Diary Topへ

2023年10月


29日(日) ストロボの交換

 帯に短し、たすきに長し状態だったガイドナンバー27のストロボ、メルカリで720円の差額でガイドナンバー55のストロボになりました。

 内蔵ストロボがない6Dmk2の内蔵ストロボ代わりにと購入したものでしたが、体育館でステージを撮るには明るさ不足、なんならカメラ本体の性能がストロボを使わなくてもきれいに写るのです。

 しかし、プロカメラマンの高橋さんによると、「明るさが十分でないとクッキリした写真にならない」とのこと。持ち歩くには大変大きく重くなりますが、いざというときに威力を発揮してくれそうです。


28日(土) DJI社は早い! 〜 星の写真展の展示

 包括申請(30m未満、夜間飛行、目視外飛行)をするために必要なプロペラガード(とバッテリー1個と充電ハブ)を昨日の昼過ぎに注文したところ、今日の正午前に届きました。とにかくDJIは対応が早くて驚かされます。さっそく、包括申請のための写真を撮ってみました。

 横から見たところ...衝突防止センサーが前を向いているため、どう考えても威嚇しているカエルに見える。点滅ランプは2つ、後ろのプロペラ付近に付いています。

 午後からは盛岡市子ども科学館へ...もうすでに来るべき同好会は来ていました(一関は30分遅れでも「早かった!」と揶揄されてた)。私はといえば、昨夜〜午前中に準備を終えたA3ノビ4枚、A3を7枚の合計11枚を展示しました。


26日(木) Mini4 Pro初飛行

 一昨日の夕方に無人航空機としてのDIPS登録を終え、今日は機体への表示(JU323ADD4920)を行い、夕方にはDJIケアリフレッシュ2年分も有効化しました。包括申請はまだやっていないため日没後は飛ばせないので、手持ちでカメラの性能を試してみました。

 Mini2のF2.4よりF1.7のレンズは1.5倍明るく、CMOSサイズも1.8倍(面積は3.1倍)大きいため、夕焼けも色が破綻せずけっこうきれいに写りました。夜景もよく写っていました...今後が楽しみです。

 動かしてみて驚いたのは、iPad miniとの接続の速さがものすごく速くなったことと、着陸時に底部補助ライトが点灯することですが、まだまだ検証しなくちゃ。


22日(日) 五藤光学6cm屈折赤道儀 〜 Mini2とMini4Proの比較

 家内の実家の登記作業で引き取ったという40年以上前の五島光学製6cm屈折赤道儀、売りに出すために写真を撮ってみました。外観はスマートでとても天体望遠鏡らしい格好をしています。赤道儀もかなり重くしっかりしていますが、残念なのは対物レンズ...けっこう曇りがみられます。1枚目の写真でほしくなる人、いないかなぁ?

 続いて、水曜日にポチッとした品物を開封してみました。Mini2購入のとき以来2年1ヶ月ぶりの新品開封に興奮しました。

 現役のMini2と比べると、たった重さ50gの差なのにかなり大きく感じます。さーて、これから機体登録〜DIPS2登録をやって、やっとあちこちで飛ばせるようになります...いつまでかかるかな?


21日(土) 黎明祭 〜 DJI Mini4Proが届く

 朝の開祭式は、このあと始まりました。左下のプロカメラマンから、AFマイクロアジャストメントやら測光方式の違いやらを親切に、たくさん教わりました。測光方式については、通常は平均測光でいいとのこと...今まであまり意識していなかったので、勉強になりました。

 開祭式...執行部オリジナルの楽しい演出で、のっけから盛り上がっていました。

 そして、全校製作パネルの披露。ブラックライトに照らされ、大変美しく仕上がっていました。

 このあと、「私の主張」「英語暗唱」に続いて、合唱コンクール。私が所属する2年生、入学時から声が小さい学年で、昨年の合唱も蚊の鳴くような声でしたが、ここ数日間で合唱らしくなってきたと思います。

 昼食前の「教室展示見学」後に昼食時間があり、午後は吹奏楽部発表。吹奏楽部員のすばらしい演奏はもちろん、顧問の先生の演出により先生方や3年生有志などが次々と出演して大変な盛り上がりを見せました。ちなみに、昼食は半分私の推薦でパンジーのお弁当でした。

 前期生徒会の活動を振り返り、感謝を述べるプチ式典。新生徒会長のSさんが先輩たちの苦労を労いました。

 そして閉祭式。成績発表で、合唱コンクールの最優秀賞は1年がC組、2年がB組、3年がC組でした。職員終会が早めの15:15に始まったので、終わってからガソリン満タン、コンビニでMini4Proを受け取って帰りました。


20日(金) 黎明祭前日 〜 AFマイクロアジャストメント

 文化祭前日ということで、今日は授業がなくて合唱練習だの教室展示だの体育館装飾だのの一日でした。思いつきで1学期末に始めた英語でのガイドブック作成、突然「文化祭で展示しよう」とか言って1週間前にリスタートしたもので、教室展示を指示された一部の教科リーダーから、「聞いてない」とか文句を言われてしまいました。

 急遽カメラマンを仰せつかったので、体育館に行って70-300mmLISで試写していると、前にも感じたようにAFでピントを合わせても生徒の顔がぼやけ、手前のイスの方がクッキリしているのに気づき、そういえば過去にも70mm時にピントが合わなかったのを思い出しました。

 一度AFで合わせてから手動でずらしたりしましたが、これじゃマニュアルフォーカス。「そういえばレンズのピントを調整するメニューがあった」と思って探したところ、6Dmk2にAFマイクロアジャストメント機能がありました。それにより体育館でじっくりピント調整作業をしてみました。まずは遠くにあるBOSEのスピーカーを中心に撮影。

 70mmの広角側で調整してみました。左が調整前、右が調整後。拡大してみると効果は一目瞭然...中心部6.8%の強拡大なので文字までは読めません。でも、これで明日の合唱コンクールで生徒の合唱の様子をピントくっきりで写せるようになったはず。

 こちらは300mm...望遠側はピント調整の必要はなかったみたい。


18日(水) ん? 何かをポチッとしたような...

 ドローン歴2年を超え、今年はガソリン高騰のせいもあってかなり空撮旅行も控えめになっていましたが、ちょこちょこ空撮しているせいもあってMini2の総合飛行時間は50時間、距離500kmを越えています。草地に着陸して草刈りなどさせたものだから機体に汚れが目立ってきました(でも、衝突・墜落は2年前の2回しかない)。

 メルカリを眺めていたところ、なんとMini4Proという9月25日に登場したばかりの新品が、メーカー価格より1万円近く安く売りに出されていました。何日か眺めていましたが、値下げされたところで思わずポチッとしたような気がしました...いや、ポチッとしました!

 この機種、Miniシリーズ初の全方向障害物検知(これが一番の理由...横やバックの移動が恐くなくなる)、静止画が4800万画素(最新一眼レフ並みの画素数...1200万画素のMini2ではちょっと粗が目立つのが気になっていた)、1/1.3インチF1.7のCMOSを搭載(1/2.3インチのMini2に比べると、これだけでもダイナミックレンジが上がり、ノイズが減る)、アクティブトラッキングモードなど、Mini3Proよりも大変大きな進化だったのでした...私にとっては、ほぼ完璧な性能。

 11月3日の十和田湖ではまだ飛ばせない(機体登録が間に合わない)けど、あさって受け取るのが楽しみです。


17日(火) ジャニーズ事務所の社名変更 〜 ガザ地区への攻撃

 夏の終わり頃から騒がれていたジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川による若手男性タレントへの性犯罪により、今日からSMILE-UP.に社名変更となりました。

 また、レバノンのハマスによるイスラエル国内でのコンサートへのミサイル攻撃により、怒ったイスラエルがパレスチナを攻撃しています。これにより、パレスチナのガザ地区で多数の死傷者が出ていますが、いまだにイスラエルは地上侵攻を計画しているとのこと。100年以上前にイギリスが行った欺瞞行為によって始まった衝突が、まだまだ糸を引いています。ロシアにとっては、世界のウクライナ攻撃への目を一時的にそらせる口実になっているかも?


15日(日) より性能がいい?中古パソコンを入手

 天文部の同級生だった小原君、14cmの望遠鏡ですごい木星だの土星だのの写真を量産しています。CMOSカメラを使って撮影したりスタッキングしたりするのに、彼にアドバイスを頂いてCHUWI(チューイではなく、ツーウェイだそうな)のGemiBookという13インチのノートパソコンを使ってきました。まるでMacみたいな風貌、そして軽さ・小ささで便利に使ってきましたが、残念ながらJ4125というCPUが非力でスタッキングなどの処理速度が遅く、ストレージもSSDなのはいいのですが256GBでは作業領域に不足を感じていました。

 そこで,メルカリで第4世代のCore i7と500GBの新品ストレージを有し、バッテリーもほぼ新品、15.6インチ液晶を持つNECのLaVieを見つけ、格安で購入しました(クーポン利用で29,800円が26,820円に...驚くべきは出品者が花巻の方だった)。GemiBookよりもサイズも厚さも大きく、ずっしり重いのですが、なんといっても画面が大きく見やすいし、画像処理速度も向上しました。


14日(土) 星空観察会

 宮澤賢治童話村で、今年3回目の観察会が開催されました。今回は昼からバッチリ晴れ、前々回のような待ち合わせや、前回のような突発的な彗星もなかったので落ち着いて準備できました(機材がすごく多くて時間はかかったけど)。

 割り当てはこと座のε(ダブルダブルスター)。20cmと68mmの平行を会わせ、極軸をしっかり合わせ、SkyFi3で自動導入準備完了、183MCのピント合わせと露出調整を終えたところで、まずは土星を導入。やっぱり土星は人気があり、たくさんのお客さんが見に来ました。20cmでパソコンに映った土星より、意外にも68mm(f=900mm)+LV5mmの180倍の小さい像の方が人気がありました。

 途中からダブルダブルスターを導入。20cmの800mm+Canonの2xエクステンダー+183MCで、見事に分離しました(が、ちょっと光軸がずれている可能性を発見してしまった!)。

 そろそろお客さんが減ってきた頃、ちょうど雲が出てきたので終了。こちらとしても、ちょうどパソコンのバッテリーがなくなり、突然183MCの接続が切れたりしていたので助かりました。撤収時、ものすごい夜露にびっくり!


10日(火) 後期生徒会執行部の認証式

 先日の役員選挙により当選したリーダーたちの認証式が行われました。1年生はもちろん、2年生の生徒たちは同級生がリーダーになってくれることに敬意を表し、執行部の方針に従って学校生活を送ることが要求されます。逆に、「学校のためになる」きちんとした苦情や反対意見も表明するべきものです。


9日(月) 外出なしの3連休 〜 秋の花

 土日とスポーツの日の3連休、一歩も外出せずに天体写真処理とテレビドラマの撮り置き鑑賞、そして庭の草取りばかりやっていました。お陰で、実家の砂利道はかなりスッキリしました...ただ、なぜか右肩がずっと痛い。

 実家の庭には、シャクナゲだの、コスモスだの、キキョウだの、色とりどりの秋の花が咲いています。


5日(木) 久しぶりの映画館

 仕事帰り、ついに映画化されたので見たいと思っていた映画「沈黙の戦艦」が、調べたらちょうどいい時間(15:45)に始まるのが気になっていました。(天体写真にもドローンにも)天気も思わしくなかったので、思い切ってさくら野内にあるイオンシネマ北上へ。年齢のありがたさ...シニア料金1,100円で観てきました。

 感想...迫力、特に音響はすごかったけど、マンガで見慣れた顔と俳優の顔の雰囲気がちがうのが違和感でした(あたりまえ!)。パンジーにあるマンガ本は32巻すべて読み終わっているので(しかも数回)、前の方の数巻分で突然The End(反乱逃亡して日本に向かう前まで)というのが一番残念でした。あんなにすごい映画の続き、作れるのかなぁ?


2日(月) ジャニーズの騒動

 若い男性グループをたくさん輩出したジャニーズ事務所の社長が、数十年間行っていた500人を越える男性アイドルへの性犯罪。社長の死後、被害を告発する人が次々と現れて大騒ぎになり、今日ついに解散を発表することとなりました。新社長の東山君と副社長のイノッチが、荒れた大変な記者会見を乗りきりました。


1日(日) 本家の3回忌

 今日は本家のY君のお母さんの三回忌があるというので、招待状に従って9:45に大興寺着。予定通り滞りなく終えた後、本家のお墓参りをし、本家に行って仏壇を拝んだり話をしたりして実家へ。頂いたお弁当を食べてから、住職さんの許可を得ていた修復後の足場が組まれたままの本堂周辺の空撮を行いました。後で、写真にしてプレゼントしましょう。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system