Diary Topへ

2023年11月


30日(木) Mini2、手放す

 22日にヤフオクに出品したMini2、長いこと使ってきた愛機でしたがめでたく落札していただきました...落札価格38,000円は、Mini4Proが出た現在では決して安くなかったと思います(思いたい)。落札後わかったこと...落札者はしっかりした人で、譲渡手続きやDIPSへの登録方法、ケアリフレッシュの条件などを一生懸命勉強していたようです。なんでも1ヶ月ほどMini2を狙っていたとのことです。

 昨日、受け取った旨の連絡をいただきました。室内飛行は成功したとのことで、譲渡手続きや紐づけの移行もうまくいったようです。次はDIPS許可申請のサポートになるかなぁ?


25日(土)〜26日(日) 初(大)雪 〜 かわい山岳会納会の講師 〜 写真展の撤去まで

 天気予報で心配されていた通り、昨夜から雪が降り始め、今朝は実家で10cm近く積もっていました(スタッドレスタイヤ交換タイミング、バッチリ!)。午前中はゆったり過ごし、夕方には大槌に向けて出発しました...ある団体の納会(=忘年会?)で「自然が大好き!」と題したプチ講演会に参加することにしていたのでした。

 14:30ごろ出発して16時過ぎにホテル到着しましたが、沿岸はやっぱりひとかけらの雪もありませんでした。暗くなる直前にホテルの部屋から海を撮影。

 17:15から会議室で天体歴とドローン歴について45分ほどのお話。自己紹介〜天体写真のお話〜ドローンのお話〜Mini2で空撮した動画〜TELLOの飛行実演をさせていただきました。その後、広い部屋で(すご〜く久しぶりの)宴会。何年ぶりかの楽しい会、すっかりお客様扱いで申し訳ないほど最高の気分でした。ビンゴ大会でも2つの賞品を頂きました。

 2次会にもお呼ばれして参加し、グループの登山の様子の写真をパワーポイントで見ながら「あの時はああだった、楽しかった、大変だった」などとわいわいやっているメンバーたちを見て、山に登る人たちは何か家族みたいな繋がりがあるようだと痛感していました(写真や機材を競い合うことが多い星仲間には...あんまりない雰囲気かも)。翌日早朝登山(600mの山)に誘われましたが、断り続けてガッカリさせたかな。だって、体力にも装備にも自信がなかったし。

 翌朝、いっしょに泊まっていた秋田県のラグビー小学生が早起きして、朝の体操をしていました。ゆっくりと朝食をいただき、チェックアウトするときに今回お世話になった山本さんを始め、数名のメンバーの方とお別れ。その後、駐車場からホテル上空を空撮しました。

 午後から星の写真展の撤去作業がありましたが、時間が余ったので久しぶりに釜津田を通過してみました。茂市で自動車専用道路を降り、大川経由でJR列車の土砂崩れ現場へ。ドローンで近づいてみると、2010年8月の記憶が蘇りました(写真左)。

 車体はもうありませんが、生々しい線路の様子が見えました。

 元釜津田中学校に寄っているうちに時間がないことに気づき、慌てて外山コースを走行したところ、峠の頂上付近は恐いほどの圧雪状態になっていて、下りは雪が溶けて非常に滑りやすくなっていました。

 写真撤去をしに子ども科学館に着いたところ、14時だと思ったら15:30の集合時間でした(泣)。反省会兼打ち合わせが長引き、長男の誕生パーティをするべく自宅に向けて出発したのが17時。高速を走ってガストでお料理を受け取り、自宅に18時過ぎに到着...慌ただしい、でも楽しい2日間だった〜!


23日(木) スタッドレスタイヤに交換

 昨日で期末テストは(問題用紙印刷〜リスニングCD作成まで)準備完了したので、今日は少しゆっくり目に起きて自分と家内の車のタイヤ交換をしました...週末は平地でも雪が降るかもしれないということと、土曜日は大槌まで講演会をしに行く予定があるため。あとはほとんど何もせずに、自宅の茶の間でゆったり+うつらうつらしていました。

 最近のドナドナ状況...ネックマッサージャーは2,400円、スリックのカーボン三脚は20,900円で売れました。Mini2も昨夜から売りに出していて、現在20,500円になっていますが、月曜日までいくらになるかな?


19日(日) 星の写真展の案内係 〜 期末テスト、ほぼ完成

 午前9時からの当番予定でしたが、うっかり目覚めたら8時! 慌てて洗顔し、朝食のパンを食べながら高速で移動したら、見事に間に合いました。事務室にあいさつをし、案内係を開始しましたが、ほとんどお客さんが来ない。確かに今日は朝から雨降りで風が強く、あまり出かけたくない感じ。それに加え、ちょうど暖房が故障中ということで、小さなファンヒーターが1台置かれただけでした。

 ゆっくりできたので、テーブルに置いてあった第1回〜41回までのパンフレットや目録全部に目を通しました。私自身も仕事が忙しい時期、デジカメに目覚めた時期、星の喫茶室のメンバーとして迷惑をかけた時期、バリバリ写真を撮り始めた時期などが手に取るように分かりました。

 午後1時半頃に来てくれたRさんと交替し、帰りました。晴れたら飛ばそうと思ってドローンも持参したのですが、風雨が強くて断念。実家に着いて、昨日から本格的に作り始めた2年生の期末テストをほぼ完成させました。月曜日から向けてプリントを配布したりリスニングテストを作り始めたりしてはいましたが、やっと一番の悩みが1週間ぶりに解決した気分です。


18日(土) Telloのプログラミング飛行

 Telloにはスマホのアプリからプログラミング飛行ができるTello Eduというセットがありますが、無印Telloでもそれができるアプリ(全部英語ですが)を入手し、プログラム通り飛ばしてみました。プログラミングを感じさせないアイコンを用いた直感的な操作で、小学生でも簡単に組めそうです。

 下の写真クリックで動画開始!


11日(土) 川井に望遠鏡を届ける

 4月30日に山本さんから受け取った故人の天体望遠鏡やその部品一式、オークションで不必要なものを売却した残り(というかこっちが本体)の8cm屈折電動経緯台、9cmカタデオプトリック電動経緯台、7.6cmニュートン反射経緯台(これは本当に残り)の3台を川井に運んで無事にお渡しし、やっと実家がすっきりしました。同時に宮古市薬師塗装工芸館にて「かわい山の会」の方々の写真展やたくさんの漆塗り工芸品を見学しました。

 山の会の方も交えて5人で昼食を食べながら、成り行きで25日(土)に大槌で開催される山の会の例会に、講師として参加することになりました。星のことやドローンのことなど何でもいいから1時間弱、お話しすればいいとのことです。天体写真の撮り方を話し、ドローンで撮影した動画をお見せすれば、あっという間かな。


6日(月) 娘の車購入 〜 包括申請許可

 昨日の夕方、娘が買う予定の車を見に行き、感じのいいセールスマンも相まって決めてきました...ダイハツのムーブキャンバス。職場の同僚の車(下の写真、色違いですが)を見て、自分的にもかわいいと思えた車です。私名義で買うことにしたので、今日は仕事終わりに住民票を取り、スタッドレスタイヤ販売店2軒を回って検討...うんと安くしてくれたので即発注しました。後日談...ディーラーは火・水連続で休みだったので、注文書等届けられたのは9日(木)でした。

 夕方入ったメールで、包括申請の許可が下りたことを知りました。けっこう早かった! これで、Flyersがらみでもそうでなくても、特定飛行を含めMini4 Proを安心して飛ばせます。


4日(土) 八甲田の旅2日目

 朝、目覚めて朝食会場へ。宿泊客はあまり多くなかったようです。こみせ通りを散策するためにチェックアウトし、ホテルの外観を撮影...バスタブがなかったり、ネットPWや窓の開け方が分かりにくかったりといつものビジネスホテルとはちがった面もありましたが、フロントが大変親切で、駐車場は無料、かつベッドは広くて快適でした。

 中町こみせ通りを散策。なんでも1656年に黒石を任された津軽信英が作らせたもので、冬は豪雪地帯の吹雪や積雪から、夏は暑い日差しから人々を守ってきたとのことで、小雨のこの日はとても役立ちました。あるお菓子屋さんでお土産を購入。

 寒冷前線通過を待つため、Kさんお薦めの弘前市に向かい、駐車場めちゃごみの「虹のマート」へ...中は買い物客でごった返していました。Kさん強くお薦めのハマダで、「甘〜い筋子」を購入。

 国道7号線で青森市内へ移動。目的地は八甲田行軍遭難資料館。入口を入ると、巨大な銅像のレプリカ...遭難を知らせようと命がけで青森方面に向かったまま仮死状態で発見された後藤伍長だそうです。

 内部には、遭難の概要を写真や動画で作成したビデオや、当時の服装や持参した食糧、青森隊と弘前隊の規模のちがい(写真左)、遭難の日程を追ったありがたいジオラマなどがありました。

 外には、亡くなった199名のお墓がありました。右は、映画「八甲田山」で一生懸命がんばったあげく、絶望から「天は我々を見放した!」と叫んだといわれる神成大尉のお墓。

 続いて、昨日サラッと下見していた青森第五聯隊遭難コースを辿ってみました。まずは田茂木野〜ソリ隊が遅れ始めた小峠〜天候が急変した大峠〜を過ぎたところで、後藤伍長が発見された場所を発見。

 コース最高地点の馬立場にある銅像茶屋(営業してない)の駐車場で車を降り、250m先にある後藤伍長の銅像へ。風はあまり強くないものの、ガスがかかって見通しが悪くなっていました。その後駐車場に戻り、Mini2で空から銅像の写真を撮ってみました(上から離陸するのはクマが出そうで恐かった)。

 ガスが濃く、Mini2をロストしそうな恐れがあったので、近くを何度か旋回しました。

 その前後、県道40号線沿いにある露営地を発見しました。

 14:30頃に帰路に就きましたが、ナビで最短コース(実家まで202km)を選択してしまったため、ものすごく細い道や峠道を走りながらも三戸町で国道4号線へ。暗くなってきたので高速を使いながらも、到着は19時を過ぎていました。

 結果、お金もかかったしすごく疲れたけれども、楽しかった〜!


3日(金) 十和田湖〜八甲田の旅1日目

 ずっと前からFlyersで予約していた十和田・八甲田方面の空撮旅行、いよいよ出発しました。朝9時ごろに実家を出発、ガソリンを満タンにして盛岡南ICから高速に乗って十和田ICまで...高速を降りてすぐに腹ごしらえをしておこうとSiriに近くのラーメン店を聞いたら、すぐ近くにあったのがこれ。なんと、食べログでかなりの評判のお店らしい。通常のチャーシューに加え、鶏のささみが入っているのがおもしろい。

 まずはまっすぐ十和田湖へ。発荷峠の展望台で撮影休憩。天候は最高(11月というのに日本のあちこちで夏日を記録したらしい)なれど、風が強い。

 峠を下り、Flyersに依頼していた空撮場所へ。やっぱり風速は6mあるとのことで、飛ばされてしまうんじゃないかと心配しながらも、まずは50m上げてみました。湖面のさざ波で分かる通り風が強く、本体はすごく揺れているものの優秀なジンバルのお陰できれいなパノラマ写真が撮れました。

 田沢湖の反対側にある瞰湖台へ。さっきよりも風が強く、周辺に観光客もけっこういるのでドローンどころではなく...。

 しばらくして奥入瀬渓流へ。本当は混んでいそうであまり通りたくなかったけれど、八甲田に行くには近道なので仕方なく...やっぱりかなり混んでいて、渋滞もけっこうひどかった。車の窓からカメラをのぞかせて2コマだけ。紅葉はもうおしまい。

 やっと渋滞を抜け、快適に走ろうとしたら見つけた「じょがくら」ならぬ「城ヶ倉大橋」。Kさんが言っていた通り、美しく巨大な橋でした。

 ついに八甲田雪中行軍遭難の地に到着。まずは合掌。その後の空撮では非常に風が強く、Mini2を上げたところ東の方に流されて危うく「八甲田で遭難」してしまうかと思いましたが、冷静に樹木ギリギリの高さまで高度を下げ、風の合間を見て無事に帰還させることができました。その後、県道40号線に沿って3つの野営地を探してみましたが、どんどん暗くなってきたので黒石市のホテルに向かいました。

 途中、青森市内でソリオのアイドリングストップ時間が100時間を超えました。時間は99:59:59で止まったのでリセットしましたが、節約燃料ゲージは45Lを越えて8秒ごとに増えていきました。

 到着予定時間を1時間遅れた18時ごろ、黒石市にある「こみせの宿 逢春」着。家内と娘の車購入の相談などしながら部屋で少し飲み、それから向かいの「蔵よし」に行ってみたところ、「完売」の文字が! ホテルの従業員から教えてもらい、近くの飲み屋さん「居酒屋 将」に勇気を出して入り、Kさんおすすめの太麺「黒石焼きそば」などをごちそうになりました。


1日(水) Mini4 Proのケース

 10月23日にアマゾン経由で中国に注文し、11月8日頃届く予定だったMini4 Proのケースが、なんと本日届きました。やっぱり中国は、もはや侮るべき国ではなくなりました。

 開封したら中国製品らしい独特のにおいがしましたが、収めてみるとスッキリ。これで、いちいち元箱に入れて持ち歩かなくてもよくなりました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system