Diary Topへ

2020年1月


30日(木) 娘の誕生日 〜 暖冬

 娘の一日早い誕生パーティ、例年通り家内がケーキやらプレゼントやらを準備してくれてお祝いしました。忙しさにかまけて何にもしなかった親父...失格だなぁ。

 明日で1月も終わり。今年の冬は雪が少なく、明らかに暖冬です。エアコン業者も「ありがたい」と言っている通り、除雪の手間もほとんどかかりません。昨年も「除雪機を買わなくて良かった」状態でしたが、今年も同様...楽ではあるけれど、いいんだよね、地球さん?


29日(水) 救命救急講習会

 体育の授業の一環として、2年生各クラスに北上消防署の職員が来校し、AEDの使い方などを生徒に伝授しました。


26日(日) SAMYANG 14mm F2.8の周辺減光チェック

 先日入手した「天体写真に引っ張りだこの超広角レンズ」と言われるレンズ、フォーカスもマニュアル、絞りもマニュアルとのことで、なかなか昼間の写真は適正露出を探すのに苦労します。周辺まですばらしい点像を結ぶレンズとのことですが、いかんせん周辺減光がひどいとのこと。実際に絞りを変えて撮り比べてみました。雲があって、今イチ分かりずらいので、後日再検証だな。

F2.8開放     F4     F5.6

F8     F11     F16

F22


25日(土) エアコン工事に振り回される 〜 新型コロナウィルス

 工事業者が次々と来校し、夕方4時頃から夜遅くまでエアコンの工事を続けています。工事する教室の打合せ、教室の引っ越し連絡、レンタルしている33台のブルーヒーターの給油や使用方法関係、ボイラーの撤去に係るアスベスト防止、電気工事連絡など、ほとんどパニック状態。「今日放課後、○○室は使えますか?」という質問が一番きつい。

 今日と明日、そして来週の土日は職員室の大工事とのことで、職員にはなるべく出勤しないよう呼びかけています。それでも今朝、心配になって出勤したところ、屋外の水道の水おろし解除だの、ホームタンクからポリタンクへの給油だの、やっぱり行ってよかったという状況でした。

 中国の武漢で、多分市場で売られていた野生動物から発生したコロナウィルスによる新型肺炎が流行し始め、中国を中心に患者が急増しています。発生源はアナグマだのコウモリだのと言われていますが、一体どんな物を食っているんだか。


19日(日) 所有レンズの画角比較

 昨夜から快晴、今朝は冷え込みました。最近入手したSamyang14mmF2.8は、これまで所有したレンズの中で最も広角、しかも周辺部のコマ収差が大変少ない「星野レンズ」、確かに17mmより多少広い画角です。17-40mm、70-300mm、そしてTZ70の最大ズームまで撮り比べてみました。

14mm

EOS6Dmk2

Samyang 14mm

17mm

EOS6Dmk2

EF17-40mm

25mm

TZ70

40mm

EOS6Dmk2

EF17-40mm

70mm

EOS6Dmk2

EF70-300mm

300mm

EOS6Dmk2

EF70-300mm

750mm

30X zoom

TZ70

1500mm

60X zoom

TZ70



14日(火) 3学期始業式

 サボり癖を払いのけるように出勤...冬休み最後の3連休はだらけすぎました。でも、いざ出勤となると朝6時に起床でき、7時少し過ぎに出勤でき、電話対応などもテキパキとできてしまい、通常業務をなんとなくこなして一日が終わってしまうのでした。

 授業がない分、まだまだゆったりモードでいられるのはちょっとずるいんだろうな。


11日(土) プチドライブの代わりに

 例年、フロリダ2000の会の翌日はゆっくり目覚めて、あてもないプチドライブに出かけていましたが、今年はなんか仕事が気になって北上方面に向かいました。途中、「あ、今日は土曜日だ!」と気づき、1ヶ月ぶりの通院...ものすごく混んでいて、終わるまでに(車中での時間つぶしを含め)2時間以上かかりました。仕事をする気がなくなってしまいました...やばい。


10日(金) フロリダ2000の会

 2000年秋に海外学校視察をしてから19年が経過しました。今年も盛岡のホテルメトロポリタンで「お泊まりなし」で開催されました...参加者は12名。参加者の中で現役は私一人...退職後の話などは大変参考になります。

 終了後に二次会に行こうとしたら、電車で帰る方々とご一緒してしまい、はぐれてしまいました。しかし、優しい潮田先生から連絡があり、無事に「いこい」で合流することができました。

 ホテル代と徒歩での移動距離をケチって、駅前の「盛岡ニューシティホテル」という所に宿泊。入った時は「狭っ!」と思いましたが、慣れてしまえば都...朝食付き4,400円はなかなか快適でした。


8日(水) 北上市教育研究発表会

 午後から、さくらホールに出張で出かけました。本校で秋に行われる学校公開のプレ発表ということで、研究部の2人がステージで発表しました。特に研究主任は仕事始めの2日間、研修で潰れてしまっていたので、声もかけられないまま本番となってしまいました。しかし、パワーポイントを使った発表は、画面の見やすさと理路整然とした説明により、ものすごく分かりやすいものになったと思います。

 昨年は講演会だったので今年は分科会ということで、小学校の2本の発表を拝見しました。特にプログラミング教育については、英語と同様に見切り発車の感がぬぐえません...小学校の先生たち、文句を言わなくていいのかなぁ?(言っても仕方がないか...)


6日(月) 仕事始め

 9日間の年末年始休暇を終え、出勤しました...本当は年次休暇の予定でしたが、エアコン工事が心配になって顔を出したまま、結局は一日中勤務してしまいました。結果、いてよかった。業者と先生方(生徒の学習や部活動に関わって)との調整役がいなかったら、お互いにけっこうなストレスを生み出すところでした。私がいても、調整役になったかどうかは微妙ですけど!(泣)


4日(土) TZ70を手持ちで月を狙ってみた

 夕方、外に出てみると半月過ぎの月が見えたので、TZ70を手持ちのまま最大ズームで狙ってみました。マニュアルモードでISO=80、f750mm、F6.4で1/60秒露出です。写真はトリミングなしの縮小版です...ここまで拡大できます。


 下の写真は、Photoshopでコントラスト調整とアンシャープマスク処理してから周辺部をトリミングしたものです。5〜6cm程度のアクロマート屈折鏡直焦点程度の画像になっています。


2日(木) 上野中学校第20回生 33歳の年祝い

 新年2日目は、最後に担任した上野中の卒業生のうち、女子の厄払いを祝う会にお呼ばれしました。最初、受付に立っている男子の見た目がすごく変わっていて、11年前の成人を祝う会とは違う緊張感がありました。全員が31〜32歳というバリバリの人生を歩んでいる人たち、順調に仕事をしている人も、子育てをがんばっている人も、それぞれ悩みを抱えながらも力強く生きていました。先生方は菊池先生、吉田先生、平澤先生と私の4人が参加しました。

 全体的な参加者数は少なかったのですが、一生懸命会を企画・運営してくれた幹事代表のあいさつから始まった祝宴、自分は担任していたA組のみんなと話したあと、都合があって担任が写真だけの参加となったD組のテーブルへ移動、そして次のテーブルに着いたばかりのところで時間となりました。最後は全員で起立し、どこから準備したのか上野中時代のコーラス入りの伴奏と一緒に校歌を歌いました。さすがに11年務めた私、歌詞を見ないでもすらすら歌えてびっくりしました。

 二次会はマイクロバスで諏訪町の屋台村へ...私のクラスの生徒がやっているお店でごちそうになりました。特に、ホルモン鍋がおいしかった! ここでも、B組やC組の卒業生たちといっぱいお話をしました。話しかけるキーワードは、「今、どこで何屋さんやってんの?」です。卒業しても、こうやって気軽に話せる大人がたくさんいて、気軽に「アキー」と呼んでもらえるこの関係、大変ありがたいことだと思います。


1日(水) 元旦

 オリンピックイヤーの2020年が始まりました。例年通り朝6時に起床して、実家の近くの神社へ。40分ほどの祈祷〜神楽の奉納を終え、社務所で座直り。水田のこととか、仕事のこととかいろんな情報交換をしました。近所の方々が目立たず実家の水田のお世話をしていることも知って、大変恐縮しました。

 夕方、予定通り5時頃自宅に移動し、そのまま鬼剣舞へ。家内のお父さん、弟一家と私たちの8人でにぎやかに過ごしました。ただ、タレントの嵐の話で盛り上がりすぎる嫌いがあり、家内のお父さんや私はほとんど発言する機会がありませんでした。会計、28,017円也...最近流行のクレジット払いで。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system