Diary Topへ

2018年7月


31日(火) 久しぶりの飛行機

 午前中は年次休暇の予定でしたが、火曜日の逓送便を処理してしまいたかったのと、ものすごく暑くなる予報から午後の部活動をやめるよう段取りをするために、石鳥谷から出勤しました。バタバタ働いてから馴染みの「ドライブイン藤田」で中華ざるを食べて花巻空港へ。

 明日から始まる全国小中学校教頭会研究大会に参加するため、久しぶりの飛行機に乗りました。日本航空のE70という76人乗りの機体は、図体こそ小さいものの離陸時の推進力はものすごく、ジャンボジェット並のGを感じました。CAはたったの二人、1時間弱の飛行中には飲み物は機内食ではなく「飴」が提供されました。窓が後ろの方に寄りすぎていたので、外の景色を見続けたら首が痛くなりました。

 白石駅に降り立ち、ホテルまで1.4kmを歩いてみたのですが、ものすごく暑くてかなり体力を消耗しました。でも、夕食時に生ビールを飲んだら疲れが吹き飛びました(?)。


29日(日) 台風12号

 大阪北部を中心とした大地震、瀬戸内海周辺と岐阜県などの大洪水に追い打ちをかけるように、台風12号が大暴れしています。通常の台風と異なり、伊豆半島あたりに上陸した台風は西に向かい、またもや関西方面や瀬戸内海方面に大きな被害を与えながら、21時現在は佐賀県あたりにいて、九州を南西に移動していく予報です。海辺の道路を走行中の救急車を含む車両が高潮に飲まれたり、海辺のホテルではレストランの窓ガラスが高潮で割れたりしたようです。


28日(土) 教え子の結婚披露宴

 夏休みは始まったものの、暑い日々はまだまだ続いています。今日は正月の年祝いで「必ず呼ぶから来て下さいね」と言われていた教え子の披露宴があり、担任の先生と共に出席しました。いつものように颯爽と一眼レフを...なんてことはせず、落ち着いて宴を楽しみました。出し物が多かったり、新郎新婦の退席時間が長めだったりして、お話しできないでしまったのが心残りです...お開き後にしっかり握手できただけでした。幸せになってね。

 自宅からホテルシティプラザ北上まで、珍しく時間の余裕があった家内に送迎してもらったため、移動にお金がかかりませんでした。


23日(月) 1学期終業式

 暑い毎日が続く昨今ですが、やっと最終日を迎えました。学期末のテスト作成〜採点〜評価から、通信票作成、三者面談など担任を中心に多忙を極めた一方、50周年事業の実行委員会や地区懇談会など夜の会議、部活動の県大会やら、ほとんど全てに該当せざるを得ない先生がいたのは反省点です。

 夜はブランニュー北上で1学期慰労会。これまた感じ学年を忙しくさせてしまったのですが、お陰様で大変盛り上がりました。1次会にて運転代行で実家に向かってみたところ、なんと6,000円もとられました(泣)。


20日(金) 夏の花々 〜 教え子と飲み会

 実家の花は、朝顔やら女郎花やら夏の花々が咲いています。

 夜、2度目に担任した元生徒たち3人と、川岸の飲み屋さんで楽しいお酒を飲みました。こんなに年月が過ぎても、こんなおじさんに声をかけてくれるなんて、本当にありがたいことです。


16日(月) ミニ演奏会

 県中総体のバドミントン3位決定戦の観戦をあきらめ、花巻へ移動して岩手大学マンドリンクラブの演奏を家族とともに見に行きました...娘が出演するというもので...。


14日(土) シンチレーションのよかった夜

 県中総体初日は暑かったのですが、夜はとても大気が安定していて、生のままでもけっこう惑星の細部が写りました。どちらもR200SS+2倍バーローレンズ+タカハシHi-LE3.6mmにEOS70Dを使用して撮影したものです。色調整なし、ノートリミング! それでも土星はカッシーニの空隙が写っています。


14日(土)〜16日(月) 県中総体三昧の三日間

 今年は3日間、県大会に出場した女子バドミントン団体、男子バレーボール、女子バドミントンダブルスの応援(というか写真撮影)にかけずり回りました...バドミントンは奥州市、バレーは一関市での開催でした。バドミントン団体は2回戦で敗退、バレー男子も2回戦で敗退、バドミントンダブルスは準決勝で敗れ、東北大会への出場選手は惜しくも出ませんでした。

 ただ一つ、陸上競技の選手諸君、そして引率してくれた高橋先生には、応援にも行かずすまないことをしました。1年男子が1500mで7位入賞、3年女子が100mで準決勝にコマを進めました。


12(木) 授業研究会

 今年1回目、理科の授業研究会が開催されました。コーラのペットボトルから勢いよく吹き出すコーラに生徒は驚きの声(私も思わず「おお!」と叫んでしまった)。こういう「つかみ」が一発でできる理科、でんじろう先生の公開実験よろしく見ていて楽しいものです。


11日(水) 義歯外来へ

 午後3時間の年次休暇をいただいて、16時に呼ばれていた義歯外来へ。リンパ腺の手術とは別に、母の入れ歯の製作・調整のために付き添いをしました。入院中なので看護師さんに頼んでもよかったのですが、やっぱり行ってよかった。向こう数回の診察日予約など、大事な相談事がやっぱりありました。

 実家に帰ってから、庭に咲いている花を追加撮影...キキョウぐらいしか名前が分からない。


10日(火) 地区懇談会

 今年も予定通り全ての地区を一堂に集めて全体会、終了後には支部ごとに6つに分かれての分科会を開催しました。特に学校を追求するような意見や質問もなく、大いに学校経営に協力してくださっている保護者の皆さんに感謝です...特に昨日と連チャンの実行委員の皆様、ごめんなさい!


9日(月) 学校管理運営研修会 〜 創立50周年記念事業の第3回実行委員会

 朝10:20から、盛岡のアイーナで始まった県内副校長向けの研修会に参加してきました。周囲の副校長たちもどんどん若返ってきているのをひしひしと感じました。午前中に2つの講義や説明、午後からはマルカンデパート再生を成し遂げた花巻家守社のオーナーの話を聞きました。

 夕方、自分で日程を決めといて明日の地区懇談会とぶつかったことから今日に繰り上げた実行委員会があるため、とんぼ返りで北上へ。創立50周年記念日まであと4ヶ月になったことを改めて自覚しました。会議室で集中して話し合われた内容から、部ごとに多少温度差はあるにせよ、ほとんどPTAで組んでいる組織がきちんと真面目に取り組んでいることが分かりました。


7日(土) 盛岡へ 〜 瀬戸内海周辺などで豪雨

 午前中は撮り置きしていたNHKの朝ドラ「半分・青い!」などを見ながらゆっくりし、午後から母の様子を見に行ってみました。思ったよりは元気で、手術部位が口の中ではなかったこともあって回復が速いと思いました。

 数日前から、山陽・四国・関西・岐阜などで「数十年に一度あるかないか」という激しい豪雨が降り続き、多くの死者・行方不明者が出ているようです。先日震度6弱の地震があった大阪北部を始め、多くの地域で被害が出ています。今月初めまでの猛暑から一転、数日前からは強い雨が降り続き、気温も16度とかいっています。後ほど、被害が判明するにつれて瀬戸内海周辺や岐阜県を中心に死者が200名を超える「西日本豪雨」と名付けられる大災害になってしまいました。


6日(金) 管内副校長・主幹教諭研修会

 いつもどおり午前10時から、花巻のまなび学園で開催されました。昨日は母の手術でバタバタし、今朝は急ぎの打合せなどがあったり、溜まった文書を片付けたりしていて職場を出る前慌ただしかったため、資料を忘れてしまって事務室に迷惑をかけてしまいました。終了後はホテルグランシェールに移動して情報交換会。運転代行で暗い実家に帰ったのは22時前...最近は二次会に行こうという気分になかなかなれません。


5日(木) 母の2度目の手術

 昨日まで日本全国で猛暑日などのすごい暑さで、隣の新人事務さんもかなり参っている様子でしたが、今日は一転してかなりの雨降りでした(蒸し蒸しする)。明日の手術に向けて、明朝8時に医大に行くことになったため、思い切っていつもの北ホテルに宿泊することにしました。

 今朝はかなり早めに目が覚め、予定通りの時刻に徒歩で医大へ。8:30ごろに手術室に入ってからは談話室でずっと遅れた日記ページの更新。昼過ぎにやっと今日のところまで追いつきました。


2日(月) 母、三たび入院 〜 売ったり買ったり

 実家の母、リンパにガンの転移が見られるとのことで、3度目の入院をして木曜日の手術予定となりました。10時に医大に送り届け、昼過ぎには落ち着いたので、実家に戻って昼食を取ってから出勤。先週末からの文書処理をしている内にあっという間に夜になりました。

 今日から北上市の各学校ではタイムカードがスタートし、私も出勤時・退庁時に打刻しました。なんかバタバタしているうちに始まってしまった感じですが、江釣子中の及川副校長さんからいろんな支援やらアドバイスやらをいただき、感謝しきりです。実家に帰宅したとき、6月11日に再退院するまでの真っ暗な建物に入る気分を味わいました。

 6月17日にバイザックが落札されてから、以後生じたいろんな不要物を売却し、ほしいものを落札しています。フリップミラー(バイザックがなくなった)、NSTカメラアダプター43mm(径の大きいアイピースを使えるものを購入)、R200SS用のコマコレクター(コレクターPH購入)、232mm鏡筒バンド(バイザックのバランス用だったが、本体がなくなった)を売却。42T→31.7mmネジ変換アダプター(新しいカメラアダプターをR200SSで使える)、キャノンエクステンダー1.4xII(R200SSの35mm換算1280mmF4、コレクターPHにより1248mmF3.8を1747mmF5.3に)、2倍バーローレンズ(R200SSで木星や火星をもっと大きく見る)を購入しました。でも、なかなか晴れない!


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system