Diary Topへ

2020年8月


31日(月) びっくりドンキー

 夕方、中部教育事務所に届け物があったので、その帰り道に近くのびっくりドンキーに行って夕食。大学生の頃、盛岡の大通りにあった「ハンバーグのベル」から派生して全国チェーンとなったこのお店、あの頃と変わらない味に安心感を覚えます。でも、さすがに年を取ってきたのでチーズバーグディッシュもサイズは300gではなく、150gで十分満腹になりました。


30日(日) 学年別(県南ブロック)水泳大会

 朝6:20頃にホテルを出発し、一路一関市へ。本校からの生徒は7名...全員集まったところで場所を決め、テントを設置。昨年同様、引率者にもしっかり仕事が割り当てられ、私はやっぱり計時係...30分交替でストップウォッチを使って予備の記録を残すものです。北上地区大会のように、高校生なりを(アルバイトでもいいから)活用すればいいのにと思いました。自校の生徒の記録さえ取れない状態で、しかも最後はけっこう激しい雨に当たりました。

 大会そのものは35もの大会新記録が出たそうです。本校生徒は1年生男子が4人も出場し、リレーでは唯一の1年生チームだったので1位となるなどし、結局は学年優勝となって驚きました。

 帰りはものすごい雨に見舞われながら、実家に戻りました。


29日(土) 地区陸上 〜 また今晩から一人暮らし

 昨夜はあまりに暑かったので、エアコンが効いた部屋で眠ったところ、いつもは5〜6時間で目が覚めるのに7時間以上目が覚めませんでした。「明日は休みだ」と思う安心感も大きかったかな。

 午前中は地区陸上の観戦に行き、短時間でしたが本校生徒の頑張りを見ました...というのは、コロナ対策により大声で応援するのが禁止されていたからです。

 昼食は久しぶりの六星軒で冷やし中華を食べ、準備してから早めに南部ホテルにチェックイン。夕方、電車で村崎野駅に向かい、前PTA会長さんら3人と懇親会...これに参加するため、今晩はホテル泊まり、明日から2週間の実家住まいの単身赴任状態へ。娘の就職試験に一切の迷惑をかけないため(?)、我慢するしかないのか。


28日(水) 特別支援学級の授業参観

 当初は飯豊小5・6年児童と保護者、引率者の20名以上が来校する予定でしたが、三密を避けるため大人だけの訪問者による開催となりました。英語+調理実習という独特な授業でした。気温35℃を超えたこの日、調理室のような特別教室はエアコンなしなので、暑かった!


25日(火) 生徒の交通事故

 自転車で下校中の生徒が車と接触する事故があり、すぐに現場に飛んでいきました。命に関わる事故ではなくて、まずは良かったと言うべきか。


23日(日) 北上・和賀地区水泳大会

 本校から11名の生徒が参加し、猛暑の中、コロナ対策をしっかりしながら大会が行われました。保護者の応援はできないということでしたが、金網の外からたくさんの保護者が覗いていました...絶対見たいよね−。結果は北上中学校の圧勝でした。本校生徒には何の指導もできず、悪いことしました。


20日(木) E組教室で職員会議、PTAの会合

 「エアコンの効いた部屋で、集中した職員会議がしたい」と思い、いろいろ方策を考えた末、E組教室で行うことにしました。プレハブから長テーブルを移動し、職員には職員室で使っている椅子を持参してもらいました。

 夜は小中合同PTA三役会。14名も集まることになっていたので、こちらもE組教室で開催。快適な環境のため、ついつい1時間半もの白熱した話し合いになってしまいました。


19日(水) 衣川区の星空

 昨日に引き続いて今日も夕方晴れたので、昨日に引き続き衣川区北股地区センター(元北股小学校)へ。見事に晴れていたので今日は思い切ってグランドに車を入れ、スカイメモで3分露出を4コマだけ撮影してみました。写真は3コマ目、流れ星が写った!と思って喜んでいたところ、Facebookでは「イリジウムのフレアではないか?」とのことです。

 天の川のわきには木星と土星が並んで光っています。下の写真は、同じコマを使ってフラット調整を行ったものですが、ちょっと効果がありすぎてウソっぽい写真になってしまったかな?(Facebookの受けはすごかったけど...)


17日(月) 2学期開始

 ついに2学期が始まりました。やっぱりこの時期になって、「本格的な暑さ」が押し寄せてきました...が、今年は職場にエアコンがある! これって、やっぱり2学期初日のテンション低下を防いでくれます。夕方、ふと外を見るときれいな夕雲。少しだけ撮ってみました。


16日(日) 明日から2学期

 明日の情報を得てメール配信をしに、昼前に職場へ。いよいよ明日から2学期が始まります。生徒たちは「魔の初日」を迎えるわけですが、全員きちんと登校してくるといいな。


15日(土) 遠野方面へ

 テレビで出川哲朗の「バイクの充電させてもらえませんか?」の再放送をやっていましたが、ちょうどいつか観た釜石〜花巻の大沢温泉への移動でした。本家から拝みに来る予定でしたが、来ないので午後から釜石方面に出かけてみました。

 釜石自動車道を東に走り、釜石仙人峠ICで下りて道の駅へ。そこから国道283号線(ちゃんと国道が維持されていた!)を西へ...出川たちのコースを走ってみました。上り坂の途中で充電させてもらった家、またぎラーメンを食べたお店、そして何十年ぶりかの仙人峠、登り切ったところで車を停めてみました。ずっと低いところに先ほど走ってきた道路、その先には仙人トンネル。昔のままの薄暗い、おどろおどろしい光景でした。

 広場には、仙人トンネル開通を喜ぶ石碑が建っていました。

 出川たちがSLを見学した足ヶ瀬駅(写真下)を通過...遠野市内はほぼパスしましたが、宮守のめがね橋、新花巻駅など、テレビで観たばかりの情景が次々と現れました。


14日(金) 本家の二男 〜 洗車

 今日は、午前中に本家の二男がお線香をあげに来てくれました。若い頃は日本中を駆け回っていたのですが、現在は秋田市にいるとのこと...3年前の雄物川の洪水の話など、興味深い情報をいただきました。

 午後からは久しぶりに洗車しました。今回は台所洗剤で泡立てて汚れを落とし、水で流してからワックスがけ...液体ワックスは濡れたままでかけることができ、拭き上げも必要ないので楽です。


13日(木) 初盆は気を抜けない

 朝、実家でゆっくり過ごしていると、来客...葬儀に来られなかった工藤幸男さんが、わざわざお悔やみを持って母を拝みに来て下さったのでした。残しておいた返礼品をお渡しすることができました。

 10時過ぎ、長男からのLINEで「こちらに向けて家を出発した」とのこと。家内と手分けをして、家内はお寿司や飲み物、私は白馬で鶏の唐揚げを買う予定でしたが、買いに行く前に家内の父を含む4人が到着してしまいました。

 まずはお墓参りをして、茶の間でくつろいでもらっている間に白馬へ行ってみると、(きのうはなかった)「臨時休業」の張り紙...どおりで電話に出なかったわけだ。仕方なく、ジョイス石鳥谷店でジャンボ焼き鳥と枝豆を買いました。無事に茶の間で昼食を終え、4人は帰って行きました。

 なんといっても初盆、閉庁日なので県北あたりに探検に出かけようとも思いましたが、やはり安易には出かけられません(自宅にも戻らない)。夜はやはり薄雲がかかっていたので天体写真はあきらめ、レンタルしてきた映画「亡国のイージス」と「空母いぶき」を観ました。

 それでも夕方、プールの珪藻土を交換しに出勤しました。ついでに、夏の夕方の校舎を撮影してみました。ひたすら横に細長い校舎です。


12日(水) 初盆というので

 きっと訪問者が来るだろうと予測し、盆礼を携えて大興寺へ朝8時の一発目の祈祷に行きました。実家に戻ると、やはり来客がありました。母の実家とその分家(母の次姉の家)、小山田(母の長姉の嫁ぎ先)、そして午後3時に予定していた文章君。

 最初に来た方に「祭壇はお盆の時には片付ける」という情報を聞きつけ、慌てて片付けている最中に小山田の従兄弟が来訪...急いでアレンジし直しました。午後、文章君とはエアコンの効いた茶の間で、1時間20分もゆっくり話をしました。母同士の長電話に呆れていたようです...私は知りませんが。

 夕方になってしまいましたが、母の遺骨が眠るお墓に、線香とお花をあげに行ってきました。帰ってから、花壇の草取りのフィニッシュ...東側まですっかり取りきりました。


11日(火) 日直 〜 やっと晴れてネオワイズ彗星を撮影

 7日(金)に出勤してから3日ぶりに今日は日直で出勤。プールや部活動も予定通り行われ、数名の先生方が出勤してきました。仕事が終わってから、早めに職場を出て2ヶ月ぶりの血圧クリニックへ...明日は水曜日で定休日、13日からはお休みの予定だったのでした。帰りにたもりに立ち寄り、食料品や仏壇にあげる花、茶菓子などを購入して実家へ。

 ここのところずっと雨や曇り続きで星の写真どころではありませんでしたが、すごく久しぶりに晴れたので撮影準備。ネオワイズ彗星はかなり太陽から遠ざかり、尾が見えにくくなってきたという情報が西日本の星好きからFacebookで情報を得ていたので、思い切って20cmで狙ってみました。西の空は雲の塊がどんどん通過していたので、20秒露出を30コマ、それを2回繰り返して得られた60コマのうち31コマをスタッキングしてみました。左にイオンテイルらしきものがうっすら、ダストテイルも左上に見えるかな?という程度。300mm望遠(F5.6)で撮影した7月19日の写真(右)に比べると、ずっと高性能の環境(760mm F3.8 30秒露出を10コマスタック)で撮影したのに寂しい状況になってしまっていました。


10日(月) お盆の準備

 今日は山の日という祝日。東京オリンピックが開催されていたら、盛り上がっていただろうという時期です。

 いろいろ教えてくれる母がいなくなってしまった現在、初盆だというので、いろんな準備を思い出し、考えながら行いました。まずは、7日に実家近くの墓地を掃除する「7日日(=なのかび)」とのことでしたが、勤務があるので前日の帰りに立ち寄ってマジックトリマーで草刈り(本家の芳和君が無理なら7日に行かなくてもいいって!)。

 一昨日は祭壇のある仏間、天体写真用具で散らかっていた茶の間、トイレ、玄関、その他実家のあちこちを念入りに掃除したり片付けたりしました。茶の間のエアコンは故障しているかと思いきや、リモコンのメーカーナンバーを探り当てたら作動しました(どちらも富士通製で、台所は154、茶の間は152だった...1つずつチャレンジしてみて、エアコン本体が反応したときには感動!)。あとは、仏壇周りに掃除機をかけたり汚れを拭き取ったり、線香立ての線香カスを除去したり、お菓子や果物を買ったりしました。

 7月22日にチョーク流しに出席して以来、娘のコロナ対策徹底のため実家には寄りつかないようにしていましたが、今晩は明日が日直ということで久しぶりに自宅泊。


9日(日) CDとDVDレンタル

 車で聞くiPodの曲を2年ほどアップデートしていなかったので、久しぶりにM's shopに行き、浜崎あゆみのCDを2枚、西野カナのCDを3枚、映画のDVDを5枚レンタル。iPodの曲のうち、聞き飽きた古い曲を消去して、新たな数十曲と入れ替えました。


8日(土) 令和2年度特別開催岩手県夏季長水路記録会(中学校・高校3年生大会) 〜 新型コロナの感染拡大中

 朝9時からある部の父母会があったので、校長と顧問とで参加。貴重な情報交換ができました...いい方向に進んでくれることを祈ります。

 実家で昼食を取り、盛岡へ移動して上記大会に参加する本校選手2名の現地指導を行いました。新型コロナウィルスにより県中総体水泳の部ができなくなってしまったので、今日の大会となったわけですが、北上市内からはたった3つの中学校から4名の選手が出場したのみ(うち2名は本校)でした。驚くほど少なかったのですが、他校では募集さえしなかったのかなぁ?

 大会中は当然のように三密を避け、マスク着用だった会場でしたが、果たして夕方のテレビではまだまだ収まらない新型コロナウィルス感染の広がりが広がっているのが報じられています。今日の国内新規感染者は1.557人もいて、加速度的に増加しています。政府のGoToキャンペーン、瀕死状態の旅行・観光地関係の業者を救うための施策ですが、本当にそんなことやってていいのかな...特に最近は沖縄がやばい。


4日(火) 学校のプール管理

 先日、校務技能員がヘルニアを再発し、プールの水質管理を引き受けることになっていました...恥ずかしながら、副校長になって初めての経験。機械室には巨大なタンクがあり、2〜3日に1回はタンクの水を数回出し入れして洗浄後に珪藻土を入れ、ついでにハイクロンを30錠ぐらい入れて作業完了。こうやって、1杯数十万円分のプールの水をきれいにしているのです。

 プールの監視員、昨年は北上コンピュータアカデミーの学生2名が名乗りを上げてくれましたが、連日の暑さとそのために午後からバイトがなくなり(=給料も減り)かわいそうなことをしました。今年は、保護者2名(しかも図書ボランティアでお世話になっている菊池さんと高橋さん)に決まっていました。手続きやら準備やらで学生とは異なる鋭い質問が来ましたが、なんとよく働いて下さること...通常の気温・水温・水質チェックはもちろん、プールサイドの草取りや更衣室掃除などを精力的にやって下さいました。左下の写真、右半分がビフォー、左半分がアフターです。右の写真もアフター...本当にさっぱりしました。


2日(日) 実家の花畑の草取り

 朝から涼しかったので、2時間以上かかって花畑の草取りをしました。左手の指先が痛い!

 午後から待ち合わせをしていたので出勤するついでに、車に折りたたみ自転車を乗せてみました。意外に重く(16kg)大きいけれど、簡単に折りたたみ、スイフトにあっさり乗せて運べるコンパクトさは何物にも代えがたいものがあります。


1日(土) ついに北上でコロナ感染者出現

 朝6時過ぎに携帯が鳴り、同僚の先生から「練習試合をしていいか?」との問い合わせ。やっぱり出勤となりました。校長と相談をして(大会や、すでに動き出していて止められないもの以外は)活動中止にしました。ちょうど今日は北上市のサーバーも停まっていて、ホームページも、メール受信もできないという状態です。マチコミメール配信しか当てにならないという状態。

 あちこちからいろんな問い合わせが来て、そのたびに校長と協議し...という繰り返しでした。部活動はストップしたとして、練習試合、父母会練習、学校開放、野球の大会...考えてみれば、いろんな所でいろんな活動がなされています。

 10時頃に市教委から情報が入りました(気づいたのは昼過ぎ)。3日まではステージ1の対応とのことですが、そのうちステージの見直しも行われるようです。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system