Sorry, but only in Japanese....

2002年

2003年1月


1月30日(木)

 昨日から今日にかけて、かなりの量の雪が降りました。昨日の帰りは、私の4WDの車が職場の駐車場で危うくスタックするところでした。かれこれ40cmぐらいは積もったのではないかと思います。それでも遅刻せずに、雪だらけになりながらもきちんと歩いて登校してくる生徒をみていると、「えらいなー」と感じてしまいます。

 近くのOAシステムプラザで新しいPowerBook G4を見てきました。やっぱり12インチの画面は小さく、iBookよりもサイズ、厚さとも小さいらしいですが、キーボードがメタリックになるなどやはり高級感がありました。なんとなく全体的な雰囲気がiBookに似ているように感じました。23万円という価格、けっこう魅力的ではあります。

 今日の帰り、東山堂書店の駐車場から車が飛び出してきて、おまけに私が走っていた右車線に急に入ってきたので、急ブレーキをかけたにも関わらずぶつかってしまいました。一生懸命よけたのに避けきれませんでした。初心者マークを貼っている車だったのですが、止まらずにどんどん走っていくので猛スピードで追いかけ、信号で止まったところでやっとつかまえました。近くの駐車場で降りてみると、相手は若い女性でした。頼むから、優先道路に出るときは右から車が来ないかどうか見てください。また、左折するときには、少なくとも最初のうちは左車線を走ってほしいものです。


1月26日(日)

 かれこれ2週間ほど咳が続いています。思い起こせば12日、実は午前中に出校して暖房をつけずに職員室で3時間ほど仕事をしたあと、北上北中卒業生の成人を祝う会の前に私が居住する地区の新年会があり、班長の一人である私は寒い中で会場準備を手伝い、引き続き新年会に出席したのでした(アルコールは成人を祝う会までおあずけ)。あのときとても寒かったのですが、思えばあの翌日からですね、咳が続いているのは。

 今日はBigHouse内のマクドナルドでハンバーガーでの昼食のあと、近くの「せせらぎ公園」というところに行って子供たちにそりを楽しませました。娘がいつもそり遊びをしている場所であり、長男も保育園の時に遊んだはずの場所なので、二人とも大はしゃぎでした。


1月25日(土)

 今日は午前中から英語検定(H14年度第3回)を実施しました。2級、準2級、3級、4級、5級とも一人の欠席者もなく、順調に終了しました。それにしても中学校の段階で2級の受験者が1人、準2級が3人もいるというのはすばらしいことだと思います。どの生徒も3年生ですが、3学年英語担当のK先生の教え方は「常に先を見越している」というか、「準2級なんて、普通じゃない?」という感じなのです。おまけに、その3名はどうやら独学とのこと。独学で高校1〜2年レベルに挑戦するのはすごいことだと、つくづく思います。ちなみに、第2回検定では1人が準2級を合格しています。

 3年生といえば、提出物も結構しっかりしています。数年前から生徒会誌の編集を受け持っていますが、あんなにたくさんの原稿が1月下旬を迎える前に揃ってしまっているのは初めてです。通常であれば、2月も中旬になってから催促すると「そんなのあったっけ?」という返答が返ってきて、「だから冬休み中にやっておけばよかったのに」とこっちがついつい文句を言ってしまうことが多いのです。立派です、3年生。


1月24日(金)

 ある学級の担任の先生がアンサンブルコンテストの代休をとられたため、副担任であった私が2日間、彼らの担任を務めました。ほっとできる時間が少なくて疲れますが、やっぱりなんていうか、「仲間」というか「頼りにしてくれる子供たち」がいるというか、幸せな2日間でした。

 Performaが広島に届いたというメールが届きました。なんでも、スピーカーの上のあたりにひびが入って届いたそうな。宅急便に少しだけ不信感を抱いた瞬間。校内LANを通じてのインターネットはうまくいかなかったようですが、私に聞かれてもよくわかりません。だって、校内LANとインターネットは本校でも実現しているけど、Macを接続したことありませんから。また、2台のPerformaでデータの受け渡しをしようとして、SCSIケーブルでお互いを接続したそうな。それは当然、一方は立ち上がりません。H先生、がんばってくださいねー。

 帰りは大雪でした。20cmは積もったかな。でも、凍ってはいなかったので車の雪かきは楽でした。グランドに大きな雪だるまと、これまた大きな「かまくら」4つができています。生徒に混じって楽しそうにスコップを操っていたALTのマイケルさん、子供がつくづく好きなんですね。


1月23日(木)

 昨日,Performa 5440を広島向けに送りました。元箱に入れて持ち上げてみると結構重く、運送会社で計ったところ30kgを超えていました。逆に、Performa用のG3カードが「5420では動作しない」ということで送り返されてきました。またオークションに出品です。

 今、休み明けテストの得点集計を進めていますが、いろいろなソフトを立ち上げたままで、インターネットに接続している最中にモデムエラーが生じていたのをほっといていたら得点集計中のExcelがクラッシュしたらしく、書類が開けなくなってしまいました。明日の仕事が怖いですが、初めてOS10.2でのクラッシュを経験しました。

 あるクラスの英語の授業で、はじめに行う単語テストの日付を書かせるため、"Please write down today's date, today is January the twenty second."引き続き「今日はone, two, threeだな(1月23日ということから)」と言ったところ、数十秒後にU君が「今日何日だっけ?」とたずねたらしいのです。「アキーのせっかくのヒントを、聞いとけコラ」と思ったらしいMさん、「12月3日!」とさけんでした。ウケました、これ、大爆笑しました。


1月18日(土)

 職員室で休眠状態だったPerforma 5440をYahooオークションに再出品しましたが、落札価格が信じられないほど安い(1万円前半〜後半)ので、MacTreeの「売ります買います広場」に付属品全て込みで3万円で出品していましたところ、広島県の教員から「1万円で譲ってほしい」という反応がありました。わかりました。私も教員のはしくれ、「教育に使用されるのであれば」とOKのメールを出しました。オークションの方が高く売れたはずではありますが、ほしい人に使われた方がPerformaとしても幸せかな、と考えます。この後、売れ残ったCD-Rドライブなどの整理に入ります。

 今週から、メインのOSを10.2にしました。PageMaker 7.0やファイルメーカー5.5、DTM関連はまだOS 9でしか使用できませんが、あとはだいたい使えます。アップデータもいくつかダウンロードし、このサイトを作成しているAdobe GoLiveは6.0.1に(これで「みなみのお部屋」(http://www.d3.dion.ne.jp/~uj32/)を開いておられる高橋先生の「アップロードできない!」と、私の「作成中の文字が大きく表示される!」が解決されたはず)、Photoshopも7.0.1にしたので「写真を新規保存したときにアイコンがつかない!」という問題が解決されたはずです(まだ試してない)。

 さて、いよいよ明日から本校でも3学期が始まります。北国なので冬休みが長いのはいいのですが、一関市の中学校みたいに夏休みを長くし、冬休みはさっさと終えて3年生の入試に備える時間を増やす方向に、これからどこでもなっていくのではないかと思います。3学期初日の明日はさっそく休み明け整理テストがあります。生徒たちは、2学期に教えたことをしっかり覚えていてくれるかな?(いつも裏切られるんですけどね)


1月12日(日)

 5年前まで勤めていた北上北中学校の、平成9年度卒業生が成人を迎えました。北上市で開かれた成人式のあと、市内のホテルで合同クラス会を開き、私を呼んでくれました。さっそく、卒業式前に準備したタイムカプセル(いえ、ただの段ボールに入っていましたが)をもって顔を出しました。もう一人の担任であったE教頭先生もいらしていました。化粧をしたり、たばこを吸ったり、髪型や服装は「せいいっぱい背伸びしているな」と感じましたが、話してみると卒業した頃とあまり変わってない、とてもかわいい子どもたち(失礼!成人でしたね)でした。これからも末永いおつきあいを、よろしく。


1月11日(土)

 OS9.2.2環境で、iBookがスリープしなくなりました(OS10.2ならばOK)。「システムリソースが不足しているため、スリープできない」という、初めて見るダイアログ。仕方なく、再インストールしました。その結果、バッチリです。おまけに、OS9.2をCD-ROMから直接インストールしたのは初めて(このiBookは購入したときに、もうすでにインストールされていた)だったので、いろいろと新しいことがわかりました。まずは、システムフォントであるOsakaフォントを「アンチエイリアスあり」にしてみました。すると、OS9.2でも、文字がまるでOS Xみたいな表示になりました。ワープロソフトなどでフォントサイズが小さく表示され、明朝体なんだかゴシック体なんだかわかりにくいことがある最近のMacですが、アンチエイリアスをかけると、はっきりとわかるようになります。

 9日のG先生の外字の件、ATOKの入れ替えをしてもダメ、外字ソフトを入れかえてもダメ、何をしてもダメだったのですが、結局は外字フォントを入れかえたらウソのようにきちんと表示されるようになりました。なかなかないんですよね、高橋という名字で使われる「はしごのたか」って。

 本校の3学年で使用している「重要書類」のひな形は、市内のある中学校の先生が作成されたものだそうで、Excelを使いこなした見事な作品です。しかし、おとといのI先生の件があり、Excelの意外な欠点があることがわかりました。それは、「メモリ上に全てのデータを読み込み、クラッシュすればファイルそのものが壊れてしまうことがある」ということです。自動バックアップをオンにするか、こまめに保存しておけばすむことなのですが、集中しているときほどそれを忘れがちです。私が使用してきたファイルメーカー形式のものは、(さすがデータベースソフトだけあって)入力したたびにHDDに保存されることから、「やはり安全だったんだな」と思っています。会社などで、コンピュータがクラッシュしたたびに顧客情報が消えてしまったのでは商売になりませんからね。


1月9日(木)

 今日はMac、Macで明け暮れました。G先生のPowerBook2400で、外字が使えなくなってしまったとのことでいろいろ試してみましたが、結局のところOS 8.6ならばきちんと表示されるとのこと。T先生はiBook 800/12"を購入されたのですが(おめでとー!)、OS 10.2しかインストールされておらず、OS 9もインストールしようとしたのですがどうやってもダメでした。夕方、I先生が鋭意作成中の重要書類が壊れてしまいました。Excel 2001/v.Xでも開けず、ウィルスに感染したようでもなく(I先生はPowerBook G3/400を使っています)、エディタで開こうとしても文字化け、思い切ってファイルメーカーにデータをインポートしようとしたら「キーワードでプロテクトされている」とのことでダメでした。

 Yahoo オークションに出品していたPerforma 5440が、突然削除されていました。「規約違反」らしいというメールを受け取ってわかったのですが、どうやら 1.題名に「おまけいっぱい」と、題名での十分な説明をしていなかった(説明ではしっかり書いたつもりですが) 2.「アプリケーションはそのままにしておきます」ということで著作権侵害と見られた 3.掲載した写真に品物とは関係のないものが写り込んでいた のどれかが考えられます。もう一度出品します。だれか、3万ぐらいで買ってくれないかなー。 


1月8日(水)

 教育研究発表会にて発表を終えてきました。「上野中ホームページ 〜開かれた学校をめざして〜」という内容での発表でした。黒沢尻北小学校にいる、私の高校の時の同級生であるT先生から「セキュリティはどうなっているか?」という質問が出ました。常時接続ではないので必要ないと思っていたのですが、彼はファイアウォールを組んでいるとのこと。LANを組んでの常時接続の環境になれば、必要になってくると思いました。二子小学校の先生からは「ホームページを何度も訪問してもらうにはどうすればよいか? 本当にホームページを開くことに利点があるのか?」という質問が出ました。これにはうまく答えられませんでした。上の資料を見てもらえばわかりますが、それには8つの理由が考えられます。しかし、自分の時間をつぶして作成する先生がいったいどれだけいるのか? ということを考え始めたら、多分かなり少ないのではないかと正直言って思います。私の場合(多少自分がパソコンオタクっぽいところがあるのは認めますが)、合計10年近くもお世話になっている上野中学校が大好きだから、ということに尽きるのではないかと感じます。

 とにかく、これからが本当の勝負です。この文章をお読みになっている方、学校のホームページというものにはどんなコンテンツ(ホームページの内容)があればいいか、ご意見がありましたら私の掲示板まで投稿してくださるなり、メールを下さるなりして、お聞かせください。

 午前中には北上ネットワークフォーラムの鈴木 高繁先生の講演がありました。北上市内の上尾精密という会社にお勤めの(自称)企業人のお一人でしたが、「学校を、生徒を好きですか?」「どんなに問題のある生徒でも、理解しようとしていますか?」「生徒の、ちょっとした言動に感動し、それに応えたり誉めたりしていますか?」「学校は学ぶ場であり、社会は働く場であるということをしっかり教えてあげてください」「小手先のテクニックに走るのではなく、ハートで接してあげてください」「生徒の自由を第一に考えすぎて、やってはいけないことを堂々と伝えていないのではありませんか? 生徒にも、親にも。」「生徒が学校を自由に選択できるとしたら、あなたの学校には、あなたの学級には、いったいどれだけの生徒が集まると思いますか?」など、深く考えさせられる内容が目白押しでした。会社には(生徒ではなく)お客様というものが存在し、これらのような課題をほおっておけばお客様はそっぽを向き、やがては会社は潰れることになるとのこと。これを聞きながら、スポーツ少年団の忘年会で、酔った父母の一人から「ボーナスもちゃんともらえて、倒産する心配もない仕事をしているんだから、ちゃんとやってもらわないと困る」みたいなことを言われたのを思い出しました。「ここはクラブではなくて、スポ少の忘年会だろう?」「スポ少以外の本務がたくさんあるのに」とそのときは腹が立ちましたが、(いつ職業を失うかもしれない)一般社会人から見れば、私たち教員は「子ども相手の、楽な仕事」に見えるのかもしれないな、とも感じていました。


1月5日(日)

 正月三が日が過ぎ、今日が終われば生徒たちの冬休みも半分終了です。6日には校内研究会があります。先生方に上野中HPの「子どもたちの学習に役立つリンク集」探しをしていただく予定。何となく自分のやりたいことに忙しい先生方を巻きこんでいるのではないか、と思ってみたりしますが、あと数年のうちには(文部科学省がいうには平成17年度までには)全ての先生たちがパソコンを使って授業ができるようにならなければならないそうなので、「少しは役に立つかな?」と思ってみたりと複雑な心境です。

 8日には北上市の教育研究発表会で「上野中ホームページ」と題して、その取り組みのいろいろを発表してきます。開設にあたり、多くのアドバイスをいただいた川口市立元郷中学校の山嵜校長先生によると、さいたま市ではすでに全ての学校がホームページを持ち、川口市の教育委員会では「本年度全校が開設」という目標で進んでいるそうです。北上市は、いつになるかな?

 給湯器が直りました。というか、今日の気温が10度ぐらいまで上がったため、自然解凍したようです。朝一番で訪問してくださり、いろいろとアドバイスを下さった丸片ガスの菅原さんに感謝。

 今日は午後から家族で和賀スキー場に行って来ました。気温が高いせいでかなり雪質は硬めでしたが、子どもたちのソリにとっては関係のないこと。

 Yahooオークションに、Performa 5440関連の機材を一斉に出品しました。Performa 5440本体、PCカードリーダー、AvidCinema、そしてSonnet Crescendo G3/L2です。Performa 5440は別名ブラックパフォーマといわれていたもので学校の職員室に置きっぱなしにしていたのですが、重さが20kg以上あるし、だれもほとんど使わないので思い切って売りに出すことにしました。PCカードリーダーは、Kernel社のPCD500というもので、Performa 5440でのPCカードの読み書きに使っていました。AvidCinemaは、Performa 5440などのPCIスロットをもつデスクトップ機にてビデオ出力ができる、カードとソフトが一体となったものです。Sonnet Crescendo G3/L2は、Performa 5440をG3化しようとして購入したものです。


1月3日(金)

 今日までに届いた年賀状124枚をながめ直してみました。すると、インクジェットプリンタで印字したらしいものが78枚(63%)、デジカメで撮影したらしいものが38枚(31%)もありました。数年前まで盛んに行われていた写真屋さんでのハガキ写真サービスを利用したのはかなり少なくなってきているようです。パソコンを使いこなせる人が多くなってきたことは否定できず、時の流れを感じます。

 今日も給湯器は直らず、夜はついに花巻温泉のホテル花巻にある蓬莱湯という銭湯に、家族全員で出かけました。吹雪でかなり運転は恐かったのですが、2日もお風呂に入っていない体にとって、心休まるひとときでした。


1月1日(水)

 明けましておめでとうございます。新しい「日記」コーナーを開始しました。果たして(毎日はおろか)どれほどの頻度で書いていけるかどうか、途中でポシャったりするかもしれないと思いながらの開設です。

 昨夜は石鳥谷の実家に、家族全員で泊まりに行きました。今日は、妻の弟に子供が産まれたということで、子どもたちにとっては初めての「いとこ」に会いに、妻のご両親、妻、子どもたちが首都圏へ出かけました。よって、一人でゆっくり過ごせると思いきや、写真の印字中にプリンタのインクが切れるわ、風呂の給湯器が(たぶん)凍結しているわ、なかなかトラブル続きの元旦です。

 今日から、PHSのPp@c20(P-inカードを使って、月21時間40分まで4,880円で、64Kbpsでインターネットに接続できる)がスタートしました。これなしでPHSで接続すると、うっかりすると接続料だけで7〜8,000円もかかっていたのでした。Air H"の128Kbpsや、DOCOMOのFOMA(384Kbps)が開始されている昨今ではありますが、安くあげるのには、今はやっぱりこれしかないと考えたのでした。


2002年

TOP

inserted by FC2 system