Diary Topへ

2021年10月


31日(日) 衆議院議員選挙

 長男も長女も役所勤めなので、今日は休日出勤。私もしっかり投票してきました。結果は自民党が引き続き与党となり、甘利幹事長や小沢一郎など大物が小選挙区で落選したりする波乱もあったようです。


30日(土) 星の写真展展示作業 〜 釜津田へ

 午前中、星の喫茶室のメンバー2名と盛岡市こども科学館で写真の展示をしながら、自分たちや他の同好会の写真を見ながらいろんな話をしました。Hさんは吊り下げ金具や画鋲などを手渡すのを手伝ってくれました。

 早めに終わったので、山の影に入る前に紅葉真っ盛りのはずの空撮をしてみようと釜津田に向かいました。到着すると案の定、学校の南東にある山の紅葉がきれいに見えていました。太陽がどんどん西の山に隠れていくので、急いで撮影しました。以前来たときにはMavic miniが上空で故障していたらしいのですが、今回はmini2でリベンジということで、落ち着いて長時間記録できました...またも水平飛行中にフェンスにぶつけて墜落させてしまいましたが...またも無事でした。

 帰る途中、ぶるっくの電気がついていたので思い切って立ち寄ってみたところ、三上さんが温かく迎えてくれ、1時間近くもいろんな話をしました。TAAさん、AKIさんご夫婦は、秋作業中とのことで会えませんでした。

 帰り道、釜津田と川井の境にある峠で最後の空撮。150mまで上げて東側を撮影してみましたが、もうすっかり冬を待つ風景になっていました。


28日(木) 年次でお出かけ

 県の初任研のため初任者の校内研修がなくなったので、ドローンで一戸町天文台ドームと紅葉を空撮しに、思い切って遠出しました。

 まずは一戸町の天文台。思ったより見晴らしのいいところ(スキー場の脇)にあり、驚いたことに周辺は発電用の風車が散財していました...ということは、風が強くドローン飛行には適さないということ。天気の変わり目ということもあり、予期せぬ風が吹き付けていたので、安全のためmini2の飛行はあきらめました。

 次に、ちょっと前に紅葉が盛んだという予報があった旧山形村の平庭高原へ。スキー場は山形中時代に滑ったことがありましたが、闘牛場は初めてその存在を確認しました。

 平日なので授業をしているはずのため、懐かしの山形中はスルー。山形町川井から日野沢〜荷軽部を通って、また平庭高原を通って帰宅しました。


27日(水) 夏油温泉

 仕事帰りに、紅葉を空撮しに夏油高原に向かってみました。スキー場は「関係者以外立入禁止」の表示がされており、夫婦連れの県外ナンバーの車は引き返していました...ネットではスキー場の紅葉情報が「見頃」とかなっているのに、現実として立ち入れないのは納得できない...土日だけOKってこと?

 私もやむを得ず、ずっと奥にある夏油温泉郷に向かいました。こちらは見事な紅葉...ちょっと遅れ気味かな?という感じでした。


25日(月) リコール修理

 仕事が終わってから、予約していたソリオのリコール修理(エンジンプログラムの書き換え)をしに花巻の販売店へ。作業そのものは10分程度で終わってしまいました。エンジンスターター作動中にドアロックが解除できないことを伝えると、今の車は盗難防止のため解除できないようになっているとのこと...乗り込むときに一度エンジンを切らなければならないそうです。

 花巻に来たついでに、ヤフオクで落札されたキャノンのエクステンダーレンズを発送し、さらに星の喫茶室の伊藤さんに印字が終了した星の写真を届けました。


24日(日) 飯豊中学校、上野中学校校舎の空撮

 いい天気だったので、2名の校長先生から撮影許可をいただいていた2つの中学校を空撮しました。

 まずは3月までお世話になっていた懐かしの飯豊中学校。日曜日でも職員の車が2台あったので、テニスコート付近から飛ばしました。見晴らしはいいのですが、少し離れたところに高圧電線の鉄塔が建っているので、接触させないように注意しながら飛ばしました。どうやら高圧電線の影響で、たまにコントローラーと本体の通信が不安定になることがありました。昨日の墜落の影響じゃなければいいのですが...。

 引き続き、新採用から11年間勤務した上野中に移動して、mini2を飛ばしてみました。やっぱり校舎は美しい...夕日に映えてなおさらきれいに見えました。周囲にたくさんあった水田はほとんどなくなり、「市街地の中にある学校」という感じです。


23日(土) 岩手山の北側へ

 ドローンの飛行技術がまだまだだったころに行っていた場所に、リベンジしに出かけました。いつ雨が降り出すかドキドキしながら北へ向かいましたが、一本木あたりで冠雪が報じられていた岩手山がきれいに見えたので、車を停めて撮影会。

 現地に到着し、まずは天文台ドームへ...オートキャンプ地ということで、家族連れの車がたくさんいました(一人で来ていることを少しだけ反省)。西高東低の冬型の気圧配置ということで、北西の風がかなりありましたが、mini2はがんばって飛行してくれました。

 すぐ西に見える岩手山は頂上付近が冠雪していて、まだ雪雲がかかっているようでした。

 少し移動して「県民の森」へ。とても見晴らしがよく、空撮すると紅葉しているのが分かりました。私と同じぐらいのご夫婦が話しかけてきました。なんでも岐阜県から来ているとのこと...やはりコロナの自粛解除は大きい。スキー場のリフトかゴンドラに乗って岩手山頂付近に行ってみたいとのことでしたが、岩手はそういうところにかけるお金がありません。

 ちょっと低空で飛行方向をまちがえてしまい、立木に衝突したときの映像(深く反省)...ランディングギアがクッションになってくれたようです。ただ、ジンバルに衝撃があったらしく「IMUエラー」が表示されていたので、指示のままIMUキャリブレーションをしたら無事に離陸したのでほっとしました。

 西に向かって松川温泉へ。旅館の近くに水蒸気が勢いよく吹き出しているところがあり、周囲は硫黄のにおいが立ちこめていました。

 少し戻って森の大橋付近で車を停め、橋の上から紅葉や岩手山を見学...雄大な眺めでした。


20日(水) 歯医者 〜 差し入れ購入 〜 実家へ

 仕事帰り、予約していた歯科医へ。今月は1日、12日、そして今日とけっこう足繁く通っています。和賀東中時代に完璧に治していましたが、詰め物が取れたついでにチェックしたもらったところ、やはりあちこち歯が弱ってきたとのこと。夕方の時間が緩くなったのでさすがに1年半とかはかからないと思いますが、じっくり治してしまおうと思います。

 次に、コメリに立ち寄って案内が届いた飯豊中文化祭への差し入れを購入(チオビタ30本)。

 それから実家へ...オークションで出品していたCanonのExtender EX IIが落札される日だったので、落札者の早めの動きを予想して梱包準備のためでしたが、なんかかなりゆったりした落札者のようで...(21日夕方時点)。


18日(月) 田瀬湖へ

 水の上で空撮をしてみたいと思い、田瀬湖へ。最初に、子どもたちが小さいころ連れて行ったアスレチック施設があった場所に行ってみましたが、跡形もなくなってキャンプ場の調理場みたいな建物になっていました。

 昔あった食堂「たんせ」もすっかりなくなり、車を停めるスペースもなくなっていたので、小道を下っていくと見晴らしのいい湖岸に出ました。昔は、アヤメ園を通って湖を眺めに来たところです。

 ネットの動画で見たようにドローンを着水させないように見張りながら、結構自由に飛ばしてみました。雲はありましたが、夕方の水面を広い視野で撮影することができました。


14日(木) 寺沢高原へ

 今日は朝から天気がよく、仕事もいつもより30分早く終わる日なので、紅葉がきれいだという八幡平に行こうかと思ってもみましたが、ちょっと遠い(高速料金もかかる)ので寺沢高原へ。紅葉はやっぱりまだでしたが、とても透明感のある夕日で、気持ちよく飛ばすことができました。

 展望台の北側には早池峰山が見えます。今日はてっぺんが雲に隠れていました。

 東には、多分貞任高原の風力発電施設が見えていました。


11日(月) ドローンの空撮動画

 自分用に保存するため、こっそり外部ディスクに保存しようと考えていた空撮動画、どうせなら少々画質がよくなくても多くの人に見てもらおうと思い、Facebookに順次アップロードしています。たくさんの友達が見てくれたり、メッセージをくれたりしています。

 「ドローンが欲しい」という方も現れましたが、同時に航空法の改正案(登録、100gルール、IDチップなど)も目にすることとなり、溜め息をついています。


10日(日) 星の写真展の準備

 午後は、30日に展示する星の写真展への作品選びをしました。テーマ「星空のめぐり逢い」の2コマを含め、A3で7枚選んでみました。午後からはRさんのお宅を訪問して、A3の写真を印字しましたが、今後も星の喫茶室の仲間の天体写真も含めて10枚程度を印字する予定。

 ホームページデータは、無事にfc2から最新版をダウンロードすることができました。ただ、15インチから13インチにダウンサイズしたため、GoLiveの画面が15インチのまま(1440×900ピクセル)になっているのが煩わしい。


9日(土) MacBook Pro、SSD移植失敗

 週末にMBPの15インチから13インチにSSDもろとも移行しようと考えていましたが、システム終了しないまま載せ替えたせいか、13インチで認識してくれませんでした(つまり、起動せず)。仕方なく512GBのSSDを初期化し、新たにもう1台のMBP15インチから10.6.8環境をCarbonCopyClonerで移植し、バックアップ用の外付け2TBハードディスクからデータをバックアップしました。

 概ねバックアップできましたが、ホームページ、初任研や1学年会計などの重要データを失ったので、週が明けてからネットやUSBメモリからリカバリーする予定。


6日(水) 種山高原へ 〜 MacBook Pro 13を入手

 仕事帰りに、今日は種山高原へ。もう何度も来ているので、昔のような「来てしまった」という変な緊張感がなくなりました。Mini2で雨量レーダー、刈り取った後の牧草地、南の山にかかる雲などを空撮してみました。空撮も慣れてきたので、クイックショットのへリックスを3回も実行してよりよい角度で録画したり、水平距離560mまで飛ばしてみたり、野原を低空飛行してみたりしました。

 帰る途中、先日メルカリで購入したMacBook Proの13インチ(Core i7機、MC724J/A、2011Early)をコンビニで受け取りました。Mini2で空撮した動画がCore2 Duoの15インチ(MC118J/A)ではコマ落ちがひどくて使い物にならないからです。新しめの中古品(2014年製とか)もと思いましたが、よく考えてみればやはりMacOS10.6.8環境も使える方がいいので、15インチより700gも軽いこの機種に決めました。


5日(火) 横川目方面へ

 仕事が終わってから、今日は西の方に向かってみました。元ドライブインの駐車場に車を止め、石羽根ダムを中心に空撮してみました。下の写真は、24mm相当のレンズを動かしながら、超広角モードで撮影したものです。

 すぐそばの山では、紅葉が始まっていました。標高の高いところでは、かなりきれいだろうなぁ。


4日(月) 葬儀

 午後から従姉妹の葬儀があるというので、思い切って一日年次休暇をいただきました。13:50に近所の人を乗せて大興寺に行き、住職さんを乗せて葬祭センターへ向かう途中、車内でいろんな話をしました。

 到着後少し休憩してから、本葬が始まりました。住職さんは2名いらして、ずいぶん長い読経が続きました...さすが本家です。35日法要まで拝んでもらい、また住職さんを送り届けました。帰り際には、引出物と共に超高級お弁当をいただき、そのまま私の夕食になりました。


3日(日) 火葬

 11:30に葬祭センター集合、昼食をいただいてから火葬場に移動し、自分で車を運転してきた住職さんが到着してからの14時、火葬の火入れとなりました。1時間半後に参会者(ほぼ親戚のみ)で遺骨を拾い、お骨箱に収めてから解散となりました。

 予想どおり時間ができたので、ちょっと着替えてから大瀬川方面に空撮をしに向かってみました。黒森という奥まったところに山肌がむき出しになった所を発見。さっそくMini2を飛ばしてみました。山肌の周囲の木は、少し色づき始めていました。

 岩肌の反対側には、大瀬川〜石鳥谷の市街地(?)が広がっていました。


2日(土) 従姉妹の納棺 〜 大谷翔平

 住職さんを乗せる可能性を考え、台風一過の今日は車の内装の掃除をしました...特に最近気になっていたダッシュボード回り。夕方に葬祭センターに集まり、従姉妹の納棺の行事が行われました。運転手を務めるY君の車、なんと同じ白のソリオバンディッド!(前期式のようですが)

 コロナ禍が少し収まってきた昨今、昨日から日本国内では制限が解除されていますが、ずっと沈みがちな情報が飛び交う中、一番元気をもらえたのは花巻東高出身で、大リーグで大活躍中の大谷翔平選手。厳しい日課をこなしながら次々と大記録を出し、明るく茶目っ気のある優しい性格から、日本はもちろんアメリカ国内で大人気となっています。残念ながらホームランダービートップは難しくなってきた27歳、投手とバッターの二刀流をこなしながら、盗塁もどんどんやってのけ、そしてファンサービスもきちんとやれるその気持ち、どこから来るのかなぁ? 


1日(金) 従姉妹が死去

 17年間意識なしで入院していた本家のお母さん(私の従姉妹に当たる)が、昼過ぎに享年84歳で死去されたとの連絡がありました。突然の連絡だったので、予約を入れていた歯科に寄ってから花巻の葬祭センターへ。故人は長く入院していたため、顔がすっかり変わっていました。本家のY君は、喪主としてしっかり取り仕切っていましたが、私も自分の母の葬儀の際に残しておいたいろんな記録を可能ならば役立てていただこうと思います。火葬が日曜日、葬儀が月曜日となり、私はお寺の住職の送迎係をすることになりました。


Diary Topへz

TOP

inserted by FC2 system