Diary Topへ

2015年5月


30日(土) 通信陸上競技会

 体育祭が終わってから取り組み始めた通信陸上、ちょっと練習期間が不足だったようですが、ほとんどの選手が棄権することなく出場しました。結果は最高で2位でしたが、まじめな練習風景などから今後が期待できそうです。部活動を終えた生徒や先生たちが続々と詰めかけ、応援していました...すてきな職場です。


29日(金) 口永良部島の噴火

 鹿児島県屋久町にある小さな島で、新岳という活火山が午前10:20ごろに噴火したというニュースが入ってきました。島民137名全員が、屋久島に避難したとのことです。最近、震度5クラスの地震やら火山の噴火やらが続いています。


27日(水) チャレンジデー 〜 学校保健会評議員会

 今日は世界中で姉妹都市同士がスポーツを行い、15分以上運動した人の割合を競うという日でした。本校では、ある先生の発案で30分間の生徒会行事、「クラス対抗ドッジボール大会」をすることになりました。生徒たちは大はしゃぎでした。

 夜、詩歌文学館で会議がありました。曲がる場所を間違えて少し遅刻してしまいましたが、会議そのものは1時間もかからずに終わり、ちょっと拍子抜けしました。


22日(金) コーチ会 〜 夕方の絶景

 夕方、スポーツ少年団でお世話になっている父母会長とコーチの方々に集まっていただき、紹介や約束事の確認、委嘱状の交付などを行いました。週末にもかかわらず、ほとんどの父母会長・コーチ・顧問が参加してくださいました。「飲み会なし」というのが逆に気軽でいいのかも...と思いました。

 帰宅途中、三日月と金星、木星が澄み切った西の空に浮かんでいました。ちょうど田植えが終わった田んぼに映えて、いい景色になりました。


17日(日) 大阪都ならず 〜 久しぶりの天体写真

 橋本徹大阪市長が政治生命をかけて実現しようとした大阪「都」構想、今日の住民投票で、なんと賛成694,844票、反対705,585票で否決されたようです。

 夜、新月だし、晴れていたし、湿気も風もなかったので、久しぶりに天体写真の準備。ところがオートガイダーの調整に手間取り、あまりたくさん撮れませんでした...撮り直したいと思っていたM101、そのうち撮ってみようと思っていたM64、たまたま気がついたM94などを撮影しましたが、やっぱり釜津田の夜空の気分で露出しているとすぐに市街光で赤かぶりしてしまうのがとても悔しい。

M64  M101


16日(土) 体育祭、決行

 夜中に結構強い雨が降ったため、朝5:30に集合し、テントの準備に来ていた数名の保護者を横目にGPV気象予報サイトなどとにらめっこしながら最終判断...「1時間遅れでやる!」ということにして、連絡網とメール配信をスタートしました。その後、スポンジで水とりしている最中に小雨が降ってきたりしましたが、10時頃に開会式をスタートし、11時頃にはすっかり明るくなりました。

 体育祭は順調に進み、閉会式の頃にはすっかり晴れていました。

 夜は、9名の有志で打ち上げ。昨日のくい打ちでかなり疲れていたので、一次会で退散しました。

 結局、本日強行したのは和賀東中・北上北中・南中・東陵中と本校、順延したのは江釣子中・飯豊中・上野中だったとのこと。結構判断の分かれる天候だったわけです。


10日(日) 母の日のお出かけ

 実家に一人でいる母を車に乗せて、お出かけしてみました。まずは紫波の芽吹き屋で昼食を取り、矢巾から雫石町へ近道。トンネルを抜けてしばらくすると、美しい岩手山が姿を見せました。

 県道1号線に入り、ちょっと車を止めて雫石町にある不思議な色合いの山を写してみました。

 さらに走って西和賀町沢内へ。さすがに雪はないだろうと高をくくっていたところ、ありました! 地ビールで有名な沢内銀河高原のホテル前にしっかり残っていたのでした。足で踏んづけると、さすがにもうベチャベチャでした。

 近くの民家では、まだ八重桜が盛んに咲いていました。

 沢内中心部の碧祥寺に立ち寄ってみると、本堂がミニチュアに見えるほど大きな雪の固まり(高さ3mはあった)を目の当たりにしました。一体、どれだけ雪が降ったんだか...。


6日(水) 箱根山大涌谷付近で噴火の兆候?

 箱根駅伝で有名な箱根山で、水蒸気噴火の恐れがあるとのことで警戒レベル2が発令されました。先月末あたりから火山性地震が続いていたそうです。


5日(火) 家族でお出かけ

 2年ぶりに、家族で仙台まで新幹線で出かけました。まずは長男が夏に利用する予定の仙台空港へ。仙台駅から仙台空港アクセス線という電車で到着。成田空港などに比べたら、非常に簡単に国際線のチェックインカウンターまでたどり着けました。空港の東側には、東日本大震災で津波をかぶりながらも何とか持ちこたえた家が1軒、建っていました(写真中)。滑走路には数機の飛行機が出発準備をしていましたが、津波は右の写真の右側から来て、車やらヘリコプターやらを左側に押し流していったのです。

 昼食を食べてから一旦仙台に戻り、今度は仙石線で松島海岸駅へ。マリンピア松島水族館が、今月10日で昭和2年から88年の歴史を閉じるというので、最後に行ってみようということになったのでした。

 恒例のアシカのショー、ペンギン、寝たり起きたりのアザラシなどと共に、開園の時の様子、戦争中の様子、改装したときの風景、東日本大震災の時の状況、来客のメッセージ等が展示されているコーナーもありました。

 1時間延長した19時の閉園時刻前に電車に乗り、仙台駅からまた新幹線で戻ってきました。全席指定席の新幹線でも仙台駅までは自由席特急券で空いている座席に座れるという特別ルールを活用するなどしてUターンラッシュもうまくくぐり抜け、とても上手に時間を使って回ることができました。誕生日を迎えた家内のツアーコンダクターの腕前、たいしたものです。


2日(土) 残務整理

 後半5連休の初日は、職場に出かけて溜まっていた校報作成などの仕事をある程度片付けました。職員は練習試合やら大会やら練習やらで、ゴールデンウィークもあまり休めません...何とかもう少しゆったりした休みをとらせる方法はないものでしょうか。

 実家の猫(モグ)がどうやら交通事故で亡くなったらしく、母がすっかり落ち込んでいました。母の入院中になんとか懐いてもらったのに、非常に残念です。なんでも、市道で血を流して死んでいるのを目撃した人がいたようです...たった1年半の命に、合掌。


1日(金) 市P連総会 〜 表彰式・親睦会

 夕方、シティプラザにて市P連総会から始まる行事がありました。市教委に届け物があったりして総会は欠席しましたが、表彰式〜親睦会(=表彰者を祝う会)には出席し、前の職場の役員さんたちと同じテーブルだったので懐かしくお話しできました。来年度の市P連の仕事について、いやーな予感がする情報交換もしました。

 2次会は同じホテル内の別会場で、学区の小学校が担当で開催(来年はうちだって!)。勢いで3次会までおつきあいし、帰宅は午前2時近くになっていました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system