Diary Topへ

2017年5月


31日(水) 学校評議員会 〜 激しい雷雨

 午前中、4人の評議員さんたちをお迎えし、学校経営方針や生徒の状況等を報告し、いろいろな貴重なご意見をいただきました。

 午後は3時間有給休暇をいただき、白内障の手術をした実家の母を盛岡に迎えに行きました。4日ぶりに自宅に戻ったところ、夜になって激しい雷雨になりました。縦に「落ちる」というよりは、横に「流れる」ように見える稲妻でした。下は時間差で帰ってきた子どもたちの迎えに行った際、ドライブレコーダーがとらえた画像です(動画から切り出し)。結構はっきり写るものです。


27日(土) Lynkeos...Mac版Registaxの効果

 Registaxの威力がハンパないことは分かっていましたが、ある動画の影響を受け、Mac版の画像処理ソフトを使ってみようという気になりました。ソフトの名はLynkeos、英語版しかないため動画やサイトで見よう見まねで使ってみました。ちなみに、ソフトのアイコンは土星です。

 About画面。Mac用というので、使い方は基本を覚えればバッチリです。

 それで過去に撮影した木星をスタッキングしてみました。左が5月3日撮影の木星オリジナル画像、右がLynkeosで11枚スタックした画像です。模様もコントラストがくっきりし、画像の荒れも目立たなくなっているのが分かります。


25日(木) 市P連引継会

 夕方、市P連の引き継ぎ会がありましたが、都合があって会議本番には出られませんでした。懇親会にはしっかり出席...新しい役員さんたちはプレッシャーを感じていたようですが、昨年よりは多分楽なので大丈夫ですよ。結局、5人で二次会まで参加しました。


22日(月) 母の入院

 実家の母が、白内障の手術のために盛岡の松田眼科クリニックに入院しました。明日手術をし、明後日の夕方退院する予定です。スケジュールの都合により、来週も同じ動きになります。


20日(土) 天体写真4日目

 オートガイダーを使用してみましたが、撮影対象を写野に入れるのにすごく手間がかかり、おまけに何度も試写したのでノイズが激しく、満足な写真はあまりありませんでした。ま、こんな日もあるさ...自動導入ができる赤道儀がほしくなってきました。


19日(金) 天体写真3日目

 体育祭前はあれほど天気が悪かったのに、今晩は3連続の晴れ。石鳥谷で VC200L の撮り初めをしてみました。レデューサーを使用して2,000mm相当、かなり狭い範囲を拡大して撮影することになりますが、EM-10USDのノータッチでどこまで行けるか、試してみました...ノータッチガイドはガイド星を探す必要もなく、結構たくさん撮影できました。

木星 0.5秒露出                      M57 30秒露出                    M51 2分露出

M13 1分露出                      NGC4565 30秒露出                  M104 1分露出

M101 2分露出                     M97, 108 2分露出                   M27 1分露出


18日(木) 天体写真2日目

 今日も晴れていたので、昨夜見かけた「北上市街地がきれいに見える場所」に行って、市街光を取り入れた写真を撮ってみました。


17日(水) 久々の天体写真

 秋の天体写真展、テーマ「ふるさとの風景と星」に向けた作品を撮影しようと、仕事帰りに岩崎新田へ。三日月も金星もなかったのが残念ではありますが、とてもきれいな夕焼けを楽しむことができました。薄明るいうちは固定撮影、すっかり暗くなったところでスカイメモSによるガイド撮影をしてみました。南の方角には思ったより市街光があり、ISO=1000にて5分露出したら露出オーバーになってしまいました。


16日(火) 午後、体育祭の続き

 教務主任が何度もプランを作り直してくれ、何とか午後1:30からの体育祭再会にこぎ着けました。綱引き、タイヤ引き、騎馬戦、最強リレー、応援合戦のエギジビション、閉会式までをゆったりと行うことができました。


14日(日) グランドはぐちゃぐちゃ

 午前中、職場に来てみました。自宅は曇り、和賀東中周辺は霧雨にもかかわらず体育祭をやっていました。本校に到着すると、やっぱり小雨状態...グランドはもちろんぐちゃぐちゃです。

 先週、バイザック+レデューサー(1,278mm×1.6=2,044mm相当)にカメラを取り付けるアダプタが届いていたので、小雨を通してですが装着して試写してみました。天気のせいか、あまり写りは良くありませんでした。

 帰り道、眠くてちょっと花巻市に入ってから林の陰で車を停めて休憩していたら、黒い動くものに気づきました...ぴょんぴょん走り回っていましたが、子グマだな、こりゃ。


13日(土) 体育祭...やっぱり雨

 やっぱり朝から霧雨...5:30に校長・私・教務・生徒指導・体育科が集まり、体育祭をやるかどうか協議しました。結果、「種目をいくつか減らしたり、時間を短縮したりしながら、なんとか午前中に終えてしまおう!」という結論になり、「決行します」のメール配信。

 しばらくして、各地区のテントが設置されました。開会式〜徒競走〜学年種目までやったあたりから小雨になり、全員リレー〜西中ソーラン〜応援合戦の頃にはかなり強い雨になってしまいました。職員が集まり、校長が「ここで中断し、残りは火曜日にやる」ことを決断...「せっかく生徒たちが準備してきたんだから、日を改めて最後までやらせたい」というご意向、さすがだと思いました。

 夜は予定通り「風土」で打ち上げ。中途半端で延期したため、モヤモヤした気分ではありましたが、生徒たちと先生方のストーリーを興味深く聞くことができました。早朝から頑張ったので、なんか疲れて一次会で帰宅しました。


12日(金) 予行練習

 いい天気だったので、グランドで予行練習を行いました。「今日が本番だったら良かったのに」と何度思ったことか...天気予報では、明日から天気が悪化することになっています。かくいう私は、予行練習の最中に、市の副校長会役員の一人として市役所に挨拶に行ってきました。


11日(木) ソーラン練習

 体育祭準備が着々と進む今日、雨で予行練習ができませんでした。市内のスポーツ屋さんに勤務する「和賀西中ソーランの創始者」なる方をお呼びし、体育館で生徒に指導していただきました。先輩から後輩への引き継ぎだけでは、やっぱり少しずつ変わってしまうものなんだということが分かりました。この後、開閉開式のみの予行練習を行いました。


6日(土) 宮古へ

 今日は男子バレー部が県の春季大会に出場するというので、宮古市まで出かけてみました。閉伊川沿いを走る国道106号線はまだ台風の影響が残っていて、1カ所片側交互通行になっていました。出発が遅かったのと駐車場が混んでいたので、少し遅れて会場入り。釜津田中にいた時に卓球の県大会を応援しに来た場所です。対渋民中の試合は残念ながら0-2で敗退しました。選手たちに一声かけて帰ろうとした時、生徒たちが玄関まで御礼を言いに来てくれて驚きました...すごいコーチだ。

 近くのDORAに立ち寄り、少し買い物をしてから歩き回ってみると、閉館したと報道されていた映画館が開いていました...昼食を食べに寄ったそば屋さんの女将さんによると、「イベントがある時だけ開館する」とのこと...なーるほど、ゴールデンウィークね。

 帰路、かなり時間があったので、重茂半島を初めて回ってみることにしました。津軽石から半島に入り、湾の外をバックにウミネコの撮影会。

 伊東副校長が勤めていた重茂中学校に到着。晴れていれば眼下に太平洋が見えていただろう、すばらしい場所にある平和そうな学校でした。

 もう少し南下してみると、本州最南端の灯台があるという標識がありましたが、小雨だったのと遊歩道を1時間ぐらい歩かなければならないというので、近くの駐車場で引き返しました。しかし、引き返す途中にいつかテレビで紹介されていた「大津波記念碑」を発見。「之より下に家を建ててはならない」という内容が書かれていて、たしかにそれから数十メートル登ったところから家が建ち始めていました。

 しばらく県道41号線というものすごい山道を走り回ったあげく、やっと海が見えたら山田町大沢地区でした。ここの堤防はまだ津波で破壊されたままでした。

 山田町役場前に到着。津波直後と異なり、盛り土が付近の景色をすっかり変えていました。着実に復興は進んでいるようでした。


5日(金) 毎日杯野球大会

 大型連休3日目は、野球部が出場した大会を応援しに行きました...というか、写真を撮りに行きました。対戦相手は江釣子中、結果は残念ながら0-4で敗退しましたが、全員2年生のチームなので新人戦以降が楽しみです。


3日(水) 半月と木星

 結局、昨日も午前様だったので、今日はゆっくり起きて職場に行き、昨日の資料の片付けをしました。

 夜、きれいな半月が出ていたので、「これは撮るしかない!」とやおら望遠鏡をセッティングして撮影してみました。まずはSKY90の直焦点。

 次は月の南はじの部分と、俗に言う「月面X」。

 続いてHiLE3.6mmをTCA-4に取り付けて、拡大撮影。9cmフローライトは、なかなかの像を結ぶことが分かりました。


2日(火) 北上市PTA連合会総会 〜 平成28年度表彰式 〜 懇親会 〜 二次会

 北上市P連関係の最後の大仕事、総会当日を迎えました。15:20ごろに学校を出て狩野会長を乗せ、ホテルシティプラザ北上へ。担当の姉帯さんは、既にほとんどの準備を終えていました。総会会場の表示、表彰会場の表彰状と袋・表彰者の動きのプリント・胸につけるリボンなどを手際よく準備しました。受付・会計係の副校長先生たちも早めに来てくれて準備し、懇親会係の山蔭先生は席札や名札の準備を忙しそうにやっていました。

 総会。シナリオを吟味して作ったためか非常にスムーズに運び、質問も一つもありませんでした(いい提案だからだ...うそ、理事会でしっかりもんでもらったからです)。進行役の寺田さんも自分なりにリハーサルをしていました。

 総会が終わり、隣の部屋で表彰式準備。被表彰者たちにリボンを渡しながら、流れを書いた紙(今年の大きな工夫)を手渡し、実際にステージに上がり下がりして表彰の手順を説明しました。本番は、金田さんに指示を出しながら進め、こちらもスムーズに運びましたが、受賞者が一人遅刻してきたため一部失敗してしまいました。受賞者代表あいさつの小舘さん、直前まで紙を見ながら暗記していたようですが、非常にすばらしいスピーチでした。

 全て終わり、ホッとした気分で懇親会へ。たくさんの方々から「がんばったね」のお言葉をいただきました。本当に終わったんだと実感できました。久保先生の強い要望により、ついに懇親会場の禁煙を断行できたのも大きい...中締めの際の下の写真、空気が澄んでいます。

 二次会は中学校区毎に...本校学区は1階の「バー北上」にて、3人の校長先生たちにうんと褒めてもらいました。狩野さんには「一生の友だちだ」と言われ、もったいない気分でした。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system