Diary Topへ

2007年3月


31日(土)〜4月1日(日) 男鹿半島

 2月のうちにホテルを予約して計画していた、男鹿半島への家族旅行に出かけました。新しい職場に移ることになり、新年度の仕事がずっと気になっていて、今ひとつ心から楽しめなかったのが残念です。

 始めに行ったのは、秋田市の東側にある太平山リゾートパークの一部となる「クアドーム・ザ・ブーン」という温水プール。規模的にはけんじワールドのミニサイズといったところですが、これがまたとてもいい大きさで、露天風呂みたいにあったかい屋外プール、流れるプール、ウォータースライダーを始め、きちんとした食堂、ゲームコーナー、休憩所など、とても居心地のいい施設でした。なぜかはわかりませんが、(秋田ふるさと村もそう感じますが)秋田県の施設は、利用者の立場に立った細かいところに、神経が行き届いている気がします。

 宿泊は男鹿半島に林立しているホテルの一つ。夕食がとても豪華で食べ切れませんでした。惜しむらくは、子供用が大人用と同じだったことです。子供にはやっぱりハンバーグとかお肉とか、気の利いたデザートとかがつかないと...。

 男鹿半島といえば「なまはげ」の地。ホテル内やとなりのホテル前、看板などあちこちにその姿が見られます。

 翌日は男鹿半島の先端にある「男鹿水族館GAO」へ。巨大な水槽(写真左下)を始め、シロクマのゴン太、皇帝ペンギンなど、予想よりずっと多彩な海の生き物が楽しめました。

 最後は大潟村の干拓博物館へ。八郎潟の名前の由来、干拓時の計り知れない工夫と苦労などをしっかり学びました。オランダと同じく、現在もこの村は海面下の高さ(海抜がマイナス)だとのことです。


30日(金) 平成18年度の最終勤務日

 年度の最終日でしたが、土・日には家族で出かける予定を組んでしまっていたため、ぎりぎりまでかかってなんとか今の職場での仕事のカタをつけました(ぜんぜんついてないかも...)。

 21時過ぎに職場を後にし、寮の部屋からすべての荷物を車に積み込み、掃除が終わって自宅に向かうころ、時計は23時を回っていました。24時過ぎに北上の自宅に到着しましたが、荷物を運び込む気力もないほど疲れ果てていました。


28日(水) 引き継ぎパート2

 午後から、紫波町の新しい職場に行って仕事の引き継ぎをしてきました。自分では、今年の職場が今までの人生の中で最も大変だと思っていましたが、今度の職場は(特に時間的にも、仕事量の多さという点でも)もっともっと大変そうです。前任者がやられてきた仕事の量のすごさと質の高さに、仰天してしまいました。あんな仕事が私にこなせるのかどうか、本当に心から不安になりました。


27日(火) 山形中の様子 〜 引き継ぎ

 研修で来盛していたS先生から、最近の山形中の様子を懐かしく聞きました。3年生は全員、無事に高校への進学が決まったとのことで、ほっとしました。改めて、おめでとう。頑張ってね。年度末を迎え、職員もかなり入れ替わるようです。

 夕方、私と交代する方への、仕事の引き継ぎを行いました。たった1年間でしたが、いかに多岐にわたる仕事を自分が手がけてきたかを実感しました。


25日(日) 能登半島で震度6強の地震

 午前中に地震のニュースが入ってきました。かなり大きな地震だったようで、北上市でも震度2とのことでしたが、家族の誰も気づきませんでした。北上でも自宅付近では揺れていなかったのかもしれません。

 今日は長男のスイミングスクール最終日ということで、1時間ほど参観してきました。小3の夏まで水に顔をつけることさえできなかった息子が、バタフライまで泳げるようになったのを見て、感激するとともに「スイミングスクールってすごいなあ」と感動していました。


23日(金) 少し環境が変わります

 今の職場で1年間頑張ってきましたが、来年度は少し働く環境が変わることとなりました。これに伴い、3年間続いた単身赴任生活を一旦終了し、北上市の自宅から新しい職場に通うこととなりました。去年の3月と同様、不安はものすごくありますが、新しい環境に一日も早く慣れるべく、しっかりがんばろうと思います。


21日(水) 8台目のデジカメ

 15日にポチッとしてしまったデジカメが届きました。昨夜は、私のキスデジNを見て話しかけてきた同僚と、いろいろとデジカメの話をしていましたが、ついに8台目を入手してしまいました。もちろん、現在自分が所有しているのはキスデジNとLUMIX DMC-FX30(下の写真)の2台だけですが...。


20日(火) 長男の卒業式

 忙しい毎日ではありますが、休暇をいただいて、息子の小学校の卒業式に参加しました。かなり練習したとは思うのですが、卒業証書授与や呼びかけ、合唱などとてもりっぱにできていました。

 中学校の一教員として、これまではあまり小学生がどんなことをやってきたのか(やれてきたのか)に無関心でいたのですが、初めて小学校の卒業式というものに参加してみて、「すごい!」の一言でした。卒業式の定番である合唱曲といえば、最近テレビのコマーシャル(NTTのフレッツ光)でもかかっている「旅立ちの日に」ですが、私はてっきり中学生用の曲だと勝手に思っていました。しかし、男子の低音部がないことを除けば、小学生でも中学生と変わらずりっぱに歌い上げることができるのだと知りました。

 卒業式〜卒業を祝う会(長男と家内が出席)の終了後、私は一人、ある行事に参加するため盛岡市内に移動しました。今の仕事、「卒業式が終わった!」といってゆったりしていられないものがあります。とりわけ、会計の決算の仕事を少し残したままにしていたので、またも同僚に迷惑をかけてしまいました。


15日(木) 県立高校合格発表 〜 ポチッとな

 今日は県立高校の合格発表の日でした。昨年までは、特に3年生の担任をしていたりすると、この日は学級に在籍する生徒の、人生の大きな分かれ目になる日であり、前日の卒業式〜卒業を祝う会から大急ぎでモードチェンジする必要のある日なのですが、今年は何の感激もなく一日が暮れてしまいました。

 通常は職場の地下食堂で夕食を食べるのですが、今日は久々に、寮近くのレストラン「エビス亭」へ。食事前にiモードでオークションを見ていたら、PanasonicのLUMIX DMC-FX30が「2GBのSDカード、送料込みで希望落札価格29,900円!」というのを発見してしまい、そのまま寮に戻ってからポチッとしてしまいました。現在使用しているFX01は(そろそろデジカメに乗り換えたがっている)家内に譲ることに...。

 今年度もあと2週間を残すのみとなりました。明日は飲み会があります。仕切るのは私。はぁ...。


12日(月) 大雪+吹雪

 午前中から紫波町への出張だったので、北上の自宅から朝出発しました。昨日の夜からの雪は相変わらず降り続け、自宅を出る頃は20cmぐらい積もっていました。移動中も吹雪で、車のラジオでは東北自動車道もかなりの区間で通行止めだったようです。ちなみに、今日の盛岡の最高気温は−1.4℃。何でも、今年初めての真冬日となったとのことです。寒さに慣れていない体には厳しい一日でした。あれー、現在の北上市の積雪は30cmだって!

 帰りのスーパーでかかっていた「たらこー、たらこー、たーっぷりたーらこー」の歌が、なぜか頭から離れません。


11日(日) 休みでも忙しい一日でした

 午前中は子供たちの「6年生を送る会」への送迎と終わるまでの待機、午後は昨日早朝に亡くなった義祖母の火葬への参列、夜は家族での外食と、いつもとはちがって外にいることが多い一日でした。夕方から雪が激しく降り始め、ミルキーウェイ北上店で夕食を食べているときには50m先が見えないほど降っていました。まさか、これから本格的な冬とかいいませんよね?


10日(土) バタフライ

 子供たちをスイミングスクールに送りついでに、久しぶりに子供たち2人の練習の様子を観察しました。特に息子のバタフライを見るのを楽しみにしていましたが、「まあ何とか泳いでいるな」程度。でも見るのとやるのとでは大違い、私はバタフライはできないので、できる息子がうらやましい。スイミングスクールでは、上野中時代の教え子(H3.3卒)だった旧姓S.Eさんと遭遇しました。いいお母さんになっていました。そういえば、子供たちがお世話になっているコーチのK.Aさんも教え子(H11.3卒)だったっけ。


8日(木) 県立高校入試

 今日は県立高校入試の日。昨日の午前中、山形中に「がんばれ」の電話をしようと考えていたのですが、結局時間が取れませんでした(というか、そういう心の余裕がなかった)。日常的に天真爛漫な生徒の姿が見えないと、なんか自分が年老いたような気持ちになるのが悲しい(泣)


2日(金) ついに3月

 ついに3月を迎えました。3年前に担任した教え子から、「高校を卒業しました!」という報告メールが届きました。順調に人生を過ごしているようで、うれしかった。私のクラスの生徒が進学した高校に送った8通の電報、ちゃんと届いたかなぁ?

 夕方、30羽ほどの白鳥が自宅の上空をVの字形になって飛んでいきました。近くの大堤公園、または珊瑚橋近くの北上川から飛び立ったのでしょう。そういえば、昨年の11月14日に、南の空に飛んでいった白鳥を思い出しました。約100日ぐらいの滞在だったんですねー。

 下の写真、今朝仕事に出かける前に、あまりに美しかった岩手山を撮影したものです。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system