Diary Topへ

2019年5月


31日(金) 三者交流会+新任教職員歓迎会

 今日は多数の出張者(職専免を含めて8名も!)がいて、学校運営ができるかどうかという瀬戸際に立たされた一日でした...が、優秀で頑張り屋さんの職員たちの努力で何とか乗りきりました。

 夜は、その疲れた職員も多数参加してもらったPTA行事。本校では、教職員歓迎会をこの時期に、しかもコーチ会と同時に、地元の神社の宴会場でやります。私はと言えば案内発送、会場予約、司会用シナリオ作成、参加者集計、座席割り、しおり作成、名札作成、横断幕と受付準備、受付と会費集金など種々の準備を重ねて本番を迎えました。

 しおり・名札の名前まちがい、司会シナリオのミスなどいくつかの失敗はありましたが、会には参加しない養護教諭のヘルプなどもあり、無事に37名の宴会を終えることができました。終わった後、自宅までものすごく近い便利さを実感しました...代行料金ゼロ!


28日(火) 学校ホームページを更新

 校長と担当者の同意を得て、本校のホームページをちょっぴりリニューアルしました。何のことはない、「お知らせ」ページを作って保護者向けの情報を発信し始めたものです。サイトはこちらから


26日(日) 北海道で猛暑

 体育祭の代休日、外は快晴で30度越えだったようですが、職員室はひんやりして夏風邪(咳と鼻水)がひどくなりました。北海道の佐呂間ではなんと、39.5度まで上昇したとのこと。北海道の観測史上最高気温を、5月に観測したとのことです。


25日(土) 体育祭

 真夏日が予想された週末、快晴の空の下で体育祭が行われました。私はと言えば、表示のチェック、外トイレの準備、そして多数の来客対応(お祝いの受付と御礼渡し。しかも大幅な時間差あり)と校舎周辺の見回りでけっこうバタバタしていました。去年までのようにカメラを持って生徒の写真を撮りまくる、なんてことは考える余裕さえありませんでした...というか、先生たちが大量に生徒たちの写真を撮っているので、私の出番そのものがありません。

 夜は、有志10名ほどで「きたかみ川」にてご苦労さん会をしました(二次会はボンバル...どちらも亮君が店長だそうです...すげー!)。


23日(木) 体育祭の総練習

 先生たちも生徒たちも体育祭準備で忙しい毎日ですが、私は書類だの電話対応だのに忙殺されていて、一体どこまで準備が進んでいるのかはっきり把握できていない状態です。本番2日前ということで、今日は総練習がありました。私は「こんな準備をしていたんだ!」と感激している現実があり、すみません。


22日(水) 2軒の病院をはしご

 ...しようと3時間のお休みをいただき、花巻へ。1軒目...薬が切れたので行った高血圧治療のクリニックは、なんと水曜日の午後は休診! 仕方なく2軒目、先日行って検査した眼科へ。今日は最終検査ということでじっくり調べていただき、眼鏡屋さんに持参する処方箋を作っていただきました。


21日(火) ついに水漏れの場所を発見

 朝から施設課の方々と業者さんが来てくれて、バックホーで土を掘り返したりしながら、夕方までについに水漏れの場所を探り当てたようです。火曜日は逓送便の文書が来る日でしたが、夕方になるまで手をつける気にもなれませんでした。体育祭まではなんとか水筒持参や給水車出動は避けられそうです。どうしようもないけれど、今日の大雨を見ながら「他の多くの中学校のように、先週の体育祭がよかった」と思っていました。


20日(月) 水漏れに奔走した一日

 土曜日に発覚した水漏れ、朝一番で校務技能員と校舎中の水漏れをチェックしてから施設課に連絡したところ、すぐに来ていただきました...がしかし、水漏れの場所はおろか、タンクの状況やボールタップが効かない原因が分からず。結局、ほぼ一日中、この問題に奔走していました。体育祭にきちんと水が出るといいのですが...施設課の方の話では、「最悪の場合は給水車の出動」とか恐ろしいことを言っていました。


19日(日) やっぱり出勤 〜 娘のコンサート

 朝、部活動をしていた職印から「体育館のドアが閉まらない」との連絡。やっぱり出勤しました...ちょっと工夫すれば占められたはずなのになぁ。そのままやっぱり仕事をし、夕方は家内と紫波で待ち合わせて娘のマンドリンコンサートへ行ってきました。


18日(土) 「なんかなぁ」の一日

 実家でゆっくり起き、母を乗せて医療センターへ。9時から始まる和賀西中の体育祭を見に行こうと思っていましたが、10:30からの予約で先延ばし。おまけに呼ばれるまで1時間も待たされ、終わって実家で昼食を食べていると携帯電話が鳴って「校舎に入れない」とか「水道料金が50万円だといっていた」とか次々と連絡が入り、結局はそのまま仕事をしてきました。


14日(火) M-GENをゲット!

 天体写真を撮影する際、オートガイドをするのにSSAG(ガイド用カメラ)+PHD(ソフトウェア)+MacBook Proを屋外に持ち出していましたが、特にMacBookを何時間も夜露の中にさらすのに抵抗を感じていました。たまたまオークションで、スタンドアロンでガイドできるLacerta社のM-GENというのをアラートにしていたところ、おととい出品され、今晩、驚くべき安値(販売価格の約4割引)で見事に落札することができました。ReReという会社から物を購入するのは3度目、いつもいい状態の品物を出してきます。


10日(金) 市P連総会 〜 表彰式 〜 懇親会

 夕方5時から、ホテルシティプラザ北上で懐かしの会が開催されました。2015年(平成27年)には懇親会を企画・運営し、翌年は市P連事務局としてこの総会と表彰式及び秋の岩手県PTA研究大会を実行したのが思い出されます。

 懇親会では、その時からの知り合い、教え子(被表彰者もいれば、現役のPTA役員もいれば)、以前の学校での知り合いなど、多くの人たちと語り合いました。

 二次会はAXISという飲み屋さんで、なんとPTA会長さんが予約から人集めまでを、全てやって下さいました。


9日(木) 交通安全教室

 1年生向けの交通安全教室、学校から花北モータースクールへの往復と、モータースクール内のコースで行われました。都合により自転車を準備できなかった生徒などを乗せて往復ピストン輸送しましたが、どの生徒も車の乗り降りの際などに非常に礼儀正しくて、感動しました。ありがとう、小学校の先生たち、そして保護者の皆様!


8日(水) 生徒総会

 午後から生徒総会。生徒数が多いので、もちろん体育館での開催です。校長が出張でいなかったので、代わりに私があいさつと講評を述べさせていただきました。


7日(火) 生徒朝会

 10連休明けの火曜日、生徒たちは元気に登校してきて安心しました。一部、部活動でケガをした生徒がいたほかは大きな事件・事故もなく安全な日々を過ごしたようです。今朝は、生徒たちが主体で行う生徒朝会。一番始めに執行部が穴埋めクイズ形式で行った「授業の心得」の唱和がすごかった。並び方も、生徒総会のような形です。


6日(月) 10連休最終日

 学校経営要項の原稿作成(印刷まで行けなかった)と、忘れていた体育祭の案内を作成しに職場へ。朝から夕方までかかって一段落したところで帰宅しました。長かった10連休、のんびりできて夏休みのような感覚でしたが、明日からギアチェンジしなくちゃ。


5日(日) 10連休9日目

 実家の花畑には、昨年ほぼ全てカメラに収めたと思っていたのに、見たことのない花が咲きました。

 午後から自宅に移動し、数日前に子どもたちと相談して準備していたビデオカメラと、トロイカのチーズケーキ、豊鮨のお寿司で家内の誕生日のお祝いをしました。娘のアイディアによるビデオカメラとお手紙、やっぱり一人で悩むより安心して事を進められるし、家内の喜びもひとしおだったようです。


4日(土) 10連休8日目 〜 天体写真も2日目

 夕方、昨日に続き雲一つない晴れだったので、痛む腰をかばいながら望遠鏡をセッティング。今日はR200SS+コレクターPHに1.4培コンバーターをつけ、6Dmk2にて1064mmF5.3での撮影環境。先日奥州市でブラックホールが撮影されたM87(右上にジェットが見えているはずだが、コンポジットしていないのでほとんど見えず)と、初めてのM90という(コンポジットすれば)美しい(はずの)渦巻き星雲を狙ってみました。

(左)楕円星雲M87                   (右)系外星雲M90


3日(金) 10連休7日目 〜 久しぶりの天体写真

 今日は朝から出勤し、本校でバドミントンの大会があるというので一日中、職員室で仕事。PTAの会議資料作成と、学校要覧資料のまとめ。結局、半日近く働きました。職員の出入りはあったものの電話も来ないので、さすがに捗りました。

 夕方から雲一つない天候だったので、実家で写真撮影の準備。前回同様にR200SS+コレクターPHに天体改造60Dをつけて1216mmF3.8で撮影しながら、時間がもったいないので6Dmk2にEF17-40mmLレンズをSkyMemoSで追いかけながら天の川を自動撮影。ところが、SkyFiでの自動導入、オートガイドのセッティングで2時間ぐらい手間取り、おまけに何を撮るか考えずにSkySafariを使いながらおとめ座銀河群周辺を探していったため、あまり収穫が上がりませんでした...M58、NGC4567/4568までで系外星雲は断念し、途中からM3, M53, M4, M22などの球状星団に切り替えました。

(左)系外星雲 NGC4567/4568             (右)球状星団M22

 天の川

 特に天の川の方のレンズに夜露がついて撮り直したりしたため、就寝する頃は東の空が明るくなってきていました。画像処理で重ね焼きやライトフレームを使用した補正をかけたりして、滑らかさとコントラストをつけて見栄えのする写真を作成できるようになってきました。


2日(木) 10連休6日目 〜 火葬

 今日は職場に行き、サッカーとバスケット女子の練習試合を見学しました。なんか外トイレの水の出が悪くなり、いろいろやってみたけれどもダメで、結局使用禁止にしたというおまけつき。全部で15ある部活動のうち、9つの部が練習やら練習試合やらで活動中です。でも、最近の「働き方改革」機運のお陰で、ずっと働きっぱなしという先生がいなくなった(本校では「最低3日間はOFFの日をとること」という約束でした)のはせめてもの救いかな。

 午後、職員の父が逝去されたということで、しみず斎園の火葬に列席してきました。メール配信を見て駆けつけたとのことで、前の副校長T先生、その前の副校長D先生も来ていました。和賀東中時代の教え子(双子)がいましたが、故人はその子たちにとって「ひいおじいちゃん」だったそうです。

 火葬の後、奥州市江刺区梁川にある桜の大木に行ってみました(偶然発見しただけですが)。


1日(水) 10連休5日目 〜 新元号「令和」初日

 朝からテレビは新元号と皇室関連のニュースや特番でもちきりです。予想していたことではありますが、やはり大晦日〜新年を迎えたような気分が少し味わえました。

 夕方、実家から自宅へ戻り、予約がとれていた「まるぎゅう」へ家族と向かいました。下の写真は最初に頼んだ「きたかみ牛 まるぎゅう盛り」(4,800円)。ビールを始めとした飲み物、追加のお肉、冷麺からデザートまで、占めて1万4千円超え! 家族の満足げな顔を見て、こちらも満足。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system