Diary Topへ

2008年8月


29日(金) 八杯豆腐

 今日は給食がなかったので、用務員さんが釜津田のごちそうを振る舞ってくれました。名付けて八杯豆腐(はちはいどうふ)。豆腐を細く切って麺のようにして汁で煮たものですが、これがすごくおいしい。「おかわりして8杯食べたくなる」というのは、まんざらデタラメではありません。


28日(木) 岩手県内最高気温の中で

 下北(=下閉伊北)地区の陸上競技大会がありました。8つの中学校からの出場選手は153名と少なめで、ほとんどの競技が(予選や準決勝がなく)決勝でした。応援団は大きめの4つの中学校のみ。小さな学校では、競技のない選手がチームのテント前で一生懸命応援していました。

 日本各地で、停滞前線と低気圧、そして寒気の影響で雷や大雨、洪水などが起こっているようですが、この日の岩泉は岩手県内で最高気温の30℃であるとラジオが報じていました。どおりで開会式の最中に応援の生徒が2名、選手1名までもが気分を悪くしました。私は途中で学校に戻りましたが、結局、この日の最高気温は32℃を越えたとのことです。


27日(水) 夏に戻った?

 ここ数日間、低気圧のイタズラで厚い雲がかかりっぱなし、時折強い雨が降ったりする寒い毎日でした。朝の気温は12℃、仕事を終えて住宅に入ると室内温度が17℃などということもあり、「もう夏が終わって、秋を通り越して冬か?」と思い、あまりの寒さにファンヒーターを出そうかと何度も思っていました。夜は長袖のジャージを着て、毛布と羊毛布団までかぶって寝ていました。

 しかし今日、朝から久しぶりのいい天気で、まるで夏に戻ったかのようでした。気温が高いのに湿度も高く、梅雨の時の暑さを思い出しました。まだ、秋は通り過ぎていませんでした。

 先ほど何気なく夜空を見上げると、満天の星空! もう22時近いので、これから望遠鏡を持って山に入る気にもなれず、悔しい気分です。明日は、朝早いし...。


26日(火) ほっとする校舎

 研修会があり、安家小中学校に行ってきました。本校と同じく校舎内の多くにじゅうたんが敷かれていて、公社の中心に広いスペースを設置したとても暖かみのある校舎でした。特に、写真中央の巨大な柱は、2階の天井を突き抜けて3階にあたるスペースまで伸びていました。


23日(土) オリンピックも終盤

 大いに盛り上がったオリンピックも終盤となりました。今まで日本ではあまり脚光を浴びてこなかったフェンシングやソフトボールなどの種目をはじめとして、多くの成果が出ています。今日現在、日本は金9個、銀6個、銅10個のメダルを手にしています。

 ワンセグを受信できるカーナビを手に入れたので、今日は野球の3位決定戦をラーメン屋さんで昼食を取りながら、そして散髪が終わってから車内で楽しみました。運転中もラジオで応援していましたが、残念ながら8−4で負けてしまいました。


21日(木) いよいよ2学期 〜 お客様

 本校でも2学期が始まりました。かなり遅いスタートだったようですが、初日は夏休み明けテスト。採点してみて、愕然としました。総務の仕事も事務の仕事もあるけれど、授業にも手抜きはできないと反省しました。課題はリスニングと書く力です。

 午前中、北上から数名のお客様が見えられました。今晩はそのお客様を囲んでの宴会が宮古であり、久しぶりにお会いできた方々と懐かしくお話ができました。気分が乗り、かなり酔っぱらってしまいました。


20日(水) 多くの学校では既に2学期が始まっていますが

 本校は、今日が夏季休業の最終日でした。町内の多くの学校では既に2学期が始まっているため、電話がかかってくると「○○先生はいらっしゃいますか?」と聞かれ、「すみませんが、○○は今日は年次(休暇)です」と答えることが何度かありました。明日、いよいよ本校も2学期始業式です。

 8日に始まった北京オリンピック、あと数日を残すのみとなりましたが、4年前よりも明らかに多くのテレビチャンネルが放送しているように感じます。ちなみに、さっきは3つのチャンネルがオリンピック、1つがサッカーのワールドカップ予選、残り1つがお笑い番組をやっていました(なぜか、NHK教育番組は映らない)。


17日(日) 釜津田の夏の最後には...

 AKIさんのブログ「真夏の夜の宴(ゆめ)」で説明されているとおり、釜津田の短い夏の終わりを告げる鹿踊りが、岡山神社下の広場で奉納されました。見慣れた一番庭、二番庭に続き、雄鹿と雌鹿がペアで舞う踊りなど、小中学生の鹿踊りでは見たことのない舞や、踊り手が休憩中に行われる手踊り等、たくさん見られました。

 地元民であるお客さんたちはほとんど酔っぱらっていて、好き放題雑談していました(下の動画)。遅い時間になると、酔いも回ってくるらしく、あちこちからさかんにかけ声が飛び交っていました。

(Quicktime movie 19.5MB)


16日(土) 〜 新しいカーナビ雑感

 昨夜の祭りは深夜に及んだため、釜津田に一泊してから北上に戻りました。帰る途中、先日入手したカーナビを使ってみました。

 感想...「前のカーナビとは全くの別物じゃん?」です。外部アンテナもないのにスイッチを入れて数秒で現在位置を表示し、経路探索も数秒、探索されたルートをはずれてもリルートまでに数秒(しかも前の機種とは異なり、素直に新しい道を探してくれる)、地図の拡大率も以前よりずっと細かく設定でき、盛岡市内に入ったところワンセグのテレビ音声も聞こえてきました。バッテリーも内蔵しているので、今後は経路探索も自宅でできるようになりました。画面が小さい(4.5インチ)ので文字が小さいことをのぞけば、大満足です。


15日(金) 釜津田のお祭り

 13日から3日連続の日直だったので、ずっと学校にいました。今日はずっとやりたいと思っていたスキー庫の整理。段ボール箱に無造作に詰め込まれた古い指導書だのカタログだの書類が大量に出てきたので、資源ゴミに出す準備をしました。

 夜は釜津田小学校において、村づくり協議会主催のお祭りが行われました。お祭りとはいっても、御輿や山車ではなく(それができる若者が少ないため?)、小・中学生による子供鹿踊り、各地区代表者によるカラオケ大会、小学生によるレッツよさこいソーラン、伝承さんさ、そして最後に懸賞盆踊りというメニューでした。

 下の写真と動画は鹿踊りのもの。特に中3の生徒4名にとっては最後の晴れ舞台。しかし、特に気張ることなく、落ち着いて舞っていました。

(Quicktime movie 19.3MB)

 下は「懸賞盆踊り」。要するに、輪の中に入って踊れば懸賞が当たるというもの。100人以上はいたと思われる子供を始め、通常の釜津田では考えられない人数の人々が集い、踊りました。釜津田の暑い夏もそろそろ終わりです。最後に懸賞発表〜景品交換があり、終わったのは23時をとうに過ぎていました。

(Quicktime movie 15MB)

 実は、ふとしたきっかけで7年前の上野中時代の教え子であるH.Kさんに会いました。才色兼備の彼女、一昨年は交換留学も経験し、将来は英語教育に携わりたいという希望を持ってがんばっているようです。懐かしさも手伝って、中学校のときの思い出話など、ついつい長話をしてしまいました。迷惑だったかなあ...。


14日(木) プロの踊り

 夕方、お盆中に、あちこちで舞を披露している釜津田鹿踊り保存会による鹿踊りの奉納が、(本来奉納するべき墓地が近くにある)本校裏で行われました。降雨のために場所を変えたとのことですが、おかげで日直だった私も、集まってきた20人ほどの観客と共に拝見することができました。さすが、プロの踊りは安心してみていられます。


13日(水) サイト10年目に向けて

 1999年(平成11年)8月にサイトをオープンしてから、昨日で9年が経過しました。開設当初はホームページの持つ魅力に取り憑かれ、「まず公開しよう」ということで作成したものでした。本日現在で35,250アクセス、1日平均10アクセスほどしかないささやかなサイトではありますが、バーチャルな世界での自分の人生の記録として続けていきたいと思っています。

 これまで、「何のためにホームページを作っているの?」と鋭い質問を仕掛けてくる方も少なからずいましたが、サイト開設者としての楽しみは、サイトを持ってみないと分からないものだと思っています。誰に見たもらいたいとか、感想を寄せてほしいとか、コンテンツを役立ててほしいとかという打算は(ちょびっとしか)ありません。

 はっきり言って、最近はこの日記ページと写真のページの更新が主になっていますが、10年目に突入した今、誰にどうしろと言われるものでもなし、自由気ままに更新していくつもりです。


12日(火) 家族と龍泉洞へ 〜 カーナビ

 昨日から、家族が教員住宅に泊まっていきました。昨日、盛岡市の子ども科学館に立ち寄ってプラネタリウムを見てから(私は、ほとんど気持ちよい睡眠時間でしたが...)、住宅に移動して一泊。今朝、目覚めてから龍泉洞に行きました。私が岩泉町在住ということを申し出たところ、入洞料をすごく得しました。

 サンヨーのポータブルカーナビゲーションをポチッとしてしまいました。現在使用しているPanasonicのCDカーナビは10年選手なので各種動作が遅く、リモコンも接触不良のため、買い換えを検討していたのでした。自宅近くの自動車用品店では7万円、北上市内の家電量販店では83,000円以上していました。よって、いつもどおりオークションで、落札金額48,500円+振込手数料525円+送料1,000円=50,025円にてゲットです。


11日(月) 北京オリンピック

 2008年8月8日(金)、工事の遅れやテロ攻撃などで開催が危ぶまれていたオリンピックが、夜のものすごく派手な開会式とともに始まりました。サッカーやバレーボール等いくつかの競技では負けてしまった日本ですが、柔道の谷亮子選手は銅メダル(審判の判定に少し疑問は残りますが)を得、バドミントンのオグシオコンビが準決勝に勝ち残りました。

 昨日の柔道の内柴選手に続き、今日は水泳100m平泳ぎで北島選手が世界新記録で金メダルを手にしました。車で移動中だったのでカーラジオで聞いていましたが、4年前は「チョー気持ちいい」というコメントを残した彼が、感動で泣いているらしい様子を聞いて目頭が熱くなりました。


6日(水)〜7日(木) 例年どおりの家族旅行

 今年も家族で東京ディズニーリゾートへ。今年はディズニーランド、開園25周年アニバーサリーを祝っていました。

 直前まで、落雷だの停電だの集中豪雨だのと騒いでいた都心部でしたが、暑い他は特に何の障害もなく過ごせました。昨年みたいに気がかりな仕事を抱えたまま等ということもなく、安心して楽しめたのも事実です。

 ホーンテッドマンション、スプラッシュマウンテン、ビッグサンダーマウンテン、ジャングルクルーズ、マークトゥエイン号等のアトラクションを楽しんだあと、スペースマウンテンにチャレンジ! スペースマウンテンに並んでいる途中、外国人父子と会話が盛り上がり、一緒に移動したり食事を取ったりしました。3歳の男の子はすっかり私たち一家になついてしまい、とてもかわいかった。結局、スターライト・ドリームス(下の写真)を含め、閉園までねばってしまいました。

 翌朝、サンルートプラザ東京ホテル(下の写真は部屋からの眺め)で目覚め、フジテレビ社屋のあるお台場へ移動。

 下の写真はフジテレビ本社へのエスカレーター途中にある「ホームレス中学生」という番組のモニュメントです。訪問したのが木曜日だったせいか、一昨年ほど混雑してはいませんでした。しかし、どんなアトラクションに入るのにも、エレベーターに乗るのにも、何を買うのにも、トイレに行くのでさえ並ぶというのには閉口しました。とにかく人が多すぎます。

 夕方、「よしもと映画祭inお台場冒険王ファイナル」のチケットを買い、1Fのマルチシアターにて、YOSHIMOTO DIRECTOR'S 100というイベントを楽しみました。舞台あいさつに「GRAND ROYAL GARDEN HOTEL」という映画を制作した高橋茂雄氏(「エンタの神様」の最後に出演する犬井ヒロシ)が登場し、15分ほどの映画紹介やトークなどをしてくれました。子どもたちは大喜び(もちろん私も、ですが...^o^;)


4日(月) カーペット清掃 〜 鹿踊り練習

 岩泉町には、ある設計士の設計によるモダンな校舎がたくさんあります。本校はその第1号ということですが、校舎の床のほとんどがカーペットになっています。なんといっても暖かさがあり、静かに移動することができ、掃除も掃除機で行うために容易です(この大きな校舎を10名の生徒で清掃するのは、正直言って至難の業)。しかし、カーペットには汚れが溜まるのも事実。

 そこで、教育委員会からカーペット専用の清掃マシンを借用し、各校持ち回りで清掃するのが夏休みの大きな仕事の一つです。今日は、その順番が本校に回ってきました。今年は音楽室と2階廊下を丸一日かけてクリーニングしました。風はありながらも気温が35℃ぐらいまで上昇したこともあり、汗だくの作業となりました。

 夜、小学校の体育館で鹿踊りの練習会がありました。今日は生徒登校日だったので、中学生はスクールバスで学校に来て自習〜陸上競技大会の練習〜部活動(3年生は勉強)をしました。この後、水泳大会に出場するために小学校のプールで1,300mを泳いだ生徒を含めた小中学生全員が、19:00からの鹿踊り練習に参加しました。

 8月15日、釜津田小学校で行われるお盆祭りで披露するためです。この日は、一年で最も釜津田が賑わう日であるとのこと、都会からの帰省客を含めた700人以上の人が集まるのだとか。

 それにしても、少なくとも15分以上は続くと思われる2つの演目、よくぞあれほど長時間、間違えずに踊れるものだと感動します。この踊りは、テンポそのものはゆっくりしていますが、ほぼずっと中腰のまま跳ねたり回転したり移動したりし、見ているだけでも「疲れるだろうなあ」と思える踊りです。8月15日の夜、幻想的なライティングの元で披露されるこの鹿踊り、見にいらしてみませんか?


3日(日) 親子レクリエーション

 夏休み中に例年行われているというイベントの親子レクが行われました。今年から「お泊まり」はなしということで計画しました。開会行事(下の写真)を皮切りに、ソフトボールとバレーボールのコート整備、カレーライス調理、昼食、そして午後からはソフトボール(1時間15分で6回まで)とバレーボールを行い、閉会行事で幕を閉じました。

 例年行ってきたお泊まりが「ない」ということでしたが、生徒は別段不満を漏らすこともなく、とても楽しい一日を過ごせたようです。


2日(土) ついにガソリンが180円台!

 明日のPTAレクのため、今日のうちに釜津田へ移動しました。途中、ガソリンスタンドに立ち寄ったところ、今月からまたガソリンが値上がりし、182円/リットルになっていました。どこまで上がるやら...燃費のいいプリウスやコンパクトカーがうらやましく思えます。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system