Diary Topへ

2018年10月


31日(水) 暖房の試運転

 文化祭の時、今年は体育館に暖房を入れなくていいほど暖かかったのですが、さすがに朝は少しずつ寒くなってきたため、今朝はファンヒーターの試運転をしてみました。本校の基準、職員室は18℃、教室は15℃で暖房を入れることにしています。でも、すぐに暖まるので間もなく切ってしまいます。


28日(日) 岩手大学の学園祭

 家族と行く約束をしていた不来方祭に出かけてみました...ホントに久しぶりのお出かけ! 途中まで車2台で行き、紫波町の秘密の場所に私の車を停め、1台で盛岡へ。卒業してから30年以上経過した岩大はすごく様変わりしていましたが、中央食堂周辺などは懐かしい雰囲気がありました。実はお笑いステージがあり、特に「しずる」が来るというので出かけたのでした。いいなぁ、こののんびりした雰囲気。

 長女が所属するマンドリンサークルの喫茶店に立ち寄ってみました。家内、長男、そして私にすごく娘が似ているというので、部員たちは異様な色めき立ち方をしていました。1年生よりは2年生、2年生よりは3年生が、やっぱりうまいと思いました。


27日(土) 文化祭

 2年前の県P大会の時と同様、今回もあまり文化祭準備に関わることができないでしまいました。周年行事のために製作したステージバック幕が完成しました...でかい! 披露したあとの昼休み、保護者の皆さんが次々とステージに上がって、モザイク写真を眺めていました。


24日(水) 母の通院

 文化祭直前期の忙しい職場ですが、大変恐縮ながら午後から年次をいただいて母を乗せ、一路盛岡へ。これと創立50周年準備のため、なかなか本務に集中できず、厳しい指摘をいただくこともしばしばです。


17日(水) Skypeを使った授業

 本校の若い先生が、iPadでSkypeを使って、ALTに自分の旅行プランを伝えるというおもしろい授業をしていました。手間がすごくかかり、肝心の定着練習も不十分ではありましたが、iPodを使って洋楽を歌わせていた私にとってはとても興味深い授業でした。「それで、生徒は何を学んだの?」といわれれば、ちょっときついかもしれませんが。


13日(土) 親子環境整備作業

 早朝6時から文化祭に向けた校舎のガラス清掃作業がありました。私は記録係とのことで、デジカメを持って激写しまくりました。

 夜、スカイメモに載せたフルサイズ一眼EOS 6D Mark2とF17-40mmF4L USMで星野写真を試写してみました。APSサイズでの10-22mmと同じ超広角で、周辺の減光や画像劣化はありますが、写りはなかなかしっかりしていました。途中から雲が出現し、5D Mark2を手放すきっかけとなった画面下側の帯状の影が写るかどうかは実験できませんでした。


10日(水) 第5回実行委員会

 創立50周年記念事業、今日は5回目の実行委員会を行いました。


7日(日) MacOS 10.6.8が恋しい!

 MacOS 10.6.8が使えなくなってから、デジカメ写真処理とホームページ更新がストップ状態です。Photoshopで快適に行えていたデジカメ写真の自動色調整〜サイズ変更〜コンパクトサイズでの保存や、GoLiveでのホームページづくりなどが一切できず、やむを得ず画像処理はGimpやDPP、ホームページはCoda2というものを購入しましたが、Coda2はなんとHTMLを文字で記述していくというもの。過去に使っていたPageMillやGoLiveのように「見た通りに文字や写真を配置する」ソフトは現存しないらしいです。ファイルメーカーもバージョン17、MS Officeも2016を使い始めました...仕方なく。おまけに、ATOKも使えず、ことえりに慣れるのがたいへん。


6日(土) EOS 6D mark2の試写

 先月末に格安で落札したフルサイズ一眼の試写をしてみました。かなり暗くなっているにもかかわらずISO=12,800でも色が破綻せず、画像もしっかりしていました。天体写真での活躍が楽しみです。


4日(木) 東陵中学校の学校公開

 午後から東陵中学校へ行き、中教研兼学校公開に出席してきました。


1日(月) 台風24号は無事に通過

 昨夜はものすごい風雨だったので早めに床につき、今朝はいつもより早め(5:50頃)に出勤しました。職場までの道は大事なく、校長とショートメールで相談の上、普通登校のメール配信をしました。通過後は何度か吹き返しが来ましたが、だんだんに天候が回復していきました。今日は中間テストでしたが、きちんと勉強できたかな?


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system