Diary Topへ

2021年9月


30日(木) ドローン動画提供

 訪問校の校長先生に、先日撮影許可をいただいて空撮した動画を差し上げました。VLLOを使用し、表題やBGMをつけて簡単に編集しただけの作品ですが、とても喜んでいただけました。


29日(水) 最近のコロナ 〜 岸田総裁誕生

 一時は東京で5,000人を超える新規感染者が出て、岩手でも50人越えで医療関係の状況が逼迫していましたが、ここ数日間は(新規感染者数ではあるが)落ちつきが出てきたようです。それに伴い、緊急事態宣言だの蔓延防止等重点措置だのの制限が明後日からなくなるようです...いいのかなぁ?

 一方、3日に辞任を表明していた菅総理大臣の後釜として、岸田文雄氏が今日選任されたようです。自民党、これからどう変わっていくのかな?


28日(火) 美しい日没

 夕方、西の空がとても澄み切っていたので、飯豊の星見場所で日没〜夕焼けの様子を撮影してみました。撮影時刻・レンズ・焦点距離・露出によってどんどん写りが変わっていきました。


27日(月) 衣川へ

 先日、天体写真撮影会をやった場所の周囲がどうなっているのかを知りたくて、仕事が終わってから急いで移動。中に何が入っているか分からないドームや、元北股小学校(現在は北股地区センター)を動画で撮影しました(写真は、動画からの切り出し)。

 次に、南側に見える丘に移動し、国見平スキー場で初めて制限ギリギリの高度150mまでDJI mini2を上げてみました。数百メートルも離れると機体が点のようにしか見えないのですが、それでも電波が途切れたりする心配がないので、やっぱり思い切って最新機種に乗り換えてよかったと思います。


23日(木) 江刺へ 〜 「空中散歩」オープン

 お盆に行けなかった江刺の親戚の墓参りに、家族とともに行ってきました。家内のお父さんは元気そうで何より。

 夜、Facebookで新しいグループ(=動画置き場)をオープンしました...名づけて「空中散歩」。これまでドローンで撮り貯めて来て、iPhoneやiPad miniのメモリを圧迫し始めてきていた動画を整理し、見たいときにコメント入りでいつでも見られる倉庫です...が、今のところ自分専用。


22日(水) 機材が揃った 〜 スタッドレスタイヤ

 ドローン3台目となるDJI mini2に合わせて、iPad miniをコントローラに取り付けるアダプタやケース、iPhone mini5、1年間機体補償をしてくれるCare Refreshなどを次々と買い揃える一方で、修理を終えたMavic miniとおまけ一式、CPUオーバーロードを多発して手放すことにしたiPad mini4をメルカリでドナドナするなど、けっこう慌ただしい連休です。あとは、iPhoneにデータ読み込みができるアダプタを受け取れば、大体の機材が揃います...けっこうお金使っちゃった。

 もう一つ、先日知り合いのお店に注文していたスタッドレスタイヤの準備ができたとの連絡が入りました。165/70/14インチでアルミホイール付き4本が56,320円は安い...前に江釣子のタイヤ専門店で買った185/60/15インチが104,000円していたのに比べれば、半額に近い。教え子のT君、店員に「いっぱいおまけしてあげてね」と言ってくれたお言葉、ありがたかったなぁ。


20日(月) 荒川高原へ

 4連休初日の今日夕方、DJI mini2の初飛行を兼ねて、荒川高原へ向かいました。

 暗くなってからは、東から満月1日前の月が昇ってきました。撮影場所が標高884mもあるせいか、あまりきれいな色は出ませんでした。

 その後、実家に戻ってからR200SSにエクステンダーPHをつけ、60Dで(1792mm相当)撮影してみました。アイピースでの拡大法だとどうしても周辺がぼやけるのですが、エクステンダーPHは価格相応のキリッとした周辺像がすばらしいと思いました。


18日(土) テスト監督 〜 DJIはすごいシステムの会社だ

 今日・明日は和賀地区新人戦のため、3年生が実力テスト...そのテスト監督を仰せつかりました。初任者の授業を見る1クラス以外は全く授業に行っていないので、生徒たちは緊張したことでしょう。

 Mavic miniの故障に関わる流れ、非常にスムーズだったので記録に残しておきます。

 1. まずは症状の報告。10日(金)の夕方にメールで具体的に症状を報告したところ、土・日休みのはずなのに12日(日)15:00に、「弊社製品にてご不便及びご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません」との一文と共に、ファームウェアのリンク・やり方の動画のリンク・具体的な操作方法・修理を依頼する際のやり方まで事細かに示しながら、ファームウェアの更新をしてみてほしいとのことでした。

 2. 15日(水)にファームウェアの更新ではダメなことが分かり、今度はチャットで連絡すると、micro SDカードを抜いて操作してみるように言われました。それをやってみてもダメだったことを伝えると「残念ながら修理になります」とのことで、梱包の仕方を含めた送付情報、修理の流れなど詳しい情報をチャットのまま伝えられました。

 3. 15日(水)に梱包し、夕方に宅配便で発送手続きをすると、16日(木)14:25には到着連絡メールが入りました。

 4. 16日(木)17:33に見積もり結果の連絡があり、点検の結果、「コア基盤ユニット(CE)の故障により、映像伝送シグナル切断が発生しました」ので、なんと機体を新品と交換してくれるとのこと。基盤代、修理代、往復の送料込みで15,228円とのこと。3万円コースでなくてほっとし、すぐにクレジット決済しました。

 5. 16日(木)19:30に入金確認ができたとのメールが入りました。

 6. 17日(金)14:19に修理が終わったので発送するというメールがありました。今日(18日)中に到着するとのことです。

 このスムーズできめ細かな流れ、本当に感動的でした。斯くしてMavic miniはわずか3日間、1万5千円で本体が新品になったのでした。オークションで知らない人から入手した品物にさえ、このような丁寧な対応をする(中国に本社がある)この会社に、心から感動しました。


16日(木) DJI Mini 2をポチッとな

 DJIからの丁寧なメールに感動しながら、言われた操作や処置をいろいろやってみるもMavic miniはやっぱりどうやっても直らず、昨日ついに修理を決断して発送しました。今日、届いた(もう?)との連絡があり、点検したみたところ「コア基盤ユニット(CE)の故障により、映像伝達シグナル切断が発生しました」とのこと。結局、送料・工賃込み15,228円を支払うことにしました。

 修理には、悪くすると1週間かかることがあらかじめ予想されたので、ポチッとしてしまいました...Mini 2。通信機能にOcuSync 2.0採用とかなり強力になり、風圧抵抗がレベル5に向上し、クイックショットにブーメランが追加、4倍までのデジタルズームが可能、パノラマ撮影対応、動画が最大4K(4000×2250ピクセル)に向上など、改良点がたくさんあります。今更ですが、最初からこれにすれば余計なお金がかからなかったなぁ。

 今日行った職場のトップの方より、校地内での撮影許可をいただきました。同じ英語科で、通じ合うところがたくさんある方です...OKしてもらえると、最初から信じてはいました。


11日(土) パソコン教室

 星仲間に依頼され、今日の午前中もご自宅を訪問し、写真のサイズダウンの方法とか、メールメッセージの転送方法とか、メールに添付されてきた写真の保存方法とかを伝授しました。スイスイ使えるようになるといいな。


9日(木) おもしろい本 〜 悲しい事実 〜 樺山遺跡 〜 田瀬胡

 職場で回覧されてきた本を手に取り、読み始めたところやめられなくなり、斜め読みながらも読み切ってしまいました。和賀東中時代によくお名前を聞いた方々が編集をお務めになっていました。北上の歴史が縄文時代から現代(昨年の部分)まで、あちこちの学校に勤務していたときに聞いていた地名や有名人などを始め、とても詳しく記載されています。

 仕事帰りには、急いで注文したOTGケーブルを接続し、Mavic miniが何とか動作できないか実験してみました。結果はやっぱりダメ。結局、飛行時間は2.22時間、飛行距離6km余り、32回で故障したことになります。使い始めから600日が経過していたというデータもあり、出品者は相当使い込んでいたようです。

 飛行実験をしたのは樺山遺跡の駐車場だったので、そのまま遺跡の見学をしてみました。なんでも縄文時代の遺跡らしく、当時の(?)石がきれいに並べられているのとか、再現された家とかを見ることができました。

 さらに少し足を伸ばし、田瀬胡に行ってみました。ボート場はコロナのため立入禁止になっていましたが、その途中にある吊り橋の写真を撮ってみました。とても渡る勇気はなし。


7日(火) 素人がプロに講義していたという話 〜 iPad mini4

 先週の校内初任研でアクティブラーニングとグループ活動について講義をしましたが、今日は初任者の一人がアクティブラーニングのジグソー法について大学で専門的に研究し、今日の授業でまさにそれを実演して見せました...「なんだ、知ってたの?」という感じでした。逆に教えてもらっちゃった。

 Mavic miniを飛ばす際、iPhoneでは画面が小さすぎてカメラがどこを向いているか分からなかったりしたので、プロポに載せるiPad mini(7.9インチ)を中古でポチッとしました。このタイミングでMavic miniが不調になるなんて、なんてこったい。


6日(月) Mavic mini、壊れた?

 先月23日に中古で入手したMavic mini、今日飛ばそうとしたらなんか挙動がおかしい。ホバリングしたままコントローラーの操作を一切受け付けなくなってしまいました。バッテリーが切れて降下するまで10分ぐらいかかりそうだし、小高い丘の展望台でどこかに飛んで行くのではないかという心配があったので、本体を手で捕まえてスイッチを切ろうとしても切れず、そのうちビジョンシステムが反応したのかプロペラが高速回転し始めたので無理矢理バッテリーを引き抜きました...ちょっとプロペラで左手の親指を切っちゃった。

 その後はプロポ操作を何度やっても機体との通信が切れ、かといって再度飛び上がらせる勇気もなく、がっかりして帰宅しました。使い始めたのは8月24日、最後にちゃんと動作していたのが9月4日なので、たったの12日の命でした。これからネットで原因や対処方法を探ってみます。


4日(土) 久しぶりの釜津田へ

 午前中、Mavic miniを携え、矢巾のAji-Qでおいしいラーメンを食べてから一路4ヶ月ぶり(5/3以来)の釜津田へ。来年3月で閉校になるというので、校舎の空中写真・動画を撮影しようと思ったのです。

 いつもの櫃取コースを通過して現地に到着。手始めに、釜津田小学校のグランドで飛ばしてみました。釜津田の運動会をやった場所ですが、意外にこぢんまりしていてびっくり。

 いよいよ釜津田中学校に到着。校舎周辺には木がたくさんあるので衝突して墜落などしないように注意しながら、校舎の屋根の上を旋回したり、周囲を360°回転したり、高度120mまで上げてみたりしました。

 帰り際、近くの佐藤建雄さん・はま子さんご夫妻宅を訪問し、3年間の釜津田時代に撮り貯めた写真と、今日の動画を収めたUSBメモリ(30GBをコピーするのに1時間以上かかった)を校長先生に渡してくれるようお願いしました。突然の訪問にもかかわらず、「まだキノコも採れないし、何にもあげるものがない」と缶コーヒーをくださいました...本当に心の優しい方々です。


3日(金) 歯医者 〜 Tello譲渡 〜 菅総理、辞任

 今日は仕事帰りのお出かけはせず。歯医者さんを予約していたのでした。3日前に差し歯が取れたりしていましたが、今回もじっくり時間をかけて、ほぼ完璧に治療してもらうつもりです。

 Mavic miniに乗り換える形で、7月に入手して使ってきたTelloをヤフオクで出品していましたが、本体、コントローラー、Wifiリピーター、予備プロペラガード、バッテリー3個、広角レンズと強力両面テープなど一式で17000円で落札されました。最初の機体をロストして本体のみ買い足したりしたので合計3万円近くかかりましたが、まあドローンを使い慣れるために使った分ということで良しとしましょう。

 コロナ対策に奔走していた菅総理大臣、最近はテレビに出演しても表情が冴えないと思っていたら、今日ついに1年で総理を辞任することを表明しました。コロナ蔓延で運が悪かったというか、頼りなかったというか...。


2日(木) 種山高原

 今日は仕事帰りに種山高原に登ってみました。いつもほどではないにせよ風の強い場所...風に流されないかとかなり緊張しながらも、駐車場から80mぐらいまで上げることができました。50mぐらいのところで、物見山の頂上にある雨量レーダー観測所が水平の高さに見えました。写真モードはMavic miniの最高性能の4000x3000ピクセル(=1200万画素ということ)...最近とんと出会わない懐かしの4:3の画角です。写真右は、DJI Flyアプリ画面のスクリーンショットです。


1日(水) 寺沢高原

 仕事帰りに、寺沢高原に足を運んでみました。Mavic miniのクイックショットのうち、ドローニーを使って自分自身を遠くから撮影してみたものです。

 あまり強い風でないこともありましたが、かなりの高さまで上げることができ、やはりGPSを使ってRTH(Return to Home)ができる安心感は大きいと感じました。広いところだと、ビュンビュン飛ばすことができます。


Diary Topへz

TOP

inserted by FC2 system