入場無料でした。東日本大震災で建物そのものが流されたということで、展示物の復元や他の場所からかき集めて再開に漕ぎ着けたようです。

 写真1枚目は、大震災で太平洋に流され、カリフォルニアで回収されて返還された高田高校の実習船。2枚目は被災の様子を残そうと右半分だけが元通り復元されたツチクジラの剥製。

 たくさんの貝殻の展示もありました。写真4枚目、並べ方がとても美しかったので...。


30日(木) 実家の畑の耕起

 クボタの職員にメンテしてもらい、動くようになったミニ耕耘機で、実家の畑を耕しました。作物を植えるとかではなくて、雑草対策のためです。さすがに3年間放置していた畑は固く、夕方暗くなり始めるまで時間がかかりましたが、きちんと2回巡って終えることができました。


29日(水) Flyers候補地のロケハン

 行ったことのないFlyersの候補地のうち、宮城のダムが行ったことのない最寄りだったので、1日年次をいただいてロケハンに出かけました。自宅から120km程度の距離でしたが、ずいぶん遠く感じました。到着すると、ダムの下に駐車場・トイレを備えた立派な芝生の公園がありました。桜の木がけっこう生えていましたが、開花はまだのようでした(実は、帰宅してから岩手の水沢などで開花宣言されていた)。


26日(日) MBPの危機

 MacBook Pro 13インチ(Early 2011)、Rosetta環境が使えて10.6.8が走る最新のマシンでしたが、バッテリーがへたってきたため新品を購入しました。自宅と職場にACアダプタを忘れてきてしまったので、本当はシャットダウンしてから交換したかったのですが、電力が弱くて復帰もしなかったので、まあ大丈夫かと思い思い切って交換したところ立ち上がらず。10.11環境で何とか立ち上がったものの10.6.8がインストールされたディスクを認識せず!

 やむを得ず、2009年式の15インチ(Core2Duoで遅い)にバックアップでとってあった10.6.8をインストールし、Office2011がなかなかインストールできずにイライラしていた最中に13インチが10.6.8ディスクを認識。ディスクユーティリティが修復不能と表示したのであわててバックアップをとるも4時間がかりでしたが、なぜかその後に10.6.8が普通に立ち上がりました...なんじゃこりゃ。


24日(金) IPhone12のバッテリー交換..せず

 2年前に購入したiPhone 12、なんとなくバッテリーがへたってきたような気がするし、残量も長期間常に86%を表示しているので、思い切って交換しようと盛岡市月が丘のカメラのキタムラに予約して訪問してみました。親切な店員さんにチェックしてもらったところ、充放電回数は540回で86%は正しいとのこと。ついでにiPad mini5もチェックしてもらったところ、360回、91%でまだまだバッテリーは新品に近いとのことで交換する必要はないようです。


22日(水) 離任式 〜 職員送別会 〜 WBC決勝で日本が優勝

 今日は離任式、転出する担任の代わりに、朝は1Bに入って久しぶりに生徒の顔を見ました...指示に従うし、いい表情していたな。離任式では退職・転出する職員10名がステージであいさつをしました。終わった後、1年生は体育館に残って学年委員会主体でお別れの会を開催。担任の最後の話を聞いて、生徒たちは下校していきました。

 その後、送別会前に体育館で記念写真を撮影し、15:30から職員送別会。担当は私が所属する1学年でしたが、8人中4人が去るため、私以外の3人で準備を進めていたようです。座席のアレンジのアイディアや配布物の準備の手伝いをしたりして、予定時間を過ぎた15:50頃に開会。ケーキとそれぞれが持参した飲み物で、転出者への卒業証書授与〜転出者あいさつ〜エールまできちんとやりました...コロナのせいで、アルコールなしの送別会も、もう4回目かな。

 朝8時ごろ始まったWBCの決勝戦(日本対アメリカ)、生徒たちも気になるらしいので、聞かれたたびにスマホで試合状況を教えてあげました。結果、村上がしっかりホームランを打ち、3-2でリードしたまま9回表で、大谷がピッチャーとして登場して相手のキャプテンでメジャーリーグの同僚であるトラウトを打ち取り、とうとう優勝してしまいました。もちろんMVPでした。とても感動的な試合だったようです。

 1年生女子生徒から手紙をもらいました。「授業では、単語テストが始まってから書くことが好きになりました!! テストの結果でも単語が書けるようになりました!!」との一節により、来年度も単語(プラス1年生の基本文)テストを続行しようと準備を始めました。


21日(火) WBC準決勝

 オーストラリアとの準々決勝を9-3で勝ち抜いた日本、今朝8時からメキシコとの準決勝というので見ました。4回で佐々木朗希がスリーランホームランを浴びましたが、7回で吉田がスリーランホームラン返しで同点。8回でメキシコが2点入れて微妙な雰囲気になるも、裏で1点返し。4-5のまま負けてしまうかと思った9回裏、大谷が2塁打〜吉田のフォアボールに続き、ずっと不振だった村上が2塁打で逆転サヨナラ勝ちしました...とにかくすごい試合でした。

 8回途中、本家さんが仏壇にお線香をあげに来訪...そういえば今日は彼岸(春分の日)だった。「本家とはやり取り(お返し)なし」ということで、差し出したおつまみが返ってきました。


20日(月) 久しぶりの空撮旅行 〜 183MC Proの性能

 年次休暇をいただき、星仲間の吉池さんの許可を得て、閉校式典を終えた花泉町の永井小学校に行って空撮してきました。

 実は、いつか空撮したいと思っていた一関市川崎町(元川崎村)の北上川にかかる大きな橋が目的でした。大変天気がよく、ゆったりと飛ばすことができました。

 夜は晴れそうだったので実家泊を決め、吉池さんからヒントを得て183MC Proの性能チェックをしました。手始めにM95...R200SSにコレクターPHをつけ、183MC ProでGain270にてBin4(1368x918)で10秒露出で60コマをASILiveにてライブスタッキングしたものです。やっぱりアンプノイズが右方向に加え、上下にも発生していました。

 そこで、今度はASIImgを使ってGain111(中)にてライトフレーム10秒×60コマ(30分)、ダークフレーム10秒×20コマ(10分)、バイアスフレーム1/100秒×200コマでM65/66/NGC3628を狙ってみました。アンプノイズはかなり消えましたが、Bin2で高感度を狙ったため2744×1836(500万画素)まで画質が落ちてしまいました。

 こちらは、R200SSにエクステンダーPHをつけ、60DにてISO3200で28分(2分×14コマ)露出して中心部50%トリミング(450万画素)したもの。1画素あたりのピッチサイズが小さい183よりノイズが少なく、階調豊かできれいに写っていたんだという事実に驚愕! CMOSカメラも万能じゃないんだなぁ...。


14日(火) 冷やし中華と格闘

 冷やし中華(中国製のASI183MC Pro)で、望遠レンズやR200SSでとっかえひっかえ、しかも撮影方法もいろいろ試してみましたが、最後にM88をD200mm F3.8、ゲイン350にて30秒露出で57コマをライブスタッキングしてみました。

 感度が高かったせいか、露出時間が長かったせいか(それほど長くしてないんだけど)、ライブスタッキングのせいか、右側にアンプノイズが盛大に出ました。ただ、PNG形式でライブスタッキング撮影したため、後でダークを引こうとしたらできませんでした(泣)。ダークと同じ形式(FIT形式)じゃないとダメなんだって!


12日(日) WBCで日本が予選勝ち抜け

 結局、日本の試合がある4日間の全試合を観てしまいました。3日目の昨日は対チェコ戦で、先発ピッチャーは(12年前の東日本大震災にぶつけたわけではないでしょうが)陸前高田出身の佐々木朗希の8奪三振から始まり、試合結果は10-2で3日連続の大勝でした。そして4日目の今日、強いとされるオーストラリアとの戦いは7-1で快勝、1位通過で16日の準々決勝に出場することになりました。


11日(土) 更木の空撮

 昔の同僚の依頼を受け、更木地区の空撮に出かけました。交流センター付近でたくさん写真を撮ったあと、軽トラで臥牛地区に移動して空撮...依頼されて撮るのは、安心感と共に楽しく充実したひとときでした。


10日(金) WBC対韓国戦 〜 年を取ると...

 長男が応援しにいった昨日の中国戦は8-1で日本が大勝し、今日は強いといううわさの韓国との試合。19時から始まって終了したのはなんと23時過ぎ! 結局は13-4のコールドゲーム寸前で終わりました。大谷翔平はもちろん、ダルビッシュ、ヌートバーなど多くの選手が大活躍しました。

 昨日、家内の車のタイヤ交換をしましたが、そのせいか、または腰のある部分でソファに寄っかかったままテレビを見続けたせいか、なんか腰がぎっくり腰みたいに痛い。右肩の関節も痛いし、老眼鏡をかけないと近くのものは見えないし、耳が遠くなってきて学年の打ち合わせ内容や生徒の発言は聞こえないし...なんか年を取るのはいやだなぁ。


8日(水) 三送会 〜 空撮 〜 日没

 月曜日で授業が終わり、昨日の公立高校入試(1・2年生は実力テスト)が終わって、今日は三送会がありました。コロナ対策で体育館での一斉開催ではなく、1・2年生が動画を作成して3年生の教室に配信するという形式です。3年生の教室からは笑い声が聞こえていました。

 仕事のあとに金ヶ崎町方面に向かい、北上川周辺で空撮してみました。帰り道、自宅近くで超低空の日没をカメラに収めました。


7日(火) 公立高校入試 〜 タイヤ交換

 今日は3年生の入試本番、1・2年生は裏番組としての実力テストでしたが、採点してみてこちらがショックを受けるような平均点でした。こちらは一生懸命教え、生徒たちもがんばっているんだけどなぁ...。小学校で「学んだことになっている」単語、しかも教科書の最後のページに参考的表現みたいに載っている'(B)est (wishes)'を書かせるなんて、どう考えても問題がおかしい。

 最近とみに温かいので、花巻でオイル交換をしてから早めに帰宅して、夏タイヤに交換してしまいました。オドメーターは33,400kmですが、さすがにこの冬はおとなしくしていたのでスタッドレスタイヤでは2,900kmぐらいしか走行しませんでした。


6日(月) WBC

 WBC(ワールドベースボールクラシック)がもうじき始まるということで、二刀流の大谷翔平選手、ダルビッシュ選手などメジャーリーグの有名選手が帰国し、昨日は大谷選手が阪神との強化試合に出場。2打席連続で3ランホームランをぶっ放しました(1本目はバランスを崩しながら、2本目はバットを折りながら)...す、すごすぎる。もう日本中が大騒ぎで、グッズも売り切れ続出...本番の外国のチームとの試合が楽しみです。

 ヒーローインタビューの中で「まだまだ声援が足りないので、もっともっと大きな声援をお願いします」という笑いを誘う性格もすばらしい。


2日(水) 金星と木星が大接近

 月の直径の31'まで接近するというので、実家に移動してまずはスマホで撮影。ピッタリ寄り添っていました。

 望遠鏡のセッティングが終わったので、R200SS+コレクターPH+ASI183MCProの2100mm相当で撮影。

 EOS6Dmk2にて40mm広角と200mm望遠で撮影。


1日(水) 天体の美しい配列

 最近接近している金星と木星に、今日は三日月も加わってきれいな配列になりました。村崎野の西に輝いているのを発見し、慌ててカメラを持って出かけて撮影しました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system