Diary Topへ

2020年2月


29日(土) 新型コロナウィルスの現状

 東北での感染者がずっとゼロだったのに、本日昼のニュースで、ついに仙台で感染者(クルーズ船「ダイアモンド・プリンセス号」の乗客)が確認されたと報じられました...東北で初めての感染者です。中国の武漢で発生した肺炎、感染者は世界で8万人を超え(1位は中国、2位は韓国)、2千人を超える死者が出ています。

 日本でも大きなスポーツの大会が次々と中止になったり無観客試合になったり、東京ディズニーリゾートやUSJなどのテーマパークが閉園になったり、薬局やコンビニからマスクが消えたと思ったらオークションで高値で売買されていたり(ヤフオクで注目度No.1だった高機能マスク1,000枚は入札者130名、落札価格177,000円...1枚177円)、ついには子供を守る意味から学校現場まで影響が及ぶ事態となってしまいました。20:30現在の国内感染者は947人、死者は11人です。

 果たしてPTA合同送別会は開催されるのか、無事に新学期を迎えられるのか、人事異動はどうなるのか(東日本大震災の時みたいに凍結?)、東京オリンピック・パラリンピックはできるのか、本校の学校公開が中止になったりしないか(笑)など、まだまだ感染者が増える一方で、ワクチンや薬ができていない現在は不安いっぱいで、あちこちの経済活動が停滞し、会社や店が倒産したり、ますます肺炎が蔓延したりしないかと心配な令和元年度末です。


28日(金) 急に「休みなさい」とか言うもんだから

 今日の新聞に、さっそく臨時休校の記事が掲載されました...大ニュースです。

 3時間目の終わり頃、3年生が制服に着替え、まるで卒業式のような真剣な表情で式の時に歌う式歌を歌いました。校長が会議でいなかったので、じっくり見学させていただきました。このとき、生徒たちは「もしかしたら卒業式がなくなるかもしれない、あっても(簡略化の影響で)式歌がカットされるかもしれない」という思いだったと思います。泣きながら歌っている女子もいました。私も「不運続きでも、逆境にめげずに頑張ってきたな」と思って見ていたら、自然に涙が出てきました...すばらしい合唱でした。

 午前中の校長会議に出席した校長が戻り、新型肺炎の影響で3月2日は午前中だけの登校とすること、それ以後は13日の卒業式まで臨時休業とすること、公立高校入試は予定通り6日に行われること、卒業式は修了式と同日に行うこと、部活動・スポ少は行わないこと、予餞会・卒業を祝う会・離任式等は中止すること等の通知が各家庭に配付されました。3年生は卒園式に東日本大震災、小学校卒業式にインフルエンザ、そして今回と、終わりが閉まらないままの状況が続いた不運な学年だそう...でも、受験勉強はラストスパートで最後に桜を咲かせればいいんだ!

 といいつつも、すごく遅れていた転校生の書類を整えたり(誰のせいだ?)、PTA送別会のことで何度も下田先生と連絡を取り合ったり、今日に限って逓送便が来る日で処理したり、生徒が下校する前に保護者に配付するプリントを印刷し直し(PTA送別会中止の件を削除するため)たりして、3年生の面接練習は3学年の先生方に半数ぐらい援助していただきました...時間がなくて私がパニックってる状態が分かる人は分かるんだな、分からない人は分からないようだけど


27日(木) 安倍総理が全国一斉休校を要請!?

 25日に「ここ1〜2週間が新型コロナウィルス流行の山場だ」と言われた矢先の本日夕方、保護者からの「飯豊中も休みになるのですか?」という問い合わせの電話。慌ててテレビをつけると、安倍総理大臣が「3月2日から全国の小中高校で臨時休校を要請する」と述べているニュースが流れていました。

 ついに教育現場にも来たか!という驚きと、ある意味「やっぱりそうか」という思いが頭をよぎりました。同時に、「これから本校はどうする?」「県教委は?」「市教委は今晩眠れないな...」などいろんなことを考えました。卒業式のこと、入試のこと、予餞会のこと、送別会のことなど、解決するべき課題がたくさん出てきたような気がします。エアコン工事もまだ終わっていないし、体育館の屋根の補修もあるし、対応するべきことがたくさんありますが、1つ1つ解決していくしかありません。


25日(火) キオクシア

 北上工業団地に建設中の岩手東芝メモリ、最近は「キオクシア」という社名でCMが流れています。帰り道、その巨大な建屋の写真を撮ってみました。ずっと遠くからの撮影なのでそれほど大きく見えませんが、ビル5階建ての大きさがあります。米倉社長さん、頑張れ!


24日(月) 体育館の屋根、補修

 3連休(今日は天皇誕生日の振替休日)にもかかわらず、部活動で出勤していた職員から7:45に連絡あり...「業者が来ました」とのこと。「休日なのに、もう動いてくれたのか!」と感動しながらもあわてて準備し、出勤。

 昨夜降った雪が体育館の屋根に積もり、体育館内部はびしょびしょになっていました。顧問の指示で吹奏楽部の生徒たちがバケツをかき集めたり、ブルーシートを敷いたり、雑巾で水とりをしたりしてくれたそうです。打合せの後、業者(高勇)の6名は屋根に上がり、除雪してから剥がれた屋根を元に戻し、昼過ぎまでかけて養生していきました。

 夕方、けっこう激しい雨が降ったので心配でもう一度体育館に行ってみると、少しだけ雨漏りしていましたが、まずは大丈夫。つくづく、今日の午前中の工事をしてくれた業者に感謝!...でなければ、大変なことになるところでした。


23日(日) 体育館の屋根が剥がれた!

 昨日、東京で春一番を吹かせた低気圧が巨大化し、朝からかなり強い強風となっていました。別件(職員室のカギ)で練習試合のため出勤していた職員から9:30ごろ連絡があったので出校してみると、別の職員から「大事件です!」との知らせ。

 なんと、強風により体育館の屋根の一部が剥がれていたのでした。まだまだ強い西風が吹いているので、夕方まで職場に残ることにしました。バスケット部以外の生徒は休みだったので被害がなかったのは幸いですが、逆に市教委の施設係も動けず、業者への連絡も難しく、連絡がついたとしてもまだまだ風が強く...という悪循環。

 それでも、地域住民からの電話や訪問で心配していただいたり、市教委に通報していただいて施設課の三屋さんが来てくれたりしました。校長も夕方立ち寄ってくれましたが、卒業式のことをしきりに気にかけていました(当然ですね)。


20(水) 夜、晴れた!

 研究主任の代理で、中教研運営委員会出席のため南中学校へ。今年1年間のまとめと来年度計画が主な内容でした。

 終了後、ちょうど薬がなくなったので通院しようと花巻に向かったところ、あいにくの休診日! しかし、空を見上げると金星が見えるではありませんか! その右下にあるはずの水星は撮影に間に合わないとして、西に車を走らせ、中笹間という所に車を停めてスカイメモをセット。撮りたいと思っていた14mmでの冬の銀河、ベテルギウスが暗くなっているオリオン座、天体改造カメラによる冬の銀河などを狙ってみました。

 共通データ:スカイメモSにて自動ガイド、露出3分、花巻市中笹間にて

Canon EOS6Dmk2 + Samyang14mm

EOS60D天体改造 + Samyang14mm 22mm相当

EOS60D天体改造 + EF17-40mmL 27mm相当

EOS60D天体改造 + EF17-40mmL 64mm相当


15日(土) 一日停電

 今日はエアコン工事に伴い一日停電するということで、朝8時に出勤して業者の作業に立ち会い、その足で床屋に行き、そのまま血圧のクリニックに行ったら第3土曜日でお休み。実家に向かい、母と撮り置きの朝ドラ「スカーレット」を見ました。その他、取り置きしていたドラマを見たりしているうちに夕方となり、通電作業に立ち会うためにまた出勤。無事、通電しました。

 感動したのは、チャイムの機械が自動で元通りの時刻に復帰したこと。トラブルといえば「渇水」のアラームが鳴っているぐらいのもので、職員室の共有ディスクも無事に立ち上がりました。


14日(金) 給食最終日 〜 バレンタインデー

 北部学校給食センターの施設補修工事とのことで、(昨年の西部給食センターに続き)給食がストップするとのことで、特に多くの3年生にとっては「生涯で最後の給食」になるかも知れない給食でした。バレンタインデーということで(?)、ケーキがついてきました。

 バレンタインといえば、図書ボランティアをしてくれている教え子からチョコもらっちゃった。あ、帰宅してからはチロルチョコ付きのリポビタンDと、大玉チョコボールを家内と娘からもらいました。


13日(木) 今週も忙しかった!

 今週も何かと忙しい日々でした。備忘録のメモから...鬼剣舞衣装の文書(入学説明会の時に要望があった鬼剣舞衣装を「準備して欲しい」と説得する文書)、2/17の小中連絡協議会(小中連携の会議文書)、補助申請(部活動経費を市に申請する大量の文書とデータ)、弁当係依頼(来週から給食が止まるため、職員の弁当を仕切る係の依頼)、コーチとの面談連絡(生徒指導上のお願いをするため)、朝2Cは教室へ(エアコン工事が終了直後に期末テストを教室で受ける)。

 その他、来週月曜日のPTA三役員会資料(各専門委員会の年度末反省、市P連表彰の推薦書3名分を含む)の作成もずいぶん時間がかかりました。ただ、昨年までの「超」詳細な資料の作成はやめ、シンプルで見やすい資料としました...どう考えても細かい字がビシッと並んだ資料は見にくい。

 加えて、3年生保護者と77名の来賓に向けての卒業式案内の作成と発送作業。本校は、参加・不参加の回答を求めるため、来賓の座席も改めて作成・表示までします。これは前の副校長から引き継いだすばらしいエクセル書類により、ラベル作成もらくらくです。

 その合間合間に3年生の集団面接練習。前もって「お願いします」と依頼しに来た生徒たちに聞くのは、決まって「3つのコースがあります。厳しいコース、うんと厳しいコース、超厳しいコース、どれがいい?」と聞きます。すると、「優しいコース(...すぐに却下)」「普通に厳しいコースで」が通常ですが、たまに「超厳しいコースでお願いします」などと言ってくるグループもあります。「優しくないんだ...」という心構えをさせるためです。


9日(日) 運転免許証の更新

 平日はきっと休みが取れそうもないので、日曜日でも更新ができる盛岡市のアイーナに行ってきました。ついでに、母が山岸の友人宅を訪問したいというので乗せていきました。

 母を友人宅におろしてからアイーナへ。午後の受付時間は13〜14時でしたが、付近の駐車場がどこも満車! 焦って走り回ったら、偶然マリオスの立体駐車場で「空車」の表示...迷わず飛び込んで事なきを得ました。アイーナでは免許証を機械に入れると申請書類が自動で出てきて、それをもって受け付けるとその場で料金(更新手数料3,000円+交通安全協会協力金2,500円)を支払い、視力検査をし、教室に入って40分ほど待ってから講習を受けておしまい。2時間弱(うち待ち時間1時間ほど)で、晴れて免許証を受け取りました。

 講義がきちんとしている講習で、道路交通法の改正(特に運転中のスマホ使用)については詳しい説明をいただきました。

 夜、帰宅してから(仕事中の長男を除き)家族から誕生日祝いとしてサーティーワンアイスクリームをいただきました。


8日(土) 児童生徒表彰式

 今日は朝から職員室のエアコン工事が予定されていましたが、職員室の鍵を所定の位置に入れておかなかったので職場へ...案の定、業者さんが困った表情で待っていました...ごめんなさい、小原さん!

 昼にも用事があって学校に行ったので、昼休みの職員室工事の様子を撮影しました。

 午後からは校長のピンチヒッターで表彰式へ。本校生徒は7組10名の出席。近くに座ったある中学校の校長先生とたくさん情報交換をし、働き方改革のアイディアをたくさんいただきました。


7日(金) 多忙を極めた、でも充実した一日

 朝の打合せで注意を受けて少しへこんだ後、授業が?(1年生のALT)、?(特支の英語)と続き、エアコン業者に呼ばれて現場を見に行ったり、来客があったり、年次申請があったり、報告書を作ったりしているうちにあっという間に午前中が終わりました。

 昼休み、天気が良くなったので生徒たちは元気に雪遊び。

 午後からは地区副校長会研修会で退職する校長先生の話を聞きました。若い頃に指導主事でお世話になった深沢先生、とても暖かみのある言いお話でたくさん貴重なアイディアをいただきました...「メモを取らないでください」という約束は、すみません破りました。

 その後、一度帰宅して車を置いてからタクシーできたかみ川へ。講師さんと隣同士になってたくさん話をしました。二次会は数名で下田先生の奥様がやっている店へ。なんと、滅多に飲めないというお酒をごちそうになり、本物のフラメンコも拝見させていただきました。


6日(木) 第2回PTA専門委員会・幹事会

 1年間のPTA専門委員会活動のまとめをする会合を開催しました。専門委員は(メール配信等が功を奏したかな?)半数以上が参加してくださり、18時からの全体会の後、委員会ごとに分かれて話し合い。その後19時から委員長さんたちに集まってもらい、まとめ(になってなかったけど)をしました。専門委員会の資料は120部作成したのですが、F組の担任と生徒が丁合〜ホチキス止めをしてくれてありがたかった。


5日(水) 入学説明会 〜 3年生の合格祈願祭

 午後、学区内の小学6年生児童と保護者が来校しました。児童は中学校の授業参観、保護者は資料を使用して入学〜中学校生活に関する教務・生徒指導・事務・鬼剣舞などについて説明を受けました。鬼剣舞の衣装や道具の購入について、なかなか厳しい意見が出されました。

 夕方は、3年生の公立高校受験がうまくいくよう、職員で合格を祈願するプチセレモニーを行いました。プチとは言え、衣装から神棚から祝詞奏上から本格的で、メインとなって前日から準備していた栗谷先生の実力を垣間見た思いです。


4日(火) 生徒朝会

 隔週の火曜日に行われる生徒朝会、今日は清掃の心がけ5ヵ条を行いました。寒い体育館なので、防寒着OKとなっています。

 10時からのエアコン打合せの後、お願いした職員駐車場の穴埋め(転圧)をすぐにやっていただけました。ローラーで圧力をかけると、穴が空きにくくなるのだそうです。

 今日も忙しい一日の終わり、夕方は晴れていたので、Sky Safariで西を探すと、なんとちょうど水星が見えているとのこと。双眼鏡でじっくり探すと、ありました! 金星のずっとずっと右下の電線の間(見たのは生まれて3回目ぐらいかな?)、TZ70で写真も撮っておきました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system