Diary Topへ

2018年1月


31日(水) 皆既月食フィーバー

 巷では「日本で35年ぶりのスーパー・ブルー・ブラッドムーン」(地球に近くて直径1.3倍、1ヶ月に2度目の満月、そして皆既食の赤)とか騒がれている皆既月食がありました。横川目では朝からずっと天気が悪く、雪が降りっぱなしで月食どころではありませんでしたが、帰宅する途中は雲が薄くなってきて、うっすらと満月が見えたりしました。

 一応、先週末にSKY90を使用しての撮影機材を準備していたので、セッティング。北極星も見えたり見えなかったりの曇り空でしたが、見えた瞬間に極軸望遠鏡のど真ん中に入れてしまいました。あとはモータードライブで追いかけっこ(電池駆動なので、要所要所のみ駆動)。雲の切れ目から見えるチャンスを狙い、家族の誕生会の最中もバタバタしながら、なんとか20コマぐらい撮影に成功しました。どうせ定時撮影はできないので、わざと露出オーバーにするなどいろんな撮影方法を試してみました。結局のところ、皆既食に入ってからしばらくすると、厚い雲に隠れてすっかり見えなくなってしまいました。

 今までに経験がなくておもしろかったのは、撮影の合間を縫って、Facebookでグループに入っている「星のしずくcafe」のメンバーたちと情報交換していたこと。「こっちでは見えてきました」とか「全然見えません」とか...世の中、やることも変わったもんです。

 (共通データ)SKY90(f=650mm F5.6)直焦点+EOS70D+EM11Temma2Jr.にてノータッチガイド、カラーバランスは「太陽光」に固定、中心部をトリミング。

 21:17 1秒露出 ISO=100 わざと露出オーバーにして、「月に映る地球の影」感を出してみた。

 21:49 1秒露出 ISO=100 皆既2分前の幻想的な姿が見えた。

 21:59 2秒露出 ISO=400 皆既食開始8分後。実際に見えたのはこんな感じより、もう少し暗かったかな?

 22:03 20秒露出 ISO=400 月が暗いのをいいことに、わざと長時間露出をかけて周辺の星を出してみた。トリミングなし。

 22:35 空一面の曇り空...もうお手上げで撤収した。


30日(火) 屋根と地面がくっつきそう

 まだまだ雪は降り続き、1階の建物の屋根に滑り落ちた雪が地面に積み上がり、屋根の雪と合体しそうです。過去には本当に合体して、技術室の電気をつけて授業をしたこともあったとか...。


28日(日) 雪っこまつり

 先週の月曜日あたりから、昨年12月末と同じような低気圧と大陸からの冷たい空気のせいで日本全国が冷気に包まれ、首都圏でもかなりの積雪で交通がマヒしたり、九州でも積雪があったりしています。今年の冬は、はっきり言って寒い! 雪も多い!

 そんな中、今日は朝から地域の行事があり、本校1・2年の生徒のほとんどがボランティア、西中ソーランなどで活躍しました。さすがに元スキー場周辺だったこともあり、ハンパない量の積雪がありました...準備は相当大変だったことでしょう。

 おみやげに、屋台で「きたかみ牛」の牛串(1本500円!)を買って帰ったところ、家族からものすごく喜ばれました。


25日(木) 今日も吹雪

 月曜日から始まった吹雪、ずっと続いています。今年の冬は、日本全国で記録的な積雪になっています。道路は圧雪・凍結のまま、通勤の運転には気を遣います。


20日(土) 結婚披露宴 〜 真冬の天体写真撮影

 実家の近所のお嬢さんの結婚披露宴にお呼ばれして、参加してきました。私が大学生だった頃たまに遊んでいた三姉妹のうち、小学校中学年ぐらいだった子です。全体でも40名ほどの落ち着いた披露宴で、いろんな人たちとたくさんお話しすることができました。

 昨夜、実は年に何回もないほどの澄んだ星空だったのですが、それに気づくのが遅かったのと、気づいた時点の気温が−6℃だったことから、EM-11の使い初めするのをためらってしまったのですが、今夜も晴れていて気温は少し高めだったので、思い切って撮影モードへ。

 極軸合わせは、EM-10で慣れていた方法で素早く正確に合わせることができました...極軸望遠鏡の明視野照明が、最大にしてもちょっと暗いかな。寒いためオートガイダーはパスして、GA-4による古典的なガイド撮影をしてみました。f=407mm F4.7 ISO=1600でNPR-Nフィルターを使って、M42は2分30秒(60秒+90秒)、馬頭星雲は8分露出(5分+3分)したものです。

 そういえば、パンスターズ彗星(C/2016 R2)が牡牛座にいたことを思い出し、自動導入用にインストールしておいたiPhone用アプリSkySafari Plusで場所を探り当てながら撮影してみました。肉眼では全く見えなかったのですが、きちんと青っぽい姿を撮影することができました...Sky Safariはすごい!

 撮影終了後、撤収前の23:15頃に撮影した今夜の撮影機材...気温は−1℃ぐらいだったのですが、鏡筒にはびっしり霜が付いていました(披露宴のお酒のおかげか、あまり寒くなかった)。佐々木一行さんよろしく私にやる気を起こさせてくれているFacebookの「デジタル天体写真」「星のしずくcafe」の皆様に感謝です。−8℃とかの環境で頑張っている方もいます...。


19日(金) 小室哲哉、引退?

 とんでもないニュースが飛び込んできました。TMネットワーク時代から始まり、一世を風靡した小室哲哉さんがスキャンダルにより引退を発表してしまいました。思えば、DTMにはまっていた頃も彼の曲作り、特にもメロディをつなぐ時のスネアドラムがかっこよかった。「もう一切、自分から動く音楽活動はしない」とのこと、岩泉町長さんの引退と同じぐらいショックです。


17日(水) SkyFiが届いた!

 年末にアメリカに発注した品物が、3週間ほどの速さで届きました。外国から品物を購入したのは、多分初めてかな? その品物とはSkyFi 3...iPhoneを使って、Wi-Fi経由でタカハシの赤道儀が天体を自動導入できるようにするためのパーツです。これで全てそろったので、接続して動作試験をするのが楽しみでもあり、心配でもあり...。


13日(土) 床屋 〜 偶然見かけた白鳥

 朝、少し早めに出ていつものプラージュで散髪したあと、アルバイトに向かう長男を乗せて花巻へ。そのまま職場へ向かおうと通りかかった花巻市栃内の水田で、40羽ほどの白鳥を見かけました。雪をかき分けて、何やら黒っぽいものを一生懸命食べています。あの巨体を維持するエネルギー摂取、大変そうです。


12日(金) 寒い! 朝

 今日は早朝から快晴だったため、出勤時はー11℃、職場に向かう途中の江釣子ではなんとー16℃を表示していました。


11日(木) 3学期始業式

 3学期が始まる頃になったら雪が降ったり寒くなったりしてきました。昨日からは出勤時刻も通常通りに戻していますが、今朝は昇ってくる太陽周辺の東の空が、幻想的な色に染まりました。

 予定通り始業式が行われ、4つの実力テストで3学期が始まりました。市内では15日(月)開始の学校もあるようですが、私立高校入試対応のため、本校では少し早めに始まっています。


10日(水) 冬休み最終日

 昨日からかなりの雪が降っていましたが、午前中の練習を終えた女子バレー部、昇降口前においてあった除雪器具を使って雪かきをしてくれました。こういう「ちょボラ」を見るたび、感動します。中1・2の女子とはいえ、あっという間に校舎前の雪が消えていきました。


8日(月) 成人の日の大事件

 成人の日当日に、晴れ着レンタルや着付けをする業者「はれのひ」の社長始め上層部が姿をくらまし、大騒ぎになりました。一生の思い出を傷つけられた新成人はもちろんかわいそうですが、「業界としての責任がある」と全く関係のない業者が手助けしてくれたのも大きなニュースになりました。


7日(日) 志和稲荷神社 〜 EM-11を組み立て

 実家の母が9年ぶりに行ってみたいというので、一緒に初詣に行ってみました。けっこうな音量で和楽がずっと流れ、もう7日というのに参拝客がけっこうたくさんいて驚きました。帰りは、昨年末に亡くなったO元課長さんの自宅付近を走って帰りました。

 夜、先月25日に届いていた赤道儀 EM-11Temma2Jr.を、三脚まで実際に組み立ててみました。赤道儀本体はEM-10より少し重い(やっぱり16kgものEM-200にしなくてよかった!)ような気がしましたが、三脚は木製の直脚(=金属部品が少ない)なので、ものすごく軽く感じました。眺めてみて、改めて新品に近いほどの美品だということが分かりました。数日前に届いていた24Vの電源アダプタを使用し、高速250倍の威力も実感しました。あとは、注文しているSkyFi 3とシリアルケーブルが届いたら、夢の「iPhoneで天体の自動導入」ができるかどうか実験しようと思います。


6日(土) 帰り道は沢内経由で

 盛岡からの帰り、「どれだけ雪が積もっているか」を見たくて、県道1号線経由で帰りました。一番雪が積もっていたと思われるあたりでも、道路脇の雪はまだ1m越えぐらいかな。沢内で食堂が開いていたので、お昼ご飯をいただきました。


5日(金) フロリダ2000新年会

 午後3時間年次休暇をいただき、昨年と同じホテルJINに宿泊予約をし、昨年と同じ盛岡のホテルルイズに午後6時に12人が集まり、互いに近況報告をしながらいろんなお話をしました。50代は私を含め4名となってしまいました...考えてみれば、フロリダに行ってからすでに18年目に突入しているのですが、あちこちの思い出話はまだ生き生きと話されています。幹事のA先生、大変お疲れ様でした。

 二次会は、「いこい」というすごくおいしいそうな焼き鳥屋さん...狭い階段を上って3階での宴会でした。帰りは、これまた昨年と同じくU先生のタクシーに同乗させてもらってホテルに戻りました。来年はK先生が幹事、もしかして花巻での開催になるかな?


4日(木) 仕事始め 〜 EM-10発送

 いよいよ今日から仕事始め。日直さんには悪かったけれども、少しゆっくり目に自宅を出て職場へ。今日は私を含め10人もの職員が顔を出していました。2件の起案文書を作成、顧問がいなかった野球部の活動をたまに見回りながら、いくらかの文書処理をしました。

 昼休みを利用して、コンビニで赤道儀を発送しました。宅配便は昨年末に送料の値上げをしたのですが、amazonみたいにさもない数十円の品物でもきちんとした箱に入れて送ってくれ、それを発送してくれる運送業者さんには本当に悪いと思っていたので、送料が高いのは痛いですが値上げして当然だと思っています。15kg近い品物がわずか2日で四国まで届くのは、考えてみれば本当に驚きのサービスです(地図で経路をたどってみて、改めてその遠さを認識した次第)。


3日(水) EM-10、驚きの価格で落札

 7年間使用してきたタカハシの赤道儀、EM-10USD(三脚付き)が私の入手価格を超える値段で競り落とされました。コントローラは断線の修理(5,000円)を終えて新品ケーブルが付いていましたが、バランスウェイトは1個のみ、トランクケースもなしでのプラス1.3万円は驚きでした。なんか、私がEM-11を落札した時のように「今、これがどうしても欲しい!」という強い気持ちの落札者様だったようです。

 夕方までに、三脚の梱包にかなり苦労しながらも(ホームセンターで適当なサイズの段ボール箱を買えなかった)、なんとか2個口での梱包を終えました。あとは、落札者からの連絡待ちです。


2日(火) 上野中学校第18回卒業生 33歳の年祝い

 午後から、ホテルシティプラザで上野中2回目の勤務2年目に1年生の副担任と、4年目に3年の副担任をした生徒たちの年祝いがありました。名前を見ても顔が思い浮かばない生徒もいた半面、1年生の時に担任が骨折してピンチヒッターに入った生徒たちはものすごく親密感がありました。

 たくさんの(元)生徒と話をしましたが、特にも不登校気味だった男子がラグビーをやって精悍な顔つきと巨大な体になっていたり、明るいけどおとなしくてほとんど話しかけてこなかった女子が牛80頭を飼育する農家で生き生きと生活していたり、女子は多くが赤ちゃん〜幼児の子育て最中だったり、いろんな人生を一生懸命生きているのが知れて、とても楽しかった。担任は4人中2人しか参加できなかった中での私だったため、失礼ながら二次会はパスしました。


1日(月) 元旦から大チョンボ

 例年通り実家で目覚め、6:45ごろ貴船神社へ...元旦祭のご祈祷をし、社務所で朝っぱらからお酒をいただきながら何名かの人たちとお話をしました。行政時代の話、灯油流出事故の話など、あっという間の90分間でした。今年は曇っていたので、初日の出は見られませんでした。

 夜、バイト先に長男を迎えに行きましたが、「まるまつ」で家内・娘と家内のお父さん、弟一家と待ち合わせをしていたのをすっかり忘れて誰もいない自宅へ。ごちそうを食べられるはずだった長男に、悪いことしちゃいました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system