Diary Topへ

2022年3月


31日(木) 令和3年度の最終日

 今日はほぼ一日中、自宅にいました。今までであれば、明日は新年度職員会議なので慌ただしく資料の準備をしたりしていたのかなと思いながら...。南中・東陵中の初任者担当の勤務は1年で終わり、明日からは江釣子中での勤務となって念願の英語の授業ができることになりました。

 1年生4クラス(+特学)の週19時間ですが、耳が聞こえにくかったり、老眼になっていたり、教科書や学習指導要領も大きく異なっていて、今までとは異なるテイストの授業になるのは仕方がないな。どんな授業開きをしようか、最初の数時間はどんな感じで進めようかなど、ワクワクしている自分がいます。


30日(水) 沢内へ

 退職した昔の仲間がMini2を買ったというので、LINEでいろいろやり取りしていましたが、今日は風も弱く暖かくていい天気なので、思い切って西和賀町まで出かけてみました。国道107号線はまだ通行止めなので秋田自動車道を利用して、まずは錦秋湖SAに立ち寄り、付近の空撮と昼食。駐車場はチョウチョの羽根のようになっていて、左が上り(北上方面)、右が下り(秋田方面)の車しか入れないようになっています。

 沢内に到着し、待ち合わせまで時間があったので和賀川の橋のたもとで空撮。川に沿って平野が続くので、飛ばしていて気持ちがいい。動画チェックをしている才中に、テレビの取材クルーが近くに来て川周辺の録画を始めたので、退散。

 K保先生のお宅に到着。2人で話をしながら、近くにあるという高田沢山や、沢内〜湯田方面の写真を撮ってみました。飛ばしながらも、保険のこと、周辺機器のこと、バッテリーのこと、飛ばすテクニックのこと、6月20日までの機体登録のこと、木こりや登山道整備のことなど、たくさんの情報交換ができました。

 お暇したあと別の場所に移動して、上空から花巻方面が見えないかと思って模型航空機限界の250mまで上げてみましたが、残念ながら全然見えませんでした。あとで調べたら、飛ばした場所の標高は320mぐらい、東側は700m超えの山々が連なっているのでした。


29日(火) 和賀西中 〜 尻平川上流

 校長先生から許しを得て空撮した動画ができていましたが、そろそろ引継ぎも終わった頃なので、編集したものを届けてきました。職員室をのぞくと懐かしい元同僚の先生が3名ほどいたので、ご挨拶。その後、外で校長先生に飛行の様子をお見せしました。

 尻平川の上流に行き、アスファルトの終わり周辺で空撮。上空からは西に貯水池、東に笹間第二小学校方面に流れる尻平川が望めました。


25日(金) 南中最終日 〜 釜津田の用務員さんより電話

 南中での勤務の最終日を迎えました。学年の新年度準備等は特にやるべきこともなく、学年会計の整理をして学年主任に引き継ぎ、机上や引き出しの整理を終え、昼食を取り、午後3:15頃にお暇の言葉と共に職員室を出ると、職員室にいた先生方10名少々が玄関まで見送ってくれました。キビキビした適度な緊張感のある職員室で、私ののんびりした勤務体系は回りにあまり良くない影響を与えていたような気がします。

 帰りに花巻市笹間に向かい、広い水田でMini2の長距離飛行とバッテリーの限界に挑戦。なんと、ほぼ無風・気温8℃・ランディングギアなしで2,000m飛びました。RTHを無視して100m以上飛ばしたため途中でバッテリーが切れるかと思いきや、戻ってきたときは残り20%あったので、今度は0%まで無理して飛ばしたらどうなるか試してみました。すると、20%を切ると着陸したがり、10%を切ると「極度のバッテリー警告」が出て、0%で上昇レバーが効かなくなって強制着陸しました。これを編集してFBとYouTubeに上げると、けっこう反響が返ってきました。

 夕方、スーパーで買い物をしていると、釜津田のはま子さんから電話がありました(そういえば先日、釜津田中時代のU校長先生からも電話がありました)。なんでも、閉校記念式典を終えて校舎内を整理していたら、県英語弁論大会の優勝盾が出てきたとのこと。預かっておくのでいつか釜津田に来たときに取りに寄ってほしいとのことでした...これでまた、釜津田に行く用事ができました。


24日(木) 夏タイヤへ 〜 昨日の続き?

 ある事情により予定されていた引継ぎが延期されたので、今日も年次をいただき、実家に行ってソリオのタイヤ交換をしました。砂利の上で、十字レンチなしでやってみましたが、意外に簡単にできました。

 撮り置きの朝ドラを見てから、自宅に戻って家内の車の洗車〜ワックスがけとタッチアップをしました。多分、ワックスを掛けたのは購入以来だったかも?


23日(水) 結婚記念日

 31年ぶりの結婚記念日、年次を取ってお風呂の掃除、ほっかほっか亭への買い物、2人で買い物(オセンに初めて入った)、家内の車のタイヤ交換など、久しぶりに「家庭にいた!」という一日でした。


22日(火) 離任式

 一昨日の新聞を見たところでは、あまり転出者がいない感じでしたが、果たして私を含めてわずか5人と、或る先生曰く「すごく少ない」状態だったようです。

 朝の打合せを終え、やっぱり市内でコロナが広がっているということで、リモートでの離任式となりました。5人は1階ホールに移動し、ビデオカメラの前であいさつ。「目の前に生徒がいるもの」と想像しながら一言お話をしましたが、なんかピンと来ない。最後に執行部からの花束贈呈ということで、小野寺さんから受け取って握手したとき、久しぶりの柔らかくて暖かい感触...あれ、握手しちゃいけなかったかな?

 続いて、体育館で1年生全員との学年離散会。1D担任と私の2名が転出ということで、英語のT2として見てきた感想として単語をがんばってほしいこと、1年間で大きく成長したこと、江釣子中から見守っていることを話しました。

 11時からの職員全員による記念写真(@1階ホール)が終わってから、隙を見て職員一人一人に昨日準備したボールペンを手渡しました。29人全員の隙を見るのはなかなか大変でしたが、何名かの先生方とはけっこう立ち話をしました...午後3時にいなくなるということは、どうしても会話が少なくなるということだったのです。

 昼食をいただいてから(きたかみ川のおいしいお弁当...亮君、うまかったぜ)、午後、会議室にて職員離散会。1学年の先生たちがギリギリまで一生懸命準備してくれ、本当に心のこもった宴でした(といっても、飲み食いはなし)。私には初任の先生方からのメッセージと贈り物でした。転出職員から一言言う際には、まずは1年間やめないでがんばった初任者を讃え、全く初めての職務に戸惑ったこと、午後3時で帰ってしまうので職員室に溶け込みにくかったという「いずらさ」、南中の職員は常に生徒のことを考えて行動しているのを見て感動していたことなどを話しました。

 結局、1年生各クラスからの寄せ書き、花束4つ、校長・副校長先生・松風会・東吾先生からお餞別、初任者たちから贈り物(なんと、金箔入り吟醸酒「金色堂」!)、村松先生と転出する加藤先生からも贈り物をいただきました。1年の勤務でこんなにいただき、申し訳ない気分でした。


20日(日) 母の三周忌 〜 南中を去る準備

 来月10日は母の命日...ということで、5名の親戚に案内を出し、住職さんへの三回忌法要の予約、お寿司屋さんへの寿司折り注文、花屋さんでの生花の購入(寺7:お墓3)、お供え(果物と袋菓子)の準備、お布施の準備、そして実家の整理を2日かけて行い、今日は家族と実家で待ち合わせて大興寺へ。9:30から法要を営んでいただき、全員でお墓に移動して卒塔婆を立てて拝み、実家に戻って仏壇に線香を上げて拝んでいただき、寿司折りとお茶をお配りしてすべて終了。

 母の姉となる90歳代の伯母ちゃんは、妹(=私の母)の死を今のことのように悲しんでいました。そして、私の長男を「大きく立派になった」と感慨深げにじっと見つめていました。

 今週は、勤務地が変わるのに伴って、お世話になった職員に送る置き土産の準備も進めていました。昨年と同じく、一言メッセージを添えた天体写真(今年は天の川)と三色ボールペンを、小さな紙袋に入れて30セット準備...明後日はいよいよ離任式です。


19日(土) どこまで見えるか実験 〜 夜景

 夕方、ふれあい運動公園付近からmini2を飛ばし、どこまで眼視で本体が見えるか実験してみました。結論、(曇り空と本体の色が似ているので見えにくかったのですが)約400mで見えなくなりました。北西からの風に逆らい、東側を向けて横向きに飛ばしたせいか、距離は1,105mまでしか伸びませんでした。そこからホームポイントに向けて自動帰還を始めたときの写真です。

 夜、初めての夜景にチャレンジ...一応6月19日までは模型航空機扱いのため、夜間飛行や最高高度250mまで許可なしで可能。動画の切り出しではほとんど真っ黒な写真です。


17日(木) 昨夜遅く、大きな地震 〜 学年会計の監査終了

 昨夜23:36、福島県沖を震源とするM7.4の地震が起き、最大震度は6強、北上では震度5弱となりました。最初にまあまあの大きさの地震が来て落ちつきかけた頃、もっと大きい地震が来て結構長く続きました。だんだん強くなる様は、まるで11年前の大震災みたいでした。津波は石巻で最大30cmぐらいだったようですが、東北新幹線が脱線したほか、大規模な停電が起きたり、信号が止まったり、青葉城の石垣が崩れたり、塀が倒れたりし、亡くなった人も3人出たようです。

 ここ数日間、バタバタまとめていた学年会計...本日やっと監査を終え、保護者に配布する分を印刷できました。学年主任からたくさんの「ご指導」をいただき、一部の間違いもないものが出来上がりました。


12日(土) 葬儀

 一日年次をもらい、午前中は実家でソリオをじっくり洗車・ワックスがけをし、内装もきれいにして、まるで新車時のようになりました。

 昼過ぎ、友人のYさんと大興寺に行き、住職さんを乗せて葬祭会館へ。葬儀(今日は結構長かった)〜忌み明け法要までやってからマイクロバスで(私は自分の車に住職さんを乗せて)実家近くの墓地に移動して納骨。その後全員で大興寺に行ってお経を唱えていただいて位牌を位牌堂に置いてすべて終了。それから葬祭会館に戻って引出物を受け取り、解散...終わったのは夕方でした。

 会食ではありませんでしたが、夕食はものすごいごちそうとなりました。


11日(金) 会計でバタバタ 〜 火葬

 水曜日に起案して帰宅した支出伺いと返金・督促通知の決裁が降りていたので、出勤してすぐに準備を整え、労働金庫で必要なお金をおろし、返金用の仕分けをしました。一方、督促関係の通知も完成。さらに、帰る間際まで決算報告のまとめをし、こちらはまだ未完成ですが一応学年長に提出して退庁。

 そのまま花巻の葬祭会館に向かって昼食をいただき、本家のおじいちゃんの出棺経〜火葬が終わりました。火葬の途中、14:46の東日本大震災の発災時刻にはしっかり東を向いて黙祷しました。


10日(木) 東陵中学校の勤務、ラスト

 初任研も計画が終了し、単に勤務日なので出勤...職員室は卒業前でバタバタしているのに、ほとんどやることがありませんでした。机の書類などを整理し終え、14:30過ぎに勤務を終えることになりました。帰り際にドローン飛行の予告をすると、数名の先生方が出てきてくれ、実演してお見せすることができました。よく聞かれる質問...いくらするの? どんな資格がいるの? 興味を持ってくれてありがとうございます。1年間、とても雰囲気のいい職員室で安心して仕事することができました。

 帰宅途中、また展勝地の駐車場から空撮しました。北上川の東側は、美しい夕日と相まって空撮するのにとても気持ちがいい場所です。


9日(水) 久しぶりに忙しかった

 学年会計、事務さんからの入金状況の報告を待って、返金及び督促の通知を作成し、学年主任のチェックを通してなんとか起案まで漕ぎ着けました。同時に、返金用のお金を用意する起案も終了。これを、今日の昼休みに配布予定の単語・基本文集の製本(130冊)作業をやりながらだったので、本当に時間との戦いでした。丁合機を使えば速かったかもしれないけど...。


8日(火) 本家のおじいちゃん、亡くなる

 母の生前、よく実家に来ていろいろと為になる話をしてくれていた物知りおじいちゃんが、今朝亡くなったとの知らせが入りました...享年90歳。ちょうど高校入試の裏番組のテスト監督中(前のテストの丸付けをしながら)だったので電話には出られませんでしたが、その後に来たショートメールでそのことを知りました。

 小学校の単語集を製本できた頃、ちょうど勤務時間が終わったので本家へ向かうと、だれもおらず。花巻の葬祭会館だったよねー、そういえば。死語数時間しかたっていないのにもう納棺をすませてありましたが、見慣れた顔を拝ませていただきました。金曜日に仮葬、土曜日に葬儀という段取りになりました。


7日(月) 単語集の印刷・製本

 1年生の英語、単語が怪しいと思われたので、少し手助けをしようと思い単語集の冊子を製作していましたが、いよいよ完成したので本日、印刷しました。生徒に希望を取り、小学校の単語集は110冊、中1用の単語・連語・基本文集は130冊。小学校の単語集を製本したら、退庁は久しぶりの17時でした。明日はテスト監督なので、明後日に製本する予定。


4日(金) 久しぶりの快晴!

 今日は昼間から比較的暖かく、月も三日月、無風...とくれば写真を撮るしかない! ということで赤道儀をセット。R200SSにエクステンダーPH、そして60Dの1792mmで、小さめの天体を狙うことにしました。

 M1(かに星雲)、M78(ウルトラマンの星雲)をISO3200で狙う。

 次に、最近伴星が騒がれているシリウスBに挑戦...ISO100にして0.5秒あたりから4秒あたりまでいろいろ露出を変えて撮ってみたところ、後で見たらどうやらちゃんと写っているようでした。(左はスマホのSkySafariのスクリーンショット、右はR200SSでの撮影画像)

 続けて、北斗七星回りのおもしろい天体、M97(ふくろう星雲)、M108(渦巻星雲)、M109(渦巻星雲)、M51(子持ち星雲)を次々と撮って回りました。以前はM-GENが調子悪いのではないかと思ったことがありましたが、実は天体を変更したときにガイド星を選び直さなかったせいだったと判明しました。風や振動でガイドミスはありましたが、まあまあコンポジットできるような画像が得られたかな。

 翌朝の散らかしっぱなしの玄関。


1日(火) プーチン大統領の独断?

 日本を含むアメリカを始め、EU各国がロシアへの制裁措置として、銀行間の取引を停止するべくSWIFTからロシアを外すことになったようです。ロシア人兵士の中から、なぜ戦争をしているのかという素朴な疑問が出ているらしい...プーチン独断の戦争か?


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system