Diary Topへ

2018年12月


31日(月) 会食1 〜 大晦日

 長男の夜勤の勤務が昼近くにならないと終わらないというので、家族4人と実家の母とで村崎野の南部屋敷へ...今年の会食はお昼ご飯となりました。いつものたもりで明日の元旦祭に持参する御神酒やオードブルなどを購入してから実家へ。今年も明日の神社での元旦祭に備えて早めに寝ないと...。

 といいつつ、紅白歌合戦をうつらうつらしながら最後まで見てしまいました...今年も白軍の優勝でした。自分にとっては、DA PUMPの「U.S.A.」("Come on baby America"というサビと振り付けが特徴的)という歌が今年一番印象深かった曲です。ちょっと古いらしいけど西野カナの「トリセツ」の歌詞もお気に入りです。

 創立50周年と母の手術・入院騒ぎでバタバタした1年でしたが、来年は今年よりさらに充実した1年になりますように!!!


30日(日) 今年の日本 〜 レコード大賞

 冬の大雪に続き、夏から秋にかけて猛暑、豪雨、超巨大台風の上陸、洪水、竜巻、大阪や北海道での地震など、今年は大変な大災害が相次いで発生しました。アメリカのトランプ大統領は否定していますが、誰が見ても明らかに地球のあちこちで温暖化が進行しています。

 とはいえ、今日様子をみてきた勤務先では、おとといからさらに20cm以上積もっていました。除雪が止まっているため、なんちゃって4WDではありますがズボズボ雪を押して玄関前まで進んでいきました。そのままちょっと湯田まで車を走らせてみましたが、秋田方面に行けば行くほど時折ホワイトアウトになるような激しい降雪と強風でした。

 夜、レコード大賞を見ました。60周年とのことで、昔のなつかしい映像がたくさん出てきました。結局、昨年に続き乃木坂46が大賞を受賞しました。


28日(金) 本格的な冬が到来 〜 御用納め

 昨日までほとんど雪がない状態でしたが、天気予報で「数年に一度」と予告されていたように冬将軍がやってきました。こちらは今朝の雪、約20cmぐらいかな...日本海側では1m50cm積もったりしたところもあったようです。

 今年の御用納めは、水道の水おろしやら戸締まりやら閉庁の表示やら、念入りに行いました。明日から6日間の休みに入ります。


25日(火) 生徒集会 〜 2学期終業式

 午前中の授業を終えた後、生徒集会と終業式を行いました。各学年の2学期反省と3学期への決意発表、何も見ないで(時々止まりながらも)最後まで発表できた1年生が圧巻でした。

 忘年会は先週に終えていたため、今日は先生方ものんびりと過ごしていました...進路の準備が忙しい3学団以外ですが...。


23日(日) 売ったり買ったり

 9月にMacBook Proが昇天したのを皮切りに、Macやデジカメ資産の入れ替えが続いています。9月下旬にEOS 6D Mark2を入手、自分にとって使いにくかったEOS 5D Mark2を売却、10月下旬にMacBook Pro 15インチの2009年型を格安で入手、11月中旬に昇天したMacBook Pro 15インチをジャンク品として売却、SKY90ではバランスが取りにくかったタカハシのカメラアダプターTCA-4を売却、11月下旬にEOS-D用光害防止フィルターを売却、12月上旬にキャノンのEFS10-22mmとシグマの18-300mmを売却、MBP昇天のため急遽購入したMacBook Pro 13インチを売却、そして今夜、EOS 70Dがかなりいい値段でオークションで落札されました。


22日(土) 大迫での写真を届ける

 夕方、来年1月に大迫の図書館で展示していただける天体写真8コマをもって、佐々木一行さんの自宅へ行ってきました。写真のクオリティに対する私の姿勢が甘かったことを、少し恥ずかしく思いました。


21日(金) 2学期も終わりに近い

 一昨年同様、今年も雪が少ない冬を迎えています。グランドに雪が積もっても、日中の太陽でほとんど溶けてしまいます...空気は冷たいですが。放課後、三者面談の裏番組として1・2年生の合同トレーニングが行われています。M先生の授業の流れのままか、乗りのいい曲に乗ってのダンスから始まります。

 来週の火曜日の終業式を前にして、今晩は職場の忘年会がありました。2人しかいない2学団、ものすごくがんばって十大ニュースなどの準備を行い、大変盛り上がった会になりました。二次会はもしかして今年度初めてかな?...5人で沖縄料理のお店で旅行などいろんな話題で楽しむことができました。

 帰りは23時を回っていたので、運転代行を待つ40分間に、EOS 6Dmk2+17-40mmの手持ちで月の暈を撮影してみました。


14日(金) 地区副校長会研修会

 11/28-29で期末テストが終わり、採点〜成績処理〜通知票作成まで教科担任や学級担任は忙しく動き回り、昨日までに通知票が提出されました。今日は落ち着いて研修(研究発表会)に参加できました。A〜C班までの3本の発表があり、A班は多忙化解消、B班は小中連携、そしてうちのC班は東北大会〜県大会と続いて危機管理マニュアルの研究でした。

 終わった後、市内のBというお店で懇親会が開催されました。北上の副校長会も7年目となり、若いメンバーの顔が分からない(泣)


9日(日) パワーポイント

 来年1月の市教育研究発表会で、本校の研究主任が校内研究について発表することになっています。そこで、今日は午後から出勤して発表資料のパワーポイント作成の手始めのところを手伝いました。本番まであと約1ヶ月、いろいろ忙しい先生ですが、倒れないでがんばっていただきたいと思います。


8日(土) 獅子舞 〜 娘のサークルの演奏会

 午前中、実家に獅子舞が来て祈祷していただきました。計画表に従って、地域のスタッフの皆さんが2日間かけて地域の数十戸の家を回るものです。家によってはごちそうしたりするところもあるとか。私の実家では、お米1升と初穂をお出しすることにしています。

 午後からは家内、実家の母と3人で盛岡に出かけて演奏会を楽しんできました。以前は天文部のOB会を開催していた第一ホテルだった場所に建っていた上田公民館、会場のホールはいかにも学生がパイプ椅子を並べたような手作り感いっぱいの雰囲気が漂っていました。夜練習、合宿などを通して一生懸命練習してきた成果か、みんな本当にうまかった。


5日(水) 母の通院

 先月21日には、私が動けない出張があったので、親戚のIさんに母を盛岡に連れて行ってもらいました。今日は私の番ということで、午後からお休みをいただき、実家の母を乗せて一路盛岡へ。医大では、母が入院していたときにできた友人が待っていて、いろんなお話をしたりその方のご自宅を訪問したりしました。母が落ち込んでいるとき、優しい言葉をうんとかけていただいた方なんだそうです。


4日(火) 授業力向上アドバイザー訪問

 上野中からT先生、市教委から指導主事さんがお見えになり、本校の英語の授業を見てご指導いただきました。K先生の1年生の授業は「友達を紹介する」ためのmapping(ウェビングみたいなもの)をし、それを基にして「英文を書くことなく」紹介するというものでした。「書く」作業が少ない分だけ時間節約になり、より現実の会話らしい活動になっていました...世の中、変わった。

 その後、授業者たちが別室でご指導をいただき、本校職員は裏番組として校内研究会を開催しました。上野中のT先生は、市内でもトップクラスの英語指導力を持つ先生ですが、久しぶりにお会いして懐かしく言葉を交わすことができました...英語の世界から逃げてしまった形になっている自分...なんかなぁ


3日(月) クックのあられもない姿

 実家のネコ、特にする仕事もなく(去勢しているため、子作りも縄張り争いもない)日々、食っちゃ寝の生活を送っています。今日は籐のイスの上ですっかり安心しきったあられもない姿で寝ていました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system