Diary Topへ

2019年3月


31日(日) 年度末の2連休はありがたい

 昨日からの雪がずっと降り続けて10cmほども積もってしまいましたが、買い物をしに道路を走ってみると、アスファルトが暖まっているらしく道路に雪はありません。スタッドレスに戻そうかとも考えていましたが、まあ大丈夫かな。

 明日からいよいよ新学期。昨夜は引継書を読んだり、新しい職場についての情報を得たりしていました。少しでも、転出先についての心構えができる時間を持てる2連休はとてもありがたい。これまでの多くのケースでは、3月31日に前の職場を出ると4月1日には新しい職場での勤務が始まり、心の切り替えが難しかったのです。


30日(土) ついに和賀西中を去る!

 午前中に花巻のサンデーに立ち寄り、職場に贈る電気ポットを購入。その足で職場に向かい、夕方までかかって荷物まとめと机の整理を終えました。買い物かごを3つ持参したのですが、教科の資料がないのに意外に荷物がありました。帰るときにはかなり強い雪が降っていて、4年間お世話になった机の写真を撮って出かけた道路には、ところどころ積雪がありました。さよなら和賀西中...いい学校でした。


29日(金) いろいろもらった 〜 晴れると写真

 4年間お世話になった和賀西中を去るにあたり、手紙をくれた生徒を始め予期せぬ方を含めてたくさんの物をいただきました。一緒に去るM上先生からショッピングバッグ、Y樫先生からハート型のおせんべい、K先生からメモ用紙を、残留のI藤さんからケース入りのボールペン+シャーペン、K本先生からジャム+紅茶、Y樫先生から手紙と品物、G藤先生から入浴剤、家内とも交流があるO原先生からペアのマグカップを、保護者のO原さんから高そうなハンカチ、S田さんからネクタイを頂戴しました...考えてみると、合計10品も! 感謝の限りです。

 夕方から晴れていたので、R200SSを外に出して気温になじませておき、暗くなってから天体写真の撮影開始。今日のねらいはEM11+オートガイダー+SKyFiを全て使って、暗い天体の自動導入と正確なガイドができること。しかし、ケーブルが複雑に絡まり合ったり、ファインダーが合っていなかったりと予期せぬところで手間取り、撮影開始までに1時間以上かかりました。でも、やっぱりバーティノフマスクでのピント合わせと自動導入、高機能レリーズによる自動撮影は楽だとしみじみ感じます。

 (共通データ)EM11Temma2Jr.+SSAG+PHDにて自動ガイド R200SS+コレクターPH(20cm f=760mm F3.8)+Canon EOS 6D MarkII

 上がNGC3628/左下M66/右下M65(ISO=6400 2分露出)

 おとめ座系外銀河群のうち、マルカリアンの鎖(左)と、左からNGC4571/M91/M88(右)。(どちらもISO=6400 1分)


27日(水) 後任者へ事務引き継ぎ

 昨日に引き続き、朝10時に私の後任の方に事務引き継ぎを行いました。たった一人なので、昨日のような「会」という感じでもなく校長から説明があり、そのまま会議室へ...実は同じ時間に職員室移動も予定されていたのでした。前日まで修正に修正を重ねた引継書を使って会議室で説明を始めましたが、どうしても手元に資料がないと効率が悪いので、やっぱり職員室に戻って続きをしました。

 結局、校舎内の案内まで終わったのは午後1時近くでした。後は、金曜日までかけて新年度・4月分の職員会議資料、PTA役員会・総会の資料等、各種資料の準備に丸2日かかりました。


26日(火) 飯豊中で事務引き継ぎ

 10時に新しい職場の飯豊中に行きました。転入職員は合計8名ということで、校長室の席が埋まりました。副校長が資料の準備から校長との打合せ、進行までスムーズに進めていました。次第に従って自己紹介、校長より担当・教科等の委嘱、4月当初の日程等の説明がなされました。その後、高橋副校長から引継ぎ...とても分かりやすく整理されていましたが、部活動補助申請やら学校開放やら各種会議やら、これまでよりもやっぱり作業量は多いと感じました。私は総務なので、終わったら12時半を過ぎていました。なんだかやっぱりたくさんやることがありそうです。

 その後、校舎内を連れて歩いてもらいましたが、和賀西中よりやっぱり古い校舎でした。しかし、廊下ですれ違う生徒たちが元気よく「こんにちは!」と声をかけてくれました...すごく爽やかでいい感じ。夏にはエアコンが入る予定とのことですが、工事が終わる頃には夏が終わりそう。校長先生も知り合いなので、迷惑をかけないように一生懸命がんばるつもりです...1年生1クラスの授業があるのが少し心配ではあります。おまけに、2020年度に学校公開があるとのこと...和賀西中より1年遅れただけかい?

 職場に戻ってからまた引継書の追加・修正をやり、結局職場を出たのは19:30頃でした。


25日(月) PTA送別会

 夜、本校最後の飲み会が横川目駅ふれあいセンターで行われました。私と、特学の先生、1学年所属の講師の先生ということで参加者はいつもより少なかったのですが、狩野さん、敏道さん、菅野PTA会長さん、前前会長の小原さん、義勝さんご夫婦など、私の方がお別れを言いたかった方々がいらしてくれました。幹事のO先生は、またもかいがいしく動き回っていました...感謝の極み。

 9時に会が終わりましたが、ふるさと体験館に宿泊予約を入れていたため、門限の22時まで私が一度行きたかった「かすみ」に連れて行ってもらいました...たったの20分間でしたが、数名の皆さんと盛り上がりました。宿に到着したのは門限2分前でした!


24日(日) 転出の準備

 これほどしっかりと、というより慎重に引継書を書いたのは初めてというほど、昨日今日と職場でしっかり頑張りました。11ページでもまだ収まりきれません。特に今日は、イトーヨーカドー花巻店で御礼の品(タオル)を買ってから職場に行き、夜まで仕事をしました。全然休んだ気がしません。


22日(金) 離任式 〜 離散会

 いよいよ離任式の日。職員も生徒も通常通り出校し、8:40から開始...何かあればいつもコンデジを持参するのに、今日は手ぶら。逆に、このことが緊張となりましたが、自分なりにあいさつすることができました。生徒たちのアーチをくぐるとき、一人一人の顔を間近に見ました。後でこっそり手紙をくれたMさん、「先生がいなくなるの、めっちゃいやだ」と言ってくれたIさん、本当にありがとう。授業も教えていないんだけど、とても励まされました。

 終わってから挨拶回り。小学校は引っ越しで多忙を極めていたとのことで、校長の車で6カ所を回りました。職場に戻ってからは、ひたすら引継書の作成。

 夜は市内「幸楼」に移動して、副校長会離散会に出席しました。退職者2名、昇任6名、市外異動2名とのことで、年齢順ということで乾杯の発声をやらせていただきました。会は和やかに進み、二次会は7名で居酒屋「シェルター」へ...笠松の武田さんに教わったお店です。帰り、今度はしっかり代行を呼んでもらいました。


21日(木) 夏タイヤへ 〜 新聞発表

 今朝はゆっくり目覚め、酔いを覚ましてから家内に送られてホテルシティプラザ北上へ車を取りに行きました。そのままタイヤやさんに行って注文していたタイヤを引き取り、自宅に戻ってタイヤ交換。ちょっと週末の雪マークを気にしながら...。でも、やはりアクセルの踏み具合が軽くなりました。

 今日、教職員の人事異動が新聞で発表されていました。なんか途中から路線変更してしまい、英語から遠ざかってしまったのが果たして良かったのか悪かったのか...あと2年、新しい職場で元気に頑張りたいと思います。


20日(水) 職場の送別会

 実は、4日の段階で異動の内示が出ていました(新聞発表の21日までは口外無用でした)。移動先は市内の中規模校です。ホテルシティプラザ北上の3F鶺鴒の間で、私と2名の先生方の送別会を開催していただきました。やっぱり、今の職場での大きな思い出は2年半前の岩手県PTA研究大会和賀大会と、昨年秋の創立50周年記念事業です。どちらも職員にとっては「なくてもいい」行事だったかもしれず、かなりの迷惑をかけてしまったのを謝りました。

 二次会は青柳町の「プラネ&アコースティックステージ1/f」というお店。なんと、知り合いの北上天文同好会代表の星さんご一家が経営しているお店でした。親しくご挨拶させていただき、恐縮でした。2階にあるプラネタリウムもけっこう本格的なものでした。

 明日がお休みなのにうっかり23時過ぎに解散してしまったため、運転代行はおろかタクシーもろくにつかまらなかったので、車を駐車していたホテルに戻って車からiPodを取り出し、音楽を聴きながら自宅まで約8kmを歩いたら、家に着いたのは午前2時少し前でした...もうこんなことしない。


19日(火) 小学校の卒業式

 昨年に引き続き、和賀西小学校の卒業式に参列し、事前にきちんと校長からいただいた祝辞を述べてきました。卒業生は男子7名、女子5名ですが、笠松小学校の木造校舎が耐震基準に合わないとのことで、来年度少なくとも1年間は西小の校舎で学校運営をするとのことです...すごく大変そうです。


18日(月) 職員会議

 朝9時から校内人事を決める職員会議を開催しました。先週金曜日の運営委員会で配置等を決め、本日提案〜決定したものです。ついでに組織図等も金曜日に提案して修正していたので、今日は比較的スムーズでした。


17日(日) 夏タイヤを見比べ

 「もう雪は積もらないだろう」ということで、昼過ぎに家内と長男の車のタイヤを交換し、自分の夏タイヤは44,500km乗ってすり減っていたのでいくつかお店を回ってみました。ブリジストンのPlaysに絞って全部込みで見積もりを出してもらったところ、1店目66,000円、2店目63,000円(もっと安い見積もりを持ってきたら、もっと値引きするとのこと)、3店目70,800円。お気に入りのお店が(日曜日なのに)休みだったので、昔の生徒のご両親がやっているお店に飛び込んでみると、Playsは62,000円ぐらいだったのですが、そのお店のごひいきメーカーのタイヤだと43,632円になることが判明...夏タイヤなのであまり性能にこだわるものでもなく、1時間後にはお店に古タイヤを持ち込んでいました。

 後日談...翌日午後にはそのお店から「できました」の連絡が入ってびっくり! 結局、21日の春分の日に引き取りに行きました。


16日(土) じっくり仕事ができた日

 職場に業者さんが来て、教室等の戸のレール交換をするのにお付き合いすることになっていたので、腰を据えてじっくり仕事をすることができました。いろんな面で、がしがし捗りました。


14日(木) そういえば、まだ冬だった 〜 公立高校合格発表

 地面や道路に雪はなく、グランドにも端っこの方に残っている程度で、今年もやっぱり雪の少ない冬でした...と言い切ろうと思っていたら、今朝は爆弾低気圧の影響でけっこう降りました。出勤途中はシャーベット状の雪で、まだスタッドレスなのにけっこう横滑りしました。盛岡では13cmも積もったとのことです。

 奇しくも今日は合格発表の日。15時の合格通知を受け取りに、6名の先生方が遠くは盛岡・湯田まで車を飛ばしてくれました。


12日(火) 卒業式

 3年生の旅立ちを祝う日がやってきました。小雨の肌寒い日でしたが、体育館そのものは「少し寒いかな?」という程度で、先日8本交換した水銀灯も全灯していました。卒業証書受け取りの方式に変更があったり、3年生の呼びかけの中に合唱が入ったりしていつもと違う点もありましたが、式そのものは感動的なものでした。

 昼食は、なんと初めての「まるぎゅう」のお弁当(1,680円!)で、ものすごいボリュームでした。お弁当を食べ終わる頃、最後の学活を終えた卒業生が外に出てきて、後輩たちの門送りを受けました...というか、別れを惜しんでいました。スマホの写真は、この場で何百枚写されたことか。

 卒業生はバスで「卒業を祝う会」会場に移動し、残った在校生で修了式を行いました。3年生40人が抜け、ずいぶん少ない人数となりました。

 夜はブランニュー北上で謝恩会。幹事のご夫婦が、すごくがんばって作成した卒業生たちのビデオ映像が披露されました。明日も仕事があるので、一次会で代行を呼び、夜8時には帰宅しました(健康的だ)


10日(日) 久しぶりの被災地めぐり

 母と母の姉を乗せて、ついに開通した釜石自動車道を走ってみました...開通して初の週末だからか、高速なのにけっこう混雑していました。

 釜石市内はパスして、まずは唐丹ICで下りて数年ぶりの唐丹地区へ。堤防付近は立入禁止となり、盛んに修復が行われていました。唐丹小中学校はプレハブではなくきちんとした校舎になっていました。

 さらに南下して越喜来へ。コンビニでお昼を買い、堤防裏の広いところで食べ終わった後、近くに越喜来小学校跡があることが分かりました。

 また高速に乗って陸前高田市へ。こちらはまだまだ復興が進んでいない様子です。震災遺構として残すことが決まっている気仙中学校に立ち寄ってみました。

 最後にお土産屋さん付近で姉妹の記念写真。いい思い出になるといいなぁ。


9日(土) スイフト140,000km 〜 また晴れた!

 8年半乗った愛車が、本日ついに14万kmの大台を超えました。未だに何らの故障もなく、加速もよく、燃費もまあまあ(少し長距離を走る最近ですが、リッター14.4km)...とてもいい車です。

 昨夜に続いて晴れたので、今度はオートガイダーも入れて本格撮影準備をしました。まずはM42...今までのカメラとは写り方が違うように感じます。

R200SS+コレクターPH+天体改造EOS60D(1216mm相当 F3.8 120秒 ISO=1600)

 続けて、かみのけ座が見えたので、お気に入りの紡錘状星雲NGC4565。

R200SS+コレクターPH+天体改造EOS60D(1216mm相当 F3.8 120秒 ISO=1600 トリミングで3000mm相当)

 気温も高めで湿度も低く、無風状態、加えてオートガイダーと電子レリーズにより自動撮影で楽してきましたが、さすがに0:30を過ぎて疲れてきたので撮影終了。2分×10コマを寸分の狂いもなく撮影できるシステム、極軸望遠鏡もないガタガタのスリービーチの赤道儀で手動ガイドをしていた頃と比べると、本当に楽になりました(それだけお金がかかってもいますが)。


8日(金) 最後の生徒朝会 〜 晴れた!

 暖めておいた多目的室で、今年度最後の生徒朝会がありました。3学期の反省と来年度に向けての抱負の発表、各専門委員長から連絡、そして先日の大清掃大会の表彰が行われました。

 さて、授業もほぼ終わり、高校入試も終わって職場には少し余裕が出てきたような...。いや、担任団は通知票の最終仕上げに大忙しです。

 夕方、西の空にはうんと細い月が見えました。久しぶりに晴れたので、写真撮影。今日は天体改造EOS 60Dの日としました。まずは(写るはずもないバーナードループ?を目指してやっぱり写らなかった)オリオン座の全景。やたら南の空が明るく、雲も流れてくるので短めの露出で。

天体改造EOS60D+EF17-40mmL(64mm相当 F5.0 80秒 ISO=1600)

 メインイベント、天体改造一眼レフによるバラ星雲に挑戦。極軸望遠鏡を信じて、ガイドなしのノータッチ撮影。ちょっとコントラストを上げていますが、見事に写っていて驚きました...天体改造、恐るべし。

R200SS+コレクターPH+天体改造EOS60D(1216mm相当 F3.8 120秒 ISO=1600 一部トリミングで1400mm相当程度)

 久しぶりの晴れなのでもっと撮りたかったのですが、白っぽい雲がバラバラ出てきておしまい。


6日(水) 公立高校入試

 前の晩に学校に制服を取りに来るのんびり屋さんもいましたが、いよいよ今日は高校入試。引率の先生を通過せずに会場入りした生徒、お弁当の箸を忘れた生徒、終了報告をすっかり忘れていた生徒などいろんなハプニングがありましたが、まずは全員無事に終了しました。


4日(月) 人事の内示

 今日は内示の日...異動がある人は呼び出されて、「宣告」を受けることになります。新聞発表の21日までは、当然口外することができません。


3日(日) 首のマッサージ機 〜 美しい日没

 実家の母が、夜になるととても首や肩が凝るようなので、ケーズデンキに行ってマッサージャーを物色しました。実は、昨夜危うく2万円ほどのマッサージャーを落札する直前だったのです(別の人に競り負けました)。結局、14,000円ほどのネックマッサージャーが一番いいということになり、無事に購入してきました。コンパクトで充電バッテリー駆動ができ、首と肩に特化してマッサージし、ヒーターもついており、腰や足にも使えるというものです。母はいくつかのマッサージ機を試しているうちに「腕が上がるようになった!」と喜んでいました。

 自宅に戻る途中、自宅の西側にある水田で、ちょうど美しい夕日が沈むのが見えました。空気の透明度がけっこう高かったため、すっきりした色でした。


2日(土) 雪が消えてきた

 やはり今年の冬は雪が少なく、暖かかった! ということを感じさせるように、グランドの雪がどんどん消えていきます。残務整理をしながら写真を撮っておきました。

 ちなみに、下の写真は去年の今日撮影したもので、大雪に加えて吹雪の真っ最中だったようです。


1日(金) 修卒認定会議

 夕方、学校として年度末に欠かせない会議がありました。各学年主任から提案してもらい、最後に校長が修了・卒業を認定します。少し形式的な会議ではありますが、生徒の情報交換をするには大切なものです。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system