Diary Topへ

2013年3月


31日(日) SSD初期化

 SafariやATOKなどの動作が最近なんかおかしいと感じていましたが、ついにSafariにまともに文字入力ができないなどの状況になったため、思い切ってクリーンインストールしてみました。元の環境に戻るまでしばらく時間がかかりそうですが、新年度はスッキリした気持ちで迎えようと思います。

 さよなら、平成24年度。そしてこんにちは、平成25年度。


30日(土) 宮野目中最後の日

 昨日までは、次の人への引継ぎ文書作成に忙殺されていて机や棚の片付けができないでいましたが、今日は本格的に作業を始め、結局は夜までかかって何とか終えることができました。


29日(金) 和賀東中へ

 朝から新しい職場に行き、仕事の引継ぎをしてきました。知っている顔も何名かいて、やっぱり「北上に帰ってきたんだ」という感じがしました。校舎そのものは結構古いように見えましたが、校舎内はとてもきれいで、あちこちに細かい掲示や呼びかけなどよく工夫が凝らされていました。

 引継ぎ作業は3時間ほどかかりました。しかし、すばらしい引継ぎ資料が用意されていて、昨日の自分の資料が恥ずかしくなりました。仕事内容は、やっぱり大変そうです。また一から覚え直すのだけ、面倒くさいといえば面倒くさい。

 夜、ニューヨークから帰った家族を迎えに行きました。なんでも、子どもたちは食べ物が原因で体調を壊したりしたとのこと。自由の女神像があるリバティアイランドには、昨年秋のハリケーン「サンディ」のせいで石畳などが破壊され、上陸できなかったとのことです。


28日(木) 次の人への引継ぎ 〜 きれいな月 〜 家族が帰国

 午後、私のあとに来る先生への仕事の引継ぎを行いました。かなり力のある方なので、まさに「1を聞いて10を知る」という感じ...彼は同じ市内での異動ということもあり、細かいところは省略したので意外と早く終えることができました。

 残務整理が終わって帰るとき、一人の2年生男子が父母会練習を終えて帰る際に声をかけてきました。「先生もういなくなるの? ちょっと早すぎない?」と言ってくれました。今年度はいろいろあったけれど、来年度は大活躍を期待していた生徒でした...とてもすまない気持ちになりました。

 その生徒が帰ってからふと気がつくと、東の空がなんかきれい。思わずグランドで、明るい月と飛行機雲の写真を撮ってみました。

 夜、家族が乗った飛行機が釜石〜大船渡付近の太平洋を通過していることが分かったので東の方を見ると、何本かの飛行機雲が見えました。残念ながら、もう飛び去っていたようです。1時間ほどしてから成田空港に到着したという連絡があり、安心しました。今晩は東京に泊まるとのことなので、明日の夕方には北上駅に迎えに行く予定。


26日(火) 辞令交付式

 午前中はいろんな雑務処理をし、午後、いよいよ和賀東中学校への転任の辞令を受け取る式に参加することとなりました。一人一人、教育長さんから手渡しで交付されました。高校以来、何十年ぶりに会った同級生ともお話しすることができたし、式が終わってからは、さんざんお世話になった何名かの校長先生たちとも言葉を交わすことができました。


25日(月) 離任式 〜 副校長会総会・送別会 〜 職場の送別会

 久しぶりに生徒が全員登校し、離任式が行われました。私も教務主任も転出することになったので、司会や開閉会の言葉を担当した先生方は緊張していました。10人もの転出者が紹介され、一人一人がお別れの言葉を述べ、生徒会長からメッセージをいただき(写真)、担当の生徒から花束を受け取りました。最後の生徒全員によるアーチはとてもうれしかった。終わったあと、5カ所の挨拶回り。

 午後、生徒が車と接触する事故などがあってバタバタしましたが、何とか片付いた夕方、いよいよ準備してきた副校長会総会と送別会のためホテルグランシェールへ。自分を含む3名の市外転出者を送り出す会の担当が、なんと自分であるというこの皮肉。しかも偶然、職場の送別会ともダブってしまいました。まずは総会。資料をきちんと作成したので、特に問題なく終了。次に送別会。準備だけはほぼ完璧に終わっていたので、ゆったり「送られる人」でいられました。

 7:45、ご来賓には申し訳なかったのですが、途中退席して運転代行で花巻温泉の佳松園へ。職場の送別会は、開始から2時間以上経過したにもかかわらず、私を待ってくれていました。校長先生から過分なお言葉の「卒業証書」をいただきました。程なく1次会は終了し、2次会は別のホテルに移動してカラオケ。久々のカラオケでしたが、すごく楽しかった。


24日(日) 家族が渡米

 前から計画していた海外旅行、やっぱり私は行けなかった(転勤があったのでなおさら)ので北上駅まで3人を送り、ホームで見送りました。なんか空しい気もしましたが、まあ私自身は6回も海外に行っているので、今回は我慢。

 帰宅してから、飛行中の航空機の位置を見られるサイト(FlightAware)で、「ああ、今はアラスカあたりを飛んでるな」とか見ていました。


23日(土) 官公署合同歓送迎会

 去年は主担当で、いろいろトラブルもあって苦しんだ歓送迎会、今年は小学校のH先生が担当、しかも自分は送り出される側ということで、ずいぶん楽をさせていただきました。元花巻空港がとれなかったので会場は振興センターでしたが、思ったよりは広かったかも。

 ほとんど自分の席だけでお話ししてしまいましたが、たくさんのお世話になった方々とお話しすることができ、あっという間に2時間が過ぎました。午後4時、アルコールは入ってしまったし、することもないので職場に戻って副校長会の送別会準備やら引継ぎ文書の作成。と思っていると、元PTA会長さんと本校職員が職員室に入ってきて、しばらくして2次会に出かけることに。

 焼き肉の大門というお店に初めて入り、飲み直し。生まれて初めて、おいしい冷麺を口にすることができました。代行が動き始めた7時頃、代行料2,500円で自宅へ帰りました。


20日(水) 教職員の異動発表

 今朝の新聞で、小・中・高と教育委員会等行政機関の異動が発表されました。実は、私も本校勤務わずか2年で、北上市の中学校に異動することになりました。内示は5日には出ていたのですが外部には話せなかったので、「来年度もよろしくお願いします」という保護者の言葉は痛かった...知らん振りしていてすみませんでした。

 今日は、その異動の情報を得て、副校長会送別会のしおりづくりをしました。続いて、新年度の役割分担の案を作成してみました。さらに、次の副校長さんへの引継ぎ文書作成を進めました。

 夕方、さすがに飽きてきたので、湯田〜沢内方面へプチドライブ。最近の暖かさにより、さすがに道路にこそ雪はありませんでしたが、積もった雪の高さはまだまだ2〜3mにも及ぶところがありました。

 新町のバス停ですが、まだ雪の壁の中に埋もれている状態...バスの運転手さんは「ここらへんだったはず」と思いながら停車していたにちがいありません。


18日(月) マックユーザーが増えた

 本校の先生が、1年ほど悩みに悩み抜いて(というか悩みすぎ)、ついにマックを購入しました。なんと、私のと同じ15インチMacBook Pro。メモリを増設したいというので、私も一緒に8GBのメモリを注文しました。今日はそれが届いたので、夜、2人で一緒に換装作業を行いました。


17日(日) 北上市春の演奏会

 北上市内の中学生、高校生、社会人が一堂に会して実施された吹奏楽の演奏会、娘も出演する予定だったので家内と出かけました。家内はビデオで、私は一眼デジカメで激写しました。

 終わって帰るとき、上野中で担任したことのある生徒(もう立派なお父さん)が声をかけてくれました。幸せそうな顔を見られて、うれしかったなあ...功○くん。


15日(金) 迷い込んだ白鳥 〜 久々の天体写真

 昼は、何度もかかってくる電話攻撃にさらされながらも、副校長会やらPTAやらの仕事に忙殺されていました。

 ある先生がグランドを横切って歩いている大きな鳥を発見しました。よく見ると、右足を怪我しているらしい白鳥が、びっこを引きながら歩いていました。道路に出ないようにうまく移動させようと外に出てみると、職員駐車場のフェンス内側にある木陰に座って休んでいました。その後、どうなったかな?

 夕方、外を見るとバッチリ晴れていました...9日以来まったく晴れなかったのに、パンスターズ彗星を発見・撮影できるこんな最高条件の日に限って副校長会の役員会、しかもちょうど観望好機(18:30〜19:10ごろ)には会議の真っ最中でした。

 明日は休みだったので、暗くなってからは久しぶりに天体写真撮影を楽しみました。比較的暖かく(じっくり撮影に集中できる)、風もなく(ガイドミスが減る)、湿気も少なく(レンズが曇らない)、釜津田に比べて空が明るいことを除けば、最高の条件でした。3時間以上かけて、7コマものまともな写真を写すことができました。


14日(木) 修了式 〜 県立高校合格発表

 朝、1・2年生の修了式が行われました。3年生を送り出し、生徒数が2/3になると少しこぢんまりした感じがします。明日から、生徒たちは春休みに入ります。

 午後、6人の先生たちが15時からの合格通知書を受け取りに、各高校に向かいました。


13日(水) 卒業式 〜 卒業を祝う会

 私にとって、本校2度目の卒業式。昨年よりはずっとスムーズに、落ち着いて準備ができました。卒業生の生徒たちも一糸乱れず、立派に式をやりとげました。最後の合唱、やっぱり泣いている女子が何人もいました。

 昼過ぎ、卒業生と保護者、本校職員はバスで花巻温泉に移動し、卒業を祝う会に参加しました。中学生にとってはちょっと高級すぎる場所だったかな? 入試直後にスマートフォンを買った生徒も少なくないらしく、自慢げに見せ合っていました。

 生徒たちが帰ったあと30名ほどの保護者が残り、3学年中心に残った職員とともに謝恩会が開かれました。


12日(火) 表彰が続く 〜 同窓会入会式 〜 ぎっくり腰?

 今朝は、体育館で集会。まずは皆勤賞...1年間無遅刻・無早退・無欠席を達成した多くの生徒が表彰されました。3年間無欠席の3年生も、全体の1/3以上いました。

 続いて、3学期に行われた計算コンクールの表彰。満点を取った生徒たちです。

 午後からは、近くの整骨院を経営されている同窓会長さんをお迎えしての同窓会入会式が行われました。そのありがたさがピンと来ない生徒もいたようなので、文化祭で使っている体育館のせり台が同窓会費で賄われたことを話して聞かせました。

 昨日の朝あたりから、知らぬ間に腰に激痛が走っています。仕事中の姿勢が悪いせいかなぁ...寝返り打つのにも辛い。パテックスのお世話になるしかありませんね。


11日(月) 三送会 〜 生徒会退会式 〜 東日本大震災2周年

 授権を終わった3年生の苦労をねぎらう会が開かれました。1年生はクイズや参加型ゲーム、2年生はダンスと合唱の出し物。

 途中、いつもおもしろいことをする3年生男子がステージに上がり、大はしゃぎ(左の写真では逆立ちをしている)。

 続いて、生徒会退会式。終わりには3年生から後輩へのエール、そして生徒会から3年生へのメッセージくす玉を割って、会は終了しました。

 東日本大震災からちょうど2年目の今日、14:46の全校放送により、職員・生徒全員が黙祷を行いました。夜は、テレビの全チャンネルが大震災特集でした。まだまだ被災地は、復興などと言える状態ではないことが分かりました。復興教育、ちゃんとやらないと。


10日(日) また猛吹雪 〜 体育館のガラス破損

 4月から大学生になる長男と、長男の新しいパソコン用のケースとマウスを購入し、昼食は25年以上お世話になっているパンジーへ。長男は定番のパンジー定食、私はいつものカレーライス+コーラ。あんなに天気がよかったのに、午後からだんだんに天気が悪くなり、夕方には写真のような猛吹雪となりました。今日は、明日の東日本大震災2周年を前に、どのテレビチャンネルも特集を組んでいました。

 夜8時過ぎ、携帯が鳴りました。学校開放を利用している方が、体育館ギャラリーの窓が割れているのを見つけて知らせてくださったとのこと。仕方なく校務員さんと2人で学校に向かい、強風で割れていたガラス窓をコンパネとブルーシートで覆い、ガラス片を拾いました。翌朝、早く出勤してみると、細かいガラス片がフロアやギャラリーに散らばっていたため、掃除機で完璧に吸い取りました。


9日(土) パンスターズ彗星はどこだ?

 いつも通り夕方まで職場で残務処理を行い、自宅に帰る途中にパンスターズ彗星のことを思い出し、北上市鳩岡崎付近の農道に駐車して日没を待ちました。

 途中、移動中の白鳥(?)の群れが飛んでいるのを発見しました。

 黄砂の影響か、これがまた美しい日没でした。どんどん色や明るさを変える日没を満喫。しかし、せっかくビクセンのComet BookというアプリをiPod touchで使いながら捜索したのに、低空のもやのせいでお目当ての彗星を見つけることはできませんでした。


7日(木) 県立高校入試

 いよいよ3年生の本番の日、6人の引率の先生たちが朝から大忙しでした。「到着して、受験生が会場に入った」という旨の電話が、引率の先生や保護者からいくつも入ってきました。推薦合格又は私立高校への進学を決めてしまっている3年生の生徒たちは、校舎のあちこちにワックスがけをしてくれました...会議室などはピッカピカ!

 ある高校から問題用紙が届き、英語の問題を見てみましたが、解きやすい問題だと思いました。例年よりも平均点が上がるかな?


6日(水) 授業最終日

 1年間、1年英語のTTに入ってきましたが、今日が授業最終日。主担当が別の先生の授業であっても、やっぱり授業は楽しい...生徒はかわいい。来年度も、授業に混ぜてもらえるかなぁ?


4日(月) 会議続きの一日 〜 本校のMacユーザーが増える

 3年生のほとんどは7日(木)の県立高校入試に向けてラストスパート、1・2学年の生徒たちは3年生を送る会の準備に大わらわです。今日は夕方から修卒認定会と新年度職員会議、夜は給食運営委員会と、会議続きの一日となりました。

 本校では、ひそかにMacユーザーがいます...音楽のU宮先生、栄養教諭のK池先生、事務のI上さん、非常勤講師のS沼先生とT橋先生、そして私。そして最近、悩みに悩んでついにMacBook Pro 15インチを購入したI川先生が仲間入り...やった!


3日(日) 長男の卒業を祝う会

 1日は長男の高校の卒業式でもあったため、家族で祝う会を花巻のレストランでやりました。結局、子どもたちはいつものミックスグリル...好きだなぁ。


2日(土) 高校の卒業式・2 〜 冬の嵐

 非常に発達した低気圧により、朝から激しい西風によって、脇道は視界がゼロになったりしました。左側の電信柱を目当てにして、左側に脱輪しないよう、右によって対向車と正面衝突しないよう、停車して後から追突されないよう、非常に神経を使いました。

 職場で背広に着替え、今日は花巻農業高等学校の卒業式へ。あまりにすごい吹雪だったため、来賓待合室に挨拶にいらした校長先生が「春の日差しにとかいうセリフは使えませんね」とおっしゃっていたほどでした。終わってから昼食を食べ、少し仕事をしてから帰路へ。

 多分、東北自動車道が閉鎖されたらしく、仕事を終えて自宅に帰る際には国道4号線が上下線とも大渋滞。途中から、脇道を縫うようにして帰りました。

 北海道では、この日8名もの人が車に閉じ込められて一酸化炭素中毒になったり、車が動かなくなって外に出たため凍死したりして亡くなったとのこと。秋田新幹線も大曲付近で、先頭車両が脱線したとのことでした。


1日(金) 高校の卒業式 〜 合格祈願祭

 朝、花北青雲高等学校の卒業式に出席しました。平成15年度に担任した生徒の合格通知を取りに行って以来、9年ぶりに行きました。式そのものは淡々と進行しましたが、最後の卒業生保護者による「感謝の言葉」、その一節には「初めて笑った日、初めて歩いた日、その一つ一つが楽しい思い出の1ページでした」みたいな言葉もあって女子生徒が次々と泣き出し、なぜか私もジーン...。3年間、すばらしい先生と親に恵まれた生徒たちだったんだなーと思いました。

 夜は2学年が幹事になって、3年生全員の合格を祈る合格祈願祭が、一品香で開催されました。NSのコリン先生もお呼びして、賑やかな会となりました。残念ながら、校長先生だけは二枚橋で起こったシアン化合物流出事件に関する説明会に出席のため、出られませんでした。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system