Diary Topへ

2006年10月


29日(日) 山形中学校文化祭

 北上を午前中に出て運転すること2時間半、山形中へ行ってきました。職員室の先生方はもちろん、生徒たちも私を見かけると、口々に「アキー先生!」と言いながらニコニコして寄ってきてくれました。運動会以来、たったの半年ですごく大人っぽく成長した生徒たちを見て、こっちが固まってしまいました。でも、礼儀正しさ、素直さ、働きぶり、そして合唱を始めとした集中力、やっぱり山形中の生徒だと思いました。

 全校合唱はちょっと長い曲だったので、3年生の合唱曲をビデオモードで録画してみました。曲は「ジェリコの戦い」というアカペラの曲。とてもすばらしい曲でしたが、校長先生はこの曲に(100点ではなく)90点をつけました。下の写真をクリックしてみてください。山形中の90点のすごさが分かると思います。

(Quicktime Movie 49.3MB) プレーヤーダウンロードはこちらから


28日(土) ある中学校の文化祭へ

 自宅近くの中学校の文化祭を見学に行きました。3年生の学年合唱は動画モードで撮影しましたが、320×240ドット(QVGA)の小さなサイズでも30fpsで撮影したら1曲で110MBもの容量になったので、サイトへのアップはあきらめ。それにしても、この中学校の合唱コンクールは初めて見学しましたが、とてもすばらしい合唱だったと思います。


27日(金) iPod発売から5年

 まだ日本でiTunes Music Storeで発売される曲を買えなかった頃、唯一iTunesギフトカードを販売していたベースオントップという会社から送られてくるメルマガで、iPodが10月23日で発売から5年経過したことを知りました。あっという間に世界中のミュージックプレーヤーのトップに躍り出ていました。私も第2世代のiPod miniを購入して山形中での「授業に洋楽を!」の実践に使用しましたが、その後もiPodは次々と進化を遂げ、現在では1GBのshuffle、2/4/8GBのnano、そして30/80GBのiPodという構成になっています。上位機種では写真や動画も見られるという多機能ぶりです。


26日(木) 教育界が騒がしくなってきた 〜 正夢?

 いじめによる児童の自殺とか、高校の履修科目問題とか、最近、日本中が教育の問題で大騒ぎし始めています。教育に携わる者の一人として、(何も悪いことはしていませんが)なんか後ろめたい気分になってしまいます。特に授業時数については、山形中にいた頃、上司だった日沢校長が「やってもいないのに、やりましたなんて許されないことだ!」と、教務主任の私に口癖のように話されていたのが思い出されます。やっぱり、学校は何事も「明朗会計」であるべきですね。

 今朝、とても楽しい夢を見ました。担任をしている私が、男女仲の悪い自分の学級の生徒に対して、「男女が協力し合う大切さ」を熱く熱く語っているのでした。夢の中に生徒が出て来たのは、半年ぶりです! すーんごくうれしかった。そうしたら今日、山形中の生徒から送られた文化祭の案内状が届きました。「このことを暗示した夢だったんだ!」と思いました。これで迷いは吹っ切れた。行くぞ日曜日! いざ山形中文化祭へ! 往復300kmがなんぼのもんじゃい!


24日(火) しっかりしようぜ、大人!(俺? はい。)

 どうも最近、児童虐待だの、いじめを隠すような言動だの、ひき逃げだの、酒気帯び運転だの、不正な金銭のやりとりだの、子どもたちに対して恥ずかしいような大人の言動が目立つような気がします。大人だから、間違わないのが理想ですが、もし間違ったら素直にそれを認め、「ごめんなさい」と反省しなければなりません。私が子供だった頃は、もっと大人は大人らしかったような気がするのですが...。


21日(土) 昨日のツケを解消するべく...

 午前中は、子どもたちの学習発表会を見に行ってきました。あれだけの人数一人一人に役を与え、脚本を作成し、くりかえしくりかえし練習させたのでしょう。とてもすばらしい発表に感動するとともに、「小学校の先生って、すごいな」と思いました。私のこれまでを振り返ってみると、ややもすると「やれ!」の一言で生徒たちに任せっきりにしてしまうこともあったような...。特に中学1年生の場合など、合唱がうまくいかないとか、学級展示がパッとしないなど問題があるとすれば、それは小学校で教師がどれだけ手を入れ、どれだけすばらしいものを作ってきたかを知らないのが原因なのかもしれないな、と感じました。


15日(日) はい、注も〜く!

 我が家は家族揃って「エンタの神様」のファンです。最近はレギュラーみたいに出演している「桜塚やっくん」が、自宅の近くにある富士大学に来るというので、家族で出かけてみました。なんといっても人気のあるお笑い芸人、本人が見られるのは5分ぐらいかと思いきや、いろいろな話なども織り交ぜて20分以上楽しませてくれました。パンフレットやアナウンスで「写真、ビデオは一切禁止」とのことだったのであきらめていたところ、本人が出て来た直後、「今だけなら写真を撮影していいよ」とのことでステージの端から端までポーズととってくれたため、下の写真を撮影することができました(好感度急激にアップ!)。オレって、ミーハーだ。


13日(金) 「超短時間」天体写真撮影

 1週間の仕事を終え、夜中に北上の自宅に着くと、東の空に半月が浮かんでいました。「今がチャンス!」とばかりに手持ちの望遠レンズで撮影してみました。EF70-300mm IS USMというレンズ、300mm側いっぱいで撮影すると、小口径の屈折望遠鏡ぐらいの解像度で、月のクレーターが写る性能を誇ります。(F11にて1/60秒露出 ISO=100相当 EOS Kiss DNボディ トリミングあり)


12日(木) 去年から考えると...

 一人暮らしを始めて2年半。盛岡在住も半年を経過しました。最近は朝晩もぐっと冷え込み、10℃以下のこともよくあります。広さ7畳半、一部屋だけの寮に日曜日の夜〜金曜日の夜まで住む毎日、山形村の教員住宅に住んでいた頃よりも狭く窮屈、4階まで階段を上り下りしなければならないし、同じ階に住んでいる人たちの雑音も聞こえるし、火気厳禁なのでファンヒーターとか使えず、トイレやお風呂も共用ではありますが、最近はいい面もあるように感じてきました。

 何より、掃除が楽。もともと狭いのですぐに終わります。当然のことではありますが、山形村では春と秋に毎日1時間は格闘していたカマドウマは出ません。お風呂やトイレの掃除も係の人がやってくれます。ゴミ捨て場が寮の敷地内にあり、資源ゴミの日などは朝の放送で教えてくれます。上り下りはいやですが、4階なので見晴らしはバッチリです。

 もっともいいと思えるのは、やはり近くにコンビニ3軒、スーパーマーケット、食堂やラーメン屋さんなどがあるため、日曜日に買い出しをしなくても食べ物に困る危険性が減ったことでしょう。逆に、毎日の調理(といっても料理は全くだめですが)がなくなり、自分で食事の準備をする楽しみが減ったのは少し残念です。クリーニング屋さんとかコインランドリー、ガソリンスタンド、郵便局なども歩いて数分。決して盛岡の中心部ではないのですが、便利な場所です。

 さて、もうじき冬がやってきます。盛岡はどれだけ雪が積もり、どれだけ寒くなるのか、寮の水道は凍らないのか、朝のバスはどれだけ遅れるのか、今から心配な部分もけっこうあります。


9日(月) 東北ニュージーランド村

 娘のリクエストで、スライダー(器具を使った滑り台)を目当てに出かけました。体育の日なので、家族4人でボールの遠投〜サッカー〜ドッジボールをやって体も動かしました。やっと晴れた3連休の最終日にもかかわらず、それほど混んでいなかったところを見ると、夏油高原の紅葉まつりあたりにでも観光客が流れたのでしょうか?

 夕方、近くのスーパーに買い出しに行く途中、とてもきれいな景色が見えたので、思わず写真を撮ってしまいました。いつもポケットに入れておけるデジカメって、本当に貴重ですね。


7日(土) 風の強い一日

 三陸沖を通過していった台風の影響で、今日も強い風雨の一日となりました。岩手県でも、沿岸北部は特に激しかったらしいのですが、果たして山形町周辺は大丈夫だったでしょうか? 午後、強い風によって揺れる樹木の写真を撮ってみました。北上でもこのありさまでした。


6日(金) 台風の中でしたが...

 葛巻町への出張があったので、終わった後そのまま山形中へ。台風が接近していて沿岸ほど風雨が強いとのこと、当然のことながら国道281号線にはあちこちに木の枝がころがっていたので、このまま北上に戻ろうかとも思いましたが、20km手前まで来ているので思いきって行ってみました。金曜日の午後6時過ぎ、山形中の職員室には1人しか先生がいませんでしたが、最近の生徒の様子などいろいろと聞くことができました。懐かしい生徒の名前が次々と出て来て、懐かしかったなあ。

 帰りは九戸インターから高速道路で帰宅しました。花巻南インターまで乗ると料金が4,000円近くになるし、夜8時前に高速に乗ることができたので、(走行距離100km以内の)盛岡南インターで降りたら通勤割引(50%OFF)で1,350円でした。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system