Diary Topへ

2005年12月


30日(金)〜31日(土) けんじワールド 〜 パノラマスキー場

 家族で年末のお出かけ、雫石町のけんじワールドへ向かいました。これまでとは異なり、プールに移動する廊下に暖房が入っていました。これだけでもとても快適な感じがしました。私はやはり寒がりなので、ちょくちょくお湯のプール(?)に入っては暖まっていました。宿泊は「南部富士見ハイツ」、けんじワールド入場券とセットなわりには安価、ごちそうも素晴らしく、なかなか快適なお泊まりでした。

 翌日は鶯宿温泉から小岩井農場を抜けてパノラマスキー場(元岩手高原スキー場)へ。ほとんどスキーの経験がない我が家の子どもたちに、転び方から教えました。ここ数日にないとてもいい天気で、汗ばむほどでした。


27日(火) ニュージーランド派遣生の壮行式

 各市町村でも今の時期に行っているようですが、我が山形村でも海外派遣生の壮行式が行われました。来年3月に久慈市と合併することになっていることから、これだけの人数を派遣できる最後のチャンスとなるようです。出発は来年1月4日とのことですが、10分前行動を肝に銘じ、日本の代表として日本のいいところを向こうに紹介するとともに、向こうのいろいろな物事を見てきてほしいものだと思います。


26日(月) 平成18年度年間計画 〜 感謝、感謝。

 今日は朝から一日中、この仕事をしていました。まだ外部の行事(体育関係とか、文化行事関係とか)が入っていない状態ですが、だいたいの流れの原案が完成しました。来年度の授業日数は203日、今年は行き当たりばったりで行った運営委員会をスケジュールに入れたら会議だらけになりそうだったので、職員会議の回数を思い切って2回減らしてみました。考えてみれば、職員会議は長期休業中にも開催できるし、大きな行事がないときには2ヶ月分を1回にすることもできると考えたものです。こんなにいろいろなものを節約して授業日数を稼いでも、年間授業時数はそんなに多くなりません。どこかに無駄があるんだろうなあ...。

 職場から住宅に戻る小道がザクザクしていて、翌日の出勤が心配だったので雪かきをしていたら、近所の方のご厚意で大型の雪かき用重機が来てくれて、1時間ほどで見事にさっぱりと平らにしていってくれました。人力で汗かき汗かきやるのもいいですが、重機のパワーには感動してしまいました。「大変そうだと思ってみていた」という近所のご親切には、感謝の極みです。


25日(日) 雪、雪、雪

 なくなった鍵の合い鍵を持ち、また教頭先生の車に乗せられて一路山形村へ。なんでも盛岡では61cmもの積雪があったとのことで、高速道路を走っていても盛岡〜滝沢村あたりは雪が多かったし、一戸町周辺では吹雪でした。それなのに九戸インターを降りると、道路の雪は解けていました。やはり内陸の方がずっとずっと雪が多いようです。

 学校に到着し、久しぶりに(?)車を動かして住宅へ向かうと、駐車するスペースがありませんでした。仕方なく、雪かきをすること1時間少々。駐車スペースと、明日朝の仕事に向かうための通路の雪をどけました。30cmぐらい積もっていたので、疲れた割にはあまりきれいに雪かきできませんでした。夜半にはまた激しい雪が降っていました。一体いつになったら小康状態になるのかなあ? まだ12月なのになあ...。

 一人でお酒を飲みながらテレビ番組の映画「ザ・コア」を見ているうちに、テレビのニュース速報で日本海側で特急列車が脱線・転覆して死者が出たと報じられました。そういえば、日本海側のどっかの地域では積雪量が297cmになったとか。これじゃあ、スキー場じゃん?


24日(土) クリスマスイヴ

 我が家では、恒例のパーティを開きました。小さなクリスマスツリー、マロンケーキ、鶏肉の照り焼き、お寿司、そしてシャンメリーを前にして、子どもたちの記念写真を撮りました。夜、玄関先にサンタさんが届けてくれたクリスマスプレゼントを娘が見つけてきました。息子にはゲームボーイDS、娘にはケロロ軍曹のぬいぐるみ2つが贈られました。


22日(木) 長い一日でした

 2学期最終日の今日は2時間の授業を行い、終業式に先だって6種類の賞状が16人の生徒に授与されました。終業式〜学活を終え、生徒が下校したころ事件発生。除雪車が来るので車を動かしてもらうべく同僚に預けた鍵が、20cmほど積もった雪の中に埋もれたというのです。何人かの先生方にも探すのを手伝っていただき、私自身も車のディーラーなどに電話をかけまくって合い鍵の入手を目指したのですが、どちらもダメ。結局、八幡平で行われた忘年会には教頭先生の車に乗せてもらって参加することになってしまいました。

 忘年会は八幡平にあるホテルで泊まりがけ。宴会そのものは早めに終わったのですが、二次会が私の宿泊する部屋で行われたため、私は途中でダウンしてしまいました。結局、正式に床についたのは午前3時半。本当に長い長い一日でした。

 下の写真は、今朝の「雪に埋もれたのを掘り起こした状態」の私の車です。


19日(月) 当然のことだけれど...

 朝、わけあって担任の代わりに出席をとりに3年生の教室へ向かいました。すると、シーンとしていたので「あれ? 今朝は学年朝会だったっけ?」と思っておそるおそる教室をのぞいてみると...あらら、全員がしっかりと読書しているではありませんか! 本校では、朝は8:15〜8:25まで朝読書となっているのですが、一人残らず自分の選んだ本を黙々と読んでいるのでした。当然のことといえばそれまでですが、2学期も終わりに近づいた現在、しかも3年生がやるべきことをきっちりとやっているのを見て、(担任の指導力もさることながら)「すごい生徒たちだなあ」と改めて感動しました。


18日(日) 日本中、雪だらけ

 今年の冬は寒いと思っていたら、岩手に限ったことではないようです。どうやら日本海側の(12月としては記録的だという)大雪をはじめとして、四国だの九州だのでも積雪になっているようです。北日本に住んでいる私たちは、踏みしめるように歩く雪上での歩き方とか、凍結道路での車の装備や運転のしかたなど慣れているからいいのですが、慣れない人たちにとってはものすごく恐い思いをしているだろうと思います。

 夕方、山形村に戻るときに、平庭高原ではー12度を表示していました。現在の外気温はー5度、住宅に入ったときには2度を表示していました。さむっ!


16日(金) 今年もあと半月

 今日で本校では三者面談が終了しました。2学期もあと1週間を残すのみです。本校では今年も大きな事件もなく、平和な日々を過ごさせていただきましたが、日本のあちこちで子どもが何人も殺されたり、耐震強度偽装事件において見苦しい責任の押し付け合いが報道されたりといやなニュースが続きました。最近の明るいニュースとしてはやっぱりスポーツでしょうか。特に弱冠15歳のフィギュアスケート選手浅田真央の活躍は、日本を明るくしてくれている一因なのではないかと思います。


11日(日) 今年の冬は寒い?

 北上から戻ってくるとき、紫波町あたりの県道を走ってきたのですが、少し山の陰になるとすぐにタイヤがグリップを失って横滑りを始めました。「これでは安全に走りきれない」と判断し、すぐさま高速道路へ。岩手町〜葛巻町〜山形村へ通じる国道281号線まではまあまあの路面状況でしたが、そちらの国道に入るやいなや圧雪凍結の雪道となりました。平庭峠の頂上の気温は、午後6時現在でー8度。ここまで冷え込んでしまうと、逆にタイヤは滑らなくて安心して運転できました。

 それにしても、北上市では土曜日も雪が降り続けて20cmぐらい積もりましたし、山形村では雪が少ないけれども寒いです。去年の冬とはちがって「急に冬が来た」という感じで、心の準備が追いつきません。


9日(金) ニュージーランド学習会ラスト

 今日はニュージーランドにホームスティしに行く生徒向けの、最後の学習会がありました。去年メインで指導された山形校のI先生が都合で来られないとのことだったので、がんばって英語で指導案を書いて臨みました。

1. 単語の復習(食べ物、乗り物、動物、形容詞)...市販の教材にある絵を順に英語で言わせる

2. 記憶ゲーム...絵を2分間見せて記憶させ、その内容を順番に英文で言わせる(ポイント制)

  ・ある部屋の中にあるものをThere is/are....を使って
  ・公園の情景をThere is/are....または現在進行形を使って

3. 連想ゲーム...好きな絵を1つ選び、英語でヒントを言って他の人にあててもらう(ポイント制)

4. 日常英会話...ALTの質問に一人一人が英語で答える


7日(水) 研究報告書書き始め

 いよいよ今年ももう少しで終わり、ということで「英語大好きジュニアハイスクール」研究報告書の執筆を始めました。上野中で学校公開用の研究紀要を作成した2002年以来、3年ぶりの論文作成となります。なんかこわい。

 執筆を始めてみて、改めて今年1年間で自分が何をやってきたのかを振り返り始めています。昨年度から指定を受けている3つの中学校の中間報告書を見るたび「これでよかったのかなあ?」と反省する部分もありますが、教務をしながら、3つの学年の英語を同時に担当しながら、週1回のALTとの授業も組みながらといろいろ重なっている部分があり、おまけに3月に久慈市と合併する山形村の補正予算関係の〆切(12月中にすべての予算を執行するよう指示が出ていました)の制限もあり、「自分ができることには限界があるな」と感じていました。言い訳モード。

 「県から予算をもらって、一番のメインは洋楽を歌わせることだったのかい?」と言われそうなのは覚悟の上。もう引き返すこともできないので、このまま続行し、他の英語の先生方も活用できるようなできるだけいい実践にしたいと考えています。


6日(火) 雪が降る〜!

 今年は何だか去年よりも雪の降り方が早いような気がします。去年はあんまり気にならなかったのですが、今年は道路の凍結にものすごく気を使って運転しています。北上では土曜日に13cm積もったので雪だるまや小さなかまくらを作ったりしたのですが、こちら山形村でも10cmぐらいは平気で積もるようになってきました。このまま根雪になるのかなあ?


3日(土) 菊良会

 北上市内で年1回開かれる、上野中時代の尊敬すべき校長であった菊池校長先生を囲む会が開かれ、参加してきました。ご退職なさってから10年以上経過するので参加するメンバーもそれなりの年齢になってきていますが、それでも未だにこれほどの先生方が集まってしまう校長先生、やっぱりすごい。


2日(金) 管内教務主任研修会

 今日は一日、久慈市の中央公民館にいました。教務主任研修会があったためです。来年度の教育課程編成の手順、もぐらんぴあ館長さんの講話などいろいろ教わりましたが、やっぱり同じ規模の教務主任が集まって悩みを話し合ったり、アドバイスをし合ったりする分科会が一番勉強になりました。


Diary Topへ

TOP

inserted by FC2 system