Sorry, but only in Japanese....

2003.8

2003年9月


29日(月) 研究授業〜はあ?有料サイトの未収料金だ!?

 ずっと気掛かりになっていた研究授業が終わりました。3年英語の授業で自分の学級を使い、New Horizon Book 3のUnit 4 Starting Outをやりました(学習指導案はこちら。432KBのPDFファイルです)。Amazonが取り扱う本の中から、題名がhow to 〜で始まる洋書の売れ筋トップ100を検索し、英語で書かれた題名から「どんな本なのか」、逆に日本語の説明から「題名当てごっこ」をやってみました。作業をするのに少々時間はかかりましたが、生徒たちは楽しそうに取り組んでいました。指導主事のS先生からは、板書が落書き状態になっていることなど、いろいろと貴重なご指摘をいただきました。準備に心身共にかなり疲れましたが、やっぱり授業を見てもらうと自分の「粗」を発見してもらえます。

 疲れて帰宅すると、先日も届いた変なはがきの2通目が届いていました。「最終受付期限27日」と書いてあるのに、届いたのは今日。最近テレビや新聞で騒がれている「身に覚えのない債権回収請求」です。国民生活センターなどでも警告を発しているのは知っていましたが、ついに我が家にも届いたわけです。両方のはがきの内容を写し書きします。

------------------------------------------

(1通目)9/22 18-24時 新宿の消印

早急にご連絡下さい

 当社に未払い金、回収以来が来ております
 お手数ですが下記電話番号にお電話下さい
 プライベートの件でございますので
 詳しい事は、お電話にてお話し致します。

 過去の携帯電話の未払い又は踏み倒しの件
 飲食店での料金未支払いの件
 個人の金銭貸借の件
 インターネットの有料回線番組の未支払い
 又は携帯電話のインターネットサイト
 有料番組使用料の支払いの件
 レンタルビデオ代金(過去6年間)の未支払い
 通信販売の(過去6年間)未支払い etc

 上記の件を当社は依頼回収しております。
 免責分も考えさせていただきますので
 必ずお電話お願い致します。

 (有)富 士 商 事
 080-3242-8086  080-3241-9368
 営業時間 9:00〜5:00 土・日・祭休み

------------------------------------------

(2通目)9/26 8-12時 船橋の消印

             (株)全国債権回収局
             顧客整理番号:C-2011

 最 終 通 知 書

 前略、この度当社は、貴方様が過去に利用した有料サ
イトの未収利用料金に関しましてサイト事業主様より債
権譲渡を受けました事をご通知致します。つきましては、
今回の通知を最終とし下記期限までにご連絡のないお客
様に関しましてはお支払いの意思がないものとみなし当
社回収担当員がご自宅に直接回収に伺います。またご自
宅不在の場合は勤務先の調査を行い裁判所を通しまして
給料差し押さえを行わさせて頂きます。
 当社は有料番組利用記録がある方のみご通知していま
す。必ずご連絡して頂けるようお願い申し上げます。

 【最終受付期限】 9月27日
 【営 業 時 間】   平日  9:00〜15:00
        土・祝祭日 10:00〜15:00

     【担当者直通電話番号】
【080-3623-6197】【080-3621-4295】
【080-3621-4291】【080-3621-4289】
【080-3621-4298】

------------------------------------------

 「最終受付期限27日」と書いてあるのに、届いたのは今日29日(全然間に合ってない)。おまけに、夜には私の携帯に料金請求の電話が来ました(080-1012-5153から)。男の人からの電話で、ものすごく早口で何を言っているのか半分も聞き取れなかったので繰り返してくれるよう言うと、怒ったような口調で別のことを言い始めました。聞き取れたのは「アダルト有料サイトの料金を滞納しているので、5万?千円を早く払え。さもないと自宅に訪問したり、裁判所に訴えて給料の差し押さえをする」といった内容だったように思います。「そんな覚えはない」というと「いいんですね?」というので「はい」と言って電話を切りました。「これって脅迫じゃない?」と思い、サイトを調べてみたところ、いろいろ似たようなケースがあることが分かりました。

 これを読んでいる皆さん、「出会い系サイト」を規制する法律が成立した今後、こういう変なメールや手紙が来るかもしれませんので、懸賞付きアンケート調査などで名前、住所、電話番号などを安易に送信することは控えた方がよさそうです。私はけっこうやってしまった覚えがありますので。


26日(金) 十勝沖地震〜中教研

 明け方4時頃、かなり大きい地震がありました。目が覚めてからもかなり長い時間揺れ続けました。続いて、朝6時頃にも似たような大きな地震がありました。新聞報道によると、十勝沖でマグニチュード8、最大震度は6弱だったとのこと。所によっては1.3mほどの津波も押し寄せてきたようです。先日の宮城県北部地震といい、なんとなく大きな地震が立て続けに起きるのはあまり気持ちのいいものではありませんね。被災者の方々には慎んでお見舞い申し上げます。

 今日は3時間で授業を切り上げ、午後から北上市内の中学校の先生方が集まってより良い授業のあり方などを情報交換しあう中教研がありました。私が所属する英語部会では、来年度変わる高校入試制度で新たに導入される「英会話」を授業でどのようにやっていったらいいか、最近行われている絶対評価に対応した評価・評定(=通知表)をどのようにしていったらいいかなどを話し合いました。江釣子中のT先生がやっている評価方法はとても簡単で、表計算ソフトと奮闘している自分がバカみたいに思えてきました。「いいものはどんどん盗む」、いや、取り入れる機会が転がっているし、自分の実践をあれこれ評価してもらえるので、私は中教研が好きです。


24日(水) フロリダ写真追加掲載

 9月9日の日記掲載分に引き続き、フロリダ州の様子を写したデジカメ写真が、東京書籍のホームページに掲載されました。下の文字をクリックすると直リンクで行けます。

  ■東書メール37号 New!   ■アメリカの交通 New!

  ■東書メール36号    ■アメリカの小学校    ■アメリカの中学校    ■アメリカの高等学校・大学


23日(火) 小岩井農場〜研究授業

 久しぶりにとてもいい天気になったので、家族で小岩井農場のまきば園へ出かけました。秋分の日でしたが、それほど混んでなくて驚きました。食堂などはガラガラでしたが、それもそのはず、辺りには芝生の上に敷物をしいてお弁当を広げている家族連れがたくさんいたのでした。

 来週は月曜日と土曜日に、人に見せる授業をしなければなりません。月曜日は校内研究会での英語の授業。ちょっと静かすぎる自分のクラスで行いますが、生徒には「緊張するのは授業をするオレだ。君たちは普通に授業を受けてていい。ただ、ちょっといつもよりはたくさんしゃべってくれ」みたいな話をしました。どうもみんなまじめすぎるんです、私のクラス。土曜日は道徳の授業を、授業参観で父母に見せることになります。職員会議ではこれも指導案を書くことになってしまったので、なんだか慌ただしいです。


21日(日) 優勝〜きれいな雲

 地区新人戦2日目の決勝トーナメント、準決勝は南中学校に5-1で勝ち、決勝は北上北中学校に4-1で勝って優勝しました。選手たちの中には「何か優勝した気がしない」という者もいたように、私としてもこれほど苦労せずに優勝したのは初めてです。やはり、選手たちの運動能力や技術の高さ、何をしようとしているかがみんな分かっていることに加え、コーチの指導力がやっと開花したということにつきると思います。おめでとう。

 夕方、台風15号の影響でしょうか、見たこともない美しい雲が見られました。まるで水彩画で描いたような雲でした。Photoshopで自動コントラストをかけると色が破綻してしまったので、コントラストを20%ほど強調したのが下の写真です。目で見た時には本当にこのように見えました。


20日(土) 和賀地区新人戦

 今日から地区の総合体育大会新人戦が始まりました。我がサッカー部は予選リーグ第1試合は北上中学校に4-0、第2試合は飯豊中学校に8-0で勝ちました。昨日から降っていた雨も上がり、少し肌寒い天候ではありましたが、選手たちにとってはベストコンディションだったと思います。明日は決勝トーナメント。準決勝は北上北中学校と対戦します。これを勝てば決勝戦。生徒たちの目標は「県大会ベスト4」ですから、どちらの試合も落とすわけにはいきません。


19日(金) アメリカ東部にハリケーン襲来!

 「イザベル」という、数十年ぶりの巨大ハリケーン(台風の大きいやつのことですね)がアメリカ東部を襲ったそうです。なんでも最大瞬間風速は160mph(時速256km、つまり秒速71m)もあり、死者・負傷者も出たほか、多くの家が浸水、数百万の家や工場などが停電しているとのこと。首都ワシントンDCも首都機能を昨日から2日間停止するという、ものすごい対応をしたようです。検索エンジンGoogleで「hurricane isabel」で検索すると、25万件以上のサイトがヒットすることから、世界中をかなり騒がせたことになります。3年前に訪問したフロリダは大丈夫だったのかなあ?

 CNNニュースより  BIGLOBEニュースより  SCOOPより(12日現在の情報、英文、写真と進路予想図つき) 


16日(火) いーなー。PowerBook G4が新ラインナップ

 アップルコンピュータが私の触手を刺激してきました。PowerBookの一斉投入です。詳細は、例えばMYCOM PCWEBをご覧あれ。触手をそそられはしますが、実は職場の同僚が持っている12インチは画面が小さすぎ(老眼モードに突入しつつあるオレ?)、15インチは手頃だけれどやっぱりボディが大きすぎる。17インチのボディサイズは問題外。おまけに、どれもMacOS 9はサポートしていないはず。DTMを始めいくつかのOS 9環境でしか動かないソフトを未だに使っているため、やっぱり買えません。我が家の財務大臣も厳しいし...。


15日(月) やっと快晴が訪れた!

 三連休の三日目、久しぶり(本当に何十日ぶりでしょう?)に快晴の一日でした。ただ、さすがに秋の空、車の中にさえいなければ「暑い!」という感じではありませんでした。土・日と学校に行ったので、最終日は家族で軽いお出かけをしました。給食でたくさん残されたパンを冷凍したものを持参して、大堤公園の白鳥(4羽、新聞報道によると滝沢村で保護されていたものとか...)とカモにあげてきました。

 この晴天を最も待ち望んでいたのは、家で飼っているカメだったかもしれません。石の上に上がり、気持ちよさそうにエビぞり(!)していました。

 夜も快晴のままだったので、ずっと待ち構えていた火星(1・2コマ目)、おまけに何枚かの星野写真(3コマ目は夏の大三角形、4コマ目はアンドロメダ大星雲)を撮影しました。(写真データ)共通:CASIO QV-3000EX、F2、三脚にて固定撮影、Photoshop6.0Jにて画像処理/トリミング処理。1コマ目:20時40分/f=32mm/20秒露出、2コマ目:20時53分/f=96mm/10秒露出、3コマ目:20時50分/f=約40mm/30秒露出、4コマ目:20時54分/f=約50mm/30秒露出)


13日(土) 創立20周年記念行事への太鼓練習

 仕事をしに学校へ行ったところ、2つの教室で上中太鼓の練習が行われていました。この日は午前中、翌日は午後5時〜7時まで練習したとのこと。夏休み中もほとんど休みなく練習し、かなり腕前を上げてきたようです。ちなみに3年生は女子が4人のみ。残念ながら3年生の男子は(必死の呼びかけにも関わらず)一人も参加していません。やればかっこいいのに、もったいないチャンスを逃したと思います。帰りの会が終わればさっさと家に帰り、勉強するならまだしも、クラブを引退したのをいいことにゲーム三昧になっていやしないか、かなり心配ではあります。エネルギーは余っているはずなんですけどね。


11日(木) 学級での合唱練習

 今週に入り、いよいよ本格的にパート練習〜合わせ練習に入りました。本校の今年の3年生はどのクラスも男子が18人ぐらい、女子は12, 3人ぐらいと、合唱をやるのにはバランスが悪いのに加え、男子は結構まじめに練習しているので、すべてのパートをあわせるとどうしても女子のパート(特にアルト)が聞こえなくなってしまいます。おまけに伴奏者は(当然?)女子、指揮者も一人は女子なのでつらいところです。それでも、(もともと聞こえにくいはずの)アルトの5人がものすごい声を出してくれているので、なんとかバランスを保っているといったところです。

 担任として「できることは何でもする」と宣言した通り、DTMソフトを使用して課題曲「楽しき歌声」と自由曲「COSMOS」のデモテープ(いや、デモMD)を作成しました。さっそくこれを練習に役出てさせています(「DTMページ」にそれらの曲をMIDIファイルにて掲載しました)。ちょっと出しゃばり過ぎかなと思うほど生徒たちを動かしたため、週の後半になって生徒の依頼心が強くなってきました。そこで、明日にでも合唱のリーダーたちを育てる作戦を実行に移そうと考えています。


10日(水) 上野中学校HPアドレス変更

 私が勤務する上野中学校のHPアドレスが変更になります。なんでも、プロバイダそのものを乗り換えることになったらしく、なんだか長ったらしいアドレスになってしまいました。ブックマークされている方は、変更をお願いいたします。

http://www.edu.city.kitakami.iwate.jp/jhueno/


9日(火) フロリダ写真追加掲載

 7月12日の日記掲載分に引き続き、フロリダ州の学校の様子を写したデジカメ写真が、東京書籍のホームページに掲載されました。下の文字をクリックすると直リンクで行けます。写真の大きさが結構あり、画像サイズも200KBぐらいずつあるため、モデム接続環境ではちょっときついかもしれません。

  ■東書メール36号    ■アメリカの小学校    ■アメリカの中学校    ■アメリカの高等学校・大学


5日(金) 担任っていいな

 今週から、文化発表会の合唱コンクールに向けての合唱練習が始まりました。というか、半強制的に始めました。これまで担当してきた学級では、合唱練習といえばほぼまちがいなく女子がイニシアチブを取り、男子はやる気なし、女子に怒られながら嫌々やっているというのが通例でした。当然、なかなか歌詞もメロディも覚えられず、本番では自信なさそうに、「早く終わればいい」という表情で苦痛の数分間を過ごしていたのです。

 そこで、今回のクラスでは昨年度の合唱の様子を思い出させ、「どうせステージに出るなら、下を向いて恥ずかしい思いをするよりも、いっそのことしっかりマスターして堂々と歌ってこようぜ」「どうせなら最優秀賞を取り、新しくできるさくらホールで3年生全員で歌ってこよう」という内容の話をしました。話したときは真剣なまなざしを向けていたものの、「聞いてる聞いてる」という実感はありませんでした。しかし、練習を開始してびっくり! 一生懸命覚えようと必死なのです。放課後の練習なので練習時間を15〜20分に留めておいていることもあるとは思いますが、それでもこんなに早い時期から男子がこれほど真剣に歌いはじめたのには、こっちの方があっけにとられました。授業などでの反応は少ないものの、するべきことがきちんとできるすばらしい学級を任せていただいたものだと、つくづく思います。

 担任としても久しぶりにDTMができるわけで、Singer Song Writerというソフトとバーチャル音源を使って伴奏とパートのサンプルをCD-Rに焼いて作成し、練習に使わせようと考えています。

 おとといの晩、久しぶりに夜空が見えたので家族で火星観察をしました。が、まだ高度が低い時刻でもあり、空気のゆれも激しかったのでメレメレにしか見えず、やっと極冠が見えるかなと思える程度でした。下は、私が所有するミザール製15cm反射赤道儀です。


3日(水) 英語弁論大会

 盛岡市の西部公民館というところで高円宮杯中学校英語弁論大会があり、本校の女子生徒1名を連れて電車で出かけました。7:15に北上駅で会った時もうすでにかなり緊張していたようですが、電車内でいろいろな話をしているうちにリラックスしてきたようでした。タクシーで会場に到着すると、ALTのマイケルさんが出迎えてくれました。北上市からは北上中学校の女子3名、和賀西中学校の男子1名、そして本校女子1名、合計5名だけの参加でした。岩手県内から3年生の自作部門に36名、暗唱部門に59名、1・2年生の暗唱部門に46名の合計141名も参加していたことを考えると、県内第2の人口を擁する北上市からもっと出場してもいいような気もしてきました。聞くところによると、県南では地区大会を開催しているところもあるとか...。

 暗唱部門では、現在使用している教科書の本文を暗唱してきた生徒が多く、同じ本文を十回以上も聞いたりしましたが、みんなそれぞれオリジナリティがあって結構楽しめました。自作スピーチ部門では文字どおり「弁論」が繰り広げられるため、発音云々というよりは内容で勝負なのだとか。しかし驚きました。一見して普通の中学生が、アキー先生顔負けの発音をしているのです! もちろん全員の発表を聞いたわけではありませんが、あれだけの英文(B4用紙にびっしり)を丸ごと暗記し、5分間休みなく、しかも生徒によっては声の抑揚やジェスチャーまで取り混ぜて堂々と発表している姿を見て、圧倒されました。たかが中学生と言ってしまえばそれまでですが、あなどれないなと思いました。

 発表が終わり、ほっとしている生徒を見ると、(当然のことながら)また普通のキャピキャピ中学生にもどっているのに改めて感動させられました。「この生徒たちがあそこまでやれるんだ!」と思わせるような指導をして来た先生方やALTたちに対し、頭が下がる思いでした。

 結果は以下の通りでした。

 スピーチ部門1位が一関市舞川中学校男子、2位が北上市北上中学校女子、3位が一関市本寺中学校男子、4位が花泉町花泉北中学校女子、5位が盛岡市繋中学校男子、6位が玉山村渋民中学校男子

 3年暗唱部門1位が北上市北上中学校女子、2位が一関市舞川中学校女子、3位が室根村室根中学校女子、4位が花泉町花泉北中学校女子、5位が種市町中野中学校女子、6位が一関市山目中学校女子

 1・2年暗唱部門1位が石鳥谷町石鳥谷中学校女子、2位が盛岡市岩大附属中学校女子、3位が一関市真滝中学校男子、4位が一関市本寺中学校男子、5位が一関市舞川中学校男子、6位が大船渡市第一中学校男子

 北上中学校の木村教頭先生、1か月ものご指導ご苦労様でした。おめでとうございます。スピーチ部門の1〜3位の生徒は全国大会に、3年暗唱部門の1位の生徒は東北大会に、それぞれ出場することになります。


2003.8

TOP

inserted by FC2 system