Diary Topへ

2012年2月


29日(水) 200件以上の生徒の記録を打ち込む!

 今日は4年に一度のうるう日。朝から、教育振興運動の会報に掲載するべく、今年度の本校生徒が残した外部大会の記録まとめを再開しました。半分ぐらいはちょこちょこ進めていたのですが、今日は頑張ってやってしまおうと思い、ラストスパート! 中体連関係、陸上関係、その他の大会、文化面での活躍等、入賞したものに限っても200件を優に超えていました。

 「第何回 何とかかんとか大会 何々の部 第何位 何年 だれそれ 5分46秒29」みたいな記録を、廊下に張った賞状コピーの写真を見ながら黙々と打ち込んでいくこの作業...上野中などで生徒会誌をやっていた頃と同じ作業ですが、今年は特に生徒の活躍がめざましく、終わったときは意識朦朧(ウソ)

 長いようで、短い2月が終わりました。


28日(火) 寒い朝 〜 半分パニック

 今朝はものすごく冷えていました。学校に到着したときの車の外気温計は、下の写真の通り。う、うそ。

 昨日から取りかかったパンフレット作成、カラーレーザーを使わないようにしているためにインクジェットで200枚以上の印字。職場に到着してすぐに始めたのに思ったより時間がかかり、授業の合間を見て印字しても正午を過ぎてしまいました(授業が終わって戻ってくると、インク切れで途中で止まっているし!)。慌てて振興センターへお届けして、少しホッ。

 でも、新年度運営委員会を終えた後もやるべき事はたくさんあり、やっぱり帰りは遅くなってしまいます。帰り道、ちょっとだけ月と2大惑星の写真を撮ってみました。昨日よりも、月の位置が動いているのが分かるでしょうか?

写真データ:花巻市西宮野目にて19:46に f=32mm F5.7 15秒 ISO=800 EOS Kiss X5+EFS10-22mmUSMにて固定撮影


27日(月) 3年生激励会 〜 にぎやかな夕空

 朝、交通安全を祝うだるま目入れ式に引き続き、3年生の激励会が行われました。県立高校受験直前の3年生に対し、後輩から「がんばってください」のエールを送るためです。こういう行事がしっかり継承されているところに、本校の何気ないすごさを感じます。

 やっぱり週明けは忙しい。先生方がそろって授業はかなり楽になったものの、相変わらず次から次へと細かい仕事が飛び込んできて、さっぱり自分の仕事ができません。今日は、少し遅れ気味の地区合同歓送迎会のパンフレット作成が、明日の午前中に仕上がらなければならないことが判明。その他いろいろな下準備もあり、やっぱり夜までかかりました。

 帰り道、西の空がなんかにぎやか。そういえば、金星、木星と三日月が接近中だったのを忘れていました。照明つきの跨線橋がうまく入る位置に車を停め、−8℃の寒風の中で激写。下の写真は15秒露出で撮影したもので、三日月の形は露出オーバーのためほとんど分かりませんが、月の左下に木星、そのずっと右下に金星が写っています。実は、跨線橋の下をちょうど電車が通りかかり、空には2機の航空機の光まで写っています。写真をクリックすると拡大します。星の写真を撮っていると、癒されるぅ〜!

写真データ:花巻市西宮野目にて19:54に f=32mm F5.7 15秒 ISO=1600 EOS Kiss X5+EFS10-22mmUSMにて固定撮影


25日(土) けっこうな大雪

 朝から職場に行って仕事をしました。地区の合同歓送迎会の準備です。その間も、外はどんどん雪が積もり、私の車のタイヤが半分埋まるほどになってしまいました。北上よりも降っています。午後、実家に戻って1時間ほど雪かきをしてきました...ロータリー除雪機なので楽ですが (^o^;) 。


24日(金) 分刻みの一日 〜 PTA合同委員会

 今朝は、出勤直後から夜の会議の資料作成:30ページの資料の原版を調え、75部両面印刷〜製本までやれば完成。しかし、今日はなかなか完成できなかった。

 1校時目の空き時間に印刷開始。2校時目は2Aの授業(荒垣勉の「さとうきび畑」も聞かせた)。3校時目の空き時間で印刷終了〜製本用の丁合開始。4校時目は3Aの授業。給食を素早く食べて丁合作業続行、と思ったら3年生の面接練習。5校時目は2Bの授業。終わってから丁合〜ホチキス止めまでで資料の作成終了。

 続いて、小学校で開催された宮野目地区少年交通安全委員会のまとめの会に出席(校長が出張のため、代わりに出席して委員の小中学生に助言をする羽目に...)。終わったと思ったら引き続きその場で大人だけの情報交換会(これが長い)。

 やっと学校に戻り、ほっとする間もなく18:30からはPTAの合同委員会(写真下)。34分で終わったけど。

 今週は、もうしっかり疲れた。来週から授業時数が減って、少し楽になる予定。


23日(木) 宮野目小中学校保健委員会

 大会出場補助金の申請、いろいろ雑多な事務仕事や来客対応に加え、授業の合間を縫って明日の資料を大急ぎで作成しています。でも、職員会議やら学校保健委員会(下の写真)でなかなか進みません。やっぱり、テスト作成〜採点〜成績処理と、職員会議用の学校評価アンケート集計や危機管理マニュアル作成等に忙殺されたのが大きかった。

 小学校で開催された委員会では、司会を仰せつかりました。


18日(土) テスト採点

 今回は3年生の3学期末テストを作成しました。過去の財産などを生かしながら丁寧に作成したつもりでしたが、かなり難しい問題になってしまいました。水曜日の夕方に完成したテスト、昨日は本番でしたが、「質問ありませんか?」と回って歩いたときの生徒たちの視線は「あんまりいじめないでよぉ〜」と物語っていました。多分、私が今まで作ってきた中でもトップクラスの難しさだったと思います。それほど難しい問題を作らなければならないと思わせるほど、今年の3年生は優秀です。

 昨日はほぼ一日かけて、職場で採点業務。おもしろいのは和訳。「徒然草の作者」を書かせる問題で、ヒントとして音声で与えた「吉田兼好」を「よしだけいこ」だの「よしだけんご」だのと答えたり、The student who comes to school first is Ryota.を「学校に来た1年生の教徒はリョウタです」と訳したりの珍解答に癒されながらも、これまた丁寧に採点作業をやったため、午前中どころか夕方までかかってしまいました。


15日(水) グランドが不思議な風景に 〜 玄関のおひなさま

 昨日の強い西風により、グランドに積もったふわふわの雪が転がって、まるで小石を散らかしたようなおもしろい風景になりました。

 職員玄関には、ある先生が飾ってくださったおひなさまが、来客を迎えています。


14日(火) 教育研究発表会

 総合教育センターが主催する研究発表会に参加してきました。昨日からいろいろな人たちの体調不良が重なり、予期せぬ授業もかなり入ったりしてバタバタしていますが、今日も2〜4校時の授業をやり、給食の検食までやってからの出発だったので、午後の部の開始には見事に遅刻してしまいました。

 中学校、高等学校の英語教師の実践発表、及び長期研修生の石積先生のGアップシートの説明と続き、最後は県教育委員会の三浦先生の講話となりました。英語教師が「チーム岩手」として団結して頑張っていこう! という強いメッセージを受け取りました。

 本務が英語教師でなくなってからは少し意気消沈気味でしたが、現役の戦士としてばりばり頑張っている先生方の発表等を見聞していると、なんか内側からふつふつと沸き上がるものを感じました。

 終了後、職場が会場に近いせいもあってまっすぐ帰宅する勇気もなく、結局は職場に戻って残務整理。なんか今日はいろいろ動き回り、かなり疲れました。


10日(金) こうやってお金は消える(MacBook Pro2台の恐怖)

 故障したMacBook Pro、過去の経験(PowerBook G3のヒンジ破損のとき)から修理に2〜3週間かかると予想され、一刻も早く仕事や快適なネットライフのために使いたかったため、実はオークションで同じものを1台落札していました(現在使用中のMB470J/AよりCPUが上、キーボードも本体もよりきれいな中古美品)。今日の夕方あたりにそれが届く予定になっていたのですが、なんと驚いたことに修理に出したマシンが昼頃、届いちゃった(ありえねー)!

 ということで、午後からの盛岡への出張から戻ってきてみると、机の回りにはしっかり2つの段ボール箱。さーてどっちを売り払うかな(泣)


7日(火) MacBook Pro、修理へ

 昨日は職場のパソコンで調べていろいろなリセット方法を試してみましたが、どうしても起動しない。ついに故障と判断してアップルへ電話。iBookのハードディスク交換よりは安かったけれど、それでも修理費40,950円とのこと。まずは職場の余っているパソコンで仕事をするとしてすぐに発注し、今日の午後、宅配業者が引き取っていきました。


5日(日) Mac OS セキュリティアップデートの不具合

 昨日の夕方、ソフトウェアアップデートで新しいセキュリティアップデート(2012-001)が出ているとのことで早速導入しておきました。今日、なんかおかしい。いくつかのソフトがクラッシュするのです。いろいろ試してみたところ、どうやらRosetta経由で使用しているPowerPCのコードで書かれている古いソフトがコケている模様。調べたところ、こんな記事を発見。

 しばらくしてから、修正版が出ているとのことでそれを導入して再起動したところ、起動しなくなってしまいました(泣)


4日(土) 花巻空港前の雪灯り行事

 夕方、二枚橋地区で毎年行われている雪灯りの行事に顔を出してみました。ほとんどは幼児や小学生で、本校生徒は3名しかいませんでした。バケツに雪を詰め、逆さまにしてできた円筒状の「かまくら」にショベルで穴を開け、中に円盤状のロウソクを置きます。てっぺんを切り抜いたペットボトルの中にもロウソク。暗くなって来ると、とても幻想的な絵になりました。でも、非常に寒かった。

←この写真をクリック!


3日(金) 除雪は朝4時!?

 ここ2,3日は朝の積雪があったので、いつか除雪車と会えたらオペレーターにお礼しようと思っていました。でも、なかなか会えない。「一体何時に来ているんでしょうね?」とか先生方と話していました。今日、ちょっと除雪して欲しいところがあって来てもらったところ、なんと前PTA会長さんでした。何でも本校には「朝4時に来た」とのこと(こりゃ会えるわけありませんな)。その前の晩、寝たのは夜中の12時だったとか。本当に頭が下がります。


2日(木) 3年生

 朝、職員室で今日の準備をしていると、早く登校した3年生の男子生徒が除雪車が積み上げた雪の上からクルリンパ! 放課後は、ロボットコンテスト全国大会で3位になった3人組による、1・2年生への報告実演会。本校には、いろんな3年生がいます。みんなかわいい。


1日(水) 7年ぶりの大雪?

 テレビでは「平成18年以来の大雪」と報じられています。新潟では3mを優に超える積雪も見られるようです。こちらはとても雪が少ないと思っていましたが、昨日あたりから一日10cmぐらいずつ降っています。気温が低いので雪は軽く、風が吹くとすぐ吹きだまりになります。

 職場もすっかり雪景色。先生方の車にも雪が「のっこり」積もっています。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system