Diary Topへ

2023年2月


27日(月) Salmiakki

 1年生の英語教科書に出てくるフィンランドの「世界一まずい」飴、2箱取り寄せて4クラスで試食させたら足りなくなってしまったので、もう一箱注文しました(1箱400円、フィンランド直送で送料500円)。しょっぱくて苦く、なんかタイヤを食べている気分になり、後味も最悪...でも、Many Finnish people like it.とのこと。


26日(日) 盛岡へ

 午前中、車で盛岡へ行き、久しぶりのフェザン駐車場に車を停め、駅前で合流。県立美術館内のパティオで食事をし、館内を見学。

 こども科学館に行ってプラネタリウム(宇宙旅行)を鑑賞...つなぐ工夫をしたら、寝落ちしませんでした。

 昨年6月19日以来の岩山展望台で盛岡市内を展望しました。気温が低く、風もかなり強いので、Mini2を飛ばす勇気はありませんでした。

 県庁裏の北ホテルで解散しました。


23日(木) 天皇誕生日

 今日はポツッと休日。実家には戻らず、一日自宅で過ごしました。リビングにほとんど座ったままのぐうたら生活...外出したのはほっかほっか亭に行って昼食を買ったのと、木星・金星・三日月が接近しているのが見えるかチェックするのみ!(見えなかった)


18日(土) Telloのいいところ

 お昼を食べてからウォーキング。この日、6,805歩(5.26km)歩きました。夕方、WiFiエクステンダー経由でTelloを飛ばしてみました。Telloのいいところ、それは空港に近い実家周辺でも飛ばせる模型航空機であること。機体は80gしかないので風には弱いし、GPSも受信できないし、30mまでしか上がらないし、バッテリーの持ちも短いし、ジンバルもないし、画質も悪いし、電波が届く距離も短く非常に頼りないのですが、風に流されないようにだけ気をつければ、練習がてらゆったり楽しめるのが何よりい。249gのMini2だと、こうはいかないんだよなぁ。


16日(木) プチ星を見る会

 仕事のあとに国際交流センターでの用事を済ませたあと、実家に戻って赤道儀などを積み込み、宮澤賢治記念館入り口そばにあるそば屋さんへ。星の喫茶室の伊藤さんから、プチ観望会への協力を依頼されていたのでした。

 観望対象はZTF彗星とのことなので電視観望がいいと思い、70-300mm望遠レンズと183MC ProをEM11Temma2Jr.で動かせるよう準備を整えました。ところが到着直後からほとんど雲だらけの空で、なんとか極軸だけは合わせ、雲の隙間からなんとか見ていただけました。参加者は男性1名、女性2名と小学4年の女の子の合計4名。

 電視観望のまま撮影した写真は下のとおり。近くに外灯があり、雲にいじめられながらの撮影でしたが、なんとか姿だけは捉えられました。


13日(月) 3学期末テスト

 今年度4回目の自作テスト、なんか遊びばかり覚えてしまってなかなか取り組めませんでしたが、昨日なんとか完成。今日、テスト監督をしながら解答例を作ってみたら、いくつか大きなまちがいを発見しました。印刷する前に、やはり一度自分で解いてみるべきだったな。

 他教科のテスト監督をしながら生徒たちの顔を見渡してみると、中1のふにゃけた顔ではなく、真剣にテストに取り組む中学生の顔になっています。中学生は、1年経つとずいぶん大人っぽくなるもんなんだなぁ...いまだに授業後に絡まってきておんぶしたがったり、勝手に私のズボンのポケットから車の鍵や財布を取り出してガッツリ叱られたりする生徒もいますが...。


12日(日) 手乗り文鳥

 先月から飼い始めた文鳥のピッピ、手乗りなので左手に乗せていたら安心して眠ってしまいました。ちっちゃいけど温かい。


11日(土) 大雪 〜 ZTF彗星のリベンジ

 3学期末テストの作成がなかなか進まない焦りを抱えながらも、昨夜から激しい雪になり、今朝は30cm程度積もったので除雪機で雪かきしました。昼にはぐんぐん気温が上がり、6℃まで行ったのでかなり消えてきたかな。

 夜、無風で温かく、途切れ途切れの雲だったので、思い切って赤道儀を準備。たまたま火星に接近していたので、写野への導入は簡単でした。まずはR200SSに6Dmk2+コレクターPHをつけ、火星を入れて90秒の撮影...雲の切れ目がなく、これが限界でした。しかし、しばらくして外に出たら雲が消えていたので、思い切ってZWOの183MC Proに付け替えてじっくり撮影...ゲイン0で30秒撮影したものを10コマ重ねましたが、火星の反対側に伸びているはずの尾らしきものはうっすらとしか見えませんでした。


8日(水) 白鳥

 とても天気がよかったので、仕事帰りに金ヶ崎の親水公園に行ってみました。本当はドローンを飛ばしたかったのですが、白鳥を脅かしたくなかったのでiPhoneで撮影。壊れたクラリネットのような鳴き声が響き渡っていました。


7日(火) 誕生日

 一昨日の晩、家族がそろったので、お寿司とトロイカのチーズケーキで誕生日を祝ってもらいました。プレゼントは高級ウィスキー...すっかり酒飲み認定です。

 果たして今日は本当の62回目の誕生日。Facebookでは誕生日の友だちがいるとお知らせが来るので、22名の人たちからお祝いメッセージをいただきました。

 授業の方はまあまあ順調ですが、なんか進度が遅れ気味なのと、来週初めの期末テストが気になります。生徒は遊びながら楽しくやりたいようですが、教科書を終わらないわけにはいかないので、ちょっと飛ばし気味...落ちこぼれるなよという方が無理があるなぁ。


4日(土) 危うくTelloをロストしかけた

 昨夜の晴れから続いて今朝は最低気温が−11℃。なかなか暖まりませんでしたが、早めに昼食を食べ、徒歩で野原方面にTelloを持って出かけました。

 最初は順調に飛ばしていましたが、2度目の離陸後、Tello FPVがVPS(Visual Positioning System)が効いていないと表示した後に機体からの電波が不安定になりました。離陸場所に戻そうにもどちらを向いているか分からず、雪の水田に着陸しようとしていたので上昇させたりしましたが、ついにロスト...アプリでは(エクステンダーなしで)137mまで離れたと表示されていました。

 一旦実家に戻り、双眼鏡と長靴を持って車で現地へ。たまたま動画が残っていたのでそれを頼りにあちこち歩き回りましたが、見つからず。雪も降り出したので一昨年夏(夕方)のロストを思い出しながらも、思い切って遠くの方まで捜索範囲を広げてみたら、なんとずっと遠くの道路脇に落ちているのを発見しました。ロストしてからもかなりの距離を飛行したようです。最悪雪の中に突き刺さって埋まっているかもしれないと思いつつも、どうしてもあきらめきれなかったので、うれしかったぁー!


3日(金) ZTF彗星を初撮影

 フェイスブック等でその姿が公表されている彗星、今晩ついに撮影に成功しました。大きな月がすぐ近くにありましたが、思い切って300mmで撮影してみました。SkyFiを使用して自動導入したため、彗星本体が全然見えなくてもきちんと写野に導くことができました。

 EF300mmF4-5.6LIS+EOS6Dmk2をEM11TemmaJr.で自動ガイドし、ISO1600でF5.6にて15秒露出で20コマ撮影、Lynkeosにてコンポジット、PhotoshopCSにてカラー・コントラスト・トーンカーブ調整

 気温は−5℃という厳しさでしたが、使い慣れた機材で短時間の撮影であり、無風だったためそれほど大変ではありませんでした。


1日(水) やっと追い炊きが使える!

 いくぶん暖かさが戻ってきた今日、夜になってやっとエコキュートの凍結が溶け、追い炊きや高温足し湯が使えるようになりました。昼間も家内が戸外の管周辺にお湯をかけたりしてくれたらしく、入浴時に私が管にお湯を送ったりした後、追い炊きをしようとしたら通水しました。やった!


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system