Diary Topへ

2018年3月


31日(土) タイヤ交換 〜 慌ただしい年度末最終日

 朝、自分の車のタイヤを夏タイヤに交換しました。119,847km...もうすぐ12万kmになろうとしていますが、故障一つない。スイフトって、安くていい車です。交換した後、実家へ移動。庭にはきれいなクロッカスが咲いていました。次は何が咲くかな?

 母に届け物をするため、岩手医大へ。ラジオやイヤホンなどを届け、洗濯物を受け取りました。そのまま石鳥谷に戻り、コインランドリーで下着や毛布などの洗濯(1,200円で乾燥まで)をしている間、春の選抜高校野球で花巻東高校野球部がベスト8に勝ち上がるのを見ました。その後、天気がよかったので、実家で母の布団を干しながら丁寧に洗車とワックスがけをしました。

 明日は新年度。日曜日ですが、職場に行って仕事しなくちゃ。


30日(金) 通院 〜 介護保険の申請

 最近、むくみがひどいような気がしていたので、通販で買った血圧計で測ったところ、かなり高い値になっていました。そこで、花巻市内の循環器医院へ。診察を受けてみると、最高血圧が180〜200行ってないのでそれほどでもないと聞き、安心しました。まずは2週間、お借りした血圧計で測ってみます。

 次に花巻市役所に行き、しきりに目の前で咳をする担当者から介護保険の種類や申請方法などを聞き、手続きを終えてきました。このあと、この咳が私を苦しめることになるとは思いませんでした。

 終わってから職場へ。事務さんが勤務最終日だったので、けっこうたくさんのことを引き継ぎました...新年度がますます心配になってきました。


29日(木) 万寿山のラーメン

 格安でうまい中華そばと巨大なソフトクリームで有名なマルカンデパート、再開してからまだ行けていませんが、代わりに万寿山という中華料理店に最近注目しています。あんかけ野菜ラーメン、結構うまい。


28日(水) 職員室移動

 月曜日は7時間もお休みをいただいたので、昨日の引継ぎ式は書類の処理の合間を縫って行ったような気分。今日も朝から忙しかったのですが、9時の打合せ(部活動がないので遅くした)も、10時の職員室移動もかなりスムーズに働いたと思います。

 4月からは新任の事務さんになる予定...釜津田に行ったときより緊張しています。


26日(月) 母が三たび入院 〜 PTA送別会

 岩手医大教授の勧めに従い、母を入院させました。インフルエンザ予防のため面会ができないということで、次は週末に下着を取り替えに行く予定。今晩から、クックのお世話をしなければならなくなったので、実家泊が続きます...なーんか空しい。

 夕方、職場に戻って少し仕事をしてから、18:30開始のPTA送別会へ...今年は初の試みで、いつもの○忠ではなく横川目駅前の公民館みたいなところで実施しました。またも、養教さんが一生懸命がんばって準備したものです。週初めのせいか、PTA会員数の1/5程度、わずか20人ほどの参加でしたが、テーブルだったので動きやすく、たくさんの人と話をしました。特にP会長のKさんには、介護保険申請のこととか貴重な情報をいただきました。

 実家に戻ってネコの世話をするためアルコールを飲まなかったので、P会長と校長を自宅まで送り届けました...実家に着いたのは22時を回っていました。


25日(日) 福寿草

 実家の庭に、今年も福寿草が芽生えました。やっぱり黄色の花が好きです。実家の庭では、これから次々といろんな花が咲いていきます。


24日(土) 母の検査 〜 上弦の月

 最近とみに暖かくなり、母の足の痛みが少し和らいだので、前から行こうと思っていた岩手医大歯学部へ。すると、あまり結果がよくなかったようで、すぐに検査入院するよう言われました。2週間の入院と聞いて、免許の書き換え時期も迫ってきている母は、かなりしょげかえってしまいました。

 夕方からいい天気だったので、望遠鏡を外に出して外気になじませておきました。注文して届いた変換リングを使用して、VC200Lの直焦点で上弦の月を狙ってみました。シンチレーションがなかなかよく、けっこう細かいクレーターまで写ったような気がします。コンポジットをしようと20コマぐらい撮影したのですが、Photoshopでは恒星みたいにうまく重ねるのが難しい。


22日(木) 離任式 〜 地区副校長会離散会

 久しぶりに生徒が登校し、4人の職員とお別れをしました。以前みたいな涙の別れではなく、陽気にお別れをしたという印象です。本校生徒の気風が、マイナーからメジャーに変わってきているのかもしれません。

 夜、初めて行った「きくすい」で、北上市と西和賀町の副校長会合同の離散会が開催されました。昨年に続き少し複雑な気持ちもありましたが、親しい仲間たちと酒を酌み交わし、別れを惜しみました。


20日(火) グランドの雪 〜 職員送別会

 今日もいい天気、グランドの雪も最近どんどん解けてきています。それでも北上市の一番西はじにある本校、まだグランドで野球やサッカーができる状況ではありません。あと20cmぐらいかな。

 夜、幸楼という高級料亭で職場の送別会が開催されました。私はいなくなる職員の紹介と、校長先生あての卒業証書を担当しました...結構うまくいったかな(そう思っているのは自分だけ?)。楽しく1次会が終わり、2次会へ...でも、途中から微妙な空気になってきたので、悪かったけれども少し先に家路に就きました。2次会場で飲んだ「みかんのお酒」、おいしかった。ほとんどの段取りを率先してやってくれた(PTA送別会も)O先生に、心から感謝です。私の「手伝うことない?」は、結局のところ言葉だけでした。


19日(月) 新年度に向けた職員会議

 怒濤の職員会議、10時開始でした。来年度の校内分掌について、校長先生と何度も話し合い(結局第11案まで作成)、練りに練ったつもりでしたが、校務分掌は部活動や持ち時数とも関わるということで提案不十分となりました。教務主任・生徒指導主事と細かい案を練り、午後2時からの会議で無事に決まりました。いろんなスタッフがいて、いろんな希望があって、職員室はおもしろいけど...年々経営がたいへんになってくるような気がする。


18日(日) 彼岸の入り

 今日から春彼岸ということで、ご仏前3K握りしめて実家の菩提寺である大興寺へ。テレビでも放送されているように、お墓参りをしている人もチラチラ見えました。母によると、春彼岸とお盆にはお寺に行く習慣だとか。勤務地と同じ山沿いなので、周辺にはまだかなりの雪が残っていました。


17日(土) 小学校の卒業式 〜 また晴れた!

 校長と分担して、学区内の小学校の卒業式に出席し、祝辞を述べてきました。卒業生13名の小さな学校ですが、呼びかけや合唱の歌声も大きく、特に卒業生が証書授与が終わって降壇した後、来賓席に一礼して行ったのには驚かされました。この子たちが入学してくる中学校(=本校)の責任大です...がんばるぞ。

 先週の週末に続き、今晩も夕方から晴れていました。VISACを外気温に慣らすなど早めに準備し、気温0℃だったので重装備して撮影準備開始! ところが、VISACという鏡筒は重心がすごく後に寄っていて、カメラをつけるとクランプに相当な負担がかかりそうだったので、急遽R200SSに交換。極軸合わせ、SkySafariによるアライメント、ピント合わせなどの準備を終え、撮影開始。

 下の写真は、それぞれ数コマのコンポジット画像ですが、単体で長時間露光するよりも明らかに像がなめらかで、ノータッチガイドにもかかわらずガイドエラーも少なく、数分の露光にしてはまあまあ写ったかなという感じです。下の3コマはR200SS(20cmF4)で撮影した「燃える木星雲」と「馬頭星雲」、ウルトラマンの故郷とされるM78、そしていつか撮ってみたかったM109。

 しかし、R200SSではM109の画像があまりにも小さかったので、試しに途中からVISACに交換してみました。M97、M104、マルカリアンの鎖(おとめ座銀河群)の一部、M101、M51と次々と撮影。ピントが心配になるとミザールに振ってピント合わせをし、また対象天体に戻ってくる...この作業がSkySafariを使うととても容易にできるようになり、本当にEM11とSkyFiを買ってよかったと思いました。

 最後はお決まりの機材写真。4時間以上も撮影したら、さすがに疲れました。カメラのリモコンを使って、「1分×10コマ」のようなプログラム撮影ができるようになろうと思います。


14日(水) 久しぶりの車選び

 訳あって車選びをしました。最初に候補に挙がった車は大好きなFitだったのですが、残念ながら私が好きな型の1世代前、しかも念入りにチェックしてみるとトランクのスペアタイヤが入るところに大量の水が溜まっていました...セールスマンによると「それは仕様です」とのことですが、ボツ...それを発見したことに、「よくそんなところまで見る」と家族からひどく感動されました。自宅への帰り際にふと目に止まった車、なんと第1候補車種で色も無難なシルバー、おまけに4輪駆動車ということで、決定ということになりそうです。車選び、特に中古車選びは宝さがしみたいで楽しい。


10日(土) スカイメモSの微動雲台 〜 SkyFiの実践使用開始

 オークションでラッキーなことに安く落札できた微動雲台、スカイメモのより正確な極軸合わせ(=露出時間の延長)ができるようになりました。

 昼に続き、夜もいい天気でした(気温は0度ぐらい)。オーバーホールに出していたR200SSが戻ってきていたので、夜9時過ぎでしたがSkyFi 3の動作検証を兼ねて撮影に取りかかってみました。望遠鏡とカメラを組み立て、バランスを取り、極軸を合わせ、ピントを合わせ、複数の恒星でアライメントを取り、撮影の方は準備完了。

 SkyFiがなかなか動作しなくて天体の自動導入をあきらめようとしたのですが、iPhoneをSkyFiにWiFi接続し忘れていたのと、SkySafari ProにTemma2を登録し忘れていたのが原因でした。無事に接続し、アライメントを取り直し、初めてM64を導入してみて撮影したところ、きちんと写野に入っていて感動! その後、M95、M96、M105、M65・66・NGC3628、M63、M94と、写したことがない暗い天体も含めて非常に楽に導入することができました。途中、ピントが心配になってずっと離れたところにある明るい恒星で合わせても、視野に入れる苦労をすることなくSkySafariのHistoryからまた直前の天体を一発で導入できました。SkySafariでは、暗い星雲の向きなども拡大すると写真が見えてきて、向きなど確かめることができるので本当に便利です。

 結局、午前1時頃にSkyFiの内蔵電池が空になったらしく、赤道儀との接続が切れるようになったところで撮影終了。しし座周辺のM天体を制覇できました。


8日(木) 公立高校入試

 今日は岩手県の公立高校入試日。本校からも、すでに進路が決まっている一部の生徒を除いた生徒たちが受験しました。朝と終了時、「無事に尽きました」「今、終わりました」の報告の電話ラッシュでした。それに加え、朝に看護休暇を取得した先生がいたため、1・2年生のテスト監督もあって忙しい一日でした。


2日(金) またも激しい嵐

 今日は北海道沖で低気圧が発達し、早朝から12月末のようなひどい嵐になりました。朝のラジオでも東北本線はストップ、東北自動車道も花巻以北は全て止まっていると報じられていました。部活動はなしにして、生徒も早く帰宅させました。

 市役所に提出する文書もあり、向かう途中にときおりホワイトアウトになり、一度は国道にいるのにハザードランプをつけて停車させなければならないほどでした。午後6時過ぎにやっと風が止み、満月近い月なども見えてきていました。


1日(木) 3年生の作品 〜 創立50周年記念事業の第1回実行委員会

 昨年に続き、3年生が家庭科の授業でスイーツを作って、職員室の先生方に持ってきてくれました。今年はケーキ...私にくれた班のケーキには、マーブルチョコだの、アポロチョコだの、チョコベイビーだの、森永のチョコレートが散りばめられた甘々のケーキでした。チョコの歯ごたえが柔らかいパンケーキと対照的でした。おいしかった。

 夜6時から、秋の記念事業の実行委員会を開催しました。PTA役員と、歴代PTA会長さんたち、本校職員の一部にきちんと趣旨ややり方を説明し、万が一、私が転出するようなことがあっても大丈夫な体制を整えました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system