Sorry, but only in Japanese....

2004.3

2004年4月


29日(木) 練習試合

 5月連休が始まりましたが、明日仕事があるので帰省しないことにしました。よって、山形中のサッカー部最初の練習試合に参加させてもらいました。久慈市の侍浜中まで、私ともう一人の顧問であるS先生、そして一人のお母さんの車3台で、ほんの35kmほどを移動しました。結果は大野一中と1-0で敗れ、侍浜中とは3-0で敗れました。3年生の人数が少ないことは仕方がないこととしても、キックやトラップなど、基礎的な部分がまだまだ身についていないのではないかと感じました。しかし、2試合(合計120分)を走り切ったのに、足がつった選手が出なかったのにはかなり驚きました。顧問の指示をよく聞いて、毎日きちんと走っていたんですね。


26日(月) 生徒会歓迎会 〜 生徒総会

 4時間目に1年生のための歓迎会が催されました。生徒の人数が少ないため、新入生の自己紹介の時間が設けてあり、一人一人の1年生が、名前、出身小学校、(専門委員会や学級での)役職名、入部予定クラブ、その他の自己PRをメモなしで見事に言い切っていました。ものすごい度胸、そして表現力だなと思いました。一方、先輩たちが贈る合唱、エール、そして校歌は、たったの60人から発しているとは思えないほど迫力あるものでした。山形中学校に来てから、こんなに少ない人数でド迫力の合唱を聴かされるたび、背筋がゾクゾクしっぱなしです。

 歓迎会が終わった後、生徒総会が開かれました。こちらは少し学級で討議する時間が少なかったようです(教務の私のせいですね)。

 夜、学年の先生方と久慈市に飲みに行きました。私以外は女性3名なので、最初はちょっとやりにくいような気もしましたが、みんな優しくてパワフルな人たちなので信頼できます。焼き肉を食べた後、近くの喫茶店で「悪魔」と名付けられたブランデー入りのコーヒー(500円)を飲みました。初めて、悪魔を体の中に入れました。明日が怖い。


25日(日) 北上の桜、満開を見逃した!

 先週末、展勝地に花見に行った際にはまだ満開ではなかった桜が、昨日北上に帰ってみたらすでに散り始めていました。ちょっと損した気分になりましたが、山形村はまだ咲き始めといったところなので、逆に今年は2カ所の桜が楽しめそうです。北上からの移動の時に桜の咲き具合をチェックしながら運転していたところ、盛岡〜岩手町あたりで満開、それより北では5分咲きといったところでした。土曜日に降った雪、移動中に通過した峠ではまだ山肌に残っていたし、道路には除雪の跡が残っていました。


24日(土) 金星・三日月・土星

 夕方、西の空に2つの惑星にはさまれた三日月がきれいに見えました。左の写真、左上が土星、真ん中が三日月、そして右下が金星です。右の写真は、Optio555の光学5倍ズーム+デジタル4倍ズームを最大にして、なんと焦点距離750mm(35mmフィルム換算)で撮影したものです。ノイズを避けるため、ISOは64におさえ、三脚に固定して1秒露出したところ、地球照(地球に当たった太陽の光で、三日月の光が当たっていない部分までうっすら見えてしまう現象)まで写し出されました。


20日(火) 山間地の桜はゆったり咲く

 毎年、桜が好きでいつ頃咲き始めるのか、いつ頃見頃なのかチェックをいれる習わしになっています。18日に山形村へ帰省する際に花巻市で撮影した桜と、その2日後に山形中学校前で撮影したものを並べてみます。


15日(木) 授業はたいへん。でも生徒はすごい!

 今日は職員の健康診断がありました。朝7時から9時までの間に、尿の採取、視力、血圧、身長、体重、採血、眼底検査、聴力、レントゲン撮影、そして胃がん検診をするというものです(北上では、時間がかかる胃がん検診は別の日に行っていた)。朝7時ちょっと前に検査会場に着くと、たくさんの先生方が待っていて、かなり混んでいました。「まずいな」と思いつつも一通り終えてみると、案の定8時を回っていました。あわてて住宅に戻って着替え、カップラーメンを持って(胃がん検診のため、昨夜は8時以降何も飲食してはいけなかったのです)学校へ向かいました。空腹のまま1時間目の授業をしたので、始めの挨拶の中で生徒が "How are you ?" とたずねたとき、迷わず "I'm hungry !" と答えました。「先生大丈夫?」と生徒に心配されました。

 今週ももうすぐ終わりに近づいてきました。新しい環境や仕事にもだんだん慣れてきたかんじです。ただ一番辛いのは、各学年1学級ずつしかない学校なので全学年の英語を担当せざるを得ないため、教材研究(授業の準備)がこれまでの3倍かかるということです。さらに、フラッシュカード(単語を生徒に提示するためのカード)やピクチャーカード(教科書の本文聞き取りの時に使う、さし絵のカード)がないため、(ピクチャーカードはあきらめるとしても)フラッシュカードを全部自作(しかも3学年分)しなければなりません。おまけに特殊学級の授業(週2時間)は教科書もなく、手探り状態の授業になってしまっています。

 それでも、山形中学校の生徒はとても素直で働き者であり、非常に礼儀正しいのでこちらが舌を巻いてしまいます。先日の授業では、ある質問をしてある男子生徒に指名したら、その生徒は「はい」と返事をして起立し、いすを机の中にしまい、「わかりません」と答え、いすを机から出し、着席しました。これではスピーディな授業にならないので、指名した時には立たなくてもいいことにしました。今日の掃除の時に校舎内を回ってみたのですが、どの生徒も手抜きすることなく、本当に一生懸命働いていました。つくづく、すごい学校に来てしまったものです。私から壊してしまわないよう、気をつけたいと感じています。


12日(月) これ、なーんだ?

 これは何の写真でしょう? 答え、給食の際に出た牛乳のパックです。山形中では、驚いたことに全ての生徒が牛乳パックを水道で水洗いし、このように開いて重ねて処理します。パックそのものもちょっと柔らかい紙を使用しているので、開くのも簡単です。

 明日から3年生は東京方面へ修学旅行に出かけます。今までのように「7:20に北上駅東口に集合」なんてわけにはいかず、3年生全員が学校に集合し(6地区からのスクールバスに乗ってくるため、1・2年生も当然のごとく乗ってきて、この日だけは朝の部活ができる)、出発式をしてから2台のスクールバスに分乗して、新幹線の停車駅である沼宮内駅へ向かいました。やはり移動に時間がかかることは否めない事実らしく、東京方面なのに旅行日数は3泊4日になっていました。


11日(日) あっという間の、いや、長かった一週間

 先週はついに生徒がやってきました。月曜日の新入生一日入学、火曜日の入学式に続いて、水曜日の始業式を皮切りに授業も始まっています。木曜日からは給食も始まり、本格的な学校の動きが始動した感じです。木曜日の夜には職場の歓迎会があり、お酒を飲まない職員による送迎付きで、20km以上離れた久慈市の「更科」でたっぷり楽しみました。

 金曜日には生徒会入会式、クラブ紹介式がありました。クラブは運動部が5つ、文化部が1つしかないので、予想よりもずっとスムーズに進みましたが、中身は充実していました。感動したのは、3人しかいない卓球部の発表の時、全く自然に執行部の生徒8人が歩み出て、球拾いを始めたことです。「この村の人たちは、どこか優しい」と感じていた私の印象を、さらに強めた瞬間でした。

 教務主任の仕事もやっと少しずつ慣れてきました。教頭先生に「高橋先生!」と呼びかけられると、「今度は何を忘れてたっけ?」とドキッとする回数が減ってきたようなかんじです。

 いつも通り金曜日の夕方、出発して自宅には9時過ぎに到着しました。昨日夕方には地区自治会の総会があり、会計である私はいくつかの意地悪な質問に四苦八苦して答弁しました。今日は午後から家族で、金ヶ崎町の「土日ジャンボ市」に出かけて昼食をとりながら公園で遊んできました。もうすぐ山形村へ出発です。まだ向こうの住宅ではインターネットに接続できないので、まだ夕方ですがアップしておきます。


9日(金) 生徒会オリエンテーション

 生徒会活動や、クラブ活動の様子などを紹介するオリエンテーションが開かれました。執行部員から生徒会の活動、続いて専門委員長たちからそれぞれの活動、最後に6人のクラブ部長から(部員たちのデモンストレーション付きで)部活動の様子が紹介されました。生徒数が少ないため、一人の生徒が2役も3役もやっています。


4日(日) 岩手山って、こんなにきれい?

 山形村へ帰る途中、滝沢村あたりで、夕焼けに染まってとてもきれいな岩手山が見えたので、思わずシャッターを切りました。


3日(土) 懐かしの上野中へ 〜 お買い物

 午前中、3月まで勤務していた上野中へ4日ぶり(たったの!)に行きました。ある先生に貸していたCD-ROMを返してもらい、教務のT先生にいろいろな仕事の流れを教わりました。職員室に自分の机がないので、何となく落ち着きませんでした。

 午後からはスポーツ店、電気店、中古品店、DIY店などを回ってジャージ、洗濯機、ドライヤー、日用品、炊飯釜などをたくさん買い込みました。一人暮らしをやってみて(といってもまだたったの2日間ですが)、妻の偉大さがわかりました。


2日(金) 怒濤の2日目

 朝、外に出たら雪が5cmほど積もっていました。

 今年度初めての職員会議。たしか上野中では4月1日にやってたなあと思いながら参加していました。1年間の方向性を決める大切な会議だったためけっこう白熱したやり取りもあり、昼頃にいったん打ち切って午後続きをやりました。夕方、残りのあいさつ回りを終えました。ある先生のパソコンがネットワークにつながらなくなったので、いろいろ試してみているうちに午後6時近くになってしまい、あわてて住宅に帰って準備をし、北上の自宅へと向かいました。

 降っていた雪が雨に変わり、夜には土砂降りになりました。風もものすごく強く、高速道路はけっこう怖かった。


1日(木) 怒濤の一日

 転任先の山形中学校へ初出勤しました。午前中は学年会〜分掌部会ということで、新たに所属することになった2学年の先生方(うわ〜、3人全員女性だ!)といろいろな打ち合わせをし、昨年度の教務主任の先生から学校の授業スケジュールの話を聞きました。

 午後からはあいさつ回り。管内7つの小学校、派出所、郵便局、教育委員会をはじめ、村のはじからはじまで18カ所も回りました。運転された教頭先生の話では「70kmぐらい走った」とのことでしたが、今日回りきれなかった3カ所は明日の午後になる予定です(合計21カ所!)。ある目的のため、訪問場所のほとんどをデジカメで撮影していました。

 私にとって慣れない仕事である「臨時時間割」を作成することになり、結局住宅に持ち帰って夜12時過ぎまでかかりました。明日はきちんと起きなきゃ。何だか知らないけれど、けっこう元気よく雪が降っています。おとといから風もものすごく強いし、これは県北だからなのでしょうか?


2004.3

TOP

inserted by FC2 system