Diary Topへ

2018年6月


27日(水) 県通信陸上・吹奏楽コンクールの激励会

 地区通信を通過できた2名の陸上選手と、中央地区大会に出場予定の吹奏楽部員の激励会がありました。吹奏楽部の演奏は、先日の音楽隊のご指導もあって自信ありげな表情に見えました。

 30日(土)、県通信陸上大会があったので激励された2名の勇姿を見に行ってみました。100mに出た3年女子は残念ながら予選落ち、1500mに出た1年男子は予選を通過して翌日の決勝で10位だったとのことです。


26日(火) 3年いのちの授業

 今年も二子の八重樫さんと学生さん2人をお迎えして、3年生対象の特別授業を行いました。今年は模型の赤ちゃんでしたが、生徒は意外に「思い!」と感じたようです。


25日(月) 母の通院

 母の通院・見舞いで盛岡に行くのは何回目だろう? 午後2時に呼び出しを受けていたので、年次を取って盛岡へ...通院後の帰り、盛岡と矢巾の境あたりできれいな彩雲を見ることができました。

 夜、創立50周年記念事業の記念誌・協賛金部会があったのですが、後者は新人事務のYさんにお任せしました...彼は、最近何かと頼りになります。


24日(日) 実家の庭の花

 春ほどの慌ただしさはなくなりましたが、特徴のある花が次々と咲いています。

 真夏のような暑い日々が続いていますが、夕方の日没後の光はきれいだった。


20日(水) 創立50周年記念演奏会

 本校の創立50周年記念事業の一つとして、航空自衛隊三沢基地所属の北部航空音楽隊36名による演奏会を開催しました。まだ組織を立ち上げたばかりだったので、計画と段取りは主に私と教務主任で行いました。1時間目の後半に生徒を使って会場準備をし、音楽隊は大型専用バスと大型トラックで11時に到着、昼食と音出しをしてリハーサル。13:40開場予定が13:10頃から地域の人たちが次々と来てしまい、結局生徒110名、保護者・教員を含む地域住民は165名にも及びました。

 自衛隊の要請で音楽隊の皆さんの写真は載せられませんが、とても素晴らしい演奏で、途中には本校生徒による指揮者体験、アンコールでは音楽隊の伴奏で全校生徒が校歌を歌いました...荘厳。終了後は吹奏楽部員25名に直々のご指導...生徒たちの頬は紅潮していました。翌日には岩手日日新聞、翌々日には岩手日報に記事が掲載されました。

 実は、母の義歯外来への通院があったのですが、親族の郁子さんにお願いしました...感謝の至り。


19日(火) 明日の準備 〜 ワールドカップ

 振替初日の昨日は、VC200Lの荷造りをしたりしながら、包括支援センターの担当者が来たり、介護保険証の写しを届けたり、洗濯をしたりと母の世話をしたので、今日は(少しやばくなってきた)明日の記念演奏会の準備をしに職場へ。まずは新規の通帳を作りに横川目郵便局に行ったら、公用の通帳を作ることのなんと面倒なこと...2時間近くかかってしまいました。その他、花束の注文、弁当の確定数の連絡、表示の作成などを終えてから、麦茶・コップ・靴を入れる袋などを買い込み、夕方来る予定のヘルパーに作ってもらう食材買いなど、けっこう忙しい一日でした。

 時間を見つけて、実家の花畑の写真を撮ってみました。

 明日の準備をきちんとしたつもりですが、それでもなんか落ち着かないという損な性格...死ぬまで直らないな、こりゃ。ちなみに先ほど、ロシアで開催されているワールドカップのコロンビア戦、2-1で初めて南米チームに勝ちました。


18日(月) 大阪で震度6弱

 朝7:58に、大阪府北部の震度6弱を中心とする強い地震が関西方面を襲いました。3名が倒れてきた塀に押しつぶされるなどして死亡したようです。留学時代の友人Kさんも大阪在住なので、Facebookで安否確認したところ無事で安心しました。電車は止まっていたものの、彼女の住む大阪南部では停電もなかったようです。


17日(日) 地区中総体

 カメラをもって飛び回った去年とは異なり、来週いっぱい出張があって土日を通常通り事務さんに休んでもらったため、この2日間は私がバスの運行一切を受け持ちました...やればできるもんだな、という感じです。ずっと勝ち続けていた野球部が1回戦敗退という番狂わせがありましたが、男子バレー部とバドミントン部は予定通り県大会にコマを進めました。やっぱり、一心に、一生懸命努力を続けてきた部が勝ち残るもんなんだな。

 ちなみに、20cm2本の反射望遠鏡で混乱し始めていたため、VC200Lをオークションに出品したところ、けっこういい値段(本体+5cm暗視野ファインダー+レデューサー+専用アルミケース+CA35で9万円)で落札されました。


14日(木) フリー授業参観 〜 地区中総体激励会

 今日は、1時間目から保護者・地域住民向けにフリー参観を行いました。授業を見に来たのは保護者16名(多くは1年生)と地域住民4名。激励会になると保護者12名が加わり、なかなかの人数になっていました。今回で中総体参加が最後となる部もあります。


11日(月) 母、再退院

 夕方、主治医の先生の呼び出しにより盛岡へ。首の右側のリンパに転移が見られるとのことで再手術を勧められましたが、なんとここで母は退院を希望...急遽、退院することになりました。いろんな環境変化や病状説明のショック、そしていろんな看護師さんもいるらしく、メンタル面で参っていたようです。再入院してからちょうど14日目のことでした。個人的に、全然落ち着かない日々が続いています...きっと、神様が私の人間性を試しているように思います。


10日(日) 木星の画像処理

 昨夜撮影した木星、21:12から21:24まで撮影した18コマをLynkeosでスタッキングし、Photoshopでコントラストやアンシャープマスクをかけてみました。ちょっとアイピースの色収差が出てしまいましたが、縞模様のギザギザがはっきり見えるようになり、大赤班もくっきりと浮かび上がりました。1分ほどの動画撮影もしてみましたが、Lynkeosの調子が悪く、スタッキング処理の最中に必ずクラッシュして使い物になりませんでした。

 実家の花畑、続きです。ヤマボウシの白がまぶしい。


9日(土) 金星と木星

 今朝は自宅で目覚め、プラージュで散髪してから職場へ。創立50周年の仕事を少しだけやってから自宅へ。夕方、晴れそうだったのでR200SSを外に出して慣らしておきました。

 日没後、R200SSにLV5mmを使い、合成f=6,400mm相当で金星と木星を撮影してみました。下の写真はトリミングしたので58,000mm相当となります。

金星 19:49 1/60秒 ISO=800相当

 木星の方に望遠鏡を向けて撮影してみると、生まれて初めて大赤班の存在が確認できました。1時間15分の間に右上から左上の方に移動していて、いかにも木星が10時間で1回転という高速回転をしている様子が分かりました。専用のCCDカメラ+レジスタックス等で画像処理をすると、ロケットですぐそばまで行って撮影したような画像を得られるそうです。技術の進歩、すご!

木星 20:06 1/50秒 ISO=3,200相当 21:21 1/50秒 ISO=3,200相当

 メーカーでR200SSの鏡の洗浄+光軸も完璧に合わせてもらい、惑星がこれだけ写るのであれば、VISACはやっぱり手放してもいいかな...同じ20cm鏡を2つ持たなくてもねぇ...。ということで、メーカーが光軸を合わせてくれたR200SS直焦点と、それにコマコレクターを装着した画質比べをやってみました。すると、先日馬頭星雲付近を撮影した時に違和感を感じた光条が、実はコマコレクターのせいだったことが分かりました。明らかに輝星(今回は木星)周辺のコントラストも落ちています。

 ちなみに、画面の左下端の画質をほぼ等倍で比べてみたところ、コマコレクターの画質修正がけっこう効いていることも分かりました。なんか、無性にコマコレクターPHの性能を見てみたくなりました。


6日(水) 再び、盛岡へ...のんちゃんがいた!

 今日は入院中の母の検査・治療日ということで一日お休みをいただき、医大へ。10時頃到着し、検査やら装具の調整やら介護保険関係の打合せやらで、終わったのは15:45でした。

 最近はスマホアプリ「あるくと」で歩数を稼いでいますが、終わってから少し(歩数稼ぎのため)中津川沿いを岩手銀行本店方面に歩いて行くと、なんと! のんちゃんこと能年玲奈さんが、(多分岩手銀行のポスター用の)写真撮影をしているのを目撃してしまいました。昨年秋の久慈秋まつり以来で、見かけたのはたったの数秒でしたが、スタッフの言われるままの方向へ、少し猫背で歩くあの姿、やっぱりかわいかった! 「のんちゃーん!」とか「久慈に会いに行きましたよ−!」とか、声をかける勇気のない岩手県人(泣)。

 実家の庭の花は、どんどん入れ替わっていきます。野生の花と違って、かなり色とりどりです...あ、野花も一緒に撮影していますが。


5日(火) 全校朝会

 朝、庭にきれいな赤い花がぽつんと咲いていました。

 今日は今年度初の全校朝会。初の「表彰」に加えて、初の「校長講話」を行った校長先生、かなり緊張してきちんと原稿を整えて臨みました。生徒も緊張気味です。


4日(月) ビッグデー

 夕方、18:00からPTA三役会、18:15からPTA評議員会、18:30から創立50周年事業第2回実行委員会、19:00から専門部会と4つの会議をぎゅうぎゅうに詰め込んだ一日でした。写真は第2回実行委員会の様子。


2日(土) 週末は盛岡へ

 実家の庭に咲く花が、夏らしくなってきました。朝からいい天気です。

 母の見舞いと洗濯物の交換のため盛岡へ向かうと、2日間の「東北絆まつり」(以前は「東北六魂祭」と呼んでいた)の初日だったらしく、たくさんのスタッフ・警察官や観客がいました。6年ぶりに盛岡開催となったようです。県庁裏の駐車場は一杯だったので、神明町に駐車しました。今は祭りを楽しむどころではありませんが、ちょっぴり幸せな気分を味わえました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system