Diary Topへ

2019年4月


30日(火) 10連休4日目、平成最後の日

 今日は朝から雨降り。午後からちょっぴり買い物に出かけ、そのついでに職場に立ち寄って簡単な書類整理をしました。平成最終日ということで、テレビではどのチャンネルもそれにちなんだ番組をやっています。明日から、いよいよ「令和」という年号が始まります。

 テレビの受け売りではありますが、平成の30年間はけっこう災害や事件が多かったようです。令和時代は最後まで生きられないと思いますが、いいことがたくさんあることを祈るのみです。


29日(月) 10連休3日目

 石鳥谷で開催されたソフトボールのイーハトーブ杯という大会を見学しに行きました。その後、実家に戻り、花巻空港駅まで2.9km歩いて電車に乗り、花巻駅近くにある居酒屋「楽らく」というところで小学校のプチ同窓会(12名参加)に混ぜてもらいました。年はとってもみんなそのまんまで、懐かしく飲むことができました。2次会に8名で行き、後は飲んでなかった同級生に実家近くまで送ってもらいました。


28日(日) 10連休2日目 〜 花巻空港

 実家の近くにある空港に、久しぶりに航空機を見に行きました。既に10人程度の人たちが丘の上にスタンバイしていて、ものすごい望遠レンズを持った人が自慢げにしていましたが、ボディの方は6Dmark2の秒速6.5コマの連写よりも半分ぐらいのスピードだったようです。


27日(土) 10連休初日

 昨夜はけっこう飲んだので朝はゆっくり目覚め、ゆっくりと職場へ行って残務整理をしました。部活動指導などで出勤している同僚が何人かいましたが、その中の一人と普段はできないようなたくさんのお話をすることができました。


26日(金) 4学年会

 4学年での歓迎会を開催していただきました。とてもいい雰囲気の飲み会で、お店も明るく、料理もすごくおいしかった。ただ、出かける直前に職員からの相談事があったり、教育委員会から提出物を頼まれたりして、やっぱり遅刻しちゃった。明日から初の10連休となります。


24日(水) 桜、満開

 校舎北側の桜がついに満開となりました。花曇りでスッキリしませんが、とてもきれいな桜です。

 転任してから初めての「自分で資料を作った」職員会議。運営委員会を通して、今朝までに集まった各分掌からの資料を丁合して本番に臨みました。確かに、図書室で会議資料を拾う時間は節約できました...私の仕事は増えました(泣)。


22日(月) 桜咲く!

 展勝地では桜が満開とのことですが、やっと職場の桜も次から次へと咲き始めました。雪が少ないながらも、4月に入ってまでダラダラと雪が降っていましたが、やっと春本番を迎えた感じです。ここ数ヶ月は「月曜日の朝」が非常に憂鬱でしたが、懸案のPTA総会が終わり、平静な気持ちで迎えることがで来ています。


21日(日) 盛岡市内一周継走

 朝、せっかく盛岡まで向かったのに、到着時刻が遅かった(朝8時頃)ために駐車スペースが見つからず、泣く泣く職場に戻って仕事をしました。男子は10位という好成績を収めたようです。


19日(金) 授業参観 〜 PTA総会

 午前中は、受付設置作業。9クラスもあるということは、名簿も資料も表示も9クラス分という大がかりなものになり、並べ替えたりして時間がけっこうかかりました。

 授業参観中、保護者の駐車状況を撮影してみました。その後、体育館を覗いてみると「なーんにも準備していない!」ということに気づき、パニックに!

 大慌てでゴザを敷き、長テーブル・パイプ椅子、液晶プロジェクタ、マイク等を教務主任だの、そこらにいた先生たちだの、PTA役員だのの助けを借りてなんとか14:30からのPTA総会にこぎ着けました...そういえば、和賀西中では多目的室で開催し、椅子を掃除担当のK先生の指揮のもと3年生が用意してくれていたのでした。恵まれていたんだなぁ。

 無事に総会を終えて学年懇談会が始まった頃、すっかり溜めてしまった文書処理をあくせくしながらやっていました。せめて、夜のPTA歓迎会が同日開催でなかったのが救いでした。


18日(木) 桜が咲き始めた 〜 PTA総会資料の印刷 〜 製本作業

 校舎北側の桜が、ついに咲き始めました。出勤時、つぼみがほころぶのが一番早かった西側の桜をアップで撮影してみました。

 PTA総会本番を明日に控え、朝から1台の印刷機をほぼ占有。約40ページ×325部ということで、5箱届いたばかりのコピー用紙を2箱以上消費してしまいました...時間も、西中時代の倍以上(しかも電話が来たり、相談に乗ったり)。夕方は、2台の印刷機を占有。

 やっと印刷を終え、お手すきの先生たち(主に4学年。しかし、明日参観授業のある先生も手伝ってくれた)で丁合をしていただき、無事に完成しました。作業が遅れて職員に迷惑をかけました。この部数になると、時間がないときはとても一人では無理なんだと悟りました。


17日(水) 母のMRI検査

 先週の水曜日は親戚のIさんに連れて行ったもらいましたが、今日は私が午後から介護休暇をいただき、母を医大に連れて行ってMRI検査を受けさせました。今日も午前中はいろいろなことがあり、農協にお金をおろしに行ったのは午後になってしまいました。

 そのまま実家に戻り、一路医大へ。MRIそのものを含めて2時間弱で終わり、ジョイスで買い物をして宿泊予定の実家へ。明後日のPTA総会の資料、印刷もまだ始まっていないので、明日は忙しいぞ!


16日(火) スクールカウンセラーの年間勤務計画 〜 副校長会総会

 今日は朝から新しい職員の紹介式やら、SSWの高橋先生がいらっしゃるやら、PM2.5の訓練メールが入るやら、プールの使用計画とSC年間勤務計画の締め切り日だったりとバタバタしました。特に、スクールカウンセラーの計画は、本校が月曜日の割当であるために年間35回を充足することができず(代休が多い)、年間17時間勤務の他校と情報交換しながらスケジュール擦り合わせをしなければならないのが非常に面倒くさい...でも、なんとか35時間分を埋めて提出しました。

 夕方、ブランニュー北上で副校長会総会・懇親会がありました。スタッフの集合時間に行ったつもりでしたが、事務局のY川先生始め準備はすっかりできあがっていました。年の順番で市副校長会の会長になってしまいましたが、あいさつを考えるのが意外に大変...いつもの「メモを見ながら話を続ける作戦」で、市副校長会と、懇親会のあいさつを無事に終えることができました。

 懇親会では来賓トップの皆様のテーブルだったのですが、知り合いでもあり、向こうも気さくに話しかけてくださったので、あまり緊張せずにお話しすることができました。「長」という名がつくのはさりげなくすごいことのようで、いろんな方が話しかけてきてくださいました...中身もちゃんとしないといけない、と気を引き締めました。

 気の合った仲間4人と二次会へ。平日なのであまり遅くはなりませんでしたが、なんか最後はグチ大会みたいな微妙な雰囲気になりました...ま、それはそれで日頃のうっぷんを晴らす場になったかな。


15日(月) 平日の代休日は貴重

 土曜日の代休だった今日は、貴重な平日。確認パスワードを忘れて不便だったダイレクトバンキングの再手続きをしました。これでまた、残高確認や振込がネット経由で行えるようになります。

 最近とみに夕方、目が見えにくくなってきていたので、思い切って花巻市内の眼科医院に行ってみました。なんと、眼を細めないときの視力は0.4しかないと言われました。特に文字や星の写真が上下にダブって非常に見にくくなっていたのですが、いろんな検査をした後に乱視対応のレンズを通してみたところ、見える見える! 遠くも近くも見えなくなっていたそうです。人生初の(今頃?とか言わない)メガネ生活に突入しそうです。


14日(日) やっと休み

 新任地での2週間目、やっぱり今週も長かった! やることが前の職場より格段に多く、自分の仕事は夕方からしかできないという感じが分かります。今日は朝、いつものプラージュに行って髪の毛を2cm切ってスッキリしました。そのまま職場に向かい、PTA総会の議長シナリオの作成をしました...とはいっても、去年のものをアレンジしただけではありますが。雪もすっかり消え、穏やかな一日でした。


13日(土) 1年生の鬼剣舞練習 〜 旅行隊が到着

 今日までの4日間、1年生は地域の指導者の指導を受けて鬼剣舞の練習をしました。これまで全然見に行く余裕がなかったのですが、今日はじっくり観察してきました。結論:「4日間で覚えきれる代物ではなさそう」ということです。

 引率者からの連絡により何度かメールで情報提供してきた修学旅行団が、夕方北上駅に到着したので、出迎えに行きました。「疲れた」+「岩手に帰ってきてしまったショック」でぐったりしていたので、一言「お帰り」を言う場をもらい、ワンパターンですが「旅行を楽しむ3つのチャンス」の話をしました。おめでとう! これから(旅行を)思い出す喜びが一生続きます。


12日(金) 新しいメンバーを迎える

 今日から、職場に新しい講師さんが来ました...前の職場でも一緒だった、元気のいい英語の先生です。校長先生は修学旅行でいないため、朝の打合せで私が先生方に紹介しました。さっそく、1年生の2時間目の授業をお見せしました...授業開きで書かせかけていた自己紹介の準備と、本番です。授業開きのときにすごき機嫌の悪かった生徒が、笑顔で授業を受けていたのが不思議です。


11日(木) 修学旅行の出発式

 全国学調が18日(木)であることと、今年はゴールデンウィークが10連休であることから、どの学校でも修学旅行の日取りに苦労したようです。本校も木曜日から土曜日の3日間という少し変則的な日程。昨夜から降り続いた10cmほどの積雪におののきながらも、北上駅へ見送りに行ってきました。ちょうど和賀西中のほかに3校(北上北、東陵、湯田)も同じ新幹線ということでした。

 本校生徒がホームに移動した後、和賀西中の生徒たちにも「行ってらっしゃい」をしました...懐かしい顔をみて、なんかホッとしました。


10日(水) 1年英語の授業開き

 週末からは講師が来ることになっていましたが、今日と明後日は私が担当ということで、久しぶりの授業開きをしました。教室に入って最初からオールイングリッシュで自己紹介をし、I'm from California.で生徒たちは「エーッ?」、I speak English. I don't speak Japanese.でまたも「エーッ」と言わせてつかみはOK。「嘘つきました」と日本語で言うと、生徒たちは「なーんだ!」とホッとした表情。おもしれー!

 その後、生徒一人一人を回ってHi. My name is Akihiro Takahashi. May I have your name, please?でMy name is ....と言わせ、Nice to meet you.と言いながら握手しました。久しぶりの小さくて柔らかい手に、心から感動していました。その後、自己紹介カードを渡して「書けるところは英語で書いてごらん」と指示したところ、やっぱり小学校英語の影響は大きく、10分ぐらいしか上げなかったのに、かなりの生徒がいろいろ書いていました。


9日(火) PTA三役員会

 夜6:30からさっそくPTAの会議がありました...校長は校長会総会のため、職員は私一人です。とてもバイタリティ溢れる役員さんたちで、「よし、やってみよう!」となると5日間地区ごとを回るよう予定されていた地区懇談会が4日間学校での開催となり、「LINEグループを作りましょう!」となればその場でできてしまいます。連絡も次々とやってきて、めまぐるしいほどです。


8日(月) 生徒会入会式

 午後から、新入生が生徒会員になる式(生徒会活動や部活動の紹介)がありました。

 人数が少ない部もありますが、どの部も新入生を獲得するために一生懸命のアピールをしていました...それにしても、全校305名の学校で11の部(男女別だと15)は少し多過ぎかも...。

 在校生の合唱やエールに答えるように、新入生が合唱をしたのには驚きました...多分卒業式の式歌と思われましたが、男子も声変わりをしてなくて、とてもきれいな歌声でした。伴奏者は男子でした。


6日(土) 小学校の入学式

 校長が市内高校の入学式に出席するため、私は学区内小学校の入学式に顔を出しました。新入生と、在校生+保護者が向かい合うという珍しい配置でした...よって、校長式辞も祝辞もみんな体育館の中央で行われました。

 午後、防火シャッター修理の業者が来るというので、結局は夕方まで職場にいるハメになりました。


5日(金) 平成最後の入学式

 94名の新入生を迎える当日になりました。前任者がきちんと出欠確認を行ったため、いらした来賓は予定通り35名でした...これはこれで気持ちいい...当日の名簿作成と椅子の名前表示は何度かやり直しましたが。祝電の掲示も始めから担当の先生が決まっていて、慣れた手つきでこなしていました。もちろん、本番もバッチリでした。

 新入生が退場し、担任が学級開きをしている間、保護者たちはPTAさん役員の主導で学級ごとの役員決めを行いました。夫婦で相談するヒマもなく、役員を引き受けざるを得ない場面もあったようです。この後、新入生が記念写真を撮る傍ら、在校生は会場撤去をがんばりました。


4日(木) 紹介式・始業式・入学式準備

 いよいよ生徒たちが登校してきました。職員室に入るたび、「1年○組、あ、2年○組、○○です」と旧学年を名乗ってしまう生徒たちがやたらかわいい...1週間ぐらいは楽しめるな。

 朝9時から紹介式。転入者は私を含めて7名ということで、あいさつは短めに。15分後に始業式が始まり、さっそく私の開式のことばからスタートしました。その後、全校生徒で会場準備...さすがに生徒数が多いため、準備はあっという間に終わったようです。午後からは1年生のクラス発表が行われ、昇降口前から黄色い声が聞こえていました。


2日(火) 職員会議2日目 〜 雨漏り 〜 職場の歓迎会

 昨日は新年度体制を始め、主要で緊急な内容を話し合いましたが、今日の会議は1年を見通した計画や4月計画などが主な内容でした。多少時間が延びたため、疲れました。先生たちはその後、学年会や教科部会などをやり、新年度準備。私はといえば電話対応、来客対応、相談に乗るなど...どうもなかなか自分の仕事は中断されます。

 昨日の雪が溶け、古い校舎は雪解け水が内部に染みてきてしまいます。職員には「一刻も早く市教委に連絡を」と言われますが、今は年度が替わったばかりで市役所もバタバタしているはず...とりあえずは証拠写真を整理して、後でゆっくり報告します。後日談...きちんと報告したところ、ちゃんと業者を連れて来て、チェックしてくれました。M屋君、ありがとう!

 夜は職場の歓迎会@鎌倉中央店。幹事学年がすごくがんばって企画し、若い職場であることも相まってぎっくり腰の1人以外は全員が出席し、明るく楽しい飲み会となりました...なんか、少し安心した感じです...油断はできませんが。


1日(月) 新年度、新しい職場 〜 新元号

 朝、いつもの不安な夢(?)で目覚めました。外を見てみると、なんと、昨夜からの雪が積もっていました。わだちに路面が出ていたし、気温も高めなので、気にせず出勤...車は一応「なんちゃって4駆」だし、わずか2kmほどなので。

 10分も運転しないうちに新しい職場へ...すでに2人の主任クラスの先生方が出勤していました。4年ぶりの新しい職場にものすごい違和感を覚えながらも、まずは周辺観察。そのうち、次々と知っている先生やら初めて見る先生やらが出勤してきました。

 7:45に4人で打合せ、8:15に職員朝会、8:30から運営委員会(職員会議資料の事前審議)、9:30から職員会議(15分遅れて開始)、11:10から学年会となったので私は書類整理...というか、何をしていたのかなぁ? お昼を食べ、着任式を終えた先生たちが戻ってきたところで4軒の挨拶回り(むらさきの幼稚園、飯豊地区交流センター、駐在所、飯豊小学校+郵便局)。17時近くなってから戸締まり講習会...と、1日目はこんな感じでした。

 朝、出勤していた先生たちは私が帰るときもまだいました。間違いなく、この人たちのおかげで職場がスムーズに回っています。

 そうそう、11:45頃、テレビで新元号が発表になりました。「令和」というそうです。初めて聞いたときは「なんか変」と思いましたが、平成の時よりは違和感が少なかったと思います...2回目の新元号だったから?


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system