Diary Topへ

2015年3月


31日(火) さらば、和賀東中 〜 新しい職場の学区探検

 今度、私の後にくる方は初めて副校長になる方...ということで、新年度のスタートが困らないようにいろいろな準備をしていたら、昨日では終わらなくて今日の午後までかかってしまいました。校長先生が「もうそろそろいいんだ」とおっしゃってくれたので、区切りのいいところで自分の荷物をまとめ、残っていた4人の先生方においとまの挨拶。やっぱりみんなで見送ってくださいました。

 転任先は隣の学校ということでしたが、学区を回ってみようと思い、まずは岩沢駅へ。とても北上市内とは思えない、静かな地域にある小さな駅...まるで岩泉にいるような気分になりました。

 続いて、和賀仙人駅へ。こちらは、周辺にまだ多くの雪が残っていました。「春が来はじめた」という感じです。

 国道107号線を戻る途中、横川目の綱取温泉「景勝園」のそばにある有名な地層をじっくり観察してみました。近くで見ると、すごい迫力です。

 景勝園がちょうど定休日だったので、船着き場まで車で降りて反対側の岩場にも地層が見えるのを確認しました。


29日(日) 懐かしの場所へ

 9カ所の家に母の退院祝いを配布し終わってから、私にとってすごく懐かしい場所である戸塚森に立ち寄ってみました。幼い頃に親戚のお兄さんに何度も連れて行ってもらっていた場所です。下の方は森林公園として開発されていますが、上の方は舗装もされていなくて昔のまんまです。

 展望台に到着。こちらは40年ほど前に訪れた、別の意味で懐かしい場所です。昔のように、この上に登って腰掛けようとしたら、体力的に無理になっていました。あの頃とは大きく異なるのが、目の前を東北新幹線が走っていること。

 展望台の裏側を回って、行ったことがなかった山の頂上に、生まれて初めて到着。200mぐらいの高さしかなかったんだということも、初めて知りました。


28日(土) 家内の車のタイヤ交換 〜 職場へ

 朝、ゆっくり起きて家内の車のタイヤ交換をしました。自分の車は5冬目のスタッドレスタイヤだったため、1年かけて履き潰すつもり。そのままいつもの床屋「プラージュ」で散髪をしてから職場へ。サッカー部や女子バレー部が、全くいつも通りに練習試合をしていました。

 新しく本校に教務主任として異動してくるH先生、私が新採用の頃からの知り合いですが、4月からの仕事を少しでも進めておこうと来校しました。その心がけ...す、すごすぎる。


27日(金) 本校転入者への引き継ぎ

 本校に来る方々への引き継ぎを行いました。10時スタートでしたが、結局終わったのは12時過ぎ。まとめてみると、私の職務はA4版で10枚を超える量となりました...作ってみて、改めて自分で驚きました。


26日(木) 引き継ぎ 〜 PTA送別会

 午後から、和賀西中に引き継ぎに行ってきました。生徒数が本校の半分以下ということで、平和な学校ながら悩みもあるとのことでした。副校長はバリバリのやり手だったので、同じモードでの仕事はできないなぁと思いました。

 夜の送別会、いよいよ今日が送別会シリーズのラストとなりました。たくさんの保護者の皆さんから、2年で異動するのを惜しむお言葉をいただき、申し訳ない気持ちになりました。2次会は恒例の「まんま屋」...気の合う保護者の皆さんとお話をするのも、当分の間はお休みになります。お世話になり、ありがとうございました。


24日(火) まだ降るか、雪 〜 職員送別会

 朝、出勤途中に車を止め、昨夜降った雪の写真を撮っておきました。最近、6時過ぎには顔を出す太陽、どんどん昇る時間が早まっていきます。

 夜、パークホテルで本校職員の送別会がありました。転出者からの挨拶では、何を話したらいいのかなかなか困りました。なんか疲れたので、失礼ながら2次会はパスしました。


23日(月) 離任式 〜 市副校長会離散会

 21日の朝刊で人事異動が発表になり(内示は4日)、私は2年で和賀西中学校に異動することになりました。すばらしい生徒たち(特に今年度の3年生!)と過ごしながらも、いろいろ辛いこともあったこの2年間、異動すると一から新しい環境に順応しなければならないのが面倒くさい反面、ほっとする部分もあります。

 久しぶりに生徒が登校し、離任式では8人の先生たちが生徒とお別れしました。私の挨拶の時、「長期休業中、私がみんなにお願いしたいことが2つあります。1つめは?」というと生徒から「死なない」、私:「2つめは?」、生徒:「悪いことしない」と反応が返ってきました...ちゃんと覚えていてくれて、うれしかったなぁ。3つめということで、3年生は「苦しいけれど高校生活を本気で生きてほしい」こと、1・2年生には「新入生が入ってくるので、いい東中を作ってほしい」ことをお願いしました。

 夜、市副校長会の離散会がありました。やっぱり同じ立場の人たちとは、気兼ねなく話ができます。仮面を取ってざっくばらんな情報交換ができる、貴重な場です。お一人は定年退職、小学校から3人・中学校からは1人が昇任だとのことです。Good luck!


22日(日) 母の退院

 先月17日に花巻病院に入院していた母が、今日退院しました。数日に1回、洗濯した下着を届けに行く生活もやっと終わりです。15日(日)には「携帯電話がほしいなぁ」というリクエストに応え、らくらくホンを買ってあげました。


21日(土) 女子バレー部春季大会

 顧問の先生の都合がつかないということで、急遽私がピンチヒッターの監督に化けました。黒沢尻体育館で行われたこの大会、本校女子は決勝戦で惜しくも上野中に敗れ、県大会出場は決めたものの準優勝に終わりました。それにしても、あっという間に大きく逞しくなった2年生の選手たち、今後が楽しみです。


20日(金) 小学校の卒業式

 今年も、校長と手分けして小学校の卒業式に顔を出しました。今回、私はいわさき小学校へ。23名の卒業生たちは、なんと全員が和賀東中学校の制服を着用して式に臨みました。男子の襟章や女子の校章、ネームプレートや本校のトレードマークである腕章がないので逆に新鮮でした。いただいた卒業証書を、後ろのテーブルにあるフラワーポットと一緒に両親に渡す演出、なかなかよかった。


17日(火) 公立高校合格発表

 先生たちが散らばって、あちこちの高校に合格証書を受領しに向かいました。次々と入ってくる連絡、結局1人を除き全員が合格しました(その1人も、ちゃんと私立を合格済み)。やっぱり最後の最後まで、すごい3年生でした。


14日(土) 「馬医」

 実家のNHK BSでたまたま見かけた韓国ドラマ、中世の韓国で馬医(獣医)をしている主人公について書かれた1時間番組が、結構おもしろい。ちょっと台詞が大げさなところや、1話に必ず1回は涙があるところはいかにも韓国ドラマだなぁという感じですが、ストーリーに結構引き込まれます。ネットで検索してみると、現在見ているのは2年前の再放送であり、50話ぐらいまであるようです。


13日(金) 卒業式 〜 卒業を祝う会

 卒業式当日、よく晴れたいい日でした。式がつつがなく終了し、最後の学活を終えて門送り(本校では2階の渡り廊下が門送り会場)の様子です。部活の後輩たちから次々とプレゼントやメッセージが送られています。

 3年生は一旦下校し、13:30からJAで行われた「卒業を祝う会」に再集結しました。私も、今年は最初からしっかり午後の年次休暇を取って参加。1つのテーブルに混ぜてもらって、生徒たちと楽しいひとときを過ごしました。

 神楽を習っている生徒たちの踊りを初めて見て感動したかと思えば、参加した先生たちのお面をかぶったお母さんたちのかっこいい踊り、いやそれ以上にキレッキレのEXILEの踊りを披露した男子バレー部のイケメンたち、みんなすごかった。

 参加した先生たち一人一人行った挨拶では、私の番の時にまず最初にくしゃみの真似(生徒は一斉にBless you!と叫ぶ...私はニコッとしてThank you.)から始め、とにかくすごい3年生だったこと、英語をとても楽しく教えられたこと、卒業しても年祝いなどで一生のつきあいを続けていくのが中学校の同級生であることなどをお話ししました。

 最後は、なぜか生徒たちと父母の皆さんがアーチを作って、私たちを送り出してくれました。なーんか、(卒業を祝う会というよりは)謝恩会の終わりのような気分でした。


12日(木) 修了式 〜 卒業式予行

 1年生・2年生とも無事、全員が進級できました。

 続いて行われた、卒業式予行練習。やっぱり3年生の合唱はうまいなぁ。女子の一部が泣いちゃってもきちんと立ち直って歌いきる姿、練習なのに感動的でした。


11日(水) 何回目の爆弾低気圧だ? 〜 東日本大震災4年目

 朝、出勤途中も太平洋沖で発達した低気圧のせいで、地吹雪状態でした。

 4年前の3月11日、14:46に忘れもしない大きな地震と大津波の被害が出た日です。朝、吹雪の中で屋上に半旗を掲げ、全校合唱練習の合間に生徒全員で東を向き、黙祷を捧げました。未だに2,500名以上の行方不明者がいるのだそうです。

 

 用事があって出かけた午後になっても猛吹雪は続き、西側を向いたLED信号機は、どれがついているのかまったく見えましぇ〜ん。直角方向の信号が赤になったのをみて、「そろそろ青かな?」と思って通過しました。


10日(火) 公立高校入試

 この日のために生徒は一生懸命勉強し、私も面接練習等で応援してきました。私立合格済の生徒もほとんどが登校日ということで、ほとんどの3年生がいない一日でした。1・2年生は卒業式準備に余念がありません。


7日(土) フットサル大会

 サッカー部顧問が別の都合があるとのことで、Bチームを引き連れて工業団地近くの体育館で開かれたフットサル大会を引率しました。いつもなかなか出番がないBチームでしたが、自分たちしかいないと思ったのかやる気満々でした。本当はAチームに負けないくらいサッカーやりたいんだよなぁ...。監督の依頼にきた生徒たちも、とってもかわいかった。試合も「出たい、出たい」のオンパレード。


6日(金) 学校の先生って、やっぱりいい 〜 卒業記念品 〜 車の12ヶ月点検

 3年生の1学級は、今日が最後の授業でした。教科書を終えてからの1ヶ月以上、リスニングテストとGアップシート、最後の方は県立高校入試の過去問だけをずっとやってきていたので、最後だけは生徒に大好評の洋楽聞き取りを2曲分、そしてアメリカ本場のTVコマーシャルを沢山見せました。最後にお別れの言葉を言ってSee you.といって後始末をしようとしたところ、代表の生徒が前に出てきて全員の自筆メッセージが書かれた色画用紙をくれ、応援リーダーの指示によりエール(でも、ここの学校は「さー行きゃっしょー、これから始まる、アキー劇場...」という元気バージョン)。結局、年甲斐もなく泣かされてしまいました。やっぱりいいなあ、学校の先生って。

 業者さんが来校して、ぼろぼろになっていて交換が必要だった体育館の霞幕を取り付けていきました。あまり目立つものではありませんが、ステージをきりっと締めるのには欠かせないアイテムです。3年生、ありがとう。

 半年近く遅れてしまいましたが、車の12ヶ月点検を行いました。いつも通り1万円ですむかと思いきや、ブレーキ液漏れやら不具合が何カ所か見つかり、3万円以上かかってしまいました。壊れるよりいいと思わないと...。


2日(月) 運転免許証更新

 午後から年次休暇をいただき、「5年ぶりの」(ゴールド免許で、さりげなくドヤ顔で宣言)免許更新をしてきました。担当の皆様の手際がすばらしくよく、2時間弱で新しい免許証をいただけてしまいました。これも時代だなぁ...。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system