Diary Topへ

2013年4月


30日(火) ゴールデンウィーク前半

 前半の3連休、先生たちは部活動関係の大会やら練習試合やらで休みがありません。私も結局毎日職場に行き、残務整理やら予想されるこれからの準備やらを行いました。休みには電話が来ないので仕事に集中できていいのですが、今日は平日で、本校は授業参観の代休だったのでけっこう電話が来ました。やっと4月が終わりました。


28日(日) 前任校の体育祭 〜 嵐のあと

 土曜日に予定されていた宮野目中の体育祭が延期になり、今日の開催だったので顔を出してきました。宮野目中の特徴ですが、卒業生、しかも1年前の卒業生が10人以上来ていて、とても懐かしく話をしました。私の後任の先生からも、たくさんの話を聞くことができました。楽しかった。差入れは、通常のお菓子やらジュースではなくファブリーズ5本! 宮野目中では、トイレに欠かせないアイテムです。

 午後からまた職場へ行って残務整理。昨日、究極の忙しさのまま歓迎会に去っていた私の机、あまりにもすごい散らかりようなので記念写真を撮っておきます。向かいの先生の机上は、きれい〜!


27日(土) 授業参観〜PTA総会〜クラブ育成会総会〜PTA役員会〜転入職員・新会員歓迎会

 午後から、授業参観がありました。受付に立っていたらどんどん保護者が来てパニックになりましたが、講師の先生が駆けつけてくれて助かりました。授業開始20分ぐらいで受付を離れ、授業の様子を見て回りました。1・2年生は通常の授業、3年生は旅行報告会をやっていました。

 あいにくの雨模様の一日でしたが、1階の東はじにある空き教室に雨漏りがあったらしく、あるお母さんと娘さんがそれに気づき、なんと娘さんは雑巾がけをしてくれていました。この地域の教育力の高さを垣間見た一瞬でした。バタバタ回っている最中だったので、その子の頭をなでて感謝するぐらいしかできませんでした。

 授業が終わってから、体育館でPTA総会開始。前任者の作成した約40ページもの資料はほとんどミスもなく、片っ端からこなしました。職員紹介では参加者の視線が鋭く、かなり緊張。

 続いて、私が進行したクラブ育成会総会が続き、保護者たちは帰って行きました。続いて開催されたPTA役員会では、5名の理事さんたちが専門委員長を分担する話し合いがなされました。終わった直後、今度は歓迎会のしおり作成...なかなか参加者が固まらなかったので、座席割を作成することができなかったのでした。前PTA会長のアドバイスを受けながらバタバタ作成して、歓迎会会場へ。あまり慌てたもので、土足で入っていることに全く気づきませんでした。

 最後に、近くの飲み屋さんで2次会。代行運転がなかなか来なかったこともあり、帰宅したのは午前1時半でした。


26日(金) 生徒総会

 まだ底冷えのする体育館、ジェットヒーターで温めてから生徒総会が開かれました。質問や意見は活発に出てすばらしい会となりました。

 明日のPTA総会をはじめとする各種会議や歓迎会の準備に大わらわで、今週は夜9時過ぎの退庁が続いています。やってもやっても次の仕事が湧いてくる感じ、授業もなく、文書も来なく、電話も来ない夜は、じっくり仕事をするのにはもってこいのひとときです。

 分厚い総会資料を260部印刷したところでギブアップ。テニス部女子顧問の先生の計らいで生徒が丁合〜製本をやってくれて、非常に助かりました。


24日(水) 新しいNSが来校

 本校に英語を指導する外国人の先生(NS:Native Speakerの略)が、私が担当する1年生での初めての授業をしました。昨年大学を卒業したばかりの若くてはつらつとした先生なのに、そうは思えない鮮やかな授業運び。さすが、専門の会社はきちんとしていて安心感があるな、と実感しました。ALT(Assistant Language Teacher)ではないので、パタンプラクティスをお任せするなど単独で授業をしていただくのも可能です。


20日(土) まだ雪のある場所へ

 午前中から職場で残務処理をした後の夕方、ふと思い立って雪を見に出かけました...夏油高原スキー場。運営会社が撤退すると表明したので、市が代わって運営することになるとか。もう今シーズンの営業を終えたのでしょうか、スキーヤーの車は1台もありませんでしたが、ゲレンデ整備車両は忙しそうに走り回っていました。家はありませんが、多分ここも本校の学区になるのかな?


18日(木) クラブ育成会役員会 〜 PTA三役会

 今日は授業がなかったので、夜行われる予定の2つの会議の準備をしました。しか〜し、いざ本番を迎えると、やっぱり初めての学校での会議。すっかり「慣れた人に引きずられモード」となりました。特にPTA会長さんは細かいところへの突っ込みも鋭く、緊張しっぱなしでした。結局、職場を出たのは夜9時近く...やっぱり新しい職場は疲れます。


17日(水) 自習監督 〜 ピンチヒッター 〜 地震が続く?

 昨日から3年生は修学旅行で出かけているため、今日は2年生の自習監督をしました。廊下を歩いていると気づきました...すばらしいほどのスクールザックのそろい方! 2年女子の保健体育の自習でしたが、教科担任から指示された内容を私語もなく飽きることもなく忠実に行っているようすを見て、感動しました。

 午後、校長が修学旅行の引率でいなかったため、管内校長会議に代理で出席してきました。過去にお世話になった多くの校長先生方とお話をすることができ、ラッキー!

 最近、淡路島だの、三宅島だの、宮城県沖だので地震が相次いで発生しています。今晩21:07には、予震とともにテレビや携帯で地震発生を知らせるアラーム音が鳴り、その直後に結構大きな地震が起こりました。結局、北上では震度3とのことで、勤務先への夜のドライブは避けられたようです(ホッ)


13日(土) 和賀東中周辺を回ってみる

 初めて転任先に行ってみたとき、県道13号線沿いにあった「ざぜん草の里」の表示があるのに気づいていましたが、実は今が見頃ということを聞いたので立ち寄ってみました。実物を見たのは初めてでしたが、「かわいい」というよりは堂々とした出で立ちでした。

 次に、近くにある戦争の記念館を訪問(入場無料)。なんでも太平洋戦争をはじめとする戦争に出征したこの地域出身の兵士たちが、自分の家族に送った7,000通の軍事郵便をはじめとする資料を展示してあるとのこと。

 後藤野というところには、神風特攻隊も出征した飛行場があったとのことです。個人的には、「赤紙」(臨時召集令状、下の真ん中の写真)が一番強く印象に残りました。これ1枚で戦地に向かい、帰らぬ人となった方がたくさんいたわけですが、本当に赤かった。そのほかにもたくさんの生々しい資料がたくさんありました。

 その後、後藤野工業団地(元後藤野飛行場)から笠松小学校、閉校した岩崎新田小学校と煤孫小学校などを見て回りました。


12日(金) 2週間目が終わる 〜 6万アクセス

 新しい職場に移ってから、やっと2週間目が終わりました。電話番をする機会は宮野目中のときよりもずっと減った(事務さんや先生方がよく出てくれる)ので楽になりましたが、朝の生徒昇降口と体育館入り口の解錠、朝の打合せが毎日あること(その前には主任さんたちとプチ打合せもある)、打合せ後の職員室掃除、今週から始まった1年生と3年生の授業(1クラスずつではあるが、主担当として)、清掃時の指導、部活動の指導(バスケット男子のサブとして)、退庁時の1階全ての見回り等、やることが増えました。

 困っているのが、職員室のプリンターで印刷に成功していないこと。また、前任者からの文書のほとんどが一太郎で作成されていること。いちいちワード形式で保存し直してから作成するため、レイアウトが崩れたりしてなかなか捗りません。

 今週は、ものすごい量の文書処理に加え、非常勤講師さんやスクールカウンセラーさんたちの年間スケジュールを組む仕事も入ってきて、結局は夜まで仕事が残り、久しぶりに夜9時過ぎの退庁となりました。ずっしり疲れた感じです。

 多分今日、このサイトへのアクセスが60,000を超えました。50,000を超えたのが2011年5月上旬だったので、2年で1万回のアクセスがあったことになります。


10日(水) 生徒会入会式

 先輩たちの合唱から始まり、新入生に対して生徒会活動の紹介をしたり、部活動のデモンストレーション+勧誘をしたりする会が開かれました。張り切りすぎてケガをする生徒がいなくてよかった(過去、他の学校でたまにあったので、挨拶で注意しておいたのでした)

 最後に、先輩たちから1年生に向けて、迫力あるエールが送られました。


9日(火) 昨日の強風で?

 昨日は台風並みな低気圧により、かなり強い風が吹いていました。今朝、校舎周辺を回ってみると、校地内の木が根元から倒れているのを発見。体育館通路が破壊されなくてよかった。


8日(月) 小学校の入学式

 校長の代理で出席してきました。とってもちっちゃな新入生、来賓紹介のときに30名以上の来賓が「御入学おめでとうございます」と言うと、必ず(ゆっくりした口調で)「ありがとう...ござい...ます!」と返すのがとてもかわいかった。


6日(土) 職場へ

 昨夜は机の上がすごいことになったまま帰宅したので、夏タイヤへのタイヤ交換をしたあと職場へ。土曜日は電話が来ないので、ゆったり仕事をするのには最適。


5日(金) 紹介式 〜 始業式 〜 入学式

 朝、転入職員と生徒が対面する紹介式が開かれました。なんか緊張して、しどろもどろになっちゃった。続いて行われた始業式では、生徒会長の挨拶がすばらしくて感動。その後、全校生徒で会場準備が行われ、1年生を迎える準備が完了しました。

 午後から(私にとってはすごく慌ただしく)入学式。小さな新入生が本校生徒の仲間入りをしました。歓迎のエールのとき、太鼓が「ドン!」と鳴ったときに新入生の何人かが「ビクッ」としたのがすごくかわいかった!(これから、ちょっと怖い応援歌練習があるんだよー)


4日(木) 明日の準備

 「それよりもこっちが先!」という仕事が次々と飛び込み、なかなか自分の仕事ができません。明日の入学式に送られてきた祝電やメッセージの掲示準備、届いた全ての祝電と来賓名簿の印刷、会場に掲示する式次第と受付に掲示する大きな歓迎メッセージ作成など、結局夜遅くまでかかってしまいました。でもさすが4日目、もう最終退庁は怖くありません。


3日(水) 昼食会

 新しい職場の3日目。相変わらず慣れない諸々の仕事に忙殺されながらも、昼食は2人の先生たちと一緒に北上市内のイタリアンレストランへ。驚いたことに、北上北中時代の教え子が店長をしていました(すげー!)。今度行ったらまけてね、菊池君!

 夕方、南西に見える山々がとてもきれいなコントラストで見えていました。なんでも夏油温泉周辺の山なんだそうです。


2日(火) 校舎周辺のゴミ拾い 〜 職場の歓迎会

 出勤後、校舎まわりのゴミ拾いをしてみました。校地は宮野目中よりずっと広く、結構な量のゴミが落ちていたのでなかなかはかどりませんでしたが、デジカメで校舎周辺の写真を撮ってみました。

 まずはテニスコート周辺から校舎全景。職員室入り口が左の建物の2階にあるというのが特徴的です。真ん中は教室棟、右が体育館です。

 校門には、和賀東中のスローガンが掲示されていました。

 何でも江釣子古墳群の一部である13の「長沼古墳群」が校地内にあるとのことで、歴史を感じながらも、「何百年も前のお墓があるのか...」と、ちょっぴり怖くなりました。

 夜、さっそく職場の歓迎会が北上市内のお寿司屋さんで開かれました。先生たちの顔と名前はなかなか一致しませんが、明るいスタッフだらけの職場なんだということが分かって、安心しました。


1日(月) 怒濤の初日

 朝、7時前に新しい職場に到着したところ、もう出勤している先生がいて驚きました。そのうち、先生たちが次々と出勤してきましたが、宮野目中に比べてやっぱり先生の人数が多い!

 8:10頃に校長室で主任クラスの打合せ、8:15に先生方全体の打合せ、8:30から運営委員会、9:30から職員会議と続きました。職員会議のあとは、お昼までずっと書類処理。午後2時からさくらホールに移動して着任式に出席しました。

 午後4時からは戸締まり講習会。あっという間に一日が過ぎました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system