Sorry, but only in Japanese....

2003.10

2003年11月


30日(日) 11月最終日は...

 一日中学校にいました。金ヶ崎中学校との練習試合が予定されていたのですが、朝から雨で中止。校舎に入ると窓ガラスの外側が曇っていました。外の方が暖かくて湿度が高かったためです。

 やっと成績処理の大半を終え、会話文例集の作成を進めました。同時に、新しく入手したDVD-R(W)ドライブを使ってこれまでハードディスクにため込んでいたデータをDVD-Rディスクに保存しました。4GB超えのデータをディスク1枚に書き込むのに、2倍速でも25分ぐらい、検証にまた25分ぐらい、合計約1時間かかりました。6〜7枚分を保存するだけで一日かかりました。まあ、文字の漢字変換などに時間がかかるにしても、書き込みをしながら作業ができるので大丈夫ではありますが...。


29日(土) 休んだ気がしない休み

 テスト採点が終わり、成績処理モードに移行しました。テストは「向けてプリント」を出さなかったのにも関わらず、平均点はあまり変化がありませんでした。生徒たちもやっと「自分で勉強する」という姿勢ができてきたようです。

 午前中は娘の保育園に行き、学習発表会を見てきました。家族で昼食をとり、息子をスイミングスクールに送迎。休みではあったのですが、成績処理や公立高校入試の会話文例集の作成も同時に進めていることから、いつもプレッシャーがかかった心境なので、何となく休んだ気がしません。


26日(水) テスト採点モード〜月と金星のランデヴー

 期末テスト一日目が終わり、ほっとする間もなく採点業務に入っています(って、サイトの更新してるんじゃないかー!)。夕方の西空に、とてもきれいな三日月と金星のランデヴーが見えたので、さっそく職員室の外から撮影しました。残念ながら、あのきれいな空の色は再現しきれていません。 撮影データ:CASIO QV3000EX、f=約50mm(35mm換算)、F=約2.2、固定撮影で1秒露出


25日(火) 期末テスト完成!

 ずっと気になっていて、この日記の更新をも妨げていた期末テスト作成がやっと終了しました。夜、こちらもやっとリスニングテストが完成しました。英語科だけは「問題・解答用紙を印刷して終わり!」とはならないのが辛いところです。最近は(ちょっと手抜きではありますが)カセットテープではなく、CD-Rにダイレクトに音声データを焼き込んでリスニング問題を作成しています。大掛かりなシステムも必要なく、元のCDとCD-RディスクがあればあとはiBook上で音声編集〜並べ替え〜CD-Rへの焼き込みまで、すべてが作成できます。楽な時代になったものです。


22(土) ついに初雪! 〜 フロリダ写真追加掲載

 今日は朝から風が強く、肌寒い一日でした。いつもながら(?)休日出勤で職場に行って仕事(出席簿の整理など)をしていたら、みぞれになっていたのが雪になっていました。新聞によると昨年より25日ほど遅い初雪だったとのこと。でも、雪を見てあらためて「冬がきたな〜」と実感しました。気温はまだプラスなので路面が凍ることはありませんが、アイスバーンの季節に備えてスタッドレスタイヤへの交換が進んでいるそうです。そろそろやらなくっちゃ。

 9月9日、9月24日、10月22日の日記掲載分に引き続き、フロリダ州の様子を写したデジカメ写真が、東京書籍のホームページに掲載されました。下の文字をクリックすると、それぞれ直リンクで行けます。


20日(木) 一週間が早い!

 今週も終わりに近づいてきました。娘が風邪をひいたらしく、昨日あたりから就寝後1〜2時間も咳が止まらず、激しい咳が続いた後は嘔吐して泣き出してしまいます。おかげでゆっくり寝ることができず、今日は4時間も寝ていません。ぼんやりした頭のまま職場に向かいました。朝、出席をとったあと、音楽会向けの合唱指導、1・2時間目は授業(特に1時間目はALTとのティームティーチング。2時間目は前半に学級役員選出の話し合いをさせたところ、これがけっこうもめた)、3時間目は他学年の先生の研究授業があったのでデジカメを持って参観、4時間目は授業(ティームティーチング)、給食を食べ終わった後は人間関係が心配な生徒を職員室に呼んで面談、5時間目は授業がなかったので内申書を書くためのファイルメーカー書類の作成を続行しました。掃除時間の巡視指導を終えた後すぐに生徒の生活記録ノートの返事書き、帰りの会では高校入試説明会で親向けに使用した資料を使って入試事務のポイントを説明をしたあと、翌日の連絡をして生徒を帰しました。放課後になり、研究授業の反省会が終わるや否や1月に成人式を迎える卒業生を呼んで同窓会とクラス会の打ち合わせをしました。ここまで終わって午後5時。今週は何となくずっとこのような忙しさが続いていますが、とりわけ今日は本当に忙しかった。はあ〜。

 ある先生がぼやいている通り、実質的に教材研究をする時間などありませんねー。来週は水曜日の2時間目までにテストを作成しなければなりません。明日は3時間授業で生徒は帰りますが、午後は中教研があるし、また土曜日も休日出勤することになりそうです。最近、やっぱり研究主任と3学年の担任、そして生徒会誌の編集をするのに時間的限界を感じています。とてもじゃないけれど、上野中のホームページを更新したりしている時間はありません。


16日(日) やっとPantherをインストール

 表題の通り、乗り換えを終了しました。主な機能などについてはこちらをご覧ください。よくなった点としては、ラベル機能の復活、再起動時の立ち上がりが速くなったこと(もういいの? と思うぐらい速い)、10.2(Jaguar)に比べてファイルのありかが分かりやすくなったこと、Exposeによって例えばマウスを画面の右上に持っていけば開いている全てのウィンドウが縮小表示されること(複数のソフトを立ち上げているときには本当に便利)などがあげられます。逆に使いにくくなった点として、インターネット接続時に@FreeDで使用しているPHSカードがつながりにくくなったことがあげられます。今のところ、欠点としてはそんなところでしょうか。


15日(土) 全然休みではありませんね

 今日は朝から地域の子供会の廃品回収活動に協力しました。早く終わるかと思ったら、ちょっとした手違いでかなり時間がかかりそうだったので、途中で抜けさせていただいてスポーツ少年団活動の方に向かいました。

 Mac0S 10.3 (Panther) はまだインストールするに至っていません。もう1週間も前に届いたのに、インストールの準備ばかりしています。Carbon Copy Clonerという、OS Xを丸ごとバックアップするためのソフトを使用し、外付けの60GBハードディスクに現在使用している10.2.8システムのバックアップを取り直したところで時間切れとなってしまいました。1週間も過ぎると、メールやら初期設定やら、いろいろと変化があるのです。なかなかまとまった時間が確保できないのが最近の悩みです。

 生徒用昇降口に貼ってあった4月からの行事写真を、すべて剥がしました。20周年記念行事〜文化発表会にいらっしゃったお客さんに見せるために貼ったものでしたが、生徒のいたずらが激しく、わずか3週間で剥がすこととなってしまいました。インクや用紙にお金をかけ、写真選びと印字にかなりの時間をかけた作品展(?)だったのに、残念です。一生懸命がんばっている生徒の写真を見て「がんばっているなあ、私もああなりたい」というふうに感じてほしいのに、どうやらそういう人の写真の顔に傷をつけて「ざまあ見ろ!」というふうな発想なのでしょう。本校は大きな問題行動もなく、生徒は落ち着いた学校生活を送っていると感じていますが、心の奥底にはドロドロしたものがあるのでしょうか。


14日(金) 高校入試説明会〜事務説明会

 午後から、黒沢尻工業、黒沢尻南(翔南)、黒沢尻北、専修大学北上、西和賀の5つの高等学校から先生をお呼びして説明を聞く入試説明会がありました。生徒たちは現金なもので、自分が行きそうな高校でない時はボケーッとしていましたが、狙っている高校の時は食い入るように説明に聞き入っていました。どの先生方も一生懸命、自分の高校の特徴を説明なさっていましたが、とりわけ最後の西和賀高等学校の上原教頭先生は気合いが入っていました。前に「燃える」、後ろに「西和賀」と大きく書かれた白衣を着用し、ものすごく大きな声で、たっぷりとユーモアを交えた説明をされ、生徒たちはもちろんのこと私たち教員まで大笑いでした。私も「ああ、高校の先生って、こういうレベルの高いジョークを言ってたっけな」と自分の高校時代の先生方を思い出していました。ああいう先生の授業はあっという間に終わってしまうという、楽しい記憶がよみがえってきた瞬間でした。


11日(火) 高校HPめぐり〜黒沢尻北高校の授業見学

 授業の合間を利用して、本校周辺のいくつかの高校のホームページをめぐり、カラープリンタで出力しました。インク・用紙もけっこうかかりましたが、何より時間がかなりかかりました。結局、2時間目〜帰宅直前までかかってしまったことになります。

 5時間目が終わってから、学区内にある黒沢尻北高校という進学校の授業を見学しにいきました。公開されたのは1学年の4クラス(国語2、英語2)でした。内容はすごくレベルが高く、決して「楽しく学ぶ」などということは念頭にないような授業でした。こういう授業を、現在教えている中学3年生が一年後に受けるのかと考えると、身が凍る引き締まる思いがしました。「中学校の単語をしっかり身につけさせてほしい、動詞の活用(特に過去分詞が書けない)をマスターさせてほしい、長文をたくさん読ませてきてほしい」など、中学校への要望が出されました。しかし、あのようにきちんと座って、あれほど高度な内容を黙々とノートしながら理解できる生徒は、現在教えている本校生徒の中にどれだけいるでしょうか? ……鍛えなければいけないということなんですね。現状は「この科目には興味がない」といって、あまりやる気がない生徒さえいるんですけど...。さすがにそういう生徒は「黒北に行きたい!」などとは言い出しませんが...。


9日(日) 盛岡市こども科学館

 あまり天候がよくなかったので、家族でのお出かけは室内になりました。科学館では、五藤光学製の(モリソン式)プラネタリウムが古くなったために来年夏に更新されるのを受けて、「プラネタリウム」をテーマに取り上げていました。また、ちょうど今日から岩手県内のあちこちの天文同好会による「星の写真展」が開催されていました。昔、所属していた岩手大学天文部の後輩諸君、同じく石鳥谷町の「星の喫茶室」のメンバー、さらには先日お世話になった北上天文同好会のメンバーなどによる写真が、ものすごくたくさん展示されていました。


8日(土) Panther、届く

 午前中はスポーツ少年団に付き合い、午後からは注文していて昨日届いたMacOS 10.3(Panther)の箱を開けました。箱や説明書を読んで、その改善点をかなりどきどきしてチェックしましたが、いざインストールする段階にいくまでのバックアップ作業(システムはCarbon Copy Clonerを、データはHy Back Upを使用)で数時間が消えてしまいました。また、(MacOS 10.2 Jaguarのときみたいに)動かないソフトがあるのではないかという心配もあって、結局アップデートはやらずに終わってしまいました。だって、たとえばAppleWorks、Word、Excel、ファイルメーカー、Photoshop、Explorer、Outlookなどは動かないと仕事に支障をきたすので...。まあ、ゆっくりやっていこうと思います。


7日(金) 英語暗唱〜吹奏楽定期演奏会

 今日は授業もぎっしり詰まっていて、おまけに英語の授業でやっている「A Mother's Lullaby」の暗唱締め切り日だったので、昼休みから生徒が押し掛け、放課後まで20〜30人の生徒の暗唱(または朗読)を聞きました。ものすごく慌ただしかったけれど、しっかり練習してきている生徒が多く、「この生徒、こんなに発音が良かったっけ?」という新たな発見もすることができました。もう一人、O先生にも分担してやってもらいましたが、120人全員をやるのはかなり無理があったと思います。何かもっといい方法はないかな?

 午後6時からは吹奏楽部の定期演奏会がありました。市民会館は解体され、さくらホールはまだオープンしていないということで、仕方なく本校体育館での実施になったようです。それでも、父母の会の支援を得て、スポットライトやら電飾やらですばらしい舞台が出来上がりました。人数が少ないので野球部員数名の援助をかりながらも、すばらしい演奏を聴かせてくれました。演奏曲のうち3曲は、本校の先生方が出演しての歌を披露しました。私は「学園天国」の2番を歌いました。死ぬほど恥ずかしかったけど、思いきってハジけました。


6日(木) 和中三テスト

 昨日、北上市では和賀地区中学校三年生テスト(略して和中三テスト)が行われました。5時間連続のテストで生徒もかなり疲れたと思いますが、テスト監督もかなり飽きました。誰が作成したかは分かりませんが、英語のテストはかなりのできばえで、入試本番に匹敵するほどのすばらしい問題だったと思います。


2日(日) おでかけ

 三連休の2日目が終わりました。昨日は午前中、スポーツ少年団があったのでそのまま学校で仕事をしました(休みでも来ている人、私と同僚のY先生はほぼ毎回、必ず顔を会わせます)。今日は家族でまたも東北ニュージーランド村へ行ってきました。さすがに三連休の中日、しかも快晴、駐車場は今までに見たことがないくらいの数の車で埋まっていました。JAFの会員証があれば、入場料が半額になるキャンペーンをやっていました(家族で900円、得しました)。娘が好きな仮面ライダー555(ファイズと読む)のショーがあり、娘はそれに目が釘付け、息子はゲームボーイに釘付け、私はMacの雑誌(Mac People)に釘付けでした。まったく、それぞれが好きなことをやっている家族です。

 5日には和中三(和賀地区中学校3年生テスト?)があり、生徒たちは一生懸命勉強していることと信じ(?)ます。「11月1日は受験勉強を始めるのには最適だ」という話をし、勉強のやり方のサンプルも教えてあげたので、けっこう一生懸命やっているのではないでしょうか。そんな中、担任が遊び歩いていてはいけないとも思うのですが、家族サービスも私の大切なおしごと(かなあ?)の一つです。ゆるして〜。


2003.10

TOP

inserted by FC2 system