Diary Topへ

2015年9月


30日(水) 中間テスト 〜 オークション

 2学期の中間テストがありました。前回に引き続き、私はたった1つ作成するだけなので、楽をさせていただいています。今日で平成27年度も前半を終了しました。明日から衣替えです。

 久しぶりに、オークションで品物のやりとりを再開しています。きっかけになったのは、レーザープリンタを購入したため休眠状態のプリンタ、PM-A820の出品から。同じく、iPod touch(第4世代)やデジカメTZ-10を売却予定です。もう一品、交換したいものを現在物色中...。


26日(土) あまちゃん再放送

 実家で母が一人暮らしをしているので、いろいろな手伝いを兼ねて、毎週土曜日18:00からBSプレミアムで一週間分が放送されている「あまちゃん」の再放送を見に実家に戻っています。ついに、来週で終了というところまで来てしまい、「あまロス」再燃の兆しあり。

 途中、久しぶりに花巻空港に立ち寄ってみました。空港東側の小山の上には、このときも親子連れをはじめ数名の人たちが見学に訪れていました。何度見ても、飛行機の離陸はかっこいいです。


24日(木)〜25日(金) 花立牧場へドライブ

 連休後半は、世の中が平日の2日間を「ものすごく星がきれいだといわれている」秋田県由利本荘市の花立牧場へのドライブに費やしました。

 国道107号線の途中から県道32号線に入り、ものすごい峠越えをし終わるあたり(矢島町立石)で、遠くに美しい鳥海山が見えました。

 しばらくして、目的地の花立牧場着。実は、ここに立派な宿泊施設もあり、通常は予約がいらないほど空いている旨、売店のお姉さんから聞きました。

 牧場の北側にはロッジもあり、沼の向こう南側に鳥海山がそびえていました。

 売店兼工場の建物には展望台があり、てっぺんからはあたりをぐるりと一望できました。

 売店のお姉さんが「あっちの方に行くと、星がきれいだという表示がある」というので、少し車を走らせると、平成6年に矢島中学校の生徒が21.5等級の微光星を観測し、全国第2位だったという記念碑が建っていました。数km先には望遠鏡のドームもあったとのことですが、うっかり通過してしまいました。

 高原を下り、平成22年に閉校になったという釜ヶ台小中学校という校舎を発見。敷地内には、2600年前の鳥海山噴火によって火山灰に埋もれた樹木が展示されていました。

 そのまま鳥海山5合目まで車で登ってみました。家内とつきあい始めた時のデートコースの一つです。あいにく雲が出始め、日本海への日没や夜の星の観望どころか、雨さえ心配になってくるような雲行きでした。

 海の遠くの方には山形県酒田市に属する飛島という島が見え、陸の遠くの方には日本海の風を利用しているらしい風力発電のプロペラがたくさん見えました。

 夜は、羽後本荘駅そばのホテルにチェックイン。寝台列車で京都旅行に行った際、大慌てで駐車場探しをしていて、近くの駐在さんに助けてもらった場所です。

 翌朝、日本海沿いの国道7号線経由で、鳥海山をぐるっと回って帰宅するべく出発しました。まずは、西目町にある西目海水浴場へ。三陸海岸とは異なり、広い砂浜が際限なく続いている感じです。

 しばらく走って山形県入り。海には、ずっと飛島が見えていました。いつか行ってみたいところです。

 途中から内陸に入り、南側から鳥海山を望む場所に到着。残念ながら頂上付近にはガスがかかっていて、美しい山体は一部が見られませんでした。

 秋田県の内陸を南北に走る国道13号線に向かう途中の峠では、ちょっぴり紅葉が始まっているかなと感じました。


23日(水) 盛岡動物公園へ

 ゴールデンウィーク以来の家族でのお出かけ、体長8cmのハリネズミの赤ちゃんを中心に動物を見に行きました。

 左から、ハリネズミ、ハイラックス、プレーリードッグ、2段目左からミーアキャット、リス。いつものデジカメを車に置き忘れたため、ガラケーのカメラで撮影しましたが、トリミングや色調整で結構苦労しました。


22日(火) 職場へ

 連休2日目、和賀東中時代のスクールバス運転手で、胃ガンによって亡くなった伊藤さんの自宅に立ち寄り、焼香させていただきながら奥さんと1時間半ほど話をしました。相当の頑張り屋さんだったようです。そのまま職場に行き、残務整理と3年生の保育実習の写真掲示をしました。10日間続く咳がなかなか止まらず、少し心配です。


21日(月) シルバーウィークスタート 〜 Yosemite

 新人戦は、結局剣道の個人戦2名だけの県大会進出となりました。やっぱり、どう考えても部の数が多すぎて生徒が散らばり、強いチームを作りにくい環境にあるとしか思えません。

 本校では、木・金曜日に新人戦の代休を持ってきているため、今日から7連休となります。どんな7日間を過ごすか、意外に悩みます...「だまって仕事」の方がいい。今日は実家で目覚め、午後から矢巾町で開催されたIBCこども音楽コンクールに出かけて、出場した本校3年生の合唱を聴いてきました。Kiss X5で動画を撮影していたのであまり集中して聞けませんでしたが、出場した14校のうち、本校は優良賞を受賞したとのことです。

 MacOS Yosemiteをダウンロードしてバックアップ用の外付けHDDにインストールし、それを起動ディスクとして立ち上げてみました。すると、インストールしているソフトのうち、Rosetta経由でIntelのCPUで走っていたPowerPCコードで書かれているものが「互換性がない」という表示になりました。VMWare FusionはMac上でWindowsを走らせるために必要、あと2つも便利に使用しているので、やっぱりまだまだ10.6.8で行こうと思うに至りました。


19日(土) 地区新人大会 〜 親戚の披露宴

 朝はいつもより早い5:15に起床して、職場へ向かいました。体育館では、すでに女子バレー部が朝の練習をしていました。バス2台で6つの部の生徒を送り出した後は、3年生の実力テスト監督。初めて、あまり覚えていない3年生の顔をじっくり見ることができました(今頃かい?とか言わない)

 午後から2時間年次休暇をいただき、ブランニュー北上で開かれた石鳥谷の親戚の結婚披露宴へ。新婦の満面の笑顔と、新郎の何ともはにかんだ幸せそうな笑顔が印象的でした。同じテーブルの両側にはいつもの知り合いが座りましたが、他の方々は見知らぬ顔、それでも向こうはこちらを知っている方もいて恐縮しました。結婚式から披露宴までの様子を急いでまとめたストーリー仕立ての動画演出もあり、あっという間の2時間半でした。


17日(木) 新人戦の激励会

 今週末の地区新人戦を控え、全校生徒で出場選手への激励を行いました。型どおりのエールを送った後に、突然1・2年生がくるっと回れ右をして、エールを送ってくれた3年生に「勉強がんばって」のエール返しをしました。すると今度は3年生から「ちょっと待った!」コールがかかり、もう一度3年生から1・2年生へがんばれのエール。いいなあ、こういうの。


15日(火) メンタルヘルスセミナー

 午後から、県民会館で行われたセミナーに出張で行ってきました。講師の先生は、わざわざ九州からいらしてくださいました。過去にメンタルヘルスに問題を抱えてしまった同僚に対し、どのように接したり声かけをすれば良かったのか、反省を交えながらしっかり勉強してきました。


11日(金) 茨城県常総市、宮城県北などで大水害

 台風の影響により、昨日あたりから東日本のあちこちの河川が氾濫し、テレビではまるで津波の後のような光景が報道されています。特に、常総市の鬼怒川と、宮城県大崎市の堤防決壊による洪水の被害が大きいようです。


10日(木) ホームページオープン 〜 第2回PTA役員会

 以前から開設したいと思って校長と相談しながら作成を進めていた本校のホームページ、以前作成した山形中学校のものをアレンジして完成させ、今日オープンしました。顔写真を含む生徒の個人情報に配慮するという縛りから、ブログ形式での情報発信は今後の課題です。

 夜は、PTAの役員会を開催しました。昨年は春と冬にしか開催しなかったようですが、今回は旧和賀町にあるPTAで開催し続けている行事への参加や部活動予算関係を議題に、2時間近く話し合いをしました。


7日(月) 中教研

 午後から、教科ごとの会場に分かれて先生たちの研究会が開催されました。英語部会は黒沢尻北高校に行き、ものすごく指導力があるともっぱら噂の先生の授業を参観しました。2学級合同の授業でしたが、たくさんの生徒を淀みなく動かし、目標をしっかり達成させる授業、さすがでした。


6日(日) 地区英語弁論大会

 本校からも2人が出場した大会に、顔を出してみました。1人目(2年生)の発表には間に合いませんでしたが、2人目(3年生)の堂々とした発表をじっくり堪能することができました。


5日(土) 地区陸上競技大会

 写真のような激励会(3日に開催)で全校生徒からエールをもらった30人ほどの選手が、今日の大会に臨みました。男子砲丸投げで1・3位に入賞したのをはじめ、14枚もの賞状(8位以内入賞)をゲットし、選手たちは小さな学校にしてはなかなかがんばったと思います。毎朝早くから指導した先生の指導が効いています...先生たちで分担して指導できれば、もっといい成績が出るかも?

 小さな学校のサガ、私も出発係(選手確認)として、一日走り回りました。


1日(火) わたしの主張

 江釣子中学校で、地区の11校から12名の中学生が、自分の考えを暗唱して立派に発表しました。本校から参加した生徒は3位に入賞しました。

 同時に、今日から2年生が2日間の職場体験を開始しました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system