Diary Topへ

2006年1月


31日(火) 1月最終日

 今年ももう1ヶ月が経過しました。先日、年賀状のやり取りをしたばかりだと思っていたのに、もう1月が終わります。今日の山形村の最高気温はプラスの0.8度(昨日はなんと! 5.9度)と暖かい日が続いていますが、今晩23時現在は−9.0度まで下がっています(住宅の玄関の温度計は−4度)。また水道が凍るのかなあ...。明日から2月、立春はもうすぐです。

 そういえば、仕事が終わって帰る時に東の空に、シリウスよりはずっと暗い土星が見えていました。同じタイミングで帰る先生に「あれが土星だよ」と言いながら、惑星はなぜ瞬かないのかを教えてあげました。恒星はあまりに遠くなので「点光源」になってしまい、大気の揺らぎで光が曲げられて目に入ったり入らなかったりするので瞬きます。一方、惑星は天体望遠鏡で丸く見えるぐらい大きいので、大気の揺らぎで光が曲げられても光源そのものに太さがあり、光が途切れることがないので瞬きません。


29日(日) 暖かい一日

 今日は朝からいい天気で、気温もぐんぐん上がりました。私の体温も37度後半と高いままに推移しましたが、市販の風邪薬を飲みながら何とかもっているようです。息子と2人でガストで昼食をとり、病院へ。娘の容態は快方に向かっているようです(副腎皮質ホルモンであるプレドニンはまだまだ大量に投与されていますが...)。午後2時頃に北上を出て山形村へ。高速道路はもちろん国道4号線・281号線にも雪はなく、買い物を含めて3時間で到着しました。体温も下がってきて風邪の症状もほぼなくなったので、明日からの仕事はきちんとできそうです。

 あんまり岩手山がきれいだったので、思わず写真を撮ってしまいました。さあ、どこで撮影したでしょう?


27日(金) 英語検定 〜 風邪が本格化...

 授業は4時間で切り上げ、学校をあげての英語検定を行いました。2級、準2級、3級、4級、5級の5コースに分かれたので試験監督も5名を要し、免許外の先生3名の力を借りての実施となりました。今回はマニュアルを作成してきちんと打ち合わせをしました。私は5級の監督をしましたが、なんと試験会場のストーブが灯油切れ! ますます風邪をこじらせてしまったようです。職員室でさんざんくしゃみをしていたので、回りの先生にうつしてしまったのではないかと心配です。ごめんなさーい。

 北上への運転もボーッとしていたので、事故だけは起こさないように気をつけて運転していました。娘と、付き添いの家内は病院泊だったので、息子だけが自宅にいました。できる家事を一人でがんばってこなし、私を笑顔で迎えてくれた小5の息子を、つくづく偉いと思いました。


26日(木) 咳が出るなあ...

 1・2年生がスキー教室で一日中学校にいなかったので、残った3学年の先生方3名(うち1名はT2の先生)で3年生の6時間の授業を行いました。英語は2・5時間目。2時間目の方はいつも通りの英語の歌、長文読解、英検対策/入試対策学習でしたが、5時間目はちょっとサービスしてリスニング演習、Hotel Californiaのリスニング、そしてsmall talkのクリスクロス形式をやりました。眠くならずに授業を受けられたかな? 報告書掲載用に、歌っているようすを写してみました。

 毎日の寒さに加え、夜も仕事(主に「英語大好きジュニアハイスクール」の報告書執筆)を続けているせいか、昨日あたりから咳が続いています。まさか、まさかあ...風邪じゃないよね?

 オークションに出品していたミザールの赤道儀RV-85と、その三脚が昨夜めでたく落札されました。赤道儀の方は今日の夕方に発送しました。これで少しは部屋が広くなりました。次は使わない状態になっているK-40mmアイピース、15cm反射鏡筒、GP赤道儀も順次出品していく予定です。最終的にはEM-10USDとR200SS(20cm反射鏡筒)に、キスデジNとEF-S17-85mmISおよびEF70-300mmISで春以降の機材としていく予定です。


23日(月) 冬はまだまだ! 〜 ライブドアもトラブル?

 今日もまた晴れたり吹雪いたりの一日でした。もう雪は飽きてきたという感じですが、まだ1月下旬に入ったばかりなんですね。住宅に戻ると室内の気温は+2度、台所のお皿の水は凍っていました。アメダスの観測によると、21時現在の山形村の気温は-4.9度だとのことです。

 会社の利益の決算を粉飾したり、株価をつり上げたりしたなどの容疑で、堀江社長をはじめ4人の幹部が逮捕されてしまったようです。なんか大騒ぎ。やっぱり無理しすぎたんでしょうね。


22日(日) トラブル続き

 13日から入院している長女の病気、一時は快方に向かったかのように見えたのですが、今朝からまた悪化してしまいました。30分〜1時間毎に吐き気を催し、何も出ない。これって苦しいですよね。付き添う方もうとうとすることもできず、さりとて仕事をする気分にもなれずという状態のまま山形村に出発せざるを得ませんでした。どうやらアレルギー性紫斑病本来の症状が出てしまったようです。

 山形村に向かう途中、高速道路の入口でETCが「コード02 カードを確認してください」とか言ったので、出口でそろそろ進んだところ、やっぱりゲートが開きませんでした。後ろの車にクラクションを鳴らされて恥ずかしい思いをしながらも、近くのボタンを押して係員を呼ぶと「カードの情報を読めなかったらしい」とのこと。なんのこっちゃ!?

 国道281号線に入ると吹雪が始まりました。やっと住宅に到着すると、やっぱり水道が(水をおろしたのに)凍っていました。しばらくして家内から電話が入り、長女は症状がひどいために免疫抑制剤を投与し、病原菌に対する抵抗力が弱まるので無菌室に移動したとのこと。なんか今日は、いろいろととんでもない一日でした。


19日(木) 実施報告書 〜 高速インターネット環境

 「英語大好きジュニアハイスクール」の実施報告書は、大きな山場を迎えています。英語の授業で洋楽を役立てる実践の部分は、自分の言いたいことをほぼ書き終えました。指定されている、A4用紙に文字サイズ10.5ポイントで、約10ページにもなりました。これから、実践の成果として生徒の感想を執筆していくことになります。

 今晩は盛岡市で用事があったので、内丸の「北ホテル」というところに宿泊しました。客室でLANケーブル経由でインターネットを利用することができました。スピードは2MB/sぐらいのものでしたが、ISDNの64KB/sよりは30倍も速いので、iTunesを始めとしたいろいろなアップデータをダウンロードさせていただきました。やっぱりいいなあ、高速回線!


17日(火) やることいっぱい! 〜 中3の女の子たちは笑い上戸

 3学期が始まって2日目となりました。この前、職員会議の資料作りを終えたばかりですが、まだまだやることがいっぱいあります。毎日の授業はもちろん、「英語大好きジュニアハイスクール」の実施報告書の執筆、今年から始める予定の「小学6年生の一日体験入学+保護者向けの入学説明会」の立案及び資料作成、学習定着度状況調査の事後指導報告書作成(本日完成しちゃった!)、来年度の教育課程の編成(今、できるのは年間計画と授業時数だけですが...)、来年度の英語科年間指導計画の作成・・・なーんか、疲れます。締め切りが早い順番に進めるのが本当なのでしょうが、どうしても「やりたい順番」に進んでいるような気がするのがこわい。また今日、新たにやるべきことが舞い込んできました。がんばらなくっちゃ!

 ここ2〜3日の暖かさが終わり、今日からまた冷え込んできました。せっかく15cmぐらいまで減った雪の上に、また新雪が降り始めています。考えてみれば、まだ1月中旬だもんね。

 週に3回、3年生の教室で給食を食べているのですが、現在いっしょに食べている生徒たち(6班)との会話がとてもおもしろいと感じています。昨年あたりはあまりにも給食時間が静かで、私としては「何か話しかけなくちゃ」とすごく気を使って疲れていたのですが、今年はちがいます。現在は、対面して食べている女子3人との会話がとてもおもしろいです。今日の主なお題は「お風呂に入る時間のちがい」と「小学校の時にスキー教室で起こった、リフトでのトラブル」でした。たわいもないことを話しているのですが、彼女らのおかしな反応、笑い始めると止まらない性格、ボケとつっこみ、なんかハマってしまっています。男子諸君も会話に混じってほしいのですが、あまりにもハイテンションになっているため入りにくいかも...。おかげでいつも後片付けは最後の方になってしまい、給食当番には悪いことしているなあと感じています。


16日(月) 3学期が始まりました

 久しぶりに見た生徒たち、やっぱり中学生ですね。成長期のど真ん中にいる人たち、髪の毛が伸びたり切ったりしたせいか、たったの3週間ほど見ないうちにずいぶん大人っぽくなったという印象でした。

 さっそく、各学年とも授業があったので、授業の始まりの歌に新曲を取り入れました。1年生はロッドスチュワートのSailing(現在進行形の復習を兼ねて)、2年生はワム!のFreedom(2年生にマッチした元気な曲)、3年生は私のお気に入りの曲、エクストリームのMore Than Wordsです。休み明けテストの範囲がまだ終わっていなかったので「聞くだけ」でしたが、気に入ってくれるかな? 下の写真は、授業で使用しているiPod mini(silver 4GB、カバーをつけています)と、ラジカセで鳴らすためのカーカセットアダプターです。


14日(土) 病院に生息した一日

 ぼーっとした頭で一日が始まりました。病室の窓から外を見ると雪が溶けてびしょびしょになっているように見えました。やっと寒気がゆるんできたようです。買い物をしに外出したとき、とても暖かかったのが印象的でした。


13日(金) 久しぶりの病院泊

 長女が体調を壊し、病院に入院ということになりました。病名はアレルギー性紫斑病。年末年始にかけて、風邪をひいているのにあちこち連れ回したために体が参ってしまったのが原因らしいです。今晩はその付き添いということで、北上病院に泊まりました。一応、パソコンは持って行って「英語大好き」の報告書の執筆を進めようとしましたが、なんか落ち着かずあまりはかどりませんでした。夜は狭いベッドに2人、夜中に足がぶつかりあったり、娘が吐いたり看護婦さんが点滴を交換しに来たりするたび目を覚ますこと数回、結局あまりよく眠れませんでした。あー、今日は13日の金曜日ではないですか!


12日(木) 職員会議

 今日は午前中から職員会議がありました。議題は今年度の年度末反省と2月計画。教務部関係では来年度への展望として、総合や特別活動の見直し、朝読書の徹底、行事の見直しなどを提案しました。昨日の講演会の内容を受け、村内の小学校6年生全員(24人だったかな?)向けの一日体験入学をやってみようということになりました、というか突然提案し、通過させていただきました。年間計画にない新しい行事を挿入するのは心苦しかったのですが、4月に入学してくる新入生が一人も不登校になってしまうことのないよう、「小中のギャップ」を埋めてあげようという発想です。しっかりした計画はこれからの立案になりますが、保護者に引率していただき、授業やクラブ活動のようすを見せるためには土日がいいだろうという話し合いになりました。


11日(水) 久慈市教育研究発表会 〜 やっとすべての水道が出た!

 午後から久慈市のアンバーホールにて教育研究発表会があり、山形村の職員である私は参観者として参加しました。

 最初は田野畑小学校長の大阪先生による「教育相談を通してみた子どもたちの現状」という講演でした。ご自分の学校での実践を目に見えるようにお話しくださいました。示されたデータによると、中学1年で不登校が激増するとのことで、小学生が中学校で体験学習をするなどの取り組みはどうかという提言をいただきました。私も以前から同じような発想をもっていたので、できればやってみたいと思います。

 英語分科会では、「書くこと」をテーマにした昨年度とは異なり、「まとまった英文を読み取る力」をテーマに、久慈中のK先生、宇部中のS先生、麦生中のT先生が共同研究した内容が発表されました。確かに、教科書の本文程度では公立高校入試の長文読解にはとても対応できないと感じていたところだったので、とても参考になりました。授業の始めに10分だけやること、スラッシュ読み、時間を制限した黙読、未習単語のとばし読みなど、貴重な実践がたくさんあったので、さっそく真似させていただこうと思っています。

 夕方、住宅に到着しましたが、やっと水道がすべて開通しました。やっぱり今日は暖かかったようです...といっても最高気温はちょうど0度だったようですが...。


9日(月) 高校サッカー決勝 〜 凍りまくり

 高校サッカーの決勝戦を見ました。すごかった! あんなに必死で素晴らしい試合は久しぶりに見ました。滋賀県の野州高校が初優勝しましたが、見事なフェイントやヒールキックなど高校生離れしたプレーが随所に見られ、遠野高校を破った鹿児島実業を破って優勝してしまいました。

 道路が凍るのが恐かったので、午前中のうちに山形村へ向けて出発しました。到着してびっくり。水を下げていてもいつも凍る台所の水道はもちろん、洗面台の水道、湯沸かしポット内の水、風呂の水などいろいろなところが凍結していました。夜になってお風呂を沸かそうと思ったら、ボイラーの追い炊きができないことが判明、さらには下水に通じる管まで凍っているようです。気象庁の情報によると山形村の22時現在の気温は、零下12.3度! 玄関前の温度計は零下6度を指していましたが、ビリビリするような寒さです。積雪そのものは北上よりずっと少なかったのですが、気温は低いようです。


8日(日) HDDレコーディングは快適

 今年の初売りで購入したDVDレコーダー(東芝 カンタロウ AK-V100)を何度か使ってみましたが、これがとても便利! 特にハードディスクで録画した画像は、頭出しも一発、早送りも巻き戻しもとてもスムーズで、消去も一発です。DVDへのダビングも超高速で行えます。VHSには...戻れまへんなぁ〜。


7日(土) 遠野高校、がんばったけれど...

 全国高校サッカーの準決勝が行われ、遠野高校は昨年度の覇者鹿児島実業と対戦し、0-3で敗れました。素人目にも「サッカーらしいサッカーをやらせてもらえなかった」という感じでした。休みない波状攻撃、初めての準決勝出場チームと昨年度優勝校、試合開始前にはそれほど差はないように思えたのですが...。


6日(金) カーポートの雪下ろし 〜  EM-10組み立て

 最近晴れたのは、昨年12/31〜今年1/2までと、今日でした。午前中いい天気になったので、30cm以上の雪が積もって鉄骨が曲がり始めたカーポートの雪下ろしをしました。「まるまつ」で昼食をとり、午後は和賀スキー場で子どもたちにスキーの手ほどきをしました。

 出かける前に、やっとEM-10を組み立てるチャンスに恵まれました。さすがは中型赤道儀だけあって、過去に所有していたP-2や現在所有しているGP赤道儀よりも重みがあり、がっちりしています。雪が解けて使えるようになるのが楽しみです。


5日(木) やるなあ、遠野高校サッカー部 〜 積雪4m!?

 全国高校サッカー選手権大会で、遠野高校が広島の高校を破り、ついにベスト4に進出しました。岩手県民悲願の国立競技場での試合に出場できることになりました。がんばったなあ...。

 日本海側のある地方では、今日までの積雪が388cmになっているとのこと。4mを越えるのも時間の問題だそうです。秋田新幹線は途中で立ち往生するし、北上線では倒木に列車が乗り上げて脱線、国道46号線では雪崩が発生して車2台が巻き込まれたとのこと。なーんだか、いつまでも雪が止みませんね。


4日(水) 久しぶりの映画

 家内と子どもたちは「ハリーポッター」を見に、私は「男たちの大和」を見に、「さくら野」5Fのワーナーマイカルシネマへ向かいました。前に映画を見に行ったのはいつだったかな? 「男たちの大和」はもちろん、第二次世界大戦中に建造された戦艦「大和」について作られた映画でしたが、実際のストーリーは家族のこととか、恋人のこととか、生き方のこととかまで踏み込んだ重みのある作品でした。女性は入場料1,000円のレディスディだったこともあり、私の両側には私よりも10歳以上年上の女性が座り、すすり泣きしていました。戦闘シーンは少し過激すぎるかもしれませんね。


3日(火) EM-10入手。今年の天体写真はこれで決まり?

 昨年末にオークションに入札し、落札できたタカハシの赤道儀EM-10と説明書が今日までにすべて届きました。これまで私が使用してきた赤道儀といえば、1台目が知る人ぞ知るスリービーチ製(ミザールMMD付き)、2台目がタカハシのP-2(モータードライブHD-3付き)、3台目がミザールのRV-85、4台目がビクセンのGP赤道儀(二軸モータードライブ付き)でした。1台目は星好きな教え子にあげ、2台目は星仲間に譲りました。3台目につけられるモータードライブがもう入手できないようなので、4台目を購入しました。

 しかし、GP赤道儀はやはり使い勝手が今ひとつで、「ここにクランプがあればいいのに」というところにクランプがなかったり、「どうしてこの部品がここにぶつかるかなあ?」とか思えたりすることがありました。星仲間の佐々木さんからは「直焦点ならEM-200だな」と言われていましたが、EM-200は重いし高い。ということでポチッとして入手したEM-10なのでした。まだ雪が大量に降っているので使えるようになるのは春以降になりそうですが、極軸の合わせ方をきちっとマスターして突然の本番に備えようと思っています。

 住宅には現在、RV-85赤道儀+15cm反射望遠鏡のセット、GP赤道儀、佐々木さんからお借りしたGP-D赤道儀、20cmF4反射望遠鏡、6cmガイドスコープなどがゴロゴロころがっています。15cm反射望遠鏡セットとGP赤道儀はそろそろバラバラにしてオークションで売却しようと考えています。


2日(月) 初詣

 いつも通り、元旦〜2日にかけては家内の実家にお泊まりに行きました。子どもたちは昨日からお年玉をたくさんもらって、ウハウハ状態です。昼前に家内のご両親、家内の弟一家、私の家族の合計9人で昨年と同じく水沢市の駒形神社に初詣に行ってきました。数日前まではキャンディバーを横に並べたようにデコボコだった国道4号線、一昨日からの暖かさですっかり路面が露出しています。ちなみに、おみくじは「吉」でした。


1日(日) あけましておめでとうございます

 ついに2006年が訪れました。去年はあまりにも悲しい事件やいやな出来事がありすぎました。今年はいいことがいっぱいある年だといいなあ。

 昨夜から私の実家にお泊まりに行ってきました。古い家ですが、ちょうど暖かくなってきたのであんまり寒くは感じませんでした。昼前に実家を出発し、ホーマックや電巧堂で初売りの品物を買いに行きました。私が新採用のころから使っていたナショナルのビデオデッキ(購入時14万円、19年以上使ったのに実はまだ故障知らずだった!)に代わるHDD/DVD/ビデオデッキを5万円ほどで購入しました。

 雪のせいか、年賀状はかなり遅く(午後4:30は過ぎていた)に届いていました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system