Diary Topへ

2019年9月


30日(月) Xデー・その1

 朝は市の教育相談員が来校(授業参観含め2時間ぐらい)、4校時は適応支援委員会、13:30からは学校評議員会(5校時目を参観)、18:30からは部活動・スポ少の説明・相談会と、一日中息のつけない日でした。明後日も忙しくなりそうです。


28日(土) PTA親子窓ガラス清掃

 今朝のPTA行事に向け、養護教諭が昨日のうちに掃除用具やら洗剤やら飲み物の手配やらをやってくれ、私は受付テーブル・名簿・表示と鉛筆の準備と教室用の清掃割当表の担任への配布を昨日のうちに済ませておきました...もちろん、内容は職員会議やPTA役員会に提案済です。

 今朝はいつもより30分早い5:30に起床し、職場に行って準備をしました。受付テーブルの体育館への設置、体育館シャッターの開放、始めの会の内容チェックなどをしているうちにあっという間に時間が過ぎ、体育館に行ってみるとI先生がマイクで指示を出し始めていました(...ご好意に甘えちゃった!)

 バタバタしながら始めの会を終え、カメラを持って活動の様子を撮影して回りました。

 終わる頃の7:45に放送を入れ、体育館に向かうと、今度は男性教師2人がペットボトルのお茶を準備してくれていて、養護教諭が名簿をカウントしてくれていました(お茶が足りなくならないようにかな?)。結局、生徒+保護者が384名、職員16名の400名が集まりました(名簿チェックを忘れていなければ)。

 解散した後、先生方はそのまま部活動に入り、私は10月の体育館割当てやら、30日の部活動保護者・コーチ会議の資料作りやらで、帰りは結局夕方になっていました。


27日(金) 2学年職場体験、1学年出前講座

 昨日に続き、本日の2年生は職場体験。夕方には次々と「終わりました」の報告連絡で、電話がひっきりなしに鳴って閉口しました。1年生は「ものづくり講座」の一環として一般企業や市役所など5ヶ所から講師を招き、働くことの意義を学ばせる行事がありました。ヤクルトから来た新人のお姉さん、初々しさいっぱいながらも「あいさつと時間厳守が何より大事!」という、生徒には聞き飽きたような常識ですが、強調して話していたのですごくインパクトを感じました。


26日(木) 2学年エネルギー学習 〜 飯豊の夜空

 昨日の中間テスト翌日の今日、2年生は7月3日の宿泊学習の時に行ったエネルギー学習の続きということで、バスで四十四田ダム、仙台、能代市に分かれて学習してきました。テストが終わった生徒はいいのですが、当然、引率者たちはテストの採点もできぬまま出かけたというのが本当でしょう。レベルの高いエネルギー学習、中学生にはどうなんだかなぁ...? ちなみに、3年生は保育実習を行ったようです。

 台風とかでずっと晴れない昨今でしたが、今夜はスッキリ晴れ上がり、血が騒いでしょうがないのでカメラと三脚を持ってグランドへ。19:30、まだまだ仕事途中の職員室を入れて写真を撮ってみました。17mmでは、ちょうど校舎の北側には左に北斗七星、右にカシオペアが収まりました。

 空の暗いところに行ってみたくなり、退庁して西に向かいました。5分も走るとけっこういい空に出会えたので、あぜ道に車を停め、スカイメモで撮影してみました。(共通データ)EOS 6DmarkII+EF17-40mmF4L+スカイメモSにてノータッチガイド (写真左)F5にて1分露出、ISO=1600 (写真右)F5にて2分露出、ISO=1600

 北上市街地の光はありますが、これなら実家レベルの空の暗さじゃないかな?


22日(日) 親戚の一周忌

 11時から昨年なくなった親戚の1周忌法要があったので、八重畑にあるお寺に行きました。けっこうお話の好きな住職さんで、経文についてたまに笑いをはさみながら15分ほど話していました。

 その後、出席者15名ほどで石鳥谷の長安殿へ...すばらしいごちそうで、たらふくごちそうになりました。


21日(土) 盛岡で映画 〜 山王海ダム

 娘が教育実習を終えて、泊まっていた友人の家を出るついでに、家内と盛岡のフォーラムまで映画を見に出かけました。その前に盛岡南イオンで軽くケンタッキーフライドチキンを食べて映画館へ。50歳過ぎの夫婦ということで、1人1,800円が2人で2,500円に割引になり、ラッキー! 映画は「英語のハリウッド映画が見たい」とのリクエストにお答えして「ワンス・アポンナタイム・イン・ハリウッド」にしましたが、けっこう分かりにくい内容で、食後ということもあり二人とも最初はウトウトしていました。

 娘のお世話をする家内と別れ、私は紫波方面の西の山へ...志和稲荷神社への道をもっと奥に進んでいくと、山王海ダムに出ました。当然、ダム建設にあたって移転を余儀なくされた部落があるわけですが、その地図が示されていました(これ、いい感じ)

 湖の北側の道をどんどん進んでみると、砂利道を2kmほど進んだところで行き止まり...このまま行ければ雫石町に抜けるようです。

 やむなく引き返しながらも、途中から「新山ゴルフ場へ向かう」という砂利道を進んでみると、湖水の縁に沿って13kmほどくねくね曲がるとんでもない道路でした...もうこの道路を通ることはないでしょう。


19日(木) 全校朝会

 地区新人戦の表彰を行いました。枚数が多いので、まとめて順番どおり並べるのは私の仕事...これがかなり大変なので、代休前の2日目のうちに作業を終えていました。進行は教務主任が鮮やかにやってくれます。


17日(火) 振替初日はドライブ 釜津田 〜 宮古 〜 釜石

 昨日は一日中外出しなかったので、今日は行きたいと思っていた所に向けてドライブ。まずは久しぶりの釜津田。国道106号線の松草から県道へ...峠の頂上の懐かしい景色は変わらず。ところが、釜津田で一番好きだった並木がすっかり伐採されてしまっていました(泣)

 なおも車を走らせ、釜津田到着...残念ながら、ぶるっくは定休日でした。台風10号の復旧工事はまだまだ続いています。

 大川の七瀧到着。ずっと下の方まで降り、きれいな水を触ってみました。

 押角峠を越え(押角駅へは行けなくなっていた)、宮古市新里へ。旧中里駅に降り立ってみると、廃止された岩泉線の線路が駅の先で撤去されていました。

 宮古市に出て長男が勤めるホテルのそばを通り(邪魔はしたくないので立ち寄らない)、釜石市鵜住居の復興スタジアムへ。もうじき始まるラグビーワールドカップに向け、急ピッチで工事が進んでいました。


15日(日) 新人戦2日目

 今日も3年生のテスト監督をする予定でいましたが、吹奏楽部の先生たち2名が代わってくれるというので、お言葉に甘えました。事務作業の合間にカメラを持ちだし、校舎の写真を撮りました。

 ついでに、私の席から職員室の様子も1コマ。

 望遠鏡のアイピースにつけるスマホアダプターが届いたので、実際に使用してみたところ、予想を遙かに上回る高画質の写真が得られました。ピントも絞りも露出もホワイトバランスも感度も、全て自動でこなそうとしてくれます。感度が高くなり、明るめに写ってしまうのが欠点と言えば欠点。


14日(土) 新人戦1日目

 朝から晴れていたので全競技やれることは明白でしたが、メール配信のため、近くのコンビニで朝食を買って6時頃出勤。すると、いくつかの部はすでに朝の練習を行っていました...張り切っている様子です。

 バス2台の配車をお願いしていたので、運転手とのやりとりをしたり選手を見送ったりする傍らで、本日予定されていた庭木の剪定業者とのやりとり及びバリケード作り、バスの運転手とのやりとりを事務さんと打ち合わせする等、けっこう朝からバタバタしていました。

 1時間目は9時スタートの3年生の実力テスト監督。職員の人数が足りないため、3学年主任のS先生と2人で(1時間目だけは吹奏楽の副顧問が手伝ってくれた)行いました...とはいえ、よく落ち着いた3年生、特に不正を行うでもなく真面目にテストを受けていました。S先生は美術部を指導しながらだったため、私が何度も3教室を巡回しました。

 事務さんがバス運転手や試合会場との連絡役をやってくれるというので、一眼デジカメをもっていざ本校体育館へ...本校女子選手のバスケットを激写しました。勝ってよかった!

 夕方配信したメールから...初日からすごい戦果です...明日が楽しみ。

【野球】トーナメント1回戦 対東陵中16-0 5回コールドで勝ち 明日の準決勝へ
【サッカー】予選Bリーグ 対上野中14-0で勝ち 対北上北・和賀東中2-0で勝ち 明日の決勝トーナメントへ
【ソフトボール】予選Bトーナメント 対和賀東中3-7で負け 対北上中14-0で勝ち 順位決定戦 対上野中12-2で勝ち 明日の準決勝へ
【バスケットボール男子】予選Bブロックトーナメント1回戦 対南中64-57で勝ち 2回戦 対北上中94-40で負け 得失点差で惜敗
【バスケットボール女子】予選Bブロック トーナメント1回戦 対和賀東中69-16で勝ち 2回戦 対北上北中56-33で勝ち 明日の準決勝へ
【バレーボール(江釣子中と合同)】予選グループBリーグ 対湯田中は勝ち 対和賀西中は負け リーグ2位で明日の決勝トーナメントへ
【バドミントン男子】団体リーグ 対東陵中2-1で勝ち 対沢内中3-0で勝ち 対江釣子中2-1で勝ち 対北上中2-1で勝ち 
優勝で県大会出場! 明日は個人戦
【バドミントン女子】団体1,2位決定トーナメント1回戦 対南中0-3で負け 3位決定トーナメント 対沢内中2-0で勝ち 対東陵中2-0で勝ち 対北北中2-0で勝ち 3位で
県大会出場! 明日は個人戦
【卓球男子団体】予選リーグB組は1位通過 決勝トーナメント準決勝 対江釣子中2-3で負け3位 明日は個人戦
【卓球女子団体】予選リーグB組は1位通過 決勝トーナメント準決勝 対上野中3-2で勝ち 決勝 対南中3-2で勝ち 
優勝で県大会出場! 明日は個人戦
【ソフトテニス男子】個人戦 吉田・増島組は予選リーグ1位通過 決勝トーナメント1勝でベスト8 他は予選リーグ敗退 明日は団体戦
【ソフトテニス女子】個人戦 高橋・佐藤組はベスト8 鈴木・濱田組と杉澤・小林組は共にベスト16 明日は団体戦
【剣道男子】団体戦 2位で
県大会出場! 個人戦 平野4位で県大会出場! 一ノ倉と三浦2回戦敗退 他は1回戦敗退
【剣道女子】団体戦 2位で
県大会出場! 個人戦 高橋1位、大町2位、岡崎7位で県大会出場! 他は1回戦敗退


13日(金) 新人戦前日

 午後から、会場準備の先生たちが校長を含め7名ほど出かけ、職員室は静かになりました。しかし、週末なので逓送便の文書は来るし、電話は来るし、初めてのバスケット会場ということで体育館の見回り・清掃などを行っていたため、けっこう落ち着きませんでした。

 4学団の出張や年次で職員室を空けることができず、昨日の壮行会には出られずじまいになってしまったのが残念。各部の健闘を祈ります。


10日(火) 小学校の授業参観

 隣の小学校が自由参観日をするとのことで、本校からも数名の先生たちをご指名して行っていただきました...もちろん私も。小学校に行くたび、丁寧で均整の取れた教室掲示に感動します。

 多くの授業を見ましたが、じっくり見たのはやはり英語活動。児童たちはとても元気で反応がいい。驚いたのは、小学校でもしっかり文字を使用していたこと、しかもaとanのちがいなんて...中学校英語、やばいぞ。

 2年生の道徳も見ました。絵を使い、児童の発言をていねいに拾って授業が進められていたようです。


9日(月) 壁新聞講習会 〜 台風15号

 ぼちぼち文化祭のシーズンとなり、放課後に壁新聞作成の講習会が開催されました。校長の推薦で区長の小西さんという元新聞社勤務の方をお迎えし、新聞作成の勘どころをお話しいただきました...でも、ちょっと抽象的だったかも。

 小型ながら勢力が強いという台風15号、強い勢力のまま東京湾を北上し、一番深いところで上陸して関東地方(特に千葉県)に大きな被害をもたらしました。長男もちょうど仕事で東京に出張し、少なからず影響を受けたようです。房総半島ではかなりの家屋が浸水し、断水や停電も起こり、復旧にはかなり時間がかかりそうです。


7日(土) 学年別水泳大会中央大会

 日曜日の続きとして、今シーズン4度目の大会が盛岡市でありました。いつも通り7:45の現地集合のあと、8時開場、監督会議、役員会議と続き、今回はたった2名の参加者なのにしっかり30分3コマの計時係を仰せつかりました。来年は参加を考えようかな?


6日(金) 慌ただしい一日

 午前中は高教研の会場校として20名ほどの来客を迎えました。午後からは小中交流会で、5名の飯豊小の先生方を迎えて1年生の授業をお見せし、その後情報交換をしました。ただこれだけですが、なんか会場準備やら接待やらいろいろと準備が必要となり、心理的に忙しい一日でした。


4日(水) 中高学力向上協議会

 昼ごろ西和賀高等学校に移動し、中学校と高校の先生たちが集まって学力向上について話し合う協議会に参加しました。和賀西中時代の卒業生も2人いましたが、照れくさそうにしていました。階段の踊り場にあった掲示物、生徒指導面のすばらしい取組をしていました。


2日(月) 定時退庁

 高血圧の薬が切れそうだったので、定時に退庁して花巻のかかりつけのクリニックへ。明るいうちに職場を出るのはいつ以来だろう? さすがの月曜日、たくさんの患者がいて混雑していました。


1日(日) 学年別水泳大会県南大会

 今日は4人の選手の現地指導に早朝から一関へ。7:45集合にしましたが、プール開放や代表者会議などがあってそれほど早くはありませんでした。4人の選手が合計8種目に出場しましたが、賞状は2枚だけでした。逆に、私は弁当で計時係(30分1本勝負を4本)をやらされました...役員として引率教員をあてにする大会、ちょっと違うかな?と思いました。

 塀の外でずっと続いていた音、工事かと思いきや、覗いてみるとスケートボードの練習が行われていました。

 本校生徒の表彰が終わって解散。気になっていた堤防の上に上がってみました。「何の堤防だろう?」と思いましたが、あとで謎が解けました。

 移動途中に見つけた新幹線の高架橋による絶景。

 東の山の中腹に建っている家の周辺を見ようと、ちょっと遠回りすると、偶然にも過去に何度も大洪水を起こしていた一関遊水池の展望台にぶつかりました。

 宮古に赴任になった長男に同乗していった家内が釜石線で花巻駅に降りるというので、ちょっと職場に寄ってテントと毛布を降ろし、机上に提出されていた職員の週録をチェックし、9月分の体育館割当表を印字(内容は、水泳大会の合間に作成)し、9月分の職員用タイムカードを作成してから花巻駅に向かいました。家内と無事に合流し、以前食事したことのあるJoe's Loungeで夕食(私はオムライス、家内が食べた「ポキ丼」というものを初めて知った)。教育実習中で娘も家にいないので、夫婦水入らずということになっちゃっています。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system