Diary Topへ

2019年8月


31日(土) 草取り

 実家の家の草がぼうぼうになってきたので、母といっしょに草取りをがんばりました。やる前はすごくやりたくないのですが、やり始めるとはまるのが草取りです。


30日(金) 大忙しの2学期始め

 生徒・保護者・職員でいろんなことがあり、ほっとする暇もないほどの2週間でした。前の職場とは異なり、3倍の人数の生徒と保護者、倍の人数の職員(しかも若い人が多い)、日々いろんなことがあり、スピードについて行けないこともしばしばあります。


28日(水) 補助金ヒアリング

 5校時は校内研の授業(2年社会)がありました。私はといえば、15:30からの補助金ヒアリングを控えて少し落ち着きませんでしたが、作業そのものは書類の多さに比べればそれほど大量ではありませんでした(宮野目中でもやってたし)。

 果たして市役所でのヒアリング、事務にも下見〜修正をしていただいたこともあり、うまくパスできたようです。


27日(火) 中教研英語科部会

 中教研の研修会がある9月4日は県英語弁論大会があるため、英語部会だけを今日、本校で行いました。下の写真は、リハーサル授業の様子を撮影したものです。授業者は先日、東京でELECの研修を受けてきたため、いろんな点で授業力が向上してきたようです。


25日(日) 地区水泳大会

 先月の県大会に続き、今日は地区大会があり、8名の選手の現地指導をしました。95名の参加者はこれまで最高とのことで、会長さんは喜んでいました。前日車に積んでおいたテントを持っていったのは良かったのですが、暑いのにブルーシートではなく毛布を持って行ったのは失敗でした。

 特設水泳部顧問を担当していますが、文書処理・電話対応などやることがたくさんありすぎ、ろくに練習させることもできなかったのが反省点です。


24日(土) 3学年PTA講演会 〜 補助金申請書作成

 校長から頼まれるような形で、講師を接待しながら出席した講演会、校長として経験された東日本大震災前後のお話を、パワーポイントの文や写真・動画で90分間説明されました。

 終わった後、市役所に申請する補助金の書類をまとめました。宮野目中依頼の作業で、相当時間がかかる大作業だと思っていましたが、やってみたらそれほどでもありませんでした...日頃の記録と資料整理、支出時の面倒な作業のお陰です。


23日(金) 小学校の保護者来校

 特別支援学級に入学を希望している小学校の保護者2、3名が来校しました...と思ったら、なんと5・6年児童が9名、保護者8名、引率教員2名の19名が来校し、2時間目の授業を公開した職員を焦らせてしまいました。昨年もやった行事だったとのことなので、来年はきちんと打合せ〜立案をしなければと思いました。3時間目、児童が図書室で持参した本を読んでいる間、中学校卒業後の進路について等、知っている限りの情報を提供することができました。


21日(水) PTA三役員会

 夜、PTAの会議を予定していましたが、その直前まで臨時の運営委員会で白熱した議論が続いていて、開始時刻の18:30直前までかかりました。お陰で、PTAの会議資料作りがギリギリまでかかり、おまけに話し合うべき内容1つ(お金に関すること)をコロッと忘れてしまいました...(泣)


19日(月) 2学期始まる

 月曜日スタートの今日にもかかわらず、生徒たちは元気に登校してきました。1学期と変わらず落ち着いた雰囲気での始業式でした。幸いなことに気温もあまり高くなく、職員室の温度計は最高でも31℃程度...もう37℃に慣れた体からは快適さしか感じません。

 さすがの平日業務、朝の欠席連絡から始まり、打合せ(校長室・職員全体とも)、溜まった大量の文書が事務から流れてきたり、多くの起案文書、電話対応、駅伝・陸上の役員や研修会参加者などの各種打合せ、駅伝・陸上のバス予約(大曲の花火があって、危うく取り損ねた)、報告書類の作成など次々とやることが舞い込み、朝からやろうと思っていた職員会議資料の作成は結局夜の仕事になってしまい、退庁は21時半頃でした。初日から脂っこい日でした。


18日(日) 夏休み最終日 〜 あおり運転

 夏休み最終日は、気温がぐんぐん上がっています。全国高校野球も山形・青森代表が敗れ、現在、仙台育英高校の試合が行われています。8-1で石川の星陵高校にリードされています...結局、17-1の大きな得点差で負けちゃった。明日からいよいよ2学期開始...なんか初っぱなからいろいろと忙しい要素がありそうです。

 あおり運転により高速道路上で停車し、後からトラックに追突されて発生した死亡事故の記憶がある中、常磐自動車道でまたもあおり運転をして無理矢理車を停め、なんと運転手を5発も殴るという事件が発生していました。全国に指名手配されていた男(43歳)が今日、ついに大阪で逮捕されました。腹が立つにしても言動が過激すぎる...一体これまでどういう人生を歩んできたんだか!


17日(土) 花巻の親戚宅へ

 花巻の赤沼さん(年は私よりずっと上だけど、親戚関係的には私のいとこの子供)宅を母と訪問し、お線香をあげてきました。決して大きな家ではないのですが、逆にこぢんまりして落ちつきのある家です。


16日(金) 台風10号 〜 日直

 一時は「超大型」にまで発達した台風10号、四国と九州の間をすり抜けて広島付近に上陸、日本海に抜けました。予想したよりは被害が少なくてよかった。お陰で今日の日直のお仕事はジメジメしながらも涼しい環境ででき、特設水泳部関係の仕事をしっかり進めることができました。

 実家への帰り道、台風の腕を思わせるような黒い雲が見えていました。この頃、台風本体は秋田県沖の日本海を北上していました。


14日(水) 親戚・家内の実家のお墓参り

 昨年9月に亡くなった東和町の親戚のお墓参りに行き、その足で江刺のお墓参りに行きました。本家と、先日亡くなった花巻の親戚に行けば、すべて終了。


13日(火) お盆回り

 午前中、母の実家2軒と中学校時代の友人(伊藤君)宅に、仏さん拝みに回りました。伊藤君宅はお父さんが新しい仏さんということで、近くのお花屋さんでお花を仕入れて向かいました。

 昼はどんどん気温が上がり、あっさり30℃越え。ここ何日かは涼しいと思っていましたが、台風10号の影響もあってか南から暖かい空気が流れてきているのかな?


12日(月) 実家の墓参り 〜 HP開設20周年

 朝早めに起きて、母とお墓参りに行きました。次に、午前10時からの祈祷に大興寺へ...ちょうどいい時間だからか、ものすごく多くの人々が来ていました。夕方までゆっくりして、実家に来た家族も含めて再度お墓参り〜はま寿司へ。家族が実家にいた時間はわずか3分、母と一緒にいたのは2時間あまり...これが半年に1回会ったチャンスですが、それでも母はうれしがっていました。そういうものなのか。

 1999年にこのホームページを開設してから、今日でちょうど20年が経過しました。残りの人生のライフワークとして、MacOS10.6.8の環境(=GoLive CS)を使える限り、続けていくつもりです。


11日(日) 職場に立ち寄ったついでに

 地区水泳大会の参加申し込み送信や、生徒の活躍の記録掲示を作るために職場に行きました。後者に思わず時間がかかり、終わったのは午後2時過ぎでした。中途半端な時間が余ったので、大迫の方に向かってみました。外川目周辺でたまたま車を停めた駐車エリアにあったのは、なんとハヤチネウスユキソウと桐の花。どちらも初めて見ました。

 車を走らせてたまたま行ったのが、行ったことのない田瀬ダム。展示館を閉館ギリギリまで訪問させていただきました。

 帰り道、これまたたまたま立ち寄った旧土沢小学校。なんと、新旧2つの校舎が並んで建っていました。


10日(土) 土星

 月は半月以上の太さになってペルセウス座流星群が期待できない今晩、晴れていたのでR200SSで覗いてみたら気流が安定していました。急遽、カメラを取り付けて土星を撮影してみました(下の写真は1コマ撮り)。本当は冥王星の初撮影にチャレンジしてみたかったのですが、途中から薄雲がかかって断念しました。


9日(金) 少し涼しかった

 今日は日直で、月・火・木に続いて暑い職員室で仕事をしました。が曇りがちで、32℃でも涼しく感じられました。気温+水温の合計が65℃を超えて、今週はずっと午後からのプール開放を中止していましたが、今日は無事に最後までできました...監視員の女の子たちも最後まで頑張ってくれました。


8日(木) 最高気温37.0℃! 〜 天体観望会

 今日も燃えるような暑さでした。北上での最高気温は昭和51年の観測開始以来最高の37.0℃だったとのこと。どおりで落ち着いて職員室で座っていられない(いましたけど)ほどでした。当然、仕事も朝早い時間しか集中してできませんでした。出入り業者さんの話によると、花巻市内や西和賀町内の学校では、職員室にエアコンがついているとのこと...いーなー。

 下の写真の通りWBGTの数値が31℃を超えたので、午後の部活動とプール開放はなしになりました。

 夕方、声をかけられていた「空気望遠鏡などの観望会」のヘルプとして花巻の童話村駐車場へ。齊藤先生の空気望遠鏡を始めとする10台近くの天体望遠鏡が並んでいる様は壮観。始めは雲が多くヤキモキしましたが、暗くなるにつれてお客さんがどんどん増え(合計80名ぐらい?)、月や木星、土星まではっきり見えました。特に一行さんのモータードライブ付き赤道儀である程度大きく見える土星は、とても好評でした。


7日(水) 東北中総体の駐車場係 〜 久しぶりの映画

 早朝6:30から、北上総合体育館で剣道の大会の駐車場係を頼まれたので、いつもより早く起きて現場へ。別の2人の先生方と手分けして仕事しましたが、7時ぐらいには太陽の熱線を感じ始め、その後どんどん暑くなっていきました。事務局の及川先生に連絡して、ほとんど車が動かなくなった9時頃には終了。

 そのまま職場に向かい、1時間だけ仕事(提出された週録、出席簿、会計簿などのチェック)をしてから午後はお休みをいただきました。映画「アルキメデスの大戦」を見たいと考えていたのを思い出し、久しぶりにワーナーマイカルシネマズに行って楽しんできました。


5日(月) 猛暑 〜 韓国の異常反応

 今日も一日中、特に昼ごろから暑さが増し、北上は最高気温33.9℃を記録しました。もう、落ち着いて座っていられないほど。プールの開放も気温+水温の合計が65℃を超えたというので、午後は開放中止にしました。

 最近、韓国がやたらうるさい。解決したはずの徴用工問題を掘り起こして大騒ぎしたと思ったら、日本にIT関係に重要な品目などを「ホワイト国除外」にされそうになるや、今度はなりふり構わず日本バッシング。日本製品の不買運動なども盛んになったと思ったら、今度は文大統領が「北朝鮮と協力して日本を追い抜く」と発言する始末...あきれて物が言えない。


2日(金) 北上芸能まつり開幕

 北上のまつりが始まり、本校生徒・保護者と共に参加してきました。参加を表明した生徒はこれまで最多だという96名。明るく元気よく、大声を出しながら踊りを披露しましたが、惜しくも最優秀賞は逃しました。会場本部には、AKB48の佐藤七海が来ていました...上野中の卒業生だとか。


1日(木) 猛暑!

 今日は一日勤務。朝からどんどん暑くなり、最高気温は33.3℃だったようです。96名の本校生徒たちが、北上芸能まつりの市民パレードに参加して踊る踊りの練習最終日でした。様子を見に行こうとしたら少し出遅れてしまい、交流センターに着いたときは最後のまとめをしているところでした。PTA会長さんが動画を送ってくれたので、お陰様で練習の様子を見ることができました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system